松本城で有名な松本市は魅力的な観光スポットがたくさんある人気のエリアです。
そんな人気のエリアを観光するときに悩んでしまうのが駐車場の有無、そしてあったとしても安いかどうかですよね。
観光をより楽しむためにも少しでも抑えたい駐車場料金。
今回はそんなお悩みを持つ方にぜひオススメしたい松本市の安い駐車場情報をご紹介します。
ぜひ観光の際は参考にしてみてくださいね。
松本市にある安いオススメ駐車場5選!
それでは松本市でオススメの駐車場をご紹介します。
やはり利便性が良いのは松本駅周辺の駐車場です。
松本駅は観光地としても人気なだけでなく、長野県内で二番目に大きい駅でもあるため、駐車場はたくさんあります。
ただし松本市の駐車場料金は様々で60分100円の駐車場もあれば、60分300円以上かかる駐車場もあります。
今回はその中でも安く利用でき、なおかつ最大料金も抑え目な駐車場をご紹介します。
1日中停めたいか、観光する時間だけ駐車したいか、旅行パターンに合った駐車場を見つけてみてくださいね。
タイムズ松本駅アルプス口
松本駅アルプス口を出て徒歩約5分の場所にあるのが「タイムズ松本駅アルプス口」です。
こちらは日中30分100円、深夜60分100円で利用することができるリーズナブルな駐車場です。
さらに最大料金が600円と何かとお金がかかる観光客にはとてもありがたい料金設定になっています。
松本駅からも一度曲がるだけでアクセスできるので土地勘のない観光客でもわかりやすい駐車場です。
また、コインパーキングでは珍しくクレジットカードが使えるのもポイントです。
なお、隣に病院の駐車場があるのでそちらと間違えないようにだけ注意してください。
タイムズ松本開智
松本城から徒歩約5分と観光にとても便利な場所にあるコインパーキングが「タイムズ松本開智」です。
目視で松本城が見られるほど近く、わかりやすい道なりにあるのでとても使い勝手が良い駐車場です。
最大料金も安く、観光客にピッタリの駐車場ですが台数が7台と少ないため、利用したい場合は早めにアクセスすることをオススメします。
なお、こちらもクレジットカードが利用できます。
なみきパーク松本駅西口
松本駅から徒歩約4分と非常にアクセスが良い場所にある駐車場です。
大通り沿いにあり、車の出し入れがしやすいのもポイントです。
コンクリート式の駐車場で広々とした作りになっており、運転が苦手な方でも停めやすいのも魅力です。
料金は日中30分200円とリーズナブルなのに加え、最大料金も800円と駅近くの駐車場としてはかなり良心的なお値段設定になっています。
Ryuパーク
松本駅から徒歩約10分の場所にある駐車場です。
駅からつながっている大通りから一本入ったわかりやすい場所にあり、猫のマークの青い看板が目印になっています。
駐車場の前の道は一方通行になっているので車の出し入れがしやすいのもポイントです。
料金は日中30分100円、最大料金800円となっており、使い勝手の良さとリーズナブルな価格を特徴とする駐車場になっています。
市営開智駐車場
画像引用:https://minkara.carview.co.jp/userid/381562/spot/536049/
松本城の目の前にある市営駐車場です。
料金は1時間200円、以降30分ごとに100円となっています。
こちらの駐車場は18時で閉場となり、入場は16時半までとなっています。
また、最大料金の設定はないので松本城を観光する方が2.3時間利用するのにオススメな駐車場です。
停められる台数が116台と非常に多く、慣れない観光地で狭い駐車場が苦手という方にピッタリです。
コインパーキングに関するよくある質問
駐車場内で単独で事故をした時の対処法は?
駐車場内のコンクリートやポールなどに車をぶつけてしまった時は警察や保険会社に連絡をしないといけないのでしょうか?
まず保険についてですが、保険内容にもよるので担当の人に1度聞いてみないとわかりません。
もし心配であれば保険会社に連絡をしてみましょう。
次に警察についてですが、コンクリートやポールに当たったくらいでは届け出ても罰せられることはほとんどありません。
人や車にぶつかってしまった場合は問題がありますが、単独でコンクリートなどに当ててしまった場合は、心配であれば1度保険会社や警察に連絡をしてみましょう。
「満」と表示されていても空いていれば駐車しても大丈夫?
コインパーキングで「満」と書かれているのにスペースが空いていることがたまにありますよね。
これは以下のことが考えられます。
よって、「満」と表記されていたら駐車スペースが空いていても、車は停めない方がいいと思います。
入庫直後すぐに車を出してもフラップ板は上がるの?
車をコインパーキングに入庫した直後に忘れなどを思い出し、すぐに車を出すこともあるかと思います。
直後に車を出すと、車が停まっていないのにフラップ板が上がってしまうのではと心配になりますよね。
しかし、その心配は入りません。
フラップ板は車がしばらく停まっていることを感知してから上がるようになっているので、駐車した直後に車を出してもフラップ板が上がることはありませんよ。
長時間駐車をしたのに無料になっている時はどうしたらいい?
車を数時間停めていたのに精算をする時に無料になっていることがたまにありませんか?
これはおそらく誰かが間違ってあなたの場所の精算をしてしまったことが原因かと思います。
こんな時は管理会社に連絡はせず、運が良かったと考えれば大丈夫かと思います。
フラップ板が車に当たって傷ついた時はどうする?
駐車した車にフラップ板が当たって傷つくことが稀にあります。
車に傷がついたときは管理会社が責任を取ってくれるのでしょうか?
結論から言うと、ほとんどの場合は駐車場での損壊は責任を取ってもらえません。
弁護士に依頼をしたとしても、車の修理代以上の額を弁護士に払わないといけないので、泣き寝入りをするしかないかと思います。
停めた車が歩道にはみ出ている場合は罰せられる?
これは完全に駐車違反になります。
パーキングには枠線があり、この枠線からはみ出てはいけないというルールがあります。
また、枠線がなかったり、枠線が歩道まで達している場合はコインパーキング設置者が罰せられます。
コインパーキングに停めた車の中で寝るのは危険?
宿泊する宿代がもったいなく、車中泊をすることもありますよね。
ただ、コインパーキングに停めた車の中で寝るのはちょっと心配になる方もいるかと思います。
100%安全とは言い切れませんが、車の中が見えないように工夫をしていれば少しは安心できるのではないでしょうか。
たまに警察の方に職務質問されることもあるので、その時は冷静に対処してください。
まとめ
松本市でオススメしたいリーズナブルな駐車場をご紹介しました。
松本市で安い駐車場は平均して1時間200円になります。
夜は1時間100円の駐車場もありますが、観光客の場合夜だけ利用するというよりは1日中利用する方が多いと思います。
その場合は最大料金の安い駐車場を選ぶのもポイントです。
時間だけでなく最大料金のチェックもぜひ忘れずに駐車場を見つけてみてくださいね。
その他にある松本市でオススメの駐車場まとめ!
松本市にはまだまだ多くのオススメしたい駐車場があります。
ここでは紹介することができなかった松本市の駐車場について詳しくまとめてみましたので、気になるところをチェックしてみてください。
それでは詳しくみていきましょう。
コメント