長野市には1998年の長野冬季オリンピックの会場としても使われた多目的スポーツアリーナ「ビッグハット」がある長野市若里というエリアがあります。
今回はそんな若里エリアと周辺にあるおすすめのケーキ屋さんをご紹介します。
ビッグハットで運動をして甘いものが食べたくなった方にもオススメですよ。
是非チェックしてみてくださいね。
長野市若里周辺でおいしいケーキが食べられる人気のお店6選!
それでは長野市の若里エリア周辺でおいしいケーキが食べられる人気のお店をご紹介します。
若里エリアはビッグハット以外にも若里公園など地元の方がゆったり過ごすスポットがあります。
また、最寄り駅は長野駅になるので観光客もアクセスしやすいエリアです。
では若里周辺エリアのケーキ屋を発表します。
チーズケーキ専門店 ノアール
※画像はイメージです。
チーズケーキ好きな方に絶対チェックしていただきたいのがこちらのお店です。
チーズケーキというとシンプルなものを思い浮かべる方が多いと思いますが、こちらのチーズケーキはフルーツをふんだんに使ったものから様々なチーズを使ったケーキまで多種多様なチーズケーキが揃っているのが特徴です。
「大人のチーズケーキ」をコンセプトにしており、「バスク風チーズケーキ」など一度食べたら癖になる美味しいチーズケーキが常時10種類程度販売されています。
いい口コミ
バスクチーズケーキにしてはスッキリと思います、でも美味しかったです。 バスクチーズケーキをホールで頂きました。 箱を開けてすぐに香ばしいカラメルの香りがします。「これは濃厚で甘ったるいチーズケーキだ」と思ったのですが、食べてみると意外や意外全体的にスッキリと食べやすい一品でした、中心部に行くにつれて生地が少し濃厚で甘くカスタードのような滑らかさになり味と食感のグラデーションを楽めます。 おいしかったです。
パティスリー・ラ・バル
※画像はイメージです。
オレンジ色の看板が目を引く地元の方々から愛されるケーキ屋です。
店内に入るとすぐにショーケースがあり、人気のショコラケーキやショートケーキ、モンブランなど王道メニューから小さなお子様にも大人気のプリンまで優しい雰囲気のするお菓子が並んでいます。
その他、クッキーやパウンドケーキなどに加え、ちょっと珍しいメレンゲのお菓子なども売られており、ついあれもこれもと買いたくなるお店です。
また、焼菓子も綺麗に梱包されているので手土産やギフトとしてもオススメです。
いい口コミ
「上品なケーキ」 誕生日はいつもここのケーキ! チョコレートのケーキは必ず買います。甘すぎずしっとりとした食感は高級感が漂っています。 通常は小さいサイズですが、誕生日のときは、奮発して大型の方を買います。 ショートケーキもドーム型になったチョコムースも定番で、どれを食べても美味しいです。 ラズベリーのものも甘酸っぱくて、結局食べたいもの全部買ってしまうといういつもの展開。。。 店内に置いてあるアルバムを見ると、キャラクターの誕生日ケーキも注文を受けてくれるようです。
軽井沢トルタFACTORY
※画像はイメージです。
濃厚なチーズケーキを扱うことで知られるお店です。
信州のクリームチーズなどを使った看板アイテムのチーズケーキやバスク風チーズケーキの他、期間限定でコーヒーやラムレーズンなどの味わいを盛り込んだチーズケーキを販売しています。
長野県産の食材を生かした焼菓子なども多く扱っており、手土産や自分用に購入する常連客が多いお店です。
なお、人気の商品は昼頃には売り切れてしまうこともあるので要注意です。
また、こちらのお店は進化系ソフトクリームとして知られる「MOCO」も販売しており、ふわふわでコクのあるソフトクリームを楽しむこともできます。
いい口コミ
若里店は木金土のみの営業で時間も午後3時まで わずかな時間しか購入出来ないのでレア感を覚える人もいるのでは? 実際のお味はというと超濃厚 値段は定番のチーズケーキは980円 一度食してみては🎶 おススメですね(^。^)
エルシャンテ
※画像はイメージです。
素材にこだわったケーキを丁寧に作り上げるお店です。
スポンジと生クリームを丁寧に仕上げ、シンプルながら上品で優しい甘さが特徴です。
また、ケーキだけでなく、マシュマロであるギモーヴや焼菓子も人気商品です。
お店は住宅街の中にあり、地元のケーキ屋さんとして親しまれています。
いい口コミ
どのケーキも甘さ控えめでとても美味しいです💓 イチゴのショートケーキとガトーショコラが特におすすめです。 焼き菓子も豊富にあります。
西洋菓子工房ラ・パレット
※画像はイメージです。
体に優しい味わいのケーキに出会えるお店です。
生クリームは低糖度の純乳脂を使い、香料やお酒を使用しないケーキを作っており、生乳そのもののコクや風味を楽しむことができます。
また、小麦粉も完全長野県産にこだわり、安心・安全にこだわったケーキを作っています。
店内には常時約15種類のケーキが揃い、健康意識の高い方や小さなお子様のいる方だけでなく優しい味わいに魅入られた方々が通うお店です。
いい口コミ
生クリームが甘くなくて、美味しいです(^^) 今までショートケーキ、シュークリーム、フルーツタルトといただきましたが、全体的に甘さが押さえられていて、大人な味です♪コンビニスイーツやスーパーの安いスイーツが甘くてちょっと苦手、でもケーキは食べたいという方にぜひオススメしたいです! 先日食べたフルーツタルトは、フルーツや生クリームのっていますが、タルトがメイン!って感じです。タルトの部分が好きな私はたっぷり堪能できました(^-^) 焼き菓子もクルミを使ったバウンドケーキやクッキーなどありました。 バタークリームを使ったケーキもありますが、好みは分かれるかも。 本当に大人な味なので、お子さま向けではないかな?と思います。でも、お値段は町のケーキ屋さんの一般的な金額だと思います。 マップで見ると駐車場が心配になってしまいますが、裏側に建物1つ分回り込んだところに駐車場がありました。
L’heure du gouter(ルール ドゥ グーテ)
※画像はイメージです。
2016年にオープンした全国初となるオムレット専門店です。
控えめな甘さの生クリームをふわふわの生地で包んだオムレットは、フルーツをトッピングしたタイプやモンブランクリームを使用したものなど様々な味わいを販売しています。
さらに季節のフルーツをたっぷり乗せたデコレーションケーキやムースケーキなども扱っており、華やかで美味しいケーキをいただくことができます。
いい口コミ
オムレットがメインのケーキ屋さんです。スポンジが柔らかくて、クリームも甘過ぎず、いくつでも食べられます。種類も沢山あり、いつも迷ってしまいます。以前に生チョコの誕生日ケーキを頼んだことがあり、チョコクリームがふんわりしていて沢山でもくどくなく、とても美味しかったです。
若里以外にオススメの長野市のケーキ屋まとめ!
長野市の若里にあるオススメのケーキ屋を紹介してきましたが、若里以外の地域でもオススメのケーキ屋はたくさんあります!
ケーキ屋によって味が全然違ってくるので、これから目的や場所ごとに紹介する長野市のケーキ屋をぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
長野県若里周辺エリアでオススメしたいケーキ屋をご紹介しましたが、いかがでしたか?
素材にこだわった優しい味わいのケーキ屋が多く、常連さんが多いお店がほとんどです。
ぜひお気に入りのお店を見つけて地元の方々から愛されるケーキを召し上がってみてくださいね。
コメント