周りの目を気にせず、気兼ねなく過ごすことができる空間があったら一度は足を運んでみたいもの。
そんな理想を叶えてくれるのが上田市です!個室でゆっくりくつろぐことができるカフェを要チェック。
片手にお気に入りの本と美味しい珈琲は相性抜群です。
忙しく過ぎる日常の中で、少しだけ時間を忘れて自分だけのとっておきの場所を見つけてみるのも良いですよね。
ぜひ、気になる方は最後まで目を通してみてくださいね!
上田市でゆっくりできる個室カフェ6選!
上田市にはおしゃれでオススメのカフェがたくさんあります。
古民家を改装したカフェをはじめ、個室でゆっくりできるお店もあり、自然豊かな上田市ののんびりとした空気を満喫できます。
気の合う友人や家族、子連れでのご来店も大歓迎!
ぜひ、気になるカフェでゆっくりくつろいでみませんか?
まめ家
まめ家@上田市でコーヒーと焼きプリン。 pic.twitter.com/6MdBF1anjx
— Gパンマニア (@cant505) March 3, 2023
信州の古民家を隠れ家のようなカフェに改装したこちらのお店。
メインの珈琲は香り高く絶品で、非日常的な古民家で、自然を感じながらゆったり味わえるのが至福のひと時です!
四季折々の素材そのものの味を大切に、自家栽培や地の物の味そのものを感じさせる調理加工をしています。
店主さんの優しさと素敵な笑顔に心が癒されます。
お店の雰囲気も良く、珈琲とカレーパンが特にオススメ!
手入れの行き届いた庭のお花もとても素敵なので必見です!
里山風景を鑑賞しながら頂く珈琲をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか?
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
優しいご夫婦がやっているお店
子供と行ったらいろいろと配慮してくださいました。雰囲気よし。美味しいコーヒー。シフォンケーキは大きくて食べごたえあり。
「ゆっくりしていって下さいね」その優しさと素敵な笑顔に思わず涙が溢れでちゃいました。雰囲気も良く、落ち着けて心癒されます。
コーヒーがおいしくておかわり、そしてカレーパンとクッキーもいただき、とても美味しかったです。
手入れの行き届いたお庭のお花も素敵な古民家も、もちろんコーヒーもスイーツにも癒されました🎵
ご主人と奥様でしょうか。お二人とも、とても感じがよく歓迎してくださるお気持ちがとっても伝わる良いお店です。冬の暖炉の時にも是非行ってみたいです。
そえるカフェ
@soeru_cafe
上田市御岳堂 そえるカフェ。
メニューが新しくなってた! pic.twitter.com/kfoVvmSq5i— よしひろ工房@なんでも作るよ! (@yoshihiro_koubo) December 29, 2022
上田市にある古民家カフェ「そえるカフェ」。
古民家を改装したという店内は、とてもシックで落ち着いた雰囲気が魅力的です。
さりげなくあしらわれた草木やインテリアが上品です。
椅子席が3卓と個室があり、十分な距離がとられています。
こちらのカフェでは、地元酒蔵の塩糀、地元農家の米・野菜、さらに栄養価が高く腸内環境を整えてくれる甘酒を使った家庭料理を提供してくれます。
「食べる人に元気になってもらいたい」
そんなコンセプトのもと、ひとつひとつ真心込めて調理しています。
オススメしたいメニューは「麴漬 若鶏の唐揚げ」です。
ボリュームたっぷり、じゅわっとジューシー、柔らかいお肉の濃厚な旨味と香ばしい味わいが広がり絶品です!
気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
あたたかいおもてなしで、ゆっくりできました。ランチは前菜がついていて、どれもとても美味しかったです。座敷席もあって小さなこどもと一緒でも、くつろぐことができました。また来たいです。
テーブルの数は少なめです。その分、久しぶりに会った友人と、ゆっくりじっくりお話しできました。まさに「気持ちをそえて貰えている」感じがしました。
上田に出掛けたら行きたいと思っていたそえるカフェさん😊
お料理は玄米ご飯や地元の酒蔵さんの麹を使ったお料理など体に良いものばかりで美味しくてヘルシーなご飯が食べられます😃
お店の方も気さくでお話もしてくれます✨
麹を使ったお料理は味がまろやかになってとても美味しかったです♪
また食べに行きます🤗
ダイニング&カフェ アニバーサリー駅前本店
ダイニング&カフェ アニバーサリー駅前店
上田市天神1-3-22 5F
上田駅お城口から徒歩2分。こちらで美味だれ(おいだれ)
をかけた唐揚げが食べられます。🐔美味だれとは。
すりおろしにんにくが入った醬油ベースのたれ。上田の名物です。
食べてみましょう!🍷
#ingress#上田に蒼撃を pic.twitter.com/odhWNWuYyD— Echo上田レジスタンス広報 (@Echo_UedaRES) March 8, 2023
上田駅から徒歩約20分の好立地に店を構えているこちらのお店。
最大200名でのパーティーが可能な広々とした店内には、眺めのいい席や半個室風のソファ席などがあり、シーンに合わせてご利用いただけます!
肉料理やパスタなどバラエティー豊かなフードメニューはボリューム満点で大好評です。
女子会や誕生日会といった多人数での集まりには、コースと50種類以上のドリンクが選べる飲み放題を組み合わせるのがオススメ!
何でもない日も“アニバーサリー”に変えられるような居心地のいい空間をお楽しみください。
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
ハニートーストがおすすめ‼︎
上田市でこの値段でこのボリュームなハニートーストは無いのでは?
中のパンにハチミツが染み染み〜生クリームは甘すぎなくてカリカリなミミとの相性が抜群♡
店員さんも皆んな明るく感じが良いです🙆
イモカリも絶妙な塩加減で手が止まりません🫶
お料理はパスタが美味しい😋
お店の雰囲気も良くてついつい長居してしまいます😅
また行きます!
以前テレビ番組で取り上げられているのを見かけて
横浜から上田に行ったら
必ず行きたいとチェックしていたお店。
今回訪問して
美味たれの鶏や唐揚げを初めとして
アルコールドリンク、パスタ、ピザ、名物ポテトなど
品数の多さに驚くとともに
どれも大変おいしくて家族一同びっくりしました。
東京や横浜に進出しても
十分競争に勝ち残れるクオリティであり
美味しさで
これは上田に来たら必須のお店との意見で一致しました。
土曜日、日曜日の連チャンで通ってしまいました。
本当におすすめです‼️
上田駅周辺でお食事するならアニバーサリーがお勧めです。パスタにピッツァはもちろん!驚くほどコスパの良いコースで大満足!
soin café
Soin cafe(ソワン)
上田市中央5-2-2色鮮やかな野菜がたっぷりなランチメニューは、パスタ、ごはん、パンから選べます。
パンはリーテンベーカリーのベーグル、ガレットはグルテンフリーです。
15時からはカフェメニュー。
営業時間 11:30〜18:00(金土23:00)#Ingress #上田に蒼撃を pic.twitter.com/191ENyMWcs
— Echo上田レジスタンス広報 (@Echo_UedaRES) April 27, 2023
外観も内装も白を基調としたシンプルな印象で、温かい雰囲気が魅力的な「soin café」。
ランチメニューは「パスタ」「ごはん」「パン」からお好きなものが選択できます。
野菜がたっぷりのプレートで体に優しい味付けが嬉しいですよね!
どのメニューも旬の美味しい野菜が使われていて、一口食べただけでこだわりを感じるものばかりです!
開店時間を過ぎると、すぐに満席になってしまうことが多いので、予約をしてから訪れてみるのがオススメです!
デザートメニューも豊富なので、気になる方はぜひ!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
ジャマイカンシチューは五分米で、野菜たっぷりで美味しかった。
またかぼちゃプリンは大きさもあり、またリピートしたくなりました。
また違うランチメニューも食べに来てみたいです。
今回2回目の来店でした!
どのメニューも体に良さそうで美味しそうなメニューが多く迷うところですが、本日のランチからオムライスを選びました!
野菜たっぷりで牛肉も柔らかくとても美味しいオムライスでした!!
食後は本日のデザートからイチゴのクレープを注文しました!
見た目もキレイで生地ももっちりしていてとても美味しかったです!
お店のスタッフの方々も気さくですごく落ち着けるカフェなのでまたお邪魔したいと思います!
向かいの駐車場で停めづらい状態になっていて切り替えしをなん度もしていたらお店から見に来てくださって。丁寧なサービスととても綺麗なクリスマス🎄ヴィーガンデザートプレートはバター不使用で胃にもたれずにペロッと食べられてしまいました。
寒い日でしたのでお水でなく白湯のサービスも嬉しい。
リピで1週間後に気になってた蕎麦ガレットを。
こちらも美味しかったです。
茶房 Pani
友達に教えてもらった、上田市の山あいにあるカフェでランチ🍴🍞
天気も良いのでテラス席でいただきます😋
このまま昼寝したい(-_-)zzz#茶房パニhttps://t.co/xXfBm3Wz2N pic.twitter.com/y8Hepgd11E— かず(和寿)雪&チャリ🏂🎿⛄🚲63y/o (@KAZU_12_13) May 12, 2018
上田市野倉にある「茶房 Pani」。
建物のユニークさと料理とスイーツの美味しさ、田舎の山奥ロケーションが絶景のカフェです。
これまでもメディアなどで何度か取り上げられ、有名なお店です!
山や緑、青空、虫や鳥の鳴き声、美味しい空気と料理の組み合わせは抜群です。
パニのランチメニューは、洋風の「オープンサンド」か「玄米のお弁当」です。
デザートも2種類あるので、どちらにしようか悩んでしまいます。
都会の方にとってはとても魅力的な癒し時間を過ごせること間違いなし!
日頃のストレスを吹き飛ばすためののんびり時間を堪能してくださいね!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
久しぶりに伺いました。時間もメニューも予約済みです。
玄米弁当。沢山の副菜がぎっしり入っていてどれも美味しい。玄米ご飯はもっちり甘くて、噛めば噛むほど味わい深い。体が喜んでいる感じがしました。
お店の栗の木の実で作られたモンブラン。栗のクリームが絶品。甘過ぎず、栗を堪能できます。モンブランの季節は限られているので、いただくことができて良かった!
外は寒くても室内は暖か。ゆったりとランチが楽しめました。
別所温泉から更に山道を登ると山の中にポツンとあります。樹々に覆われていて建物は殆ど見えません。まさに隠れ家!
店内席とテラス席があり、時間帯で座れる席が決まってます。ランチメニューも玄米弁当とオープンサンドがあり、玄米弁当は数に限りがあるようです。
いずれも予約が必要です。ご希望のお席、メニューがある場合はお早めに!
お食事、スイーツ、どちらも美味しかったです。接客もすごく丁寧でした。
季節ごとに訪れたくなる様なカフェでした。
お値段は少し高めです。
今は予約制らしいです。平日の昼間だからなのか、お客さんの年齢層は高め。常連さんが多いイメージでした。
玄米弁当とオープンサンド、デザートをオーダーしました。玄米弁当どれも優しい味付けで、しょっぱいものが苦手な私でも美味しくいただけました。玄米がとにかく美味しい。また伺いたいです。
Café bosso
Cafe bosso
上田市中央区1-3-6
上田駅お城口から徒歩3分青い外壁が目印です。
お昼はサンドイッチとスイーツのセットが大人気。
女性客でにぎわっています。分厚いサンドイッチのテイクアウトもできます。😁
フルサイズは720円(写真はハーフ)#Ingress#上田に蒼撃を pic.twitter.com/5VC4KFGoDl— Echo上田レジスタンス広報 (@Echo_UedaRES) April 12, 2023
上田市にある青い看板が印象的な「Café bosso」。
上田駅から徒歩5分ほどで、何よりもオシャレな外観が目を惹きます!
店内は広々としていて、居心地抜群!
珈琲や食事が美味しいと評判で、2016年のオープン以来大人気のカフェです!
メニューにはサンドイッチやケーキ、ワッフルなど種類が豊富です。
特にオススメが「自家製あんこと黒蜜のワッフル」。
ワッフルのボリューム感とサクサクで香ばしい食感がGOOD!
甘いものが食べたいな~という方にはオススメのメニューばかりです!
その他にも自家製バターチキンカレーやトースト、パスタなどもあるので、お好きなものをオーダーしてくださいね!
どのメニューも具材が豊富でボリューム満点なので満腹感も得られます!
お店の地図(GoogleMap)
口コミ・評判
前々から気になっていて初めてお邪魔しました。
ハーフサンドとワッフルをいただきました。
どちらも美味しく、特にワッフルが甘すぎずとても満足でした!
またお邪魔したいです。
ここのお店のワッフル、とても絶品です。
休日の夕方、小腹が空いたので立ち寄ってみました。
商店街のこじんまりしたカフェで、店内は静かな雰囲気でした。
とにかく甘いものが食べたかったので、「本日のワッフル メープルナッツ」を注文しました。
外サクサク、中モチモチのワッフルにメープルシロップとバニラアイスが乗っかり、クルミやカシューナッツが散りばめられたスイーツ。
美味しすぎて味わうのも忘れて数分でお皿が空になってしまいました。
ドリンクで頼んだリンゴジュースも甘くて最高でした。
車で来た場合は、近くに安価なコインパーキングがいくつかあるので、駐車には困らないかと思います。
お店の雰囲気がよく居心地が良かったです!
ワッフルの量がちょうどよく、三時のおやつにピッタリです。
ライチソーダを頼んだのですが、ライチの風味は強めです。ケーキと合いそうです
カフェに関するよくある質問まとめ
カフェでの無料Wi-Fiの利用方法は何ですか?
カフェで提供されている無料Wi-Fiを利用するには、まずスタッフにWi-Fiのアクセス情報(ネットワーク名とパスワード)を尋ねます。
多くの場合、カウンター付近やテーブル上に情報が掲示されていることもあります。
情報を入力して接続する前に、公共のネットワークを利用する際のセキュリティ対策を行うことが重要です。
カフェでの長時間滞在はマナー違反ですか?
カフェでの長時間滞在は基本的にはマナー違反ではありませんが、混雑している時間帯や、一杯のドリンクだけで数時間を過ごす場合は他のお客さんへの配慮が求められます。
可能であれば、複数の注文をする、混雑時は席を譲るなどの配慮を心がけましょう。
カフェでの子連れ利用は可能ですか?
多くのカフェでは子連れでの利用が可能ですが、店舗によってはベビーカーの入店禁止や、静かな環境を求める声があるため、事前に店舗の方針を確認するか、比較的広いスペースを持つカフェを選ぶと良いでしょう。
また、子ども用のイスが用意されているかどうかも事前に確認しておくと安心です。
カフェでペットを連れて行くことはできますか?
ペットを連れてのカフェ利用は、ペット同伴可能なカフェであれば楽しむことができます。
ただし、全てのカフェがペットの入店を許可しているわけではないため、事前にペット可の表示があるか、直接店舗に問い合わせることが大切です。
ペット専用のカフェでは、動物と一緒に快適な時間を過ごすことが可能です。
カフェでの勉強や仕事は許されていますか?
カフェでの勉強や仕事は一般的に許されていますが、店舗によっては作業用のスペースを設けているところもあれば、静かな環境を保ちたいためにPC作業を禁止している場所もあります。
長時間の作業を予定している場合は、電源やWi-Fiを提供しているかどうかを含め、事前に店舗の方針を確認することが望ましいです。
カフェで一人で行く際のマナーは何かありますか?
一人でカフェを利用する際のマナーとしては、特に混雑している時間帯に大きなテーブルを占有しない、静かに過ごす、他のお客様の迷惑にならないように配慮することが重要です。
また、一人で長時間滞在する場合は、時折追加でオーダーをするなど、店舗への配慮を忘れないようにしましょう。
カフェでのドリンクの持ち帰りは可能ですか?
多くのカフェではドリンクの持ち帰りサービスを提供していますが、店舗によってはイートイン専用のメニューがある場合もあります。
持ち帰りを希望する場合は、注文時にスタッフに確認すると良いでしょう。
また、エコフレンドリーな取り組みとして、自分のタンブラーを持参して割引を提供しているカフェもあります。
カフェでアレルギー情報を確認する方法は?
アレルギー情報の確認については、メニューにアレルギー物質が記載されている場合もありますが、記載がない場合や不明な点がある場合は、注文前にスタッフに直接尋ねるのが最も確実です。
特にアレルギー反応を引き起こす可能性のある食材については、事前に確認しておくことが大切です。
カフェでグループで行く際に予約は必要ですか?
カフェによってはグループでの利用時に予約を受け付けているところもありますが、予約不要で気軽に利用できるカフェが多いです。
ただし、特に週末や祝日、混雑が予想される時間帯にグループで訪れる場合は、事前に予約ができるか店舗に確認することをおすすめします。
予約が可能な場合は、スムーズに席を確保できるメリットがあります。
カフェでの支払い方法にはどのようなものがありますか?
カフェでの支払い方法は店舗によって異なりますが、現金はもちろん、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコード決済など、複数の方法を受け付けているところが増えています。
最近ではコンタクトレス決済の導入が進むカフェもありますので、利用可能な支払い方法は事前に店舗のウェブサイトや入店時に確認すると良いでしょう。
上田市の個室カフェまとめ
上田市には、ゆったりまったりできるカフェがいくつも点在しています。
欧米風のオシャレなカフェや古民家を改装したカフェなど、個性豊かな外装・内装のお店が多いので何度も訪れたくなりますよ!
どのお店も美味しそうなランチメニューがズラリと並び、メニューを決めるまで時間がかかってしまうことも少なくありません。
その日の気分で、個室で自分だけの素敵な時間を過ごしてみるのもいいですね!
コメント