【2020年】第72回信州辰野ほたる祭りの混雑予想は?日程を教えて!

イベント
スポンサーリンク

画像:https://www.go-nagano.net/topics_detail11/id=17464

第72回信州辰野ほたる祭りへのアクセス方法や駐車場情報は?

美しいほたるが幻想的に舞う第72回信州辰野ほたる祭りが長野県で行われます。

このお祭りは美しいほたるを見ようと多くの人が訪れ、ほたる同様に人間も混雑することがあるお祭りです。

そのため、心穏やかにほたるの姿を見たい方は事前に混雑情報や駐車場情報をチェックしておくと安心です。

今回はそんな信州辰野ほたる祭りについての情報をご紹介しますので、ぜひ確認してほたるの作り出す美しい風景を堪能してくださいね。

スポンサーリンク

第72回信州辰野ほたる祭りの混雑予想

画像:https://www.go-nagano.net/topics_detail11/id=17464

信州辰野ほたる祭りは、辰野町松尾峡周辺で行われるお祭りです。

辰野町松尾峡は東日本で最もゲンジボタルを見ることができる「ほたるの里」として知られています。

ほたるの数は年や天候によって変わりますが、2,000~17,000匹ほどのほたるが飛び、美しい風景を楽しめると人気のお祭りとなっています。

また、期間中の土日は歩行者天国になり、屋台も出て賑わいを見せます。

さらに期間中は様々なイベントやパレードなども行われ、初夏の風物詩となっています。

そんな人気のお祭りなので、例年6万人以上の人が訪れ、混雑が予想されます。

基本的に屋台も出る土日は大混雑し、平日は少し落ち着くという感じです。

さらに例年、前半のほうがほたるの発生状況が良いため、前半の土日はより混雑することが予想されます。

少しでも落ち着いてほたるを楽しみたいという方は平日に訪れる方がゆっくりほたるの美しさを堪能できます。

第72回信州辰野ほたる祭りの詳しい日程

画像:https://www.go-nagano.net/topics_detail11/id=17464

第72回信州辰野ほたる祭りの日程などは既に発表されており、以下の通りです。

開催日:2020年6月13日(土)~6月21日(日)
開催時間:17:00~22:00
開催場所:辰野町 ほたる童謡公園~松尾峡(長野県上伊那郡辰野町上平出)
入場料:500円(ホタル保護育成協力金として)※中学生以下無料
15名以上の団体 1人400円
公式HP:http://kankou.town.tatsuno.nagano.jp/untitled39.html
問い合わせ先:辰野ほたる祭り実行委員会 0266-41-0258
辰野町観光協会 0266-41-1111

第72回信州辰野ほたる祭りへのアクセス方法

画像:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B0%E9%87%8E%E9%A7%85

中央自動車道伊北I.C.より国道153号経由で約10分走ると会場にアクセスできます。

会場周辺には駐車場がたくさんあるので安心ですが、多くの人が来場するので渋滞も予想されます。

特に土日は大混雑するので注意してください。

駐車場情報については次の項目でご紹介します。

公共交通機関

電車を利用する場合、辰野駅が最寄り駅となります。

長野駅からはしなの特急に乗り、塩尻駅で中央本線支線の各停を利用します。

土地勘のない方は長野県での開催ということで長野駅から近いかと思いがちですが、長野駅から辰野駅までは電車で約1時間半かかるので時間には余裕をもって出発するようにしてください。

また、辰野駅はICカードの利用ができない駅です。(2020年3月現在)

そのため、事前に往復切符を購入しておくことをおすすめします。

辰野駅から会場となるほたる童謡公園周辺までは徒歩約15分です。

第72回信州辰野ほたる祭りのおすすめ駐車場情報

画像:https://onsennews.com/news170610_tatsuno_hotaru/

信州辰野ほたる祭りの会場周辺には駐車場がたくさんあり、有料と無料のものがあります。

また、土日のみ開放される駐車場もあるので事前にチェックしておくことをおすすめします。

2020年3月現在、2020年信州辰野ほたる祭りの交通規制や駐車場についての詳細情報は公開されていませんが、2019年とほぼ変わらないと思いますので2019年の情報を元に駐車場情報をご紹介します。

なお、http://kankou.town.tatsuno.nagano.jp/asset/00033/site_shared/hotaru_A4.pdfの公式チラシにはリアルタイムの駐車場情報がわかるQRコードが載っているのでぜひ参考にしてください。

無料駐車場

それではまず無料駐車場をご紹介します。

無料駐車場の多くは会場であるほたる童謡公園まで距離があるものが多いので気を付けて下さい。

【期間中全日程で利用可能】

辰野目立駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町辰野1550
台数:20台
会場までの時間:徒歩約23分
辰野町役場周辺駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町中央1
台数:300台
会場までの時間:徒歩約28分
JA辰野支所駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町伊那富2808
台数:50台
会場までの時間:徒歩約30分
ぬくもりの里駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町伊那富2681-1
台数:140台
会場までの時間:徒歩約30分
ときめきの街駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町中央606-1
台数:380台
会場までの時間:徒歩約25分

【土日のみ利用可能】

IHI回転機械体育館周辺駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町中央24
台数:260台
会場までの時間:徒歩約28分
IHI回転機械第一工場下駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町伊那富975
台数:200台
会場までの時間:徒歩約30分

有料駐車場

有料駐車場でぜひ押さえておきたいのが会場であるほたる童謡公園の駐車場です。

それ以外にも有料駐車場がありますが、会場からは遠くなります。

小さなお子様や年配の方と参加される場合は、できる限り早くに来場しほたる童謡公園の駐車場を利用するのがおすすめです。

【期間中全日程で利用可能】

ほたる童謡公園内 特別駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町上平出
台数:250台
料金:普通車 1,000円 大型バス 3,000円 自動二輪 500円
辰野病院駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町大字辰野1445-5
台数:140台
料金:普通車 500円 大型バス 2,000円 自動二輪 500円
会場までの時間:徒歩約21分

【土日のみ利用可能】

丸山球場駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町辰野
台数:300台
料金:普通車 500円 大型バス 2,000円 自動二輪 500円
会場までの時間:徒歩約20分
ほたるの里健診センター駐車場
住所:長野県上伊那郡辰野町辰野1477-6
台数:40台
料金:普通車 500円 大型バス 2,000円 自動二輪 500円
会場までの時間:徒歩約22分

まとめ

信州辰野ほたる祭り、とっても楽しそうですよね。

ほたるの美しい光は一度見たら忘れることはできません。

ちなみにゲンジボタルは1分間に約20回とゆっくり光るほたるです。

日本の美しい風景と上品に光るゲンジボタルの光景はまるで夢の中のような美しさを見せてくれます。

ほたるを見たことがないという方も多い今の時代。

ぜひ忘れることができない日本の風景を味わいに信州辰野ほたる祭りを訪れてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました