子育て中のママさん必見!
上田市には個室で楽しめるランチ店がいくつかあり、子連れの方でも気軽に足を運ぶことができます。
お子様連れには“あるある”のお悩みも即解決!
ママ友や家族連れも大歓迎です。
周りの目を気にすることなくランチタイムを過ごせるので、気になる方はぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか?
それでは、早速見ていきましょう!
子連れに人気!上田市にある個室ランチ店5選!
子どもと一緒にお出かけやランチに行きたい時、どうしても苦戦してしまうのがお店選び。
未就学児や小さなお子様がいると尚更難しい問題ですよね。
ちょっぴり騒いでも気を遣わない個室や、キッズスペース・キッズメニューが充実しているお店など、子どもに合わせた条件で選べるので安心ですよ!
ぜひ、お子様と一緒にランチに出かけてみませんか?
隠れキッチン
隠れキッチン@上田市
10月限定
前菜4種&オムライス&1ドリンク
¥1300地元で人気の洋食屋さん✨拘りの自家製デミグラスと自家製トマトソースが両方かかったトロトロ系オムライスをチョイス🥚
ただ自分には両方淡い優しいお味🤭
娘のお残しオムライスもいただけば1番好み🤤業務用のケチャップ味💕 pic.twitter.com/1IzlPAFJ2L
— にしし。🟠🌸 (@ihihi244) October 7, 2018
一見普通のお家のような洋食屋さん「隠れキッチン」は、地元のママさん方に大人気のお店です。
店内は、お子様連れの方でも来やすいように、キッズメニューはもちろん、子ども用のイス、個室が用意されています。
また、店内はとても清潔感がり、居心地も雰囲気も抜群!
お子様連れでも安心して来店できるのも納得のお店です!
ランチメニューは前菜4種、オムライス、ワンドリンク付きのセットやプラスデザートが付いたセットなどもあります。
キッズメニューの種類も豊富なので特にオススメ!
それ以外にも誕生日や記念日コースなど、様々なコースがあります。
ゆっくりおしゃべりを楽しみながらランチをとりたい方や、ママ友会や女子会などを行う際は、ぜひご検討してみてくださいね!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
美味しいオムライスを食べたい時はここです。
前菜のプレートは野菜たっぷり、ローストビーフやちっちゃなハンバーグが乗っているのも嬉しい。オムライスのソースは選べるので、今日はデミグラスとトマトソース。塩気は控えめで優しい味です。本当に美味しい。
個室は親子連れで満室。賑やかな声や泣き声も聞こえますが、親子で楽しめるこういうお店って貴重です。
絶対に行こうと思ったら予約した方が確実です。
人気のお店なのでいきなり行って予約いっぱいで2度撃沈
3度目は予約しました
前菜ドリンク付きのオムライスランチセット食べました
野菜サラダたっぷりで そこに春巻きローストビーフなど 美味しくて楽しいです
オムライスはハーフサイズですがソースをます
デミ&辛トマトソースをチョイス
チキンライスは優しい味ですがお肉ゴロゴロで どちらも美味しく頂きました
デザートを+400円で別注
珍しいのでクレープ シフォン&チョコバナナを食べてみた
ボリュームあるしクリームたっぷりです
オムライスもデザートも自分好みに選べるので何度来ても楽しめるのだと思います
ハンバーグやパスタランチもあるし
カウンター3席おひとり様でも心置き無く
お座敷席や個室がいくつかあるので
小さいお子様連れでもゆっくりできると思います
だから人気なんだなあ
おトイレも2つあったし 個室があるので
お子ちゃま大騒ぎしても店内は静かです
店内も保育園仕様のインテリアです
前菜やデザート付けると
おばちゃんのランチにしては少々お高いけど
納得満足のお店です
店員さんが優しくてお店の雰囲気も暖かいのでとても居心地いいです。
定番のオムライスもおいしいのですが、お好み焼き風オムライスとローストビーフのセットプレートがとてもおいしくて気に入ってます。
クレープももっちもちでおすすめです。
ナポリの食卓
ナポリの食卓 上田店(長野県上田市)ミラノセット+ドリンクバー1976円
オレンジジュース
ジンジャーエール
サラダ
4種のチーズ
キャラメルシュガー
モッツァレラトマト
ドリア
コーラ
ツナとバジル
マリナーラ
クリームチーズ
サラミピーマン
シーフードバジル
ソーセージテリヤキ
マルゲリータ pic.twitter.com/scxlNnfkw3— すぎすぎ (@ramen100project) August 12, 2023
“本格ナポリピッツァの食べ放題”とこだわりの生パスタが自慢のお店です。
薪釜で焼き上げた本格ナポリピッツァを1ピースから堪能できます!
出来立てのピッツァをスタッフがテーブルまで運んでくれるので、お客さまのペースで様々な種類のピッツァを楽しむことができますよ!
また、半個室があるのでお子様連れも大歓迎です!
キッズメニューも幼児は379円で、ドリンクバーとピッツァが利用できます。
安定の美味しさとスタッフさんの丁寧な接客も評判が高く、一度来たらリピーターになること間違いなし!
ランチタイムはすぐに満席になるのでスマホ予約がおすすめですよ!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
初めて行きました。
半個室にてゆっくり過ごせます。
セットメニューを注文してピザが一皿丸々来たら食べきれないと思っていたら…
定員さんが次々と色々な種類の焼きたてピザを回って来てくれて一切れずつからもらえます。面白く珍しいシステムにもビックリでした!
定員さんの接客も一生懸命に対応してくれて良かったと思います。
今回はセットのサラダとドリアやリゾットでしたが、次回は生パスタもモチモチしていて美味しいとの事ですので、また行きたいと感じております。
ピザの食べ放題は他でも行ったことありますが、ここのお店のシステムは他と違って面白かったです。普通は注文をしてからピザが届きますが、ここは「ピザ食べたいです」「デザートピザ食べたいです」の札のカードをテーブルの横に立てていると、エンドレスで焼きたてのピザを次々と若いスタッフさんが提供してくれるというシステムです。また、前菜?の料理も1品頼んで、(スパゲッティやグラタン、ドリアなど)サラダも付いてオトクな感じです。ドリンクバーも確か130円程度で付けれますが、ピザで意外とお腹が膨れてしまってそんなに飲めません(笑)
薄いピザなのでいくらでも食べれそう!と思いますが、前菜の料理でお腹が程よくなるため、オススメはグラタン系ではなくスパゲッティにしたほうが胃がもたれないような気がします(*^^*)
長野・佐久も合わせ何度か小さい子ども連れで行きました。
どちらの店舗も味にムラがなく、お料理(パスタ・ドリア)を子どもに取り分けても前菜とピザも併せて食べられるのでお腹いっぱい食べられて満足です。
程よい薄さでモチモチとした生地は子どももお気に入りです。
お料理だけでも量があるので、あまり食べられない人には辛いかもしれません。
他店舗では勿論、こちらの店舗でも前はスタッフさんによってオーダーを取る時にキッズのカトラリー(お皿・スプーン・フォーク)の確認&持って来ていただけましたが
直近で行った時は恐らく主婦さんかなーと思われる年代のスタッフさんがオーダーを取りにきて下さいましたがキッズセットを注文しても大人用のお皿を配られるだけで、その後お声がけ出来るタイミングもなく結局自分で取りに行きました。
お皿はまだしも、フォークとスプーンは流石に未就学児には大き過ぎて使えないです…。
若いスタッフさんが増え、お店も明るい雰囲気に見え、仲がよさそうに常にお喋りしている様子でしたが、席にまわってくる時は「スン…」という感じでギャップが面白かったです。
欲を言えば小さい子どもやカフェインを控えている人でも飲めるドリンクが少ないのでジュースと水以外のノンカフェインドリンクを増やして貰えるとありがたいなと思います。
海山亭いっちょう 上田秋和店
海山亭いっちょう 上田秋和店https://t.co/5Q5M0T9HHb
1200円。メニュー写真ではチキン1枚だったのに。。逆詐欺である pic.twitter.com/fo3ktX6Usw— あとりゃん (@atryo_) November 4, 2023
お子様連れのランチタイムにはここ!
「海山亭いっちょう」を訪れたことがある方も多いかもしれません。
店内は個室がズラリと並んでおり、待合室も暖かくて寒い日には有難い心遣い。
メニューはお刺身などの海鮮メニューはもちろん、ピザやパスタもあるので、食べたいものを選べます!
また、キッズメニューやなんと離乳食まで用意されているのも驚きです!
子ども用にはバンボ椅子やひざ掛けなども準備されており、小さなお子様がいるファミリーにはオススメのランチスポットです!
“個室”ということもあり、ファミリー層をはじめ、友人同士やシニアのグループの方も多いのだとか!
気になる方はぜひ一度足を運んでみてくださいね!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
お店の外観や廊下が料亭の雰囲気!
待合室の天井はとっても素敵な感じでした!!
トイレに行く際には部屋の名前を確認して行かないとわからなくなってしまうほど部屋数があり迷路の感じです。
全体的には店員さんも親切で雰囲気も良いかなと思います。
お料理も美味しかったです。
また、上田方面へ行った際には食べに行きたいと思います。
ランチで利用しました。受付をして番号の紙を貰い待合席で少し待つと席へ案内してくれました。ロースカツ定食とお刺身定食、蕎麦の小さいのを注文しました。席は広くて綺麗だし、食事も美味しかったです。デザートにパンナコッタとガトーショコラのセットを追加。こちらも美味しかったです。
初めて行きました。門構えが立派で入りづらいかもしれませんが、意外にリーズナブルで、おつまみや食事が充実していて何を頼もうか悩むくらいです。私はお寿司ついたうどん頼みましたが、1000円+90円くらい足が出るくらいでやすいです。デザートのシフォンケーキの大きさにはびっくりしました。ふわふわで美味しいです。和~洋食まで色々ありお子さまランチも充実で老若男女だれが行っても大丈夫ですよ。タッチパネル注文だし、個室だから気楽に食事できます。
上田からあげセンター
昼メシはガツンと👊 (@ 上田からあげセンター in 上田市, 長野県) https://t.co/9GFcdu1h4O pic.twitter.com/KjQpV0syUd
— しょうくん👘🧇✈️ (@sakekuzu519) February 22, 2020
上田駅から歩いて1分とすぐそばにある「上田からあげセンター」。
店内は、温かみあふれるアットホームな空間となっています。
席はテーブル席、カウンター席、半個室の全43席!
ランチタイムは、11時から24時までの通し営業です。
また、年中無休なのでいつでも訪れることができます。
自宅にいるかのようにくつろぎながら食事をとることができるので、小さなお子様連れでも気兼ねなく入店可能です!
駅の中にあるので、時間がない時のランチにも最適!
メニューは名物のから揚げ定食に加え、鶏肉を使った料理がズラリ。
お一人様でも家族連れでもOK!気になる方はぜひ!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
定食やラーメンもありコスパ最強すぎる。
飲み屋っぽいがメニューが豊富で誰でも入れる。120分 約1500円でアルコール飲み放題と安すぎる。ここは店員に持ってきてもらうのではなく、自分で入れに行ったり、お好みのお酒が作れるためとても楽しくて良い。最初離れませんが。
唐揚げや山賊揚げも外はサクサク中はとてもジューシーでした。上田駅からもすぐなので、新幹線待ちなどに凄くいい!
山賊焼定食980円を注文。写真よりも実際はだいぶ大きい印象。下味がしっかり付いているのでそのまま食べる感じですが、量が多い為途中から味変。マスタードやレモン等をかけて楽しめます。他のメニューも結構量が多いので、女性であれば定食の小でもいいかもです。山賊焼は少食の人なら2人分くらいあるイメージでした。
りんせん穀
りんせん穀(長野県上田市)和定食と馬刺2435円
馬刺しの気分だったので追加で(^-^)
お刺身や天ぷら多彩。サラダとジュースは飲み放題。 pic.twitter.com/jAu4v3s0u8— すぎすぎ (@ramen100project) February 3, 2021
上田駅からすぐのところにあるレストラン。
旬野菜を使った和食を楽しめるお店で、信州の食材を使った素材にこだわるお店です。
店内は洗練されたおしゃれな空間が広がっており、広々としているので、お子様連れでも安心ですよ!
また、お子様連れには嬉しい個室の席もあるので利用OK!
「信州黒牛」などを使用したこだわりの料理の提供もあり、ドリンクの種類も豊富なので美味しい食事に合わせて楽しむことができます!
座敷席や掘りごたつの席も完備されているので、皆さんもお子様と一緒にランチタイムをお楽しみくださいね!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
初めて上田に来て最初に入った店でしたが、雰囲気も味も接客もとても気に入りました。
地酒飲み比べも楽しめます。
デザートに頼んだ杏仁豆腐も独創性があり美味しかったです。
上田に来たら又、立ち寄りたい店です。
お店に入ると妙に天井高く雰囲気ある内装。経験上凝り過ぎた内装の店では味に期待できないという私の勝手な思い込みは見事に覆されました。何を食べてもおいしい。サービスもよい。立地もよいし、変に凝った店をさがすよりもこちらでおいしいものを頂くのが吉です。
駅前周辺にあるちょっとお高めで落ち着いている雰囲気の居酒屋さんです。料金が高いためかあまりうるさいお客さんはおらず、ゆっくりお食事をするには良いお店だと思います。
もちろん料金が高いので、出てくる料理も結構おいしいです。飲み物も結構選べます。
私が案内されたのは半個室?のような空間だったので、他のお客さんと直接空間がつながっている感じがしなくて、そこもよいところだと思いました(全てがそのような席なのかはわかりません)。
安さ重視の居酒屋で疲れる方にお勧めです。
ランチに関するよくある質問まとめ
ランチの時間帯でおすすめはありますか?
ランチの最適な時間帯は個人のスケジュールや混雑を避けたいかによって異なりますが、一般的には11時30分から12時30分の間がおすすめです。
この時間帯ならばランチのピークを少し避けることができ、比較的落ち着いて食事を楽しむことが可能です。
また、遅めのランチを好む場合は、14時以降を選ぶと空いていて快適です。
ランチに適した服装はありますか?
ランチに適した服装は、訪れるレストランの雰囲気や予定されているその後のアクティビティに依存します。
カジュアルなカフェや食堂であれば、リラックスした服装で問題ありませんが、ビジネスランチや少し格式のあるレストランでは、スマートカジュアルな服装が望ましいでしょう。
特にビジネスの場合は、清潔感がありプロフェッショナルな印象を与える服装を心がけることが大切です。
ランチでカロリーオーバーしないためのコツは?
ランチでカロリーオーバーしないためには、前菜やサラダから始めることが効果的です。
野菜には食物繊維が豊富に含まれており、少量で満腹感を得やすくなります。
また、メインディッシュの選択では、揚げ物やクリーム系の料理を避け、焼き物や蒸し物などの軽い調理法を選ぶと良いでしょう。
デザートは果物を選んだり、シェアすることでカロリー摂取を抑えられます。
ランチでグループで行く際の支払い方法のコツは?
グループでランチを楽しむ場合、事前に支払い方法を決めておくことがスムーズです。
個別に支払う方法と、全員で割り勘にする方法が一般的です。
大人数の場合は、割り勘アプリを活用すると便利です。
また、レストランによってはテーブルごとに別々の支払いが難しい場合があるため、事前に確認しておくことも大切です。
ランチで新しい料理を試す際の選び方のポイントは?
新しい料理を試す際は、まずその料理の主要な成分や調理法を確認することが重要です。
アレルギーや食の好みに合わない成分が含まれていないかチェックし、可能であればレストランのスタッフに料理の詳細を尋ねてみましょう。
また、その料理が得意とされるレストランや評判の良い店を選ぶことで、美味しく安心して新しい味を楽しむことができます。
ランチ時におすすめの飲み物ペアリングはありますか?
ランチでの飲み物ペアリングには、料理のフレーバーに合わせた選択がおすすめです。
例えば、軽めのサラダや魚料理には白ワインやスパークリングワインがよく合います。
肉料理やスパイシーな料理には赤ワインやビールが合うでしょう。
また、和食には緑茶や日本酒が相性が良いです。
カフェでのランチなら、コーヒーやハーブティーを楽しむのも良いでしょう。
ランチでのヘルシーオプションの見分け方は?
ランチでヘルシーオプションを見分けるには、メニューの記述に注目します。
一般的に、蒸し料理、グリル料理、焼き料理は脂肪分が少なくヘルシーです。
メニューに「軽い」「低カロリー」「ベジタリアン」「ビーガン」といった言葉がある料理も、健康的な選択肢であることが多いです。
また、サラダや野菜中心の料理は、ヘルシーな選択として一般的に知られています。
ランチでの速いサービスを提供するレストランの見つけ方は?
素早いサービスを提供するレストランを探すには、ファーストフード店やカジュアルなダイニングオプションを選ぶと良いでしょう。
また、事前にメニューをオンラインでチェックし、注文が簡単そうな料理を事前に決めておくことも時間節約に繋がります。
口コミサイトやレビューで「速いサービス」や「ランチに最適」と評されている店舗を検索するのも一つの方法です。
ランチでのアレルギー対応を確認する方法は?
アレルギー対応を確認するためには、レストランに直接電話するか、訪れる前にウェブサイトをチェックして、アレルゲン情報を提供しているか確認します。
レストランに到着したら、オーダー前にウェイターやシェフに具体的なアレルギー情報を伝え、安全な料理を提案してもらうのが最も確実です。
ランチ時に食事の満足度を高めるためのアドバイスは?
食事の満足度を高めるためには、食べたいものやその日の気分に合わせてレストランを選ぶことが大切です。
また、料理を選ぶ際は季節の食材を活用したメニューを選ぶと新鮮で美味しい料理を楽しめます。
食事をする際は、スマートフォンを遠ざけて、料理や同席者との会話に集中することで、より食事を楽しむことができるでしょう。
上田市のランチまとめ
今日は、お子様連れ大歓迎の上田市にあるランチ店をご紹介してきました。
“小さな子どもがいると、ゆっくりご飯が食べられない…!”
“騒がしくしないか周りの目ばかり気になる…!”
そんなママさん達も多いはず。
だけど、どうせなら家族みんなで美味しいランチ店に行きたい!
そんなお子様連れの方にはぜひ訪れてほしい、上田市には子どもに優しいお店ばかり!
安心して気になるランチ店に足を運んでみてくださいね!
コメント