善光寺周辺にある無料の駐車場を紹介!オススメ6選を厳選!

善光寺
スポンサーリンク

長野観光の目玉と言えばやはり善光寺ですよね。

今回は善光寺の無料駐車場があるかどうか、オススメの駐車場はどこかなどを詳しくご紹介します。

観光を楽しくするには下調べが重要!

善光寺周辺まで行って駐車場がわからない!なんて慌てることがないように事前にチェックしておいてくださいね。

スポンサーリンク

善光寺に無料で停められる駐車場はある?

結論から言います。

善光寺の公式駐車場は有料です。

そのため、善光寺の公式無料駐車場はありません。

あくまでも「公式」がポイントです。

善光寺の公式駐車場は全部で5つあります。

このうち、第2駐車場は宿坊利用者専用の駐車場となるので基本的には第1、3~5の駐車場を利用することになります。

公式駐車場はすべて2時間以内500円、以降1時間ごとに200円の料金設定になっています。

なお、この駐車場ですが、7年に1度善光寺で行われる「御開帳」の際は第1・3・5のみの利用が可能です。

第2・4は宿坊のバス専用駐車場となるので気を付けてください。

住所:〒380-0851 長野県長野市長野元善町491
電話番号:026-234-3591
公式HP:https://www.zenkoji.jp/

善光寺周辺のオススメ駐車場6選を紹介!

では善光寺周辺には無料で停められる駐車場はないのでしょうか。

実は無料で停められる駐車場があります。

ただし、数が限られていることと公式駐車場でないことをご理解ください。

では善光寺周辺のオススメ無料駐車場をご紹介します。

また、無料駐車場以外にもオススメの駐車場をご紹介しますのでぜひご確認ください。

城山公園駐車場

善光寺のすぐ近くにある城山公園の駐車場は無料で停めることができます。

ただし、多くの観光客が訪れる土日祝や連休などは公園利用者も多いので注意してください。

城山公園は長野一古い歴史を持つ公園で遊具以外にも動物園や科学センターが入っている人気の公園です

そのため、公園利用者も多く駐車場を使うので早めに行かないと満車になる可能性が高いです。

城山公園から善光寺までは徒歩約2分と非常に好アクセスです。

台数: 125台
料金:無料
住所:長野市箱清水一丁目7番1号
善光寺までの所要時間:徒歩約2分

地図(GoogleMap)

若里公園駐車場

こちらも善光寺周辺の無料で利用できる駐車場です。

ただし、正確には善光寺周辺というよりは長野エリアでといったほうが正しいかもしれません。

若里公園は長野駅を挟んで善光寺と反対側にあります。

徒歩で善光寺までアクセスしようとすると約40分かかります。

距離はありますが、無料で停められる数少ない駐車場の一つです。

公園内にはわんぱく広場や遊具などがあり、小さなお子様連れの家族に人気があります。

また、図書館やホクト文化ホールと隣接しています。

どうしても無料で停められる駐車場を探している方にオススメの駐車場です。

ただし、善光寺まで距離があるので長野駅からバスを利用したほうが楽に善光寺に参拝できます。

若里公園から長野駅までは徒歩約10分です。

なお、こちらの駐車場も休日はなるべく早めに行かないと満車になるので注意してください。

台数:84台
料金:無料
住所:長野県長野市若里1-1-50
善光寺までの所要時間:徒歩約40分、車で約15分

地図(GoogleMap)

西之門 よしのや

こちらは無料で駐車できる可能性のある駐車場です。

こちらの駐車場は売店やレストラン、清酒工場が入っている施設です。

全部で4つの駐車場があり、大本願とよしのやの共同指定駐車場となっています。

この駐車場は、よしのやで1,000円以上買い物すると3時間無料で駐車することができます。

日本酒好きな方や売店で1,000円以上買い物をしたいなと思っている方にオススメの駐車場です。

台数:112台 ※4駐車場合計
料金:2時間500円、以降1時間ごと100円 ※4駐車場共通
住所:長野県長野市大字長野西町之門町941
備考:西之門よしのやで1,000円以上購入すると3時間無料
善光寺までの所要時間:徒歩約8分

地図(GoogleMap)

タイムズのB 三輪8丁目35-6駐車場

確実に駐車場を押さえておきたいという方にオススメなのがこちらの予約制の駐車場です。

無料で利用することはできませんが、1日310円と非常にリーズナブルな料金設定になっています。

駐車場は「タイムズのB」のサイトから予約をすることができます。

必ずその日善光寺周辺に行くと決まっている場合は、駐車場を確保しておくと早く家を出る必要もないので安心ですね。

台数:不明
料金:1日310円
住所:長野県長野市三輪8丁目35-6
善光寺までの所要時間:徒歩約20分

地図(GoogleMap)

システムパーク東之門

電動自動車を利用する方にオススメな駐車場です。

こちらは電動自動車の充電スタンドがあります。

電動自動車が普及してきてはいますが、まだまだ充電スタンドは少ないですよね。

安心して観光を楽しみたい電動自動車利用者の方にぜひチェックしていただきたい駐車場です。

また、善光寺までは徒歩約5分と非常にアクセスしやすいのも魅力です。

台数:12台
料金:8:00~18:00 平日 20分100円、土日祝 30分200円
18:00~8:00 全日 60分100円 ※最大料金 全日 18:00~8:00 1,000円
住所:長野県長野市大字長野東之門町428
善光寺までの所要時間:徒歩約5分

地図(GoogleMap)

トイーゴパーキング

満車の可能性のある小さな駐車場は不安、という方にオススメなのが400台以上停めることができるこちらの駐車場です。

料金も善光寺の公式駐車場とほぼ変わりません。

立体駐車場で大きな道路に面しているのでちょっと細い路地は心配だなという方にもオススメです。

台数: 430台
料金: 1時間200円 ※最大料金 8:00~0:00 800円、0:00~8:00 400円
住所:長野市問御所町1170-17
善光寺までの所要時間:徒歩約20分

地図(GoogleMap)

駐車場(コインパーキング)に関するよくある質問

コインパーキングの料金はどうやって計算されるのですか?

コインパーキングの料金計算は、通常は時間単位で行われます。

料金はパーキングごとに異なり、平日と休日、または昼間と夜間で異なる場合もあります。

入口や料金機近くに掲示されている料金表を確認してください。

深夜にコインパーキングを利用する場合、注意点はありますか?

深夜にコインパーキングを利用する場合、一部の施設では深夜料金が適用されることがあります。

また、24時間営業ではない場合、閉鎖時間に車を出し忘れると翌朝まで車が出せなくなる可能性があります。

そのような情報は事前に確認することが重要です。

コインパーキングでクレジットカードは使えますか?

現金だけでなく、クレジットカードや電子マネーが使えるコインパーキングも増えています。

ただし、全てのコインパーキングがカード対応しているわけではありませんので、料金機やウェブサイトで確認をしてください。

コインパーキングで事故や盗難が起きた場合、どうすればいいですか?

コインパーキングでの事故や盗難が発生した場合、まずはその場で警察に通報することが重要です。

多くのコインパーキングには防犯カメラが設置されていますが、管理者に責任を問うことは難しい場合が多いです。

自分の保険で対応することが一般的です。

コインパーキングに空きがない場合、どうすればいいですか?

コインパーキングが満車の場合、近隣のコインパーキングや提携駐車場を探すことが一般的です。

いくつかのコインパーキングでは、スマートフォンアプリで空き状況をリアルタイムで確認できるサービスも提供されています。

コインパーキングの予約は可能ですか?

一部の先進的なコインパーキングでは、ウェブサイトや専用のアプリを通じて事前に駐車スペースを予約することができます。

このようなサービスは、特に大都市や観光地で便利です。

ただし、全ての駐車場で利用できるわけではありませんので、事前に確認が必要です。

コインパーキングで長時間駐車する場合の料金はどうなりますか?

長時間駐車する場合、いくつかのコインパーキングでは割引料金が適用されることがあります。

これは「最大料金」とも呼ばれ、一定時間以上の駐車ではこれ以上料金が上がらないという制度です。

詳細は料金表で確認できます。

コインパーキングの料金機が故障した場合、どうすればいいですか?

料金機が故障している場合は、多くのコインパーキングには非常連絡先が掲示されていますので、そちらに連絡して指示を仰いでください。

自動的に開放される場合もありますが、それがない場合は、管理者に報告して対応を求めましょう。

高さ制限があるコインパーキングで、制限ギリギリの車を駐車する際の注意点は?

高さ制限ギリギリの車を駐車する際には、非常に注意が必要です。

事前に高さを確認し、もし不安な場合は、他の駐車場を探した方が安全です。

無理に駐車を試みると、車が損傷する可能性があります。

コインパーキングの入口と出口が一緒の場合、どうやって出るのですか?

入口と出口が一緒のコインパーキングでは、多くの場合、車が入るとバーが自動的に上がり、同様に車が出ると下がるシステムが用いられています。

料金を支払った後、出口でバーが下がらない場合は、非常連絡先に問い合わせてください。

まとめ

善光寺周辺のオススメ駐車場をピックアップしましたが、いかがでしたか?

善光寺周辺の無料で停められる駐車場は正直言って少ないです。

また、競争率も高いのが事実です。

どうしても無料が良い場合は早めの行動を心掛けています。

また、観光地なので周辺にはたくさんの駐車場があります。

ナビでもたくさんの駐車場がヒットすると思いますのでそれほど焦る必要はありませんが、善光寺に近い駐車場は争奪戦になるのでぜひ頑張って停めやすい駐車場を見つけてくださいね。

その他に紹介したい長野市の駐車場まとめ!

長野市は車社会ですので、車がないとかなり不便ですよね。

車で移動することが多いと長野市の駐車場がどこにあるのかも知りたいはず。

ここでは紹介しきれなかった長野市にあるオススメの駐車場をまとめてみました!

ぜひチェックして駐車場に困らないようにしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました