長野県の善光寺周辺でオススメの観光スポットやグルメ情報5選!

観光スポット
スポンサーリンク

長野県で最も人気といっても過言ではない観光地が「善光寺」です。

多くの人が参拝に訪れる善光寺ですが、実は善光寺の周辺には魅力的な観光スポットが揃っています。

善光寺を参拝して満足してしまうのはもったいない!

そこで今回は善光寺周辺にある観光スポットやグルメスポットをご紹介します。

ぜひ善光寺参拝と共に周辺の観光スポットも満喫して、より善光寺観光を楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

長野県の善光寺周辺の観光スポットやグルメ情報5選!

それでは善光寺周辺の観光スポットをご紹介します。

魅力的なスポットばかりですのでぜひ時間をたっぷりとってゆっくりと観光してみてくださいね。

八幡屋礒五郎 本店

長野駅から善光寺に向かう道にはたくさんの店がありますが、特に有名なのが七味唐辛子を扱う「八幡屋礒五郎 」です。

こちらは280年以上の歴史があり、七味缶など人気のお土産を扱っています。

また、七味をお客様の好みに合わせて調合する「カスタムブレンドサービス」も人気を集めています。

さらに八幡屋礒五郎 本店には「横町カフェ」というカフェが併設されており、スパイスを使ったカレーや信州の食材を使った食事をいただくことができます。

スパイスを盛り込んだマカロンやチーズケーキ、ジェラートなどのデザートも味わえ、クセになる美味しい味を求めて多くの人が来店しています。

住所:長野県長野市大門町83
お問い合わせ:026-232-8277
料金:入場無料 その他商品により異なる
駐車場:無し ※近隣に提携駐車場あり
公式ホームページ:https://www.yawataya.co.jp/store/honten.php

八幡屋礒五郎 本店の地図(GoogleMap)

八幡屋礒五郎 本店の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

初カスタム七味に挑戦。
担当の方に相談しながら組合せかたなどを教えて頂き、グラム単位で微調節できるので、好みのものにできますし、あらゆる組合せに挑戦できます。
作ったリストも残り後ほど購入したい時に使えるので大変有り難い仕組み。
ここ最近の薬味、スパイスの出会いを好みに組合せられたので感激。そして、美味しい。とても美味しいです!!担当スタッフさんありがとうございます。
リピート確実。
スイーツや、八幡屋礒五郎グッズも販売されていてかわいい。
生姜チョコレート、麻種チョコレート、美味しいです。
唐辛子チョコレートは、勝手ながらクローブ、万願寺唐辛子を足してみたい、、、唐辛子とチョコレートの組合せの難しさにも気づかざれました。
唐辛子、七味ほ奥が深いですね。
お店は八幡屋礒五郎の七味ワールドに浸れる空間と店先になっていて通りかがるだけでも気持ちが上がるお店でした。

週末の善光寺参で寄りました。
参道に面していて、ぶら下がっている大きな唐辛子のオブジェがかわいいです。
また、お店の前のベンチが唐辛子缶になっていてかわいいです。
朝早めの時間だったからか、まだお客さんは少なめで、店内をゆっくり見ることができました。
本店限定の善光寺参り缶は欲しいですよね!
あとイヤーモデルの松本缶がありました。全体的に水色の印象で可愛らしい感じです。ガラムマサラやイタリアンなどインターナショナルな風味もあり、いろいろ欲しくなってしまいます(笑)
お店を出て気がついたのですが、お店の奥に八幡屋礒五郎のカフェがありました。
お店の横の小道を入るとあります。ジェラートのアイスケースがありました。オシャレな雰囲気でした。
時間がなくて寄れなかったので、次回お参りに来たときにはぜひ寄ったみたいです。

自分でカスタムしてオリジナルの七味唐辛子も作れるお店です。
善光寺のお参りの帰りにお土産を買いに寄りました。
いろんな種類がたくさんあり人も多かったです。

長野県立美術館・東山魁夷館

善光寺の左隣にあるのが2021年春にリニューアルを行った長野県立美術館です。

以前は「長野県信濃美術館」の名で営業していました。

長野の自然と調和した美しい風景を作り出す「ランドスケープ・ミュージアム」を美術館のコンセプトとし、「開かれた美術館」で自然とアートの融合を楽しむことができます。

また、長野県を代表する日本画家、東山魁夷の作品を展示する「東山魁夷館」を併設しており、970点以上の作品を収蔵しています。

展示作品は2ヶ月に1度の頻度で入れ替えられており、東山魁夷の世界を堪能することができます。

住所:長野県長野市箱清水1-4-4
お問い合わせ:026-232-0052
料金:一般:700円、大学生及び75歳以上 500円、高校生以下(18歳未満)無料
駐車場:無し
公式ホームページ:https://nagano.art.museum/

長野県立美術館・東山魁夷館の地図(GoogleMap)

長野県立美術館・東山魁夷館の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

山々に囲まれた美しい美術館。ゴッホや印象派の画家たちにも影響を与えた葛飾北斎の浮世絵をたくさんみれて、大満足。富嶽三十六景を全部観たのははじめて。見ごたえありました!

善光寺詣りのついでになんて言わないで、メインで行ってください!魁夷の画の祈りのパワーは素晴らしい、癒されること請け合いです。広いくつろぎスペースでは、水面に映る木々の緑がまるで魁夷です。これでこの拝観料でいいんですか?地元なら毎週行きますよ!

善光寺の東隣にある広い公園の一角に、県立美術館と東山魁夷館は隣り合って建っています。県立美術館は大きなガラスの開口をとおして外に開かれています。屋上もオープンスペースで自由に散策ができ、カフェも併設されていて、とても開放的な場所です。一方、東山魁夷館は美術館より一層分、高くなった場所に木立に囲まれてひっそりと建っている印象があります。そして低い塀に囲われた池の周りに建物が配置され、外部とは切り離された構成で、美術館の開放感とは対照的な印象です。しかし、内部から見る池、そして池に映った建物はとても美しく映えています。二つの建物はブリッジで結ばれ行き来ができます。善光寺側からは夕暮れ時に西日に照らされたこの美術館はとても素敵です。また美術館の屋上テラスから周囲の山々を背にした善光寺も荘厳です。善光寺に詣でた後は是非立ち寄りたい所です。

ナノグラフィカ

※画像はイメージです。

善光寺の周辺にはリノベーションしたカフェなどが多くありますが、このエリアでリノベーション店舗の先駆けとなったのが「ナノグラフィカ」です。

善光寺仁王門から徒歩約1分の場所にあり、築100年の町屋をリノベーションし、喫茶室「金斗雲」や土間ギャラリー、企画室などを営業しています。

どこか懐かしい雰囲気の心落ち着く造りになっており、何時間も過ごしたくなる空間です。

住所:長野県長野市西之門町930-1
お問い合わせ:026-232-1532
料金:入場無料
駐車場:無し
公式ホームページ:http://www.neonhall.com/nanographica/index.php

ナノグラフィカの地図(GoogleMap)

ナノグラフィカの天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

念願のやどかりカフェ✨ふみ葉月さん✨なんとも落ち着く空間に美味しいお料理✨店主さんの笑顔に癒やされました🤗テリーヌショコラとホッとコーヒー☕もいただき満足のランチ✨でした✨ごちそうさまでした~🤗

古民家を使用したカフェ。隅には何冊かの本が置かれており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。ただ、とても静かなお店なので、お喋りを主旨とした用途にはあんまり向いていないかもしれません。

雰囲気素敵です。落ち着く場所。
展示スペースにもなっています。

THE FUJIYA GOHONJIN(藤屋御本陣)

善光寺近くにある大正ロマンの雰囲気が香るイタリアンレストランです。

建物は国の登録有形文化財に登録されており、結婚式場としても使われるなど上品な造りになっています。

アールデコ様式の西洋建築は見事な美しさでクラシカルな時間を楽しめます。

ランチは3,000円のランチコースから用意されており、最高の接客を受けながら絶品のイタリアンをいただくことができます。

長野県観光でちょっと贅沢な気分を味わいたい方にオススメです。

住所:長野県長野市大門町80
お問い合わせ:026-232-1241
料金:メニューによって異なる
駐車場:無し ※近隣に提携駐車場有り
公式ホームページ:https://www.thefujiyagohonjin.com/

THE FUJIYA GOHONJINの地図(GoogleMap)

THE FUJIYA GOHONJINの天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

古い西洋建築ですが立派です
店内は日本家屋の趣きがあり雰囲気は最高で従業員一人ひとりのクオリティが高いと思います。善光寺さんへ来たときは又寄りたいです

久しぶりにランチに行きました!
メニューの説明が周りの声にかき消されて半分も聞こえず、それが残念だっただけで、お料理も美味しいし雰囲気も良いし、とても良かったです。

ディナーでレストランを利用しました。エントランスからインテリアが素敵で、レストランへの道のりもワクワクしました。
レストランは照明が落とされ、とてもムーディーです。デート利用におすすめです^_^
お料理もワインも美味しく、普段は結婚式利用もされている会場ということで、サービスの方々もとてもスマートでした。
また長野に行った際は利用したいです。

お香のお店 古薫kotaki

※画像はイメージです。

善光寺から徒歩約8分の場所にあるのがお香を扱うお店「古薫」です。

優しくほのかに香るお香の香りに包まれ、レトロな雰囲気の店内でほっとした気分を味わうことができます。

店内では天然の香料を使い、伝統ある昔ながらの製法で作ったお香が売られています。

また、好みの香りを調合して作る「匂い袋」の体験や「和のフレグランス」と言われる「塗香」の体験など天然香を楽しみながら貴重な体験をすることができます。

住所:長野県長野市横町90
お問い合わせ:026-217-5355
料金:体験教室 匂い袋 1,000円、匂い袋と文香 1,500円、塗香 1,000円
駐車場:無し
公式ホームページ:https://www.kotaki.site/

お香のお店 古薫kotakiの地図(GoogleMap)

お香のお店 古薫kotakiの天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

善光寺近くにある、お香屋さんです!
この日店先から、お香の香りがして誘われるようにお店に入りました!
桃薔薇🌹という甘い香りのお香でした。
それを匂い袋にしてもらって買いました。
バックに入れて開けるといい香りがして嬉しい😆
白檀の香りが、大好き💕なんだけど今度来た時に買いたいです。

このお店のおかげでお香の良さを知れました。
人工香料の入っている物は頭が痛くなったりしがちですが、このお店のお香は天然素材のみなので、安心して使えます。
お店の方も丁寧に説明してくださいます。
また、着物の生地などで作られたバッグやポーチ、水引のピアスもどれも素敵なものばかりです。
お香作り体験や教室も楽しく、お香をより深く知ることができるのでオススメです。

先日長野に行った際、手にとったパンフレットの中で気になり、足を運びました。善光寺の近くにあるお店です。
店内に入ると気持ちいい香りがしてリラックスできました。スタッフの方もお香の初心者の私に優しくオススメを教えてくださりました(^^)
香水が大好きですが、日本ならではのお香の魅力を知れる素敵なお店です。
また長野に行ったときは立ち寄りたいと思います。

観光に関するよくある質問

アクセス手段はどうすればいいですか?

観光地へのアクセス手段は場所によって異なります。

一般的には車や公共交通機関を利用することが多いです。

自家用車を利用する場合は、カーナビや地図を活用し、最適なルートを選びましょう。

公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅やバス停から観光地までのアクセス方法を調べ、時刻表や乗り換え情報を確認しましょう。

また、観光地周辺には駐車場があるかどうかも事前に確認しておくと良いでしょう。

混雑具合はどうですか?混雑を避けるための工夫はありますか?

観光地の混雑具合は季節や週末、祝日などによって異なります。

特に人気のある観光地では混雑が予想されます。

混雑を避けるためには、平日や早朝・遅い時間帯に訪れる、事前にチケットを予約する、オフシーズンに訪れるなどの工夫があります。

また、混雑を避けるための穴場スポットや周辺の観光地も調べておくと良いでしょう。

周辺には飲食店やトイレはありますか?

多くの観光地周辺には飲食店やトイレが設置されていますが、場所によっては限られていることもあります。

特に長時間の滞在を予定している場合は、飲食物やトイレの利用ができる場所があるか事前に調べておくと便利です。

観光案内所やインターネットの情報、地元の人への質問などを活用しましょう。

おすすめの見どころや名所はありますか?

観光地にはさまざまな見どころや名所があります。

それぞれの地域や観光地によって異なりますが、有名な建築物、景色の美しい場所、歴史的な遺産、文化や伝統が体験できるスポットなどがあります。

地元の観光案内所やインターネットの情報、旅行ガイドブックなどを参考に、自分の興味や好みに合った見どころや名所を探してみましょう。

お土産や特産品は何がありますか?

観光地では地域独特のお土産や特産品が販売されています。

その地域ならではの食品や飲み物、工芸品、地元の特産品などがあります。

お土産や特産品を探す際には、地元のお店や市場を訪れると良いでしょう。

また、地元の名産品や特産品を事前に調べておくことで、お土産選びもスムーズになります。

観光地での注意事項はありますか?

観光地での注意事項は場所や状況によって異なりますが、一般的には以下のようなことに注意が必要です。

周囲の自然や環境を大切にし、ごみの持ち帰りや火気の取り扱いに注意しましょう。

また、観光地のルールやマナーに従って行動し、他の人々との共有スペースでの配慮も大切です。

さらに、天候や地形による危険な場所への立ち入りは避け、安全に楽しむために必要な装備や予防策を整えましょう。

善光寺周辺でオススメの駐車場情報まとめ!

善光寺周辺には駐車場はあるのでしょうか?

結論から言いますと、善光寺公式の駐車場はたくさんあります。

ただし、公式の駐車場は有料となるのでご注意ください。

無料の駐車場は善光寺の近くにある城山公園付近などにあるのですが、すぐ満車になる可能性が高いので、無難に車を停めるのであれば有料の駐車場を停めた方がいいでしょう。

まとめ

善光寺周辺の観光やグルメスポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?

善光寺周辺の街並みはレトロで美しい趣のある通りになっています。

その街並みに合うクラシカルな雰囲気のお店がたくさん揃っており、美味しい食事や素敵な体験を味わうことができます。

ぜひ善光寺を参拝しながら周辺も散策して、より忘れられない観光を楽しんでくださいね。

その他にオススメしたい長野県にある人気観光スポット!

ここまで善光寺周辺にあるオススメの観光地やグルメスポットについて紹介してきましたが、長野県にはまだまだ行ってほしいオススメの観光スポットがあります。

そこで、皆さんにぜひ行ってもらいたい長野県にある人気観光スポットを目的ごとにまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました