画像:https://www.facebook.com/242698945838858/posts/1140976002677810/
アクセスや駐車場情報について!口コミや評価は?
長野県須坂市には「着物でファッションショー」というイベントがあります。
今回はちょっと普通のファッションショーとは違う、こちらのイベントの開催場所や日時、アクセスや駐車場情報、口コミなどをご紹介します。
ファッションショーというデザイナーが新作を発表する場ですよね。
しかし須坂市の着物でファッションショーは昔から大切にされてきた着物を発表する場です。
ではそんな心温まるファッションショーについてご紹介していきますね。
着物でファッションショーの基本情報
長野県須坂市で行われる「着物でファッションショー」は、同じく須坂市で行われる「信州須坂わくわくおひなめぐり」というイベントの中の一つの企画として開催されます。
信州須坂わくわくおひなめぐりは須坂市全域に飾られる雛人形をめぐることができるイベントです。
そのため、着物でファッションショーの会場にも大きな雛壇が飾られ、雛人形がお披露目されています。
この雛人形は新しいものではなく、代々受け継がれ、この地で大切にされてきた雛人形たちです。
そして着物でファッションショーにて披露される着物も、長きに渡り大切に受け継がれてきた着物たちです。
モデルは基本的に一般の人が務め、プロのヘアメイクの方々が綺麗に着飾ってくれます。
なかなか普段経験できないモデル経験もでき、参加者にとっても観覧者にとっても楽しいイベントとなっています。
着物でファッションショーへのアクセス情報
画像:https://www.city.suzaka.nagano.jp/otakara/search/item.php?id=1022
着物でファッションショーは須坂市にある笠鉾会館ドリームホールで行われます。
笠鉾会館ドリームホールは、須坂市の有形民俗文化財である笠鉾を11基、祭屋台を4台保存し、展示しているホールです。
着物でファッションショーを観覧するためにはこちらのホールにアクセスする必要があります。
なお、着物でファッションショーの開催日以外でも、木曜日(祝日の場合を除く)と年末年始以外は開館しており、笠鉾などを見学することができます。
見学料は基本的に無料ですが、企画展開催時には有料となります。
車
車でアクセスする場合、須坂長野東インターより約10分、5kmの場所にあります。
公共交通機関
JR長野駅より長野電鉄特急を利用し、約15分の場所にある「須坂駅」で下車し、徒歩約10分です。
着物でファッションショーの駐車場情報
画像:https://www.jalan.net/kankou/spt_20207cc3290159504/
着物でファッションショーが行われる笠鉾会館ドリームホールは駐車場がありません。
そのため、周辺の駐車場を利用する必要があります。
いくつか周辺の駐車場情報を記載しておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
着物でファッションショーの評価・口コミ情報
画像:https://www.facebook.com/173924279416612/posts/1351190245023337/
着物でファッションショーは観覧者も参加者からも好評のイベントです。
参加者も一般人であり、新作の着物のお披露目の場ではありませんが、歴史ある笠鉾や大切にされてきた雛人形たちに囲まれて、着物のファッションショーを楽しめます。
プロのヘアメイクの手により美しく変身し、ちょっと緊張しながらも大切な着物を身に纏いランウェイを歩くモデルさんたちの姿に、普通のファッションショーでは味わえない温かみを感じることができます。
また、ショーの途中には須坂市社会福祉協議会のマスコットであるこころちゃんとつなぐくんもモデルとして登場し、着物姿を披露するなど、心和む演出が行われているのも見どころの一つです。
まとめ
着物でファッションショーについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
日本の伝統である雛人形や笠鉾などと共に大切に受け継がれてきた着物を見ることができるのは魅力ですよね。
日本の良さを感じられる心温まるファッションショーを見学したい方はぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント