長野市大門町周辺の安い駐車場7選!止められる台数は何台?

駐車場
スポンサーリンク

長野市の大門町というエリアをご存じですか?

長野駅と「牛に引かれて善光寺参り」という言葉でも知られる善光寺を結ぶエリアになっており、今回はこのエリアの駐車場情報をご紹介します。

長野市を代表する観光スポットの周辺になるので駐車場は場所によっては激戦区になります。

遊びに行って焦ることがないようにぜひ早めにチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

長野市大門周辺の安い駐車場7選!

画像:https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/17

長野市大門町とは善光寺へと続く「善光寺表参道」があるエリアです。

旧北国街道が通っており、美しく整備された道に飲食店などが立ち並んでいます。

参道といってもごちゃごちゃした道ではなく、石畳の優雅な雰囲気が漂うエリアとなっています。

脇道に入ると住宅やオフィスなどが立ち並ぶ静かな街並みが広がっています。

今回は長野市を代表する観光名所「善光寺」へと向かう大門町周辺の駐車場情報をご紹介します。

善光寺観光の拠点としても利用できるので是非参考にしてみてください。

善光寺大本願一般駐車場

善光寺へ向かう表参道の途中にある駐車場です。

善光寺まで徒歩約6分、長野駅まで徒歩約22分の場所にあります。

観光地価格なので少し高いですが、意外と穴場の駐車場となっています。

40台停められますが駐車場の入り口自体はそれほど広くありません。

休日は入り口付近を歩いている人が多くなるので注意してください。

台数:約40台
料金:最初の2時間500円、後1時間ごとに200円、1泊1,000円
住所:長野県長野市大字長野大門町79-1

表参道もんぜん駐車場

画像:https://karari-tonkatsu.com/2019/06/26/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E2%91%A0/%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%9C%E3%82%93%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%8F%A3/

蔵を改築し、飲食店や物販店が入る施設「ぱてぃお大門」の公式駐車場です。

表参道もんぜん駐車場はぱてぃお大門を利用しなくても駐車可能です。

また、ぱてぃお大門で買い物をした方には20分無料券のサービスがあります。

立体駐車場になっており、周辺の街並みに溶け込む配慮がされた落ち着いた雰囲気のある駐車場です。

20分100円なので決して安いわけではありませんが、街並みを楽しみながら観光したい方にオススメです。

台数:49台
料金:8:00~17:00 20分100円、17:00~8:00 20分50円
住所:長野県長野市長野大門町523
備考:ぱてぃお大門で買い物をすると20分無料

西の門 よしのや 無料駐車場

厳密には大門町ではありませんが、周辺にある駐車場です。

こちらはレストランや清酒工場が入っている西之門よしのやの指定駐車場になっており、1,000円以上西之門よしのやで利用すると3時間無料で駐車できるサービスがあります。

お土産を買ったり、食事を楽しみながら駐車場料金を少なくしたいという方にオススメです。

台数:約30台
料金:2時間500円、以降1時間ごと100円、1泊1,000円
住所:長野県長野市大字長野西町之門町941
備考:西之門よしのやで1,000円以上購入すると3時間無料

善光寺表参道 市営東町 駐車場

こちらも住所は大門町ではありませんが、大門町エリアのすぐ近くにある駐車場です。

善光寺まで徒歩約8分、長野駅まで徒歩約22分、権堂駅まで徒歩約8分の場所にあります。

大通りに面している市営の綺麗な駐車場です。

20分100円と飛びぬけて安くはありませんが、大門町の相場価格となっています。

なお、最大料金設定がないので注意してください。

台数:30台
料金: 20分100円
住所:長野県長野市大字長野117

システムパーク東之門

画像:https://ev.gogo.gs/detail/14838

大門町と善光寺のちょうど中間あたりに位置する駐車場です。

料金設定はほぼ大門町の相場です。

12台と台数は多くありませんが、電気自動車の充電スタンドがあるのがポイントです。

最寄り駅は善光寺下駅となり、徒歩約7分です。

台数:12台
料金:8:00~18:00 平日 20分100円、土日祝 30分200円
18:00~8:00 全日 60分100円 ※最大料金 全日 18:00~8:00 1,000円
住所:長野県長野市大字長野東之門町428

システムパーク西後町

大門町からやや長野駅方面にある駐車場です。

大門町の駐車場料金が60分200円~300円なので少しリーズナブルに停められる穴場的駐車場となっています。

表参道の途中にひっそりとあり、停められる台数も少ないので見逃さないように注意してください。

場所は大門町エリアからやや権堂駅寄りにあり、権堂駅までは徒歩約6分です。

台数:10台以下
料金:60分100円 ※最大料金 24時間1,200円
住所:長野県長野市町並1621-1

三井のリパーク 長野東後町

15分100円とやや高めですが最大料金設定のある駐車場です。

1時間半以上駐車する場合はお得になるのでぜひ利用してください。

停められる台数は3台と少ないので早めにアクセスするのがオススメです。

場所は大門町エリアからやや権堂駅寄りにあり、権堂駅までは徒歩約6分です。

台数:3台
料金:全日 15分100円 ※最大料金 7:00~18:00以内 500円、18:00~7:00以内 500円
住所:長野県長野市大字長野東後町36

コインパーキングに関するよくある質問

入庫直後すぐに車を出してもフラップ板は上がるの?

車をコインパーキングに入庫した直後に忘れなどを思い出し、すぐに車を出すこともあるかと思います。

直後に車を出すと、車が停まっていないのにフラップ板が上がってしまうのではと心配になりますよね。

しかし、その心配は入りません。

フラップ板は車がしばらく停まっていることを感知してから上がるようになっているので、駐車した直後に車を出してもフラップ板が上がることはありませんよ。

駐車場内で単独で事故をした時の対処法は?

駐車場内のコンクリートやポールなどに車をぶつけてしまった時は警察や保険会社に連絡をしないといけないのでしょうか?

まず保険についてですが、保険内容にもよるので担当の人に1度聞いてみないとわかりません。

もし心配であれば保険会社に連絡をしてみましょう。

次に警察についてですが、コンクリートやポールに当たったくらいでは届け出ても罰せられることはほとんどありません。

人や車にぶつかってしまった場合は問題がありますが、単独でコンクリートなどに当ててしまった場合は、心配であれば1度保険会社や警察に連絡をしてみましょう。

「満」と表示されていても空いていれば駐車しても大丈夫?

コインパーキングで「満」と書かれているのにスペースが空いていることがたまにありますよね。

これは以下のことが考えられます。

・予約客の駐車場所
・コインパーキング関係者の駐車場所
・工事関係者の駐車場所
・工事の関係で使用中止
・駐車違反の車の保管場所

よって、「満」と表記されていたら駐車スペースが空いていても、車は停めない方がいいと思います。

停めた車が歩道にはみ出ている場合は罰せられる?

これは完全に駐車違反になります。

パーキングには枠線があり、この枠線からはみ出てはいけないというルールがあります。

また、枠線がなかったり、枠線が歩道まで達している場合はコインパーキング設置者が罰せられます。

長時間駐車をしたのに無料になっている時はどうしたらいい?

車を数時間停めていたのに精算をする時に無料になっていることがたまにありませんか?

これはおそらく誰かが間違ってあなたの場所の精算をしてしまったことが原因かと思います。

こんな時は管理会社に連絡はせず、運が良かったと考えれば大丈夫かと思います。

フラップ板が車に当たって傷ついた時はどうする?

駐車した車にフラップ板が当たって傷つくことが稀にあります。

車に傷がついたときは管理会社が責任を取ってくれるのでしょうか?

結論から言うと、ほとんどの場合は駐車場での損壊は責任を取ってもらえません。

弁護士に依頼をしたとしても、車の修理代以上の額を弁護士に払わないといけないので、泣き寝入りをするしかないかと思います。

コインパーキングに停めた車の中で寝るのは危険?

宿泊する宿代がもったいなく、車中泊をすることもありますよね。

ただ、コインパーキングに停めた車の中で寝るのはちょっと心配になる方もいるかと思います。

100%安全とは言い切れませんが、車の中が見えないように工夫をしていれば少しは安心できるのではないでしょうか。

たまに警察の方に職務質問されることもあるので、その時は冷静に対処してください。

まとめ

長野市大門町周辺の駐車場情報をご紹介しました。

大門町周辺の駐車場は最大料金の設定がないところが多いので注意してください。

観光に便利なエリアで表参道の雰囲気もたっぷり楽しめる大門町。

ぜひ便利な駐車場を見つけて観光やショッピングを思いっきり楽しんでくださいね。

その他にオススメしたい長野市の駐車場まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました