画像:https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_87309.html
諏訪湖花火大会の打ち上げ場所はどこ?よく見れる穴場スポットを紹介!
日本最大規模の花火大会「諏訪湖花火大会」が2020年8月15日(土)に予定されています。
今回は大人気の諏訪湖花火大会の場所取りや時間について一気にご紹介します。
穴場スポットも調査しているのでぜひチェックしてください。
しっかりと準備をして最高の花火大会を思いっきり楽しんでくださいね。
諏訪湖花火大会の場所取りにオススメの時間は?
諏訪湖花火大会は50万人と驚きの人数が訪れる大人気の花火大会です。
そのため、いい場所で花火を見るには場所取りをしたいですよね。
花火の打ち上げ時間は19時からになりますが、場所取りは一体何時くらいからしてよいのでしょうか。
そもそも場所取りはしてよいのでしょうか。
答えは無料観覧席であれば場所取りをしてよい!ということになります。
ただし場所取りが禁止なエリアもあり、河川敷は禁止になっているので注意してください。
特にガムテープやシートを石で押さえるなどの場所取りは固く禁じられています。
さて、場所取りの時間ですが、早い方は2日前からされている方もいます。
ただし、遠方から行く方などはそんなに早くに場所取りをするのは難しいと思います。
現実的なオススメ時間としては当日の早朝です。
エリアによっては午後でも場所取りが可能ですが、できる限り早朝または午前中までに場所取りをしたほうが安心です。
諏訪湖花火大会の打ち上げ場所はどこ?
画像:https://letronc-m.com/52189
諏訪湖花火大会は諏訪湖の湖上で行われます。
メインとなる打ち上げ場所は諏訪湖に浮かぶ初島神社周辺になります。
諏訪湖花火大会がよく見れる穴場スポットは?
画像:http://www.yakei-isan.jp/spot/detail.php?id=096
諏訪湖花火大会にはいくつか穴場スポットがあるのでご紹介します。
諏訪湖を一望できる公園として知られている「立石公園」も穴場スポットです。
ただし、今までは穴場スポットとなっていましたが、映画「君の名は。」の聖地としてかなり名が知れました。
そのため、ものすごい穴場スポットとはいいがたいかもしれませんが、会場周辺よりは穴場になっています。
花火大会の最寄り駅となる上諏訪駅とは反対の下諏訪にある公園です。
周辺に臨時駐車場があり、屋台も出るので会場とはやや距離があってもお祭り気分を味わいながら花火を楽しむことができます。
こちらも会場とは反対の位置にある公園です。
岡谷市に位置しています。
反対側にはなるので少し迫力が落ちますが、湖畔にある公園のためきれいに花火を楽しむことができます。
迫力ある花火の音も楽しみたい!という方にオススメな穴場スポットです。
塩尻市にある穴場スポットです。
花火大会会場からはかなり距離があります。
音の迫力はありませんが、綺麗に花火が見えるとカメラマンから人気を集めているスポットです。
また、山道を走ることになるので車の運転に気を付けて下さい。
ヨットハーバーの隣にある百景園も人気の穴場スポットです。
穴場スポットですが、当日の昼には埋まってしまいます。
午前中に会場入りできる方にオススメの穴場スポットとなっています。
諏訪湖花火大会の例年の混雑状況
諏訪湖花火大会は毎年大混雑します。
花火大会は21時に終了しますが、車も電車も約2時間は動けない状況が続くと思っていてください。
そのため、混雑を乗り切る自信がない方は一泊してのんびりと翌日帰宅するくらいのつもりにしておいた方が安心です。
また、小さなお子様からは決して目を離さないようにしてください。
大人でも一度はぐれるとなかなか会えないくらいの混雑なので注意してください。
諏訪湖花火大会の屋台情報
諏訪湖花火大会は花火だけでなく屋台もたっぷり楽しめるお祭りです。
屋台は諏訪間欠泉センター周辺からヨットハーバー周辺までと下諏訪エリアのみすべ公園周辺に多く出店します。
メインエリアには約600店の屋台が出るとされているので、花火が打ち上がる前からワクワクした気分をたっぷり味わえます。
画像:https://xn--p9jc6jr44megn.jp/suwakofireworksyatai-8905
屋台の種類はやはり食事の屋台が多くなっています。
近年大人気のタピオカの屋台も多く出ています。
その他、くじびきや射的などの遊びを楽しめる屋台も数多く出店します。
屋台の多くは15時あたりから営業しだすのでのんびりと食べ歩きをしながら少し早い夕飯を楽しめます。
まとめ
諏訪湖花火大会の穴場スポットや場所取りの時間などをまとめました。
大賑わいを見せる諏訪湖花火大会ですので、できる限りいい場所で花火を見るためにはちょっと努力が必要です。
屋台がたっぷり出店する中心エリアで見るのが好きか、ちょっと小さくはなってしまいますが静かにみられる穴場スポットに行くのが良いか、ぜひお気に入りの楽しみ方で諏訪湖花火大会を満喫してくださいね!
コメント