【国宝】松本城周辺の駐車場はどこ?アクセス方法や人気ランチ情報!

国宝
スポンサーリンク

日本の名城として名高い松本城ですが、実は松本には他にもオススメな観光スポットがたくさんあるのをご存知ですか?

今回は松本観光をたっぷり楽しめるよう、松本城の駐車場やアクセス情報と共に周辺の観光情報やランチ情報もご紹介します。

美しく荘厳な松本城をたっぷり楽しみながら、松本の町並みも存分に観光してみてくださいね。

スポンサーリンク

国宝松本城の基本情報

かつては深志城とも呼ばれていた松本城は1504年(永世元年)に築城されました。

安土桃山時代末期から江戸時代初期に建造された天守は、日本に現存する五重六階の木造天守において最も古い歴史を持ち国宝として指定されています。

また、城跡は国の史跡に指定されている名城です。

美しく荘厳な松本城は8:30~16:00に本丸庭園内に「おもてなし隊」が登場することでも有名です。

忍者の装束をまとったおもてなし隊とは写真撮影が可能で人気を集めています。

住所:長野県松本市丸の内4番1号
電話番号:0263-32-2902
公式HP:https://www.matsumoto-castle.jp/
料金:大人700円 小・中学生300円 小学生未満 無料
※団体料金が設定されています。
※松本市民は身分証明証を提示することにより本丸庭園までの観覧料が無料
休場日:年末(12月29日~12月31日)
開場時間:通常 8:30~17:30(最終入場16:30まで)
ゴールデンウィーク・夏季期間 8:00~18:00(最終入場17:30まで)
観覧所要時間:松本城天守内の平均観覧所要時間 約45分から60分
※繁忙期は混雑のため入場制限あり
備考:ペット入場禁止(補助犬は入場可能、事前に管理事務所へ問い合わせが必要)

松本城周辺の駐車場情報

松本城には車でアクセスすることもできますが、その際しっかりとチェックしておきたいのが駐車場情報です。

今回はオススメの駐車場をご紹介します。

無料駐車場

松本城には無料の駐車場はありません。

かつては松本市役所の駐車場を無料駐車場として開放していましたが、2018年より有料化されているので久しぶりに行く方は注意してください。

有料駐車場

松本城には周辺に有料駐車場が数多くあります。

今回はオススメの駐車場をいくつか記載しますのでぜひ参考にしてみてください。

市営松本城大手門駐車場
住所:松本市大手2丁目3番10号
停車台数:437台
営業時間:7:30~22:30
料金:30分150円
※平面駐車場はバス、自動二輪車、障がい者用駐車専用スペースとなります。
市営開智駐車場
住所:長野県松本市開智1-1-15
停車台数:116台
営業時間:8:00~18:00
料金:1時間200円、以降30分ごとに100円
タイムズ松本開智
住所:長野県松本市開智1-2-23
停車台数:7台
営業時間:24時間
料金:月~金:当日1日最大料金500円(24時迄) 土日祝:当日1日最大料金800円(24時迄)
バーデンバーデン前CarPark駐車場
住所:長野県松本市大手4-2-12
停車台数:11台
営業時間:24時間
料金:8:00~19:00 30分100円、19:00~翌8:00 60分100円 ※夜間最大料金800円

松本城へのアクセス方法

松本城へのアクセス方法は車と公共交通機関を使う方法があります。

長野自動車道「松本IC」より国道158号を通じ、松本市街地方面へ向かい約3.5kmの場所にあります。

公共交通機関

公共交通機関を利用する場合、JR篠ノ井線「松本駅」を下車し、徒歩約20分の場所になります。

また、周遊バスも走っており、松本周遊バス「タウンスニーカー」の北コースを利用します。

「松本駅お城口」で乗車し、「松本城・市役所前」で下車。

乗車時間は約10分です。

松本城周辺の観光スポット

松本城周辺にはオススメの観光スポットが多数あります。

ぜひ松本城と一緒に観光していただきたい場所をご紹介します。

城下町の風情を楽しみたい方にオススメな「中町通り(中町商店街)

なまこ壁の蔵が立ち並ぶ松本らしい通りです。

民芸品や工芸品を売る店や蔵カフェなどがあり、城下町の雰囲気をたっぷり楽しめます。

中町通り
住所:長野県松本市中央3丁目

懐かしさが残る城下町の風景を味わいたければ「繩手通り」がオススメ!

どこかレトロさが漂う繩手通り。

小さな店が立ち並び、観光地らしさも楽しめる通りです。

繩手通り
住所:長野県松本市大手3丁目

芸術家 草間彌生の作品が好きな方にピッタリな「松本市美術館

常設展で草間彌生の作品を展示しています。

美術館の前にある広場にも大きな「幻の華」という作品が展示されており、草間彌生の世界観を堪能することができます。

松本市美術館
住所:長野県松本市中央4丁目2-22
公式HP:http://matsumoto-artmuse.jp/

ノスタルジックな建築物が好きな方にオススメな「旧開智学校

明治9年に竣工された小学校で重要文化財にも指定されています。

和洋折衷のレトロなデザインが見どころです。

旧開智学校
住所:長野県松本市開智2-4-12

松本城周辺のおすすめランチは?

松本市は蕎麦が美味しい場所として知られています。

そのため、美味しいそばランチを楽しめる店がたくさんあります。

また、フレンチや信州郷土料理など多様な料理を楽しめる店が揃っているのも魅力のポイントです。

蕎麦倶楽部 佐々木

美味しいそばがいただけると有名なお店です。

一口目を塩のみでいただくのが店主オススメの食べ方。

そば通もうなる美味しさを味わえると評判です。

住所:長野県松本市大手4丁目8-3
電話番号:0263-88-3388
関連HP: https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20002376/
ランチ平均予算:~2,000円

馳走 志ぶき

旬の食材を使用した懐石料理と蕎麦を楽しめるお店です。

住所:長野県松本市中央2-4-13
電話番号:050-5597-5289
関連HP:https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20022635/
ランチ平均予算:~3,000円

ヒカリヤ ニシ

築120年の歴史ある建物でいただくフレンチのお店です。

ちょっと贅沢をしたい時にピッタリな美味しく美しい食事を楽しめます。

住所:長野県松本市大手4-7-14
電話番号:0263-38-0186
関連HP:https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20002166/
ランチ平均予算:~5,000円

おきな堂

趣きのある老舗洋食店です。

ポークステーキやビーフカツなど味わい深い食事を楽しめます。

住所:野県松本市中央2-4-10
電話番号:0263-32-0975
関連HP: https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000098/
ランチ平均予算:~2,000円

まとめ

松本城と周辺の観光・ランチスポットなどをご紹介しましたがいかがでしたか?

まずは午前中に松本城に行き、心ゆくまでその素晴らしさを味わってみてください。

そして美味しいランチを食べ、周辺の観光をすると松本の魅力をしっかりと味わうことができます。

また、松本城は四季によって美しさが変わります。

ぜひ一度ではなく様々なシーズンに足を運んでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました