1度は行きたい!軽井沢アウトレット周辺にある絶品ランチ5選!

軽井沢アウトレット
スポンサーリンク

軽井沢には人気のアウトレット「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」があります。

今回はこのアウトレット周辺にある絶品ランチのお店をご紹介します。

混雑するアウトレットをあえて避けてゆっくりと食事を楽しめるのが周辺のお店です。

昔から避暑地として名高い観光エリアなので美味しいお店が多いのも魅力です。

ぜひアウトレット周辺のお店をチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

軽井沢アウトレット周辺にある絶品ランチ5選!

それでは軽井沢のアウトレット周辺にある美味しいランチのお店をご紹介します。

軽井沢・プリンスショッピングプラザの中にも食事ができるお店はたくさんありますが、繁忙期や週末は大混雑します。

アウトレット自体には入館料はかからないので、あえてアウトレットを出て周辺のお店を選ぶのもスムーズに美味しいランチを食べるコツになります。

ぜひアウトレットや軽井沢を訪れる際の参考にしてみてくださいね。

キッチン&カフェ パスティス

※画像はイメージです。

軽井沢・プリンスショッピングプラザから車で約3分の場所にあるレストランです。

こちらのお店のランチはオムレツやチキンソティー、ポークグリル、ビーフストロガノフなどこだわりの洋食を味わうことができます。

オシャレな一軒家のようなお店の店内は寛げるソファやテーブル席があり、明るい雰囲気の中でランチを楽しめます。

また、こちらはモーニングメニューも人気でミニクロワッサンの付いた「ふわふわオムレツのラタトゥイユ添え」は特に人気メニューです。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東32-17
電話番号:0267-27-0908
営業時間:9:00-18:00
参考サイト:https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20020079/
駐車場:なし

キッチン&カフェ パスティスの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

家族4人モーニングで入店。座席数は少なめで満席でしたがちょうど2組のお客さんと入れ替えでさほど待たずに案内されました。お店の雰囲気やインテリア雑貨などおしゃれで素敵でした。お手洗いも綺麗で気持ちが良かったです。
オムレツ、フレンチトースト、クロックムッシュ、フルーツやサラダ、お料理全て美味しくて大満足です!
男性シェフと女性ウェイトレスさん一人ずつで忙しく動かれておりましたが、丁寧さと優しい物腰を感じることができました。家族で穏やかな時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

朝早く軽井沢駅に到着し、朝食のために伺いました。軽井沢を訪れたのは初めてでしたが、こちらのお店は駅からすぐで、分かりやすい場所です。
フレンチトーストをいただきました。柔らかく甘くてとっても美味しかったです😍❤️
子供と2人で行きましたが、子供にも優しくしてくださってとっても嬉しかったです。

フレンチトーストのトーストにメープルシロップをかけるともっと甘くなって柔らかくなリました。紅茶も角砂糖を入れるともっと美味しくなりました。お店の雰囲気も良くて、ステンドグラスが最も綺麗でした。また行きたいです!!🥰😍🤩
以上、うちの子の感想です↑

南欧料理 りんでんば〜む

※画像はイメージです。

緑に囲まれたお店で美味しい欧風料理を楽しみたい方にオススメのお店です。

ランチは本日のパスタや信州牛のハンバーグ、ビーフシチューなどに加え、サーロインステーキなどをサラダと自家製パンと一緒に味わうことができます。

また、コーヒーや紅茶を追加料金でつけることもできます。

その他、ランチコースもあり、オシャレで美味しい欧風料理を思いっきり楽しめます。

店内は明るく開放的で別荘地である軽井沢らしい上品な雰囲気が漂います。

また、こちらのお店は広いテラス席があり、テラス席ではペット同伴で食事ができます。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町南ヶ丘641-109
電話番号:0267-41-0235
営業時間:11:00-15:00 17:30-21:00 ※月曜定休日
HP:https://www.slow-style.com/detail/383/index.html
駐車場:あり(20台)

南欧料理 りんでんば〜むの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

豚肩ロースのソテーを注文しましたが美味しかったです。ハンバーググラタンも美味しそうでした。小さい子供が居たのでテラスに移動させてもらいました。

イヤー 美味しかった! 機会があったらまた行きたいですね。ステーキオススメ、ドライバーの方にはドイツビール(ノンアルコール)をどうぞ。

幹線道路沿いのレストラン。
軽井沢らしいオシャレな内装で、料理も美味しい、サービスも丁寧。価格も軽井沢にしてはお手頃。

キッチンハイツ

※画像はイメージです。

少しレトロな趣ある店内で美味しいとんかつやカレーをいただける喫茶店風のレストランです。

お店の入り口にあるどこか懐かしい看板も魅力です。

こちらのお店は定食やセットのメニューが豊富でヒレカツ定食や生姜焼き定食、ハンバーグ定食など大人も子供も喜ぶこと間違いなしの食事を楽しめます。

軽井沢・プリンスショッピングプラザからは徒歩約7分の場所にあり、とても近いですが駅を越えなければいけないのでアウトレットの混雑に左右されないのもポイントです。

どこかノスタルジックな雰囲気を楽しみながらゆっくりと軽井沢の魅力を味わいたい方にピッタリのお店です。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東3-2
電話番号:0267-42-4829
営業時間:11:00-19:30 ※水曜定休日
参考サイト:https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20006209/
駐車場:なし

キッチンハイツの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

軽井沢駅前にあるとんかつ屋さん
ナポリタンや、生姜焼き定食などもありますが、友人おすすめのカツカレーを注文しました
普通に美味しいです。これで900円はかなりお得だと思います

昔馴染みの庶民的料理屋です。定員さんにお薦めを聞いたら、「かつ」と言われたので、ヒレカツ定食を注文しました。

友人に勧められて入店。ビーフシチューセット(ライス、サラダ、コーヒーor紅茶付)を注文。シチューは少し酸味が強めに感じたが美味しかった。昔ながらの洋食屋であり居心地がいい。

ビストロ ポモドーロ

※画像はイメージです。

蔦が目を引くオシャレな一軒家のようなお店です。

数ある軽井沢のお店の中でも歴史が深いことで知られています。

こちらのお店では美味しいイタリアンをいただくことができます。

ランチはコースのみの扱いですが、前菜5種盛りやピッツァ、コーヒー又は紅茶を味わえる「ローマランチセット」があるほか、メインディッシュとデザートが加わる「ミラノ贅沢コース」などを選ぶことができます。

新鮮な野菜やパリッと焼かれた美味しいピッツァにはファンが多く、ゆっくりと落ち着いた雰囲気の中でランチを楽しめます。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢10-15
電話番号:0267-42-7752
営業時間:11:30-14:30 18:00-20:30 ※水曜定休日
HP:http://bistro-pomodoro.com/
駐車場:あり(6台)

ビストロ ポモドーロの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

前菜たっぷり。
アメーラトマトのパスタは見た感じよりあっさり、脂っこくなく美味。
新玉ねぎとアンチョビのピザは、生地が美味しくてアンチョビの塩味がうまくマッチしている。
予約がベター。
ご主人が以前より大人しくなったような気がする。

アットホームな雰囲気のこぢんまりとしたイタリアンのお店。
ランチはランチセットのみの提供で、ピザかパスタを選べます。
ピザのボリュームが結構あるので、ピザとパスタ1つずつ頼む方が良かったかなと思いました。
値段は少々高め。

ヨーロッパに迷い込んだんじゃないかというくらい、雰囲気があるお店。
お庭も外観も内装もみんなメルヘンで素敵でした。
絵本のなかから出てきたようなシェフが料理を運んでくれます。
ピザもパスタも全部美味しかったです!
また軽井沢に旅行した際には行きたいお店です。

うさぎの森

※画像はイメージです。

じっくりと手をかけて作られたハンバーグで有名なお店です。

たっぷりと使われた高原野菜も魅力でこだわりのランチを思いっきり満喫できます。

ランチは日替わりのランチセットやカレーセット、目玉焼き付きのハンバーグセット、信州らしい山賊焼きのセットやステーキセットなどボリュームたっぷりのランチを楽しめます。

どのセットもライスとサラダ、みそ汁が付いているのも嬉しいポイントです。

なお、お店の入り口にはウサギの看板があり、可愛らしい目印になっています。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323-967
電話番号:0267-42-2888
営業時間:11:30-14:30 17:30-21:30 ※月曜定休日
参考サイト:https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20021652/
駐車場:あり

うさぎの森の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

ハンバーグが美味しい。日替わりも千円以下とリーズナブルです。平日でも直ぐに満席になります。開店11:30の少し前に行きましょう。店前に車2-3台停められます。

昔ながらの喫茶店の雰囲気でボリュームある洋食メニューを提供されてます。アットホームな接客で気取らず食事を楽しむ事ができました。人気店ですが回転も良いのでさほど待たずに入店できました。

軽井沢駅からも徒歩圏内の雲場池近くの洋食レストラン。
店の前にクルマや自転車を停められます。
店内は多数のウサギの可愛らしいオブジェや、東京でアート活動されていたママさんの絵画が飾られている、懐かしくて落ち着く内装です。
昼(シーフードドリア・ハヤシライス)&夜(厚切り豚ハワイアンソテー・大判ハンバーグ)と連チャンで食事しました。
サラダもメインもボリューム満点で大満足です♪
じっくり寝かせて作るというカレーが食べたかったのですが大人気のため完売。
また食事に行きます!

ランチに関するよくある質問

予約は必要ですか?

ランチの人気店や混雑が予想されるレストランでは、予約が必要な場合があります。

特に大人数での利用や特別な日には、事前の予約をおすすめします。

ただし、予約不要のお店もありますので、利用する店舗のウェブサイトや電話番号を事前に確認し、予約の有無を確認しましょう。

ランチメニューはディナーメニューと同じですか?

ランチメニューとディナーメニューは店舗によって異なります。

一部の店舗では、ディナーメニューと同じメニューを提供している場合もありますが、多くの場合はランチメニューが用意されています。

ランチメニューは価格や内容がディナーメニューよりもリーズナブルで、軽食やセットメニュー、ランチスペシャルなどのオプションがあることが一般的です。

ランチタイムは何時から何時までですか?

ランチタイムは店舗によって異なりますが、一般的には午前中から午後の早い時間帯までの間に設定されています。

具体的な営業時間やランチタイムの時間帯は、各店舗のウェブサイトや電話番号を確認することで把握できます。

また、平日と週末ではランチタイムの時間帯や営業日が異なる場合もあるので、事前に確認しましょう。

ランチの支払い方法は何が使えますか?

ランチの支払い方法は店舗によって異なりますが、一般的には以下のような方法が利用できます。

現金

ほとんどの店舗で現金での支払いが可能です。

クレジットカード

多くの店舗で主要なクレジットカードが利用できます。

電子マネー

一部の店舗では電子マネーの利用が可能です。スマートフォンやICカードで支払いができる場合もあります。

QRコード決済

最近ではQRコードを読み取って支払いを行うことができます。

ランチの時間帯は混雑していますか?

ランチの時間帯によって混雑度は異なりますが、一般的には12時から13時頃が混雑する傾向にあります。

この時間帯は多くの人がランチを摂るため、待ち時間が発生することもあります。

もし混雑を避けたい場合は、11時や13時半以降の時間帯を狙うと比較的空いていることが多いです。

ランチの服装には特に気をつけることはありますか?

ランチの服装は場所やレストランの雰囲気によって異なりますが、一般的にはカジュアルな服装で問題ありません。

特にフォーマルな場所ではない限り、ジーンズやカジュアルなパンツ、シャツやTシャツなどのカジュアルウェアで問題ありません。

ただし、特定のレストランやイベントに行く場合は、ドレスコードに従う必要がありますので、事前に確認しましょう。

まとめ

軽井沢のアウトレット周辺にある絶品ランチを味わえるお店をご紹介しました。

軽井沢駅周辺のお店が多いので、アクセスしやすいのもポイントです。

ぜひお気に入りのお店を見つけて軽井沢でのランチタイムを思いっきり満喫してくださいね。

軽井沢でオススメの人気スポットまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました