長野県には有名ないちご狩りスポットがたくさんあることをご存じですか?
浅間山の自然に恵まれ、昼と夜の寒暖差がある長野県は甘味がギュッと詰まったおいしいいちごが育ちます。
そんなおいしいいちごを自分で摘んで味わえるいちご狩りの有名スポットを一気にご紹介します。
特に冬から春先はいちごの旬の季節です。
いちご狩り未経験の方も、常連の方も長野のいちご狩りを楽しんでみてくださいね。
2020年【長野】有名ないちご狩りスポット!
それではたくさんある長野県のいちご狩りスポットの中でも有名なスポットをご紹介します。
人気のスポットでもあるので訪れる際はぜひ予約をしていってくださいね。
はびろ農業公園みはらしファーム
時間制限なくいちご狩りを楽しめる人気のスポットです。
毎年シーズン時期は約7万人もの人がいちごを求めて訪れます。
この施設はいちご狩りだけでなく、五感を使って田舎体験を楽しめる施設となっているのが特徴です。
いちごだけでなくブルーベリーやリンゴ、ブドウの収穫体験が楽しめるほか、木工作品や機織りの製作体験ができるエリア、ドッグラン、ダチョウ牧場などがあり、いちご狩りを堪能した後も楽しめる施設となっています。
軽井沢ガーデンファーム
いちご狩りというと夏や秋は楽しめないイメージがありますが、こちらは1年中いちご狩りを楽しめる施設として人気を集めています。
また、プランが多いのもポイントでお土産のついたコースや250gと量が決まっている摘み取りプラン、食べ放題と自分の好みに合ったいちご狩りプランを選べます。
あんずの里アグリパーク
比較的リーズナブルな価格で時間制限なしでいちご狩りを楽しめる施設です。
みかん園や花・苗の販売所、焼き立てパンを味わえるお店などがあり、自然を感じながらゆっくりとした時間を過ごせる場所になっています。
こもろ布引いちご園
予約をしていなくてもいちご狩りを楽しめるのがこちらのいちご園です。
こちらは先着順となっており、予約は受け付けていません。
繁忙期は早くに当日分のいちごがなくなってしまうので早めに来演することをオススメします。
紅茶などのドリンクや練乳のサービスがあり、いちごをより楽しくおいしく味わうことができます。
アクアロマン駒ヶ根園
駒ヶ根ICからのアクセスが非常によく人気を集めているいちご園です。
南アルプスの絶景も見ることができ、非日常の中でみずみずしいいちごをたっぷり味わうことができます。
時間制限は45分となっているので注意してください。
まとめ
長野の人気のいちご狩りスポットをご紹介しましたがいかがでしたか?
関東のいちご狩りスポットは時間制限を設けているところが多いですが、長野は時間制限なしで楽しめるいちご園が多いのも特徴です。
食べ過ぎておなかを壊さないように気を付けて、長野の自然をたっぷり浴びたいちごを味わってくださいね。
コメント