長野市は善光寺など有名な観光名所があることで知られていますよね。
そんな長野市で一度は訪れていただきたい観光名所を集めました。
自然をたっぷり感じられる名所から日本らしさを堪能できる場所まで一度と言わず何度も訪れたい場所が揃っています。
ぜひ長野市観光の外せない名所をチェックしてみてください。
長野市に来たら1度は行きたい人気の観光名所7選!
それでは長野市でオススメの観光名所をご紹介します。
善光寺
「牛に引かれて善光寺参り」の言葉でも有名な観光名所です。
一度でも訪れると極楽往生を約束されると言われています。
また、無宗派の寺院なのでどんな人でも受け入れてくれる懐の深さも魅力です。
さらに七年に一度、御開帳が行われ700万人以上の人が訪れます。
この時期は通常の御朱印に加え、限定の御朱印も手にすることができ、より人気を集めています。
戸隠神社奥社
戸隠エリア最強のパワースポットです。
戸隠神社は中社や九頭龍社など5つの社殿で成り立っていますが、特に奥社は人気スポットとして有名です。
奥社に行くには杉の大木が立ち並ぶ杉並木を通る必要があり、自然豊かな杉並木の風景は日本ならではの美しさを感じさせます。
また、随神門や巨木のウロなどの見どころがあるだけでなく、四季折々の自然が楽しめるのも魅力です。
松代城跡
日本史好きの方に是非訪れていただきたいのが松代町にある松代跡です。
松代城は武田信玄の命を受け作られており、かつては「海津城」と呼ばれていました。
江戸時代に真田信之が入場した際、松代城と名を改めています。
現在は石垣、土塁、太鼓門、堀が復元されており、この地で繰り広げられた歴史を感じることができます。
春になると約100本のオオヤマザクラが咲き、桜の開花中はライトアップも楽しめます。
チビッ子忍者村
引用:https://mamakoe.jp/odekake/detail/index/id/1344/
戸隠忍者で知られる戸隠エリアにあるアミューズメントパークです。
忍者ショーなど忍者たちのパフォーマンスを楽しめるほか、フィールドアスレチックや忍者屋敷などで自分が忍者に扮し、体を使った遊びが楽しめます。
お子様やファミリー層は確実に楽しめる施設ですが、大人も童心に返ってワクワク楽しめる観光名所です。
鏡池
戸隠エリアにある美しい池が鏡池です。
美しい水面が鏡のように見え、天候に恵まれたら周辺の森や空の風景が映り込みます。
特に売店などがあるわけではありませんが、自然をたっぷり味わいたい方にオススメです。
真田宝物館
江戸時代に真田信之が松代城に入城し、この地を治めた真田家に由来のある大名道具を収蔵・展示しています。
さらに徳川家康や石田三成、豊臣秀吉など日本史に詳しくなくても名を聞いたことがある武将たちからの書状など貴重な資料を見ることができます。
また、ここでしか買えないオリジナルグッズが売られているほか、甲冑や着物を着て写真が撮れるコーナーも用意されています。
奥裾花渓谷
太古の地層が見られる自然豊かな渓谷です。
ノジュールやサンドパイプという珍しい岩や地層を直接見ることができる貴重なエリアです。
また、春には信州で最も遅くに咲くヤマザクラが咲き誇り、秋には美しい紅葉の風景を楽しめます。
ドライブルートとしても魅力的なエリアなので車窓からの風景も人気を集めています。
まとめ
長野市の観光名所をご紹介しました。
今回ご紹介した名所以外にも長野市には魅力的な観光名所がたくさんあります。
また、季節によって同じ名所でも全く異なる顔を見せるのも特徴です。
ぜひ何度も長野市に足を運んで観光名所を旅してみてくださいね。
その他の長野市でオススメの観光スポット!
長野市にはここで紹介しきれなかった観光スポットが多数あります。
いくつかまとめましたので、こちらもぜひ参考にしてください。
コメント