長野市にある一度は行ってほしいおすすめのイタリアン7選!

イタリアン
スポンサーリンク

突然ですがイタリアンはお好きですか?

今回はイタリアンがお好きな方にぜひ一度は行っていただきたい長野市のおすすめイタリアンのお店をご紹介します。

観光地としても人気の長野市には美味しいイタリアンのお店がたくさんあります。

地元の方も観光客も何度も足を運びたくなる絶品イタリアンのお店をご紹介します。

スポンサーリンク

長野市にあるおすすめのイタリアン7選!

では長野市でおすすめのイタリアンのお店をご紹介します。

ちょっと特別なディナーや気軽に食事を楽しみたい時など様々なシチュエーションで楽しむことができるイタリアン。

素敵なお店の情報を揃えましたのでぜひシーンに合わせたお店を見つけて、絶品イタリアンを召し上がってくださいね。

オールド・スパゲティハウス・インナガノ

画像はイメージです

美味しいパスタを食べたい方にオススメのイタリアンです。

ボリュームたっぷりで本格的なパスタの他にもピザやアラカルト、ドルチェなどが揃っています。

コストパフォーマンスも良く、何度も訪れたくなるお店と評判です。

ランチタイムは特に人気で混雑していますが、スタッフさんの細やかな配慮を感じられるお店です。

住所:長野県長野市吉田2-36-50
お問い合わせ:026-263-8533
駐車場:有り 20台
公式ホームページ:https://www.facebook.com/oldspaghettihouse/

いい口コミ

人気のイタリアンレストラン10年ぶりに地元に戻りランチしました。 店内も模様替えされていて、明るくそしてオシャレになってました。 連れはランチでしたが、その日のパスタにサラダ、スープ、好きな飲み物、デザートついて大変お得!私はアサリのボンゴレビアンコ。アサリもたっぷり、私好みの薄味で、いつまでも飽きない味付けもで最高でした。

THE FUJIYA GOHONJIN(藤屋御本陳)

画像はイメージです

長野駅から善光寺に向かう通りにあり、大正ロマンの香り漂う荘厳な造りが目を引くお店です。

結婚式場としても人気があり、ラグジュアリーな雰囲気も漂います。

レストランでは見た目も味も満足すること間違いなしのお洒落なイタリアンを食べることができます。

メニューには地元の食材を使用しており、長野とイタリアの融合を楽しむことができます。

ちょっと特別な日のディナーやランチにおすすめしたいお店です。

住所:長野県長野市大門町80
お問い合わせ:026-232-1241
駐車場:無し ※近隣に提携駐車場有り
公式ホームページ:https://www.thefujiyagohonjin.com/

TRATTORIA TUTTI(トラットリア トゥッティ)

画像はイメージです

善光寺近くの裏路地にひっそりと佇むイタリアンです。

隠れ家的な雰囲気があり、落ち着いた店内で食事を楽しみたい方におすすめです。

絶品と評判のパスタメニューが充実しているほか、前菜やドルチェ、アルコール類などもいただくことができます。

知っているとちょっと得意げな気分を味わえるお店です。

住所:長野県長野市権堂町2334 サンセットプラザ 103
お問い合わせ:026-466-6010
駐車場:無し
参考サイト:https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20021285/

いい口コミ

数日前に予約をし母の誕生日で再来店。おまかせコース(5000円)を無理言ってお願いしました。 お料理はボリューム満点でとにかく、美味しい!ハーブやチーズ、オリーブオイルの使い方が絶妙です。店主お一人で調理、サービスされワインとお料理のマリアージュも最高でした。食器もリチャードジノリやウエッジウッド、リーデル等…こだわりを感じました。 ワインはボトル3000円で色々選べるので次回はボトルで選びたいと思いました。 ご馳走様でした。 沢山の方々に広めたいお店です。

Trattoria Pizzeria ロジック 長野駅善光寺口店

画像はイメージです

長野駅善光寺口の近くにあり、観光客でもわかりやすいのがありがたいお店です。

薪窯で焼き上げた熱々のピッツァが人気のお店で多くの客が訪れています。

開放的で広々とした店内はパーティにも利用されており、おしゃれな雰囲気が漂います。

ピッツァ以外にもパスタや前菜、ドルチェなどが充実しており、ファミリー層や女子会でも人気を集めています。

住所:長野県長野市南千歳1-12-3 1F
お問い合わせ:026-267-5550
駐車場:無し ※長電長野パーキングと提携
公式ホームページ:http://www.logic-of.com/nagano/

いい口コミ

ピザ窯があり、ピザは美味しかったです!! ドリンクは単品はちょっと高く感じましたが、飲み放題やハッピーアワーもあり、飲みたい人はそっちを利用すると十分楽しめると思います!! 他の料理はチーズ好きにはたまらないメニューが多くありました!! 日曜日に行ったので、閉店の時間が短かったのは残念です… 店内はオシャレで居心地も良かったです!!

Inizia La Cucina(イニツィア・ラ・クチーナ)

画像はイメージです

入り口のグリーンが目を引くオシャレなお店です。

店内は5つのゾーンに分かれており、ファミリーや友人と、カップルと、そして1人でも楽しめるよう様々なシチュエーションに合う造りになっています。

食事は信州の食材を中心に使っており、アクアパッツァや牛フィレ肉のグリルなどのメイン料理、豊富な種類のパスタ、さらにショーケースに入った見た目も美しいデザートを食べることができます。

住所:長野市南石堂町1326-1 プリズムビル1F
お問い合わせ:026-264-5005
駐車場:無し
公式ホームページ:https://www.toyota-ugroup.com/ilc/

いい口コミ

店内は広く静かでおしゃれです。 料理はメニューも豊富で、クリームパスタを頂きましたが、季節のお野菜を沢山使った、滑らかなクリームとお野菜の美味しい平面のもちっとしたパスタでした。オイルと一緒にパンが着き、お腹いっぱいになりました。 デザートにケーキと紅茶を頂き、チョコレートと洋酒の香りが一口ひとくちが満足するものでした。どちらもとても美味しかったです。 テーブルサービスが行き届いて、とっておきのお店になりました。

bar e torattoria Piu’ Lungo(バール ェ トラットリア ピュ ルンゴ)

画像はイメージです

イタリアンの中でも特に前菜が大好き!という方に是非訪れていただきたいお店です。

こちらは前菜の盛り合わせが人気メニューです。

生ハムなどがたっぷり盛り付けられたボリュームたっぷりの前菜を目当てに訪れるお客様も多いほどです。

その他にも地元の食材や本場イタリアの食材を使用したパスタやリゾットなど本格的なイタリアンを楽しめます。

住所:長野県長野市南千歳1-7-12 フロムワンB1
お問い合わせ:026-217-5660
駐車場:無し
公式ホームページ:http://piulungo.naganoblog.jp/

いい口コミ

いつもランチに伺います。シンプルなパスタランチと前菜付きのボリュームランチ。おすすめはやはり後者ですが…よくある前菜盛り合わせ(前盛)とは量も種類も段違い。ココは前盛とパンさえあればランチ賄えちゃうんじゃないかって感じですが笑、さらにパスタはショートを使ったり、凝ったソースで出てきたり(3種くらいからチョイスできます)とこちらも楽しく、さらにさらにデザートも。 休日ならイタリアビールのモレッティやワインでさらに満足度アップ。 訪問時期は他店舗との兼ね合いか営業日が少なかったので要チェックです。場所は半地下なのでちょっと隠れ家的ですがそこもまたおすすめです。

TROIS CINQ長野(トワサンク 長野)

画像はイメージです

ふわふわのパンケーキが有名なお店ですが、実はパスタなどのイタリアンメニューも充実しています。

手長エビとリコッタチーズのトマトクリームパスタやイカとラディッシュからすみのペペロンチーノなどこだわりのパスタをたっぷりと楽しむことができます。

また、ピザや前菜、デザートなども充実のラインナップです。

営業はランチタイム時になっており、パンケーキやパスタのセットに加え、単品での食事も選ぶことができます。

住所:長野県長野市若槻東条992-1
お問い合わせ:026-296-8008
駐車場:有り 40台
公式ホームページ:https://nagano.troiscinq.jp/ 

いい口コミ

お食事系パンケーキ「パンケーキエッグスラット」をいただきました ランチセットで、サラダとドリンク付き 超ふわふわで美味しかったです😋 次は別な味を😄

まとめ

長野市でぜひ一度は足を運んでいただきたいイタリアンのお店の情報はいかがでしたか?

今回ご紹介したお店は雰囲気の良く、美味しいイタリアンを食べることができるお店ばかりです。

何度も足を運べる長野市周辺にお住いの方々が羨ましくなってしまうほどです。

美味しい食事を食べた時の記憶は残ります。

ぜひ忘れられない贅沢な食事タイムを思いっきり堪能してくださいね。

その他にある長野市で人気のイタリアンのお店!

長野市にはまだまだたくさんのイタリアンのお店があります。

ここでは目的に応じてイタリアンのお店をまとめたので、ぜひ参考にしていただいてお店選びに役立ててください。

素敵なイタリアンのお店が見つかりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました