長野県松本市にある無料で停められるオススメ駐車場5選!

駐車場
スポンサーリンク

松本城で有名な松本市は美しい自然も多く、車で観光する方も多いエリアです。

そんな車で観光する方にとって、あると嬉しいのが無料の駐車場ですよね。

今回はそんな観光客にとっての強い味方、無料で使える駐車場の情報についてご紹介します。

実際に無料の駐車場があるのか、あった場合何か利用の条件などはあるのか。

詳しくご説明するので是非チェックしてくださいね。

スポンサーリンク
  1. 松本市にある無料で停められるオススメ駐車場5選!
    1. 深志鶴パーキング
      1. 駐車場の口コミ
    2. 五幸セントラルパーキング
      1. 駐車場の口コミ
    3. イオンモール松本
      1. 駐車場の口コミ
    4. 松本駅前お城口広場自家用車整理場
      1. 駐車場の口コミ
    5. 萬年屋
      1. 駐車場の口コミ
  2. コインパーキングに関するよくある質問
    1. コインパーキングは24時間営業していますか?
    2. 駐車場の空き状況はどうやって確認すればよいですか?
    3. 料金はどのように計算されますか?
    4. 事故や盗難の被害にあった場合、どうすればよいですか?
    5. 車の出し入れに時間制限はありますか?
    6. 駐車場の予約はできますか?
    7. 駐車場内でのスペースの指定はできますか?
    8. ペットの連れ込みはできますか?
    9. 支払い方法はどのようなものがありますか?
    10. 駐車場内での喫煙はできますか?
    11. 駐車場内にトイレはありますか?
    12. 音楽やエンジン音などは大きな音で鳴らしてもよいのでしょうか?
    13. 事故について、自動車保険は適用されますか?
    14. 防犯対策はどのようになっていますか?
    15. 荷物の盗難被害にあった場合、補償はありますか?
    16. バッテリーが上がったときなどのトラブルには対応してもらえますか?
    17. 駐車場内での自転車の利用はできますか?
    18. 自動車のエンジンのアイドリングは許可されていますか?
  3. まとめ
  4. その他にある松本市でオススメの駐車場まとめ!

松本市にある無料で停められるオススメ駐車場5選!

さて、松本市で利用できる無料の駐車場をご紹介したいのですが、実は松本市には何もせずに無料で利用できる駐車場というのはまずありません。

ですが、ある条件を満たした場合は無料で利用できる駐車場があるので今回はその条件と共にご紹介していきます。

ぜひ賢く駐車場を利用する際の参考にしてくださいね。

深志鶴パーキング

画像引用:https://www.youtube.com/watch?v=66emYmfH-rE

こちらは松本PARCOを利用することで一定時間駐車場が無料になる駐車場です。

ファッションビルなどと提携している駐車場の多くは、ある金額分を購入すると1時間無料、のように条件が付けられるのが一般的ですが、こちらは松本PARCOに来店するだけで1時間無料になるという非常に嬉しいサービスがあります。

松本PARCOは「毎日ぶらパルコ!」というサービスを行っており、こちらの深志鶴パーキングはそのサービスの対象になります。

松本PARCOで買い物をしなくとも、松本PARCOの1階にある入り口や3階で駐車券を読み取ると1時間無料で利用できます。

さらに2,000円以上購入するとさらに1時間無料、4,000円以上購入するとさらに2時間無料と最大3時間無料で駐車場を利用できます。

台数:115台
料金:7:00-22:00 20分120円、22:00-7:00 20分100円
※PARCO来店及び利用で無料サービスあり
住所:長野県松本市中央2丁目1-11
備考:クレジットカード利用不可

駐車場の口コミ

パルコに一番近い駐車場。一階エレベーター脇に料金支払い機がある。パルコで買物すれば無料に。パルコ以外で買物はお店でもらったチケットを窓口へ持って行くスタイルなので面倒。

無料券は事務所で正規のものへ変えないとだめみたいです

便利なので何度も利用していますが、入り口付近の喫煙コーナーどうにかなりませんか?タバコの煙がエレベーター乗り場まで漂ってきます。

五幸セントラルパーキング

画像引用:https://haveagood.holiday/spots/801987/nearby?page=3

こちらの「五幸セントラルパーキング」も松本PARCOの「毎日ぶらパルコ!」サービス対象の駐車場になります。

そのため、来店で1時間無料、2,000円以上利用でさらに1時間、4,000円以上利用でさらに2時間無料で駐車場を利用することができます。

また、こちらは利用できる台数が250台と非常に多く、立体駐車場なので雨の日でも安心して買い物をすることができます。

台数:250台
料金:7:00-24:00 1時間360円 以降20分毎に120円、0:00-7:00 1時間300円 以降20分毎に100円
※その他、1時間300円駐車サービス券、6時間1,000円サービス券販売
※PARCO来店及び利用で無料サービスあり
住所:長野県松本市中央1丁目8-20
備考:クレジットカード利用不可

駐車場の口コミ

松本クラフトフェアに観光に来た際に利用。ほぼ半日停車するため、色々と探し回ったのだが、駅前周辺のコインパーキングと比べても時間制チケットのおかげで予想の半分くらいの駐車代ですみました。タワーなので雨などが降っても安心。また利用します☆

セントラルパーク内にあるネットカフェを利用。快適に過ごせたが、テレビが観れない。この間なんか改装したらしいが、シャワールームと空調だけらしい。せめてテレビが観られるようにしてくれればもっといい。

立体駐車ですが、横幅2m、全高2.1mの車でも駐車できます。
通路の幅も十分広く、すれ違いも、それほど神経質にならずにできました。

イオンモール松本

大型ショッピング施設「イオンモール松本」の駐車場も条件付きで無料で駐車場を使える時間があります。

イオンシネマで映画を鑑賞すると当日1日中の駐車場が無料になります。

さらに平日は入庫から5時間お買い上げに関係なく無料で駐車場が使えます。

また、土日祝はお買い上げに関わらず3時間無料で使えます。

さらに2,000円以上利用でプラス1時間、4,000円以上利用でプラス2時間無料で駐車場を利用することができます。

台数:約2,000台
料金:無料サービス時間超過後は30分ごとに200円
住所:長野県松本市中央4丁目9番51号
備考:駐車券を紛失した場合は別途料金が必要

駐車場の口コミ

県外からの利用ですが、お土産や惣菜の調達はここが最適だと思います。
リカーショップは長野の地酒が充実していて、他では変えない銘柄が並んでいます。
駐車場が広く、一台あたりのスペースも大きめなので、大型の車でも停めやすいのがありがたいです。

松本駅から東の方にある巨大なショッピングモールです。駐車場は大きいですが、市街地に近いこともあり、周辺の道路も混雑しますので、時間には余裕を持ったほうが良いです

2021.09.12(日)⛅
松本に私用で来たついでに寄りました。広くてビックリ‼️🅿️🚗駐車場も立体のほかにあがたの森隣接の平面駐車場があり、3時間無料でした。平日は5時間無料とのこと。とにかく広い❗でも疲れました。
◼️疲れた理由
モールと言えば吹き抜け❗吹き抜けの両側に通路と店舗が一般的。ここ松本は吹き抜けがないので、私にとって疲れた理由のひとつ。あと通路が狭く、腰掛けがなかったため非常に疲れるモールでした。

松本駅前お城口広場自家用車整理場

松本駅周辺にある駐車場でも入庫後30分無料で利用することができる駐車場があります。

それが「松本駅前お城口広場自家用車整理場」です。

松本駅前お城口広場自家用車整理場はJR松本駅の目の前のロータリーにある駐車場です。

こちらはどなたでも入庫後30分は無料で利用することができるので送迎によく使われています。

30分以降は有料になるので注意してください。

台数:21台
料金:入庫後最初の30分は無料、31分~60分まで¥310 以降30分ごと¥150
住所:長野県松本市深志1丁目785
備考:クレジットカード利用不可

駐車場の口コミ

[空]と表示されていてもフェイントってことがある。
空きがあれば[空]と表示されているものの、障がい者等専用駐車スペース以外は埋まっていることがある。
また一般スペースでも何らかの理由でコーンポールを設置され止められないことがある。

お城口出てすぐの駐車場です。最初の30分は無料です。結構空きが少ないですね。

駐車フラップの電波の干渉で、運転席側のスマートキーの反応がしない場合があります。 キーレスや物理的なカギを使わないとロックや解錠出来なくなる時かあります

萬年屋

松本城から徒歩約3分と非常に便利な場所にあるのが老舗のお味噌屋「萬年屋」の駐車場です。

こちらでは税抜き1,000円以上、萬年屋で買い物をするとお店の裏にある「片端町ガレージ」の駐車場を9時から17時の間、何時間でも無料で駐車することができます。

萬年屋は味噌の他、糀を使った商品として漬物なども扱っているので美味しい野沢菜や松本本うり粕漬などお土産にピッタリな商品を買うことができます。

料金:店内で1,000円以上購入すると駐車場が無料
住所:長野県松本市城東2丁目1-22

駐車場の口コミ

特になし

コインパーキングに関するよくある質問

コインパーキングは24時間営業していますか?

コインパーキングは多くの場合24時間営業していますが、場所によっては営業時間が異なる場合があります。

事前に確認することをお勧めします。

駐車場の空き状況はどうやって確認すればよいですか?

最近は多くのコインパーキングが、駐車場の空き状況をインターネットやスマートフォンのアプリでリアルタイムに確認できるようになっています。

また、駐車場に直接問い合わせることもできます。

料金はどのように計算されますか?

駐車場の料金は、時間単位や30分単位で計算されることが一般的です。

また、一定時間以上駐車した場合には、追加料金が発生する場合があります。

事前に駐車場の利用料金について確認することをお勧めします。

事故や盗難の被害にあった場合、どうすればよいですか?

駐車場内での事故や盗難の被害にあった場合には、まずは駐車場の管理事務所に連絡し、被害届を提出することをお勧めします。

また、警察にも届け出ることが必要です。

駐車場によっては、保険に加入している場合もありますので、確認することをお勧めします。

車の出し入れに時間制限はありますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、時間制限が設けられています。

制限時間を過ぎた場合には追加料金が発生する場合がありますので、事前に確認することをお勧めします。

駐車場の予約はできますか?

最近では、コインパーキングでもインターネット上で予約ができるサービスを提供している場合があります。

事前に確認してみてください。

駐車場内でのスペースの指定はできますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、スペースの指定はできません。

空いている場所に駐車する形になることが一般的です。

ペットの連れ込みはできますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、ペットの連れ込みは禁止されています。

駐車場の利用規約を確認し、ルールに従ってご利用ください。

支払い方法はどのようなものがありますか?

コインパーキングでは、現金やクレジットカード、電子マネーなどの支払い方法が一般的です。

一部の駐車場では、事前にアプリでの支払いや自動精算機などを導入している場合もあります。

駐車場内での喫煙はできますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、喫煙は禁止されています。

喫煙スペースが設けられている場合もありますので、駐車場の利用規約を確認し、ルールに従ってご利用ください。

駐車場内にトイレはありますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、トイレは設置されています。

また、トイレの利用時間や清掃時間など、利用にあたってのルールが設けられている場合があります。

音楽やエンジン音などは大きな音で鳴らしてもよいのでしょうか?

駐車場内での音楽やエンジン音など、大きな音で鳴らすことは避けるようにしてください。

周りの利用者に迷惑がかかる場合がありますので、静かにご利用いただくようお願いいたします。

事故について、自動車保険は適用されますか?

駐車場での事故については、自動車保険が適用される場合があります。

ただし、保険の適用範囲や条件などは保険会社によって異なりますので、事前に確認しておくことをお勧めします。

防犯対策はどのようになっていますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、防犯カメラやパトロールスタッフなどの防犯対策が設けられています。

また、利用者にも、貴重品の管理や車両の施錠など、防犯対策にご協力いただくよう呼びかけている場合があります。

荷物の盗難被害にあった場合、補償はありますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、荷物の盗難被害については補償がされない場合があります。

駐車場の利用規約に明記されている場合が多いので、事前に確認することをお勧めします。

バッテリーが上がったときなどのトラブルには対応してもらえますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、トラブルには対応してくれる場合があります。

具体的には、パトロールスタッフによるタイヤ交換やバッテリーの始動などが行われる場合があります。

駐車場内での自転車の利用はできますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、自転車の利用はできません。

自転車の駐車場が設置されている場合もありますが、駐車場の利用規約に従って、車に自転車を積んで駐車するなどの方法を取る必要があります。

自動車のエンジンのアイドリングは許可されていますか?

駐車場によって異なりますが、多くの場合、エンジンのアイドリングは禁止されています。

環境に配慮し、エンジンを切るように心がけましょう。

まとめ

松本市において無料で使える駐車場の情報はいかがでしたか?

以前は松本市役所の駐車場が土日祝は無料開放していたのですが、2018年1月より有料化されています。

そのため、何も条件がなく無料で使える駐車場はありませんが、ちょっとした工夫で数時間無料で使える駐車場もあります。

ぜひ便利な駐車場を見つけて観光を楽しんでくださいね。

その他にある松本市でオススメの駐車場まとめ!

ここまで無料で停められる松本市の駐車場について詳しくまとめてきましたが、まだまだ多くのオススメしたい駐車場が松本市にはあります。

そこで、ここでは紹介することができなかった松本市にあるオススメの駐車場をまとめて見ましたので、参考にしてみてください。

それでは詳しく見てみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました