長野県松本合同庁舎から近いオススメの駐車場5選を紹介!

駐車場
スポンサーリンク

松本市には市の様々な機関が入っている庁舎「長野県松本合同庁舎」があります。

今回はこの長野県松本合同庁舎周辺にある駐車場情報をご紹介します。

パスポートの申請など人々の生活に根付いた施設になっており、様々な講演なども行われる施設です。

観光ではなかなか縁がない場所かもしれませんが、穴場的駐車場も多いのでぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

長野県松本合同庁舎から近い駐車場5選!

画像引用:https://ja.foursquare.com/v/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%90%88%E5%90%8C%E5%BA%81%E8%88%8E/4d940a3d9892a1cd5d2b9969

長野県松本合同庁舎には無料で利用できる駐車場がありますが、講演内容などにより満車になることがあります。

そのため、周辺にある駐車場を確認しておくと安心です。

そこで今回は長野県松本合同庁舎周辺にある駐車場をご紹介します。

ただし、長野県松本合同庁舎は松本ICにも近い場所になり、周辺といっても近くにある駐車場は限られています。

そのため、徒歩約30以内の駐車場をピックアップしました。

やや距離はありますが、ぜひ参考にしてみてください。

また、松本駅から路線バスが出ているので松本駅周辺にある駐車場もご紹介します。

ぜひ使い勝手の良い駐車場を選んでみてくださいね。

大庭駅パークアンドライド駐車場

画像引用:https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/224/2891.html

長野県松本合同庁舎まで徒歩約15分の場所にある駐車場です。

こちらは松本電鉄上高地線大庭駅の目の前にある駐車場です。

近隣住民の方が通勤通学の際に車を停めるために多く利用されています。

駐車場は24時間200円と非常にリーズナブルな価格で利用することができます。

なお、満車の場合はゲートバーが上がらない仕組みになっています。

台数:51台
料金:24時間以内200円 24時間を超える24時間以内ごと200円
住所:長野県松本市島立1868番地7

なみきパーク中央1丁目第2駐車場

長野県松本合同庁舎まで徒歩約30分の場所にあるコインパーキングです。

松本駅まで徒歩約4分と非常に近く、松本駅を利用して長野県松本合同庁舎を利用したい方にオススメしたい駐車場になります。

こちらは日中の最大料金設定があり、お得に利用することができます。

大通りから少し入った場所にあるため、急かされることなく駐車場の出し入れができるのがポイントです。

台数:12台
料金:20分100円 ※最大料金 0:00-18:00 800円
住所:長野県松本市中央1丁目14-21
備考:クレジットカード利用不可

リパ-ク松本渚2丁目第2駐車場

長野県松本合同庁舎まで徒歩約22分と比較的近い駐車場です。

駐車場前の道がとても広く、見晴らしも良い駐車場になります。

台数は決して多く停められるわけではありませんが、ゆったりとした作りになっているので運転に自信のない方でも安心して利用することができます。

また、最大料金がワンコインととてもリーズナブルなので松本市観光をする際にもオススメの穴場的駐車場です。

なお、松本駅までは徒歩約8分です。

台数:9台
料金:8:00-20:00 60分200円 20:00-8:00 60分100円
※最大料金入庫後12時間以内500円
住所:長野県松本市渚2丁目2-21
備考:クレジットカード利用可

土木管理総合試験所駐車場

長野県松本合同庁舎まで徒歩約10分にある予約制の駐車場です。

しっかりと補正された平置き駐車場になっており、高速バス乗り場へのアクセスも容易な場所になります。

また、近くにコンビニもありとても便利です。

こちらは事前予約制の駐車場になるので確実に駐車場を確保することができます。

ただし、台数が限られるので予約が取れない場合もあるので行く日が決まっている場合は早めの予約をオススメします。

くれぐれも突然行って駐車できるわけではないので事前予約を忘れないように注意してください。

料金:1日410円
住所:長野県松本市島立180-5
備考:事前予約必須

タイムズ松本駅アルプス口

こちらは松本駅まで徒歩約5分と非常にアクセスしやすい場所にある駐車場です。

料金がリーズナブルな価格に設定されており、さらに最大料金も600円とお得なのがポイントです。

さらに松本駅からもわかりやすい場所にあるため、観光客でも使い勝手が良い駐車場になっています。

台数:13台
料金:全日8:00-20:00 30分100円、20:00-8:00 60分100円
※駐車後24時間 最大料金600円
住所:長野県松本市巾上9
備考:クレジットカード利用可

コインパーキングに関するよくある質問

「満」と表示されていても空いていれば駐車しても大丈夫?

コインパーキングで「満」と書かれているのにスペースが空いていることがたまにありますよね。

これは以下のことが考えられます。

・予約客の駐車場所
・コインパーキング関係者の駐車場所
・工事関係者の駐車場所
・工事の関係で使用中止
・駐車違反の車の保管場所

よって、「満」と表記されていたら駐車スペースが空いていても、車は停めない方がいいと思います。

停めた車が歩道にはみ出ている場合は罰せられる?

これは完全に駐車違反になります。

パーキングには枠線があり、この枠線からはみ出てはいけないというルールがあります。

また、枠線がなかったり、枠線が歩道まで達している場合はコインパーキング設置者が罰せられます。

駐車場内で単独で事故をした時の対処法は?

駐車場内のコンクリートやポールなどに車をぶつけてしまった時は警察や保険会社に連絡をしないといけないのでしょうか?

まず保険についてですが、保険内容にもよるので担当の人に1度聞いてみないとわかりません。

もし心配であれば保険会社に連絡をしてみましょう。

次に警察についてですが、コンクリートやポールに当たったくらいでは届け出ても罰せられることはほとんどありません。

人や車にぶつかってしまった場合は問題がありますが、単独でコンクリートなどに当ててしまった場合は、心配であれば1度保険会社や警察に連絡をしてみましょう。

入庫直後すぐに車を出してもフラップ板は上がるの?

車をコインパーキングに入庫した直後に忘れなどを思い出し、すぐに車を出すこともあるかと思います。

直後に車を出すと、車が停まっていないのにフラップ板が上がってしまうのではと心配になりますよね。

しかし、その心配は入りません。

フラップ板は車がしばらく停まっていることを感知してから上がるようになっているので、駐車した直後に車を出してもフラップ板が上がることはありませんよ。

コインパーキングに停めた車の中で寝るのは危険?

宿泊する宿代がもったいなく、車中泊をすることもありますよね。

ただ、コインパーキングに停めた車の中で寝るのはちょっと心配になる方もいるかと思います。

100%安全とは言い切れませんが、車の中が見えないように工夫をしていれば少しは安心できるのではないでしょうか。

たまに警察の方に職務質問されることもあるので、その時は冷静に対処してください。

長時間駐車をしたのに無料になっている時はどうしたらいい?

車を数時間停めていたのに精算をする時に無料になっていることがたまにありませんか?

これはおそらく誰かが間違ってあなたの場所の精算をしてしまったことが原因かと思います。

こんな時は管理会社に連絡はせず、運が良かったと考えれば大丈夫かと思います。

フラップ板が車に当たって傷ついた時はどうする?

駐車した車にフラップ板が当たって傷つくことが稀にあります。

車に傷がついたときは管理会社が責任を取ってくれるのでしょうか?

結論から言うと、ほとんどの場合は駐車場での損壊は責任を取ってもらえません。

弁護士に依頼をしたとしても、車の修理代以上の額を弁護士に払わないといけないので、泣き寝入りをするしかないかと思います。

まとめ

長野県松本合同庁舎周辺にある駐車場情報はいかがでしたか?

松本ICにも近く、車でアクセスする方も多い施設になっています。

基本的には長野県松本合同庁舎の駐車場を利用するのが便利ですが、タイミングによっては満車で利用できないことがあります。

その際はぜひ今回ご紹介した周辺の駐車場を利用してみてください。

やや距離がある場所もありますが、タクシーやバスなどを利用する方法も候補に入れてみてくださいね。

長野県松本合同庁舎周辺以外にオススメの駐車場まとめ!

ここまで長野県松本合同庁舎周辺にあるオススメの駐車場について詳しく紹介してきましたが、松本市にはまだまだ多くの駐車場があり、選ぶのが大変ですよね。

ここでは場面ごとに松本市の駐車場についてまとめてみましたので、気になる駐車場をチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました