諏訪湖花火大会の花火がよく見えるオススメスポットを紹介!
日本最大規模の花火大会「諏訪湖花火大会」をご存知ですか?
今回は美しく迫力ある諏訪湖花火大会を思いっきり楽しむために知っておきたい花火の打ち上げ場所やオススメのスポットなどをご紹介します。
全身で花火の素晴らしさを体感できる諏訪湖花火大会。
堪能するためにもぜひ打ち上げ場所などを確認しておいてくださいね。
2020年の諏訪湖花火大会の打ち上げ場所は?
画像:http://www.hamanoyu.co.jp/2016/06/26/6-26/
諏訪湖花火大会は長野県にある諏訪湖で行われる日本最大規模の花火大会です。
2020年4月現在、2020年の開催は8月15日(土)に予定されており、湖上から打ち上がる約4万発の花火を見に毎年50万人以上もの人が訪れる大人気イベントとなっています。
そんな花火大会を満喫するポイントは、花火が美しく見える場所を知っていること!
そのためには花火がどこから上がるかを良く知っている必要がありますよね。
諏訪湖花火大会は諏訪湖上にある「初島」周辺から打ち上がります。
初島は1954年に諏訪湖花火大会の打ち上げ場所として作られた人口の島です。
初島完成時には初島神社が建立されており、子宝と安産の神が祀られています。
湖上から打ち上がるため、様々な場所からよく見えるのも花火大会の人気のポイントです。
諏訪湖花火大会の花火がよく見えるオススメスポット!
画像:https://tabiotaku.com/suwako-hanabi-1/
それでは諏訪湖花火大会の花火が良く見えるスポットをご紹介します。
百景園
画像:https://www.shibusaki.co.jp/suwa-blog/37869/
ヨットハーバーの隣に位置する百景園はオススメの無料スポットです。
打ち上げ場所からも近いため、花火の迫力もしっかりと味わえます。
大人気の大ナイアガラも見られる人気の無料スポットですが、前日から場所取りをしている人もいるので混雑は覚悟してください。
岡谷湖畔公園
画像:https://www.jalan.net/kankou/spt_20204ah3330159157/
花火会場の対岸に位置する公園も無料のオススメスポットです。
こちらは打ち上げ場所からは距離があるので、音の迫力は劣ります。
しかし、湖上から打ち上がる美しい花火を堪能することができます。
また、屋台やトイレもあるので、大きな音が苦手なお子様連れの方も安心して過ごせるスポットになっています。
ただし、大ナイアガラなど低めに上がる花火は見えないので注意してください。
立石公園
画像:https://www.jalan.net/kankou/spt_20206ab2080159335/
諏訪の美しい夜景と共に無料で花火を楽しみたいという方にオススメなのが立石公園です。
大きくは見えませんが、花火大会全体を見回せるのが魅力です。
また、カメラマンからも絶大な人気を誇るスポットです。
映画「君の名は。」の舞台として知名度が上がったため、会場周辺ほどではありませんが混雑が予想されます。
片倉館
画像:https://www.suwakanko.jp/spot/detail/?id=2383
今年は有料スポットのチケットが取れなかったけれど、来年はチャレンジしたいという方にオススメの有料スポットをご紹介します。
オススメは「片倉館」という温泉です。
こちらは映画「テルマエロマエ」の撮影にも使われた風情ある温泉で国の重要文化財にも指定されています。
花火を真正面に見ることができるだけでなく、待ち時間に温泉にも入れ、急な夕立が起きても室内に入れるので安心といういいことづくめのスポットです。
ホテル紅や
画像:https://www.jtb.co.jp/kokunai_hotel/htl/5184024/plan/
こちらのホテルは打ち上げ場所の正面に位置し、花火の絶景を楽しめるとファンが多い観覧場所です。
ただし、宿泊しようとするとかなり高額になります。
そのため、ホテルは屋上を有料で開放しており、大迫力の花火を堪能できるスポットとして人気を集めています。
屋上はトイレもあり、チケットを持った人しか入れないので高齢の方や小さなお子様連れの方にも安心です。
諏訪湖花火大会へのアクセス方法
画像:https://www.jalan.net/news/article/5285/
最後に諏訪湖花火大会へのアクセス方法をご紹介します。
車
中央自動車道諏訪I.C.より約30分で会場に着きます。
ただし、当日は15時あたりから大規模な交通規制が行われます。
駐車場は多数用意されていますが、渋滞は確実なので30分では会場に着かないと思っていてください。
また、渋滞を避けたい場合は遅くても午前中までに現地入りするのがオススメです。
公共交通機関
JR中央本線上諏訪駅から会場まで徒歩で約8分です。
ただし、車を利用する場合と同様で開始時間が近くなると混雑がひどくなってくるので8分で会場に着くのは難しくなるので注意して下さい。
まとめ
諏訪湖花火大会の打ち上げ場所やオススメのスポットはいかがでしたか?
湖上から4万発の花火が打ち上がる様子は圧巻です。
打ち上げ場所近くで迫力を120%味わうも良し、少し離れて全体像を味わうも良し!
お気に入りの場所で素敵な花火大会を味わってくださいね。
コメント