長野えびす講煙火大会は、その美しい花火で知られる長野県の伝統的なイベントです。
多くの人が訪れるため、見晴らしの良いスポットはすぐに混雑します。
そこで今回は、比較的混雑を避けつつ、迫力ある花火を楽しめるおすすめの場所をご紹介します。
会場近辺の公園や河川敷、高台からの見晴らしは絶好の花火観覧スポットとなり得ます。
また、事前に地元の方々や以前訪れたことのある人のアドバイスを参考にすると良いでしょう。
少し離れた場所からでも、長野の夜空を彩る壮大な花火を存分に楽しむことができます。
花火大会当日は早めにスポットを確保し、長野えびす講煙火大会の魅力をぜひ体験してみてください。
長野えびす講の花火がよく見える穴場スポット15選!
長野えびす講煙火大会は例年11月23日に開催される長野県の花火大会です。
長野県長野市の犀川第二緑地から約10,000発の花火が打ち上げられ、約40万人の人が訪れる大人気の花火大会です。
100年以上の歴史を持ち、長野市にある西宮神社で行われる御祭礼「えびす講」を盛り上げるために打ち上げられます。
冬に行われる花火大会は全国的にも珍しく、写真コンテストも開催されるなど大盛り上がりする花火大会になっています。
見どころは音楽と合わせた花火を楽しめるミュージックスターマインや連続して100発ほどの花火を打ち上げる大スターマインです。
そんな長野えびす講煙火大会は有料観覧エリアが4つと無料観覧エリア、カメラマンエリアが設けられています。
観覧エリアは花火の打ち上げ場所である犀川第二緑地近くの堤防道路までに区切られており、そのうち1つの有料観覧エリアは車いす専用エリアとなっています。
カメラマンエリアは車両が通行止めされた堤防道路上に設けられ、有料観覧エリアとカメラマンエリアは8月初旬より先行販売されます。
この有料観覧エリアの隣に無料観覧エリアがありますが、こちらは大混雑します。
そのため、事前に別の穴場スポットをチェックしておくのがオススメです。
長野えびす講煙火大会の会場の地図
長野えびす講煙火大会周辺の天気予報とオススメの服装
長野えびす講煙火大会がよく見える穴場スポット15選!
それでは長野えびす講煙火大会をより楽しむためにぜひオススメしたい穴場スポットをご紹介します。
少しでも空いている場所でゆっくり花火を見たい方はチェックしてくださいね。
長野大橋
長野えびす講煙火大会が打ち上げられる犀川第二緑地は犀川という川に面しています。
この犀川に架かる橋が長野大橋です。
打ち上げ場所のすぐ隣に位置するは橋なので最高のロケーションで花火が楽しめます。
ただし、橋なのでくれぐれも安全には気を付けてください。
歩道はありますが、車の往来もあるので注意してください。
なお、橋の上での駐車は禁止です。
また、横から花火を見ることになるので花火の種類によっては正式な形に見えないことがあります。
丹波島橋
先ほどご紹介した長野大橋の反対側にあるのが丹波島橋です。
こちらも犀川に架かっており、横から迫力ある花火の様子を見ることができます。
この橋も歩道がしっかりとあるので歩道沿いで花火が楽しめます。
ただし、やはり車の往来があるのでくれぐれも交通の邪魔にならないよう気を付けてください。
堤防道路
有料観覧エリアの後ろにある堤防道路です。
ほぼ会場周辺なので穴場と呼んでいいかわかりませんが、確実に花火を真正面で見たい方にオススメしたいエリアです。
有料観覧エリアの人の少し後ろで見る形になります。
意外と堤防道路も有料と考えている人が多いのか人が思ったより少ないスポットです。
ただし、今回ご紹介している穴場スポットの中では最も行きやすいスポットなのでそれなりの混雑は覚悟してください。
なお、シートなどを広げて座って見ることはできません。
長野赤十字病院の周辺
有料観覧エリアや先ほどご紹介した堤防道路のさらに後方にあるのが長野赤十字病院です。
こちらの病院周辺でも花火を見ることができます。
歩道が広く、車道も開けているため、花火が比較的見やすいポイントになっています。
車道は16時から21時まで大規模交通規制により進入禁止なので車道でも高く上がる花火はきれいに見ることができます。
また、病院の裏手には小さな公園があり、少しゆったりと過ごすことができます。
なお、周辺は病院や団地があるので騒音には注意してください。
また、高さのある建物があるので場所によっては全く花火が見えない可能性もあるのでご注意ください。
裾花あやとり橋
犀川につながる裾花川に架かる橋です。
こちらは打ち上げ場所から約800mとやや距離のある橋ですが、花火を見ることができます。
少し斜めになりますがほぼ真正面でスターマインの花火を楽しめます。
ただし、これまでご紹介した長野大橋や丹波島橋に比べると歩道が狭いのがやや難点です。
また、歩道と車道の間に柵もありません。
そのため、小さなお子様連れの方には向かないのでご注意ください。
あやとり安茂里公園
打ち上げ場所から先ほどご紹介した裾花あやとり橋を越えたところにある公園です。
こちらは少し遠くなりますが花火を見ることができます。
周辺に高い建物がないので遠目ではありますが花火が綺麗に見える穴場スポットです。
ただ、裾花あやとり橋の吊り橋部分が邪魔して一部完全な形では花火が見えない可能性もあります。
こちらの公園には滑り台やベンチなどがあり、小さなお子様連れでも遊びながら花火を楽しむことができるのが魅力です。
ケーズタウン若里
打ち上げ場所から徒歩で約10分離れた場所にあるショッピングモールです。
こちらは3階と4階、そして屋上に立体駐車場があり、この駐車場から花火を見ることができます。
駐車場は無料で利用することができるため、車でアクセスしたい方の穴場スポットとして知られています。
なお、知る人ぞ知る穴場スポットになっているので確実に花火を見たい方は早めにショッピングモールにアクセスしてください。
午前中からショッピングモールに入っている人もいるので確実に良い場所を押さえたい場合はお昼前から動いたほうが安心です。
また、ショッピングモールの1階には授乳室があるのでお子様連れの方にもオススメです。
青波公園
打ち上げ場所である犀川の対岸にある公園です。
これまでご紹介してきた穴場スポットとは逆側から花火を見ることになります。
また、高い建物もないので高く上がる花火を見るには問題ありません。
この公園はかなり広い造りになっており、大勢が花火を見に来ても比較的ゆったりと過ごすことができるのが魅力です。
多目的トイレも遊具もあるので小さなお子様連れの方も安心して花火を楽しめます。
なお、周辺は住宅街なので騒音にご注意ください。
マルイチ産商食品事業部長野支店周辺の河川敷
打ち上げ場所から対岸にある土手の河川敷です。
犀川第二緑地周辺から長野大橋を渡り、右に曲がった辺りにあります。
広々とした河川敷になっているのでゆったりと花火鑑賞が楽しめます。
また、対岸ですが場所によっては正面から花火を見ることができるのもポイントです。
Mウエーブ駐車場
正式名称は「長野市オリンピック記念アリーナ」で1998年の長野冬季オリンピックにおいてスピードスケートの会場として使われた場所です。
こちらの駐車場は例年、長野えびす講煙火大会の臨時駐車場になっており、屋外に300台駐車できる駐車場があります。
また、花火大会会場へのシャトルバスの発着場ともなっています。
こちらは花火大会の会場まで車で約10分とかなり距離があるのでそれほど大きくは花火を見ることができません。
しかし車でゆっくり花火を見たい方から人気を集めています。
なお、例年は臨時駐車場として利用されていますが、急に変更になる可能性もあるので事前に花火大会の公式HPを確認してください。
臨時駐車場と利用される場合、午前中からアクセスしないと地下駐車場に駐車することになるのでご注意ください。
長野自動車学校の東側にある河川敷
花火大会会場から裾花あやとり橋を越え、左に曲がると長野自動車学校があります。
この自動車学校周辺の河川敷は裾花川に面しており、花火大会を横から見ることができます。
少し距離があるので会場で見るほどの迫力はありませんが、スペースが広いのでゆったりとした雰囲気で花火大会を楽しめます。
なお、開催時刻は暗いので川に落ちないように気を付けて観覧してください。
善光寺 雲上殿
混んでいない場所でゆっくりと花火を楽しみたい方にオススメなのが善光寺雲上殿です。
こちらは花火大会会場から5kmほど離れているので花火はかなり小さくしか見えません。
ただし、高い場所にあるので長野市の夜景を見ることができ、花火と夜景の両方を鑑賞できるのが魅力です。
旭山展望台
運転に自信のある方にオススメしたい穴場スポットです。
旭山に続く山道に展望台があり、ベンチに座って夜景と一緒に花火を見ることができます。
花火はかなり小さくしか見えませんが、デートスポットとしても人気があります。
なお、駐車場は展望台から少し離れた場所にあり、アクセスするまでの道は狭いです。
そのため、車の運転に自信のない方にはオススメしません。
また、11月の長野は雪が降っている可能性もあるので事前に雪が積もっていないかの確認を忘れないようにしてください。
上杉謙信物見の岩
善光寺雲上殿より少し山の上に上杉謙信物見の岩というスポットがあります。
こちらは川中島の戦いの際、武田軍の動きを観察したと言われるほど善光寺平が一望できる場所です。
この上杉謙信物見の岩の周辺には遊歩道があり、こちらから花火大会の様子を見ることができます。
会場から距離があるので大迫力というわけにはいきませんが、夜景と一緒に高く打ちあがる花火を楽しむことができます。
ロイヤルホテル長野
花火大会会場から車で約15分離れた場所にあるホテルです。
こちらは高層階であれば客室から花火を見ることができます。
また、こちらのホテルは13階のレストランから花火が見えるのがポイントです。
知る人ぞ知る穴場レストランなので早めに予約をしておくことをオススメします。
花火大会に関するよくある質問
花火大会はいつ行われるのですか?
花火大会は季節や地域によって異なります。
多くの花火大会は夏に開催されることが一般的ですが、特定の祭りやイベントに合わせて日程が決まります。
地域の観光案内やイベント情報を確認するか、インターネットで検索することで開催日程を把握することができます。
花火大会の観覧場所はどこがおすすめですか?
花火大会の観覧場所は、会場や規模によって異なります。
一般的には、花火が打ち上げられる場所の周辺や河川敷、公園などが人気のスポットです。
ただし、人気のある場所は混雑することが予想されるため、早めの到着や場所取りが必要です。
また、花火の打ち上げ方向や風向きにも注意し、安全な場所を選ぶようにしましょう。
花火大会の駐車場はありますか?
花火大会の会場周辺には、一時的な駐車場が設けられることがあります。
ただし、大規模な花火大会では駐車場が限られている場合があり、混雑や渋滞が予想されます。
できるだけ公共の交通機関を利用するか、近隣の駐車場や駐車場案内があるかどうか事前に調べておくことをおすすめします。
花火大会の持ち物は何が必要ですか?
花火大会へ行く際には、以下のような持ち物がおすすめです。
レジャーシートや折りたたみ椅子
花火をゆったりと鑑賞するための座り心地の良い場所を確保するために必要です。
防寒具
夜間は気温が下がることがありますので、寒さ対策としてジャケットやブランケットを持っていくと良いでしょう。
蚊取り線香や虫よけスプレー
アウトドアでの花火鑑賞では、蚊や虫に刺されることがありますので、虫除け対策をしておくと快適です。
飲み物や軽食
長時間の観覧を予定している場合は、水やお茶、お菓子などを持参しておくと良いでしょう。
花火大会はどのくらいの時間がかかりますか?
花火大会の所要時間は、開催イベントや規模によって異なります。
一般的には20分から1時間程度の花火ショーが行われますが、その前後にイベントやライブ演出がある場合もあります。
また、混雑状況や天候によっても時間が前後することがありますので、事前にイベントのスケジュールや周辺情報を確認しておくと良いでしょう。
花火大会の鑑賞場所はどこがおすすめですか?
花火大会の鑑賞場所は、開催場所や打ち上げ場所によって異なります。
一般的には、打ち上げ場所の近くや河川敷、公園などが人気のスポットです。
また、高台や展望台からの眺めもおすすめです。
ただし、人気のある場所は早めに到着するか場所取りをする必要があります。
また、風向きや視界の確保なども考慮し、安全な場所を選ぶようにしましょう。
まとめ
長野えびす講煙火大会が楽しめる穴場スポットをご紹介しました。
冬の花火大会は空気が澄んでいてよりきれいに見えます。
ただし、冬の長野県は思っているよりかなり寒いです。
しっかりと防寒着を持って花火鑑賞を楽しんでくださいね。
また、穴場スポットの多くが住宅街などに位置しています。
ぜひマナーを守って冬の花火の美しさを堪能してください。
長野県で開催されるオススメの花火大会まとめ
長野県ではたくさんの花火大会が1年を通して開催されています。
ここでは今回の記事では紹介しなかった長野県の花火大会について紹介していきます。
ぜひ参考にしてください。
コメント