自然豊かな観光地が多い長野県ですが、実はグルメを満喫できる観光スポットもたくさんあります。
そこで、今回は名物が多い長野県だからこそ楽しめる観光スポットをご紹介します。
グルメと一緒に美しい風景を楽しめるスポットや様々な体験をしながらグルメをいただけるスポットまでたくさんの名スポットがあります。
ぜひ観光しながら長野県のグルメを堪能してくださいね。
長野県のグルメを満喫できる人気観光スポット5選
それでは長野県のグルメを思いっきり堪能できる観光スポットをご紹介します。
グルメだけでなく観光も楽しめるスポットを集めました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ぱてぃお大門 蔵楽庭
※画像はイメージです。
長野県を代表する観光地「善光寺」の門前にあるのが「ぱてぃお大門」という観光施設です。
落ち着いた雰囲気の石畳と蔵の外観が印象的なこちらの施設は、物販・サービスのお店と飲食店が約20店舗入った施設となっています。
こちらには長野名物の蕎麦を味わえるお店や信濃の食材を用いたレストラン、さらに囲炉裏で郷土料理の「おやき」をいただけるお店などが揃っています。
長野の名物を食べたいけれどまだ何がいいか決まっていない方でもこちらに来るとその時の気分に合った長野の名物と出会えるはずです。
また、イタリアンのお店なども揃っています。
善光寺からは徒歩約10分の場所にあるので善光寺周辺の趣ある様子を観光しながら、落ち着いた雰囲気のぱてぃお大門で食事を楽しむ方が多い人気のスポットです。
戸隠そば博物館 とんくるりん
※画像はイメージです。
長野の名物と言えば外せないのが「そば」です。
長野県全体に美味しいそばを食べられるお店が揃っており、名店もたくさんあります。
そんな中で今回オススメする「戸隠そば博物館 とんくるりん」は美味しいそばを味わえるだけでなく、そば打ち体験ができる観光名所としても親しまれているスポットです。
こちらでは自分で打ったそばをその場で頂くことができ人気を集めています。
また、自分でそば打ちをしなくても美味しいそばがいただける「戸隠そば食堂」もあります。
さらに「戸隠そば博物館」もあり、そば文化について知識を深めながら観光を楽しめるスポットになっています。
ヴィラデストガーデンファーム アンド ワイナリー
※画像はイメージです。
ワインにあまり興味のない人や小さなお子様でも美しいブドウ畑と美味しい食事が楽しめるスポットです。
こちらのワイナリーがある東御市は日本でも雨が少ない地域になっており、美味しいブドウが育つことで知られています。
北アルプスの雄大な風景の中、ワイナリーの景色を楽しむことができ、美味しいワインや食事をいただくことができます。
また、ワイナリーツアーも土日祝に開催されており、ワインについて普段知ることができない知識を身に着けることができます。
大王わさび農園
安曇野市で見事なわさび畑をみることができるのが「大王わさび農園」です。
こちらは北アルプスの雪解け水が湧き出ており、美味しいわさびが育ちます。
雄大な景色の中でゆっくりとわさび畑の様子を見ることができ、真夏でも涼しさを感じることができます。
こちらにはわさびを使った食事をいただくことができる3店舗の飲食店があり、名物の「本わさび飯」や生わさびとお肉を組み合わせたグリル料理などをいただくことができます。
また、フードコートもあり、わさびソフトクリームが大人気です。
さらにわさび畑の隣には清流が流れており、水車小屋のある風景が人気を集めています。
ハルニレテラス
※画像はイメージです。
軽井沢にあるハルニレテラスも観光を楽しみながら長野県のグルメを堪能できる人気スポットです。
ハルニレの木が100本以上自生しているこのエリアは、ウッドデッキでつながった9棟の建物があり、美味しいグルメのお店やショッピングが楽しめるお店が入っています。
「軽井沢の日常」を感じることができ、避暑地での贅沢な気分を味わいながら軽井沢で人気の食事を堪能できます。
その他に紹介したい長野県の人気観光スポットまとめ!
長野県にはまだまだ沢山の観光スポットがあります。
ここでは紹介しきれなかった観光スポットを詳しくまとめたので、その一覧を一挙紹介していきます。
目的ごとにまとめているので、気になるところをぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
長野県の観光しながら楽しめるグルメスポットはいかがでしたか?
そばやおやき、野沢菜など美味しい名物も多く、どれを食べようか悩んでしまいますよね。
大人数で観光し、食事の意見が分かれた時はハルニレテラスのような飲食店が揃っているスポットもオススメですよ。
ぜひ観光でお腹をたくさん好かせてたっぷりと長野県の美味しいグルメを味わってくださいね。
コメント