長野観光の目玉と言えば有名な善光寺ですが、善光寺だけで終わってしまうのはもったいない!
善光寺を訪れた際にぜひ足を運んでいただきたいのが温泉です。
長野には魅力的な温泉がたくさんあります。
善光寺や長野観光で疲れた体を温泉で癒して素敵な旅の思い出を作ってくださいね。
善光寺の観光に来たら行っておきたい温泉5選!
画像:https://www.matusirosou.com/onsen/
それでは善光寺観光に訪れた方にオススメの宿泊や日帰りで楽しめる温泉をご紹介します。
裾花峡天然温泉宿 うるおい館
画像:https://uruoikan.com/higaerionsen/
善光寺から車で約10分の場所にある源泉かけ流しの温泉です。
日帰りと宿泊で楽しめるので観光プランに合った楽しみ方ができます。
ぬめり感のあるお湯は2種類の源泉があり、抜群の保温効果を持っています。
また、サウナも充実しており、フィンランド式高温サウナとミストサウナ、高温サウナ、岩盤浴があり、サウナ好きの方も満足できるラインナップになっています。
宿泊する場合は裾花峡谷の絶景を楽しめる展望風呂のついた部屋やゆっくりとくつろげる和室のタイプが用意されています。
天然温泉善光の湯ドーミーイン長野
画像:https://www.ikyu.com/biz/00081170/
長野駅のすぐ目の前にあるホテルです。
最上階に露天風呂付きの天然温泉があり、ゆったりと観光の疲れをとることができます。
善光寺から徒歩で30分以内、さらに長野駅からのアクセスも抜群なので公共交通機関を使って観光する方に特におすすめな温泉です。
信州中尾山温泉 松仙閣
画像:https://www.shyosenkaku.co.jp/hot_spring
善光寺まで車で約25分の場所にある温泉旅館です。
こちらは宿泊と日帰り入浴プランがあります。
戦国武将も愛した湯として知られており、肌がすべすべになるお風呂のほか、滝湯やジャグジー、低温遠赤サウナなどが楽しめます。
また、「お見合い風呂」があり、露天風呂の仕切りの扉に紐があり、女性が紐を引くと扉が開く仕組みになっています。
扉は女性側からしか開けることができず、扉が開くと男女が話をすることができるという名物風呂となっています。
その他、貸し切りカラオケ風呂もあり、趣向を凝らした面白い温泉があるのが特徴です。
国民宿舎 松代荘
画像:https://www.matusirosou.com/onsen/
長野市にある公共の宿です。
温泉は全国でも有数の濃い温泉成分を含んでおり、黄金の色をしているのが特徴です。
宿泊でも日帰りプランでも入浴することができ、宿泊者には専用風呂が設けられています。
真田氏にゆかりのある温泉や武田信玄の隠し湯として知られており、ロビーは風林火山をイメージした内装が施されています。
なお、善光寺までは車で約25分です。
小布施温泉あけびの湯
画像:https://obuse-akebinoyu.co.jp/
善光寺から車で約30分走ると見えてくる温泉旅館です。
宿泊と日帰りの2パターンで温泉を楽しめます。
気象条件により温泉の色が変わる温泉で黒い湯花の姿も見ることができます。
さらに北信五岳の美しい山の絶景を楽しみながら温泉に入れるのも特徴です。
宿泊する場合は和室と洋室があるので好みの部屋タイプを選べるのも魅力です。
また、施設内にはゲームコーナーやキッズスペースも用意されています。
まとめ
善光寺周辺にあるオススメの温泉をご紹介しました。
多くの温泉で日帰りプランが用意されており、ちょっと時間が余ったから温泉に入っていこうか!という贅沢な欲求を叶えることができます。
もちろん宿泊してゆっくりと温泉を堪能するのもオススメです。
ぜひ長野を訪れた際は善光寺観光だけでなく温泉もチェックしてみてくださいね。
コメント