インスタ映えなど近年は映える写真を撮ることはもはや当たり前のようになりましたよね。
長野県にはそんな映える写真が撮れる観光スポットがたくさんあります。
そこで、自然豊かで歴史的な名所も多い長野県だからこそ撮れる最高の写真映えスポットをご紹介します。
ぜひ良いカメラやスマホの充電を100%にして長野県の魅力あふれる風景を撮影してくださいね。
写真映え間違いなし!長野県の観光スポット6選!
それでは長野県で写真映えするスポットをご紹介します。
詳しく見ていきましょう。
奈良井宿
中山道の六十九宿の中でちょうど真ん中に位置する日本最長の宿場町です。
現在では国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれており、江戸時代当時の街並みの面影が残っています。
どこを見ても江戸時代の趣が感じられるフォトジェニックなスポットばかりです。
宿や飲食店、お土産屋さんなどが充実しているので歩いているだけで時代劇の世界に入り込んだような気分を味わえます。
奈良井宿の地図(GoogleMap)
奈良井宿の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
5月の雨の日でしたが奈良井宿はとても美しい日本の歴史が詰まった風情ある場所です。
駅から歩いて街並みを散策、道の駅もありご当地の美味しいものがたくさん売っています。
駅前に駐車場もあり電車でも車でも便利に行くことができます。
散策しているとお団子屋さんもあり、イートインも可、休憩がてら美味しいお団子(味噌ベースの醤油味が関西人には新しい感じがしました。入場料金等は必要ありません。 近くに川もあり犬も散歩することができ空気がとても綺麗な場所です。山からの湧水も透き通っています。休日を休日らしくゆっくり過ごせる場所ですね。
古い宿場町の街並みを大切に守ってきたことが歩いてみるとよくわかります。
清らかな湧水が流れる水飲み場も随所にありどこも美しいです。
中山道の古き良き姿を残している宿場町です。
木曽漆器祭りの開催期間に訪問。
あいにくの雨だったため、人通りはほとんどなかったのですが逆にそれが雨の中山道の雰囲気とマッチしてとても良い。
お店は漆器屋さんとカフェ、食堂、お土産屋さんと多種揃っています。
昔の古民家をおしゃれにリノベした旅館もでき、外国人の方にも異国情緒を楽しんでもらえると思います。
駐車場は宿場町の南北にありますが、お勧めは線路を渡った道の駅の駐車場です。
広いし、帰りにお土産も購入できます。
渋温泉
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモチーフになったとも言われているのが下高井郡にある渋温泉です。
ノスタルジックな雰囲気が漂う街並みは昼だけでなく夜も写真映えするスポットです。
また、渋温泉の街自体、大正から昭和にかけて作られており、何度も増改築を重ねているため独特の木造建築を見ることができます。
さらに渋温泉では九つの共同浴場を巡る「九湯めぐり」を体験でき、浴衣を着た人々がのんびりと歩いている風情ある風景も楽しめます。
渋温泉の地図(GoogleMap)
渋温泉の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
夕食トリパリもすごく良かったけど…女将さんの手作り絶品朝ご飯が忘れられなくて困っています。
様々サービスし過ぎなほどよくしてくださって、雪の時期の一人旅が何倍も良い温かい思い出になりました。
こちらにお泊まりになって湯巡りに行かれる方はここの内湯でまず温度の訓練してからがおすすめ。
湯巡りは湯巡りで知らない方と裸で必死に水出して湯もみしたり、各施設のシステムに戸惑ったり面白いのですが、最終的にはこちらの貸切露天風呂がめちゃくちゃ落ち着きます。
雪見露天最高でした。お風呂の後にはぜひオブセ牛乳を!
素晴らしい旅館でした。是非ともまた特別な日に訪れたいです。
宿の外観もさることながら、内部は複雑に入り組み独特な雰囲気を醸し出しています。全体的に懐古的な趣のある宿で部屋の居心地も良かったです。特に私は読書スペースと貸切露天風呂が大変気に入りました。
恋人と一緒に泊まり、ちょうど自分が誕生日だったので、サプライズのケーキとフルーツを頂いてしまいました。またロビー近くの牛乳は何本飲んでも無料だそうです。食事は朝夕両方頂きましたが、どちらも女将さんの手作りであり、大変豪勢でボリュームもあり美味しかったです。サービスの質、満足度を考えれば宿代は安すぎるくらいです。
女将さんの人柄は気さくでとても良く、話しやすい方で観光に関して色々とアドバイスを頂きました。
自信を持っておすすめしますよ
日帰りで利用しましたが最高のおもてなしでした。湯上がり後には掘り炬燵付きのお部屋を1室貸してくれて小布施ジェラートが食べられます。ジェラート付きプランはスマホのじゃらんから予約できて1300円です。お湯は渋温泉の大湯とは別で無色透明です。渋温泉は源泉がたくさんあるので、行く場所によって様々なお湯を楽しめます。
SORA Terrace
美しい雲海や山からの絶景をカメラに収めたい方にオススメしたいのがSORA Terraceです。
竜王マウンテンパークの山頂にあり、世界最大級の166人乗りロープウェイを使ってアクセスすることができます。
そのロープウェイに乗っているときから眼下に絶景を見ることができ、特に紅葉シーズンは美しく赤く染まる風景を見ようと多くの人で賑わいます。
また、山頂にあるカフェでは雲海をモチーフにしたメニューも販売されています。
風景だけでなく食事のメニューも写真映えするオススメスポットです。
SORA Terraceの地図(GoogleMap)
SORA Terraceの天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
愛犬を連れて訪問。
団体のお客さんと当たってしまいましたが、広いロープウェイでしたので何とかご迷惑にならずに済んだかと思います。
ロープウェイに乗る前に、山頂の気温が9度とお知らせがあり、念の為に車に上着を取りに戻りましたが、山頂は気温が低くても晴れていて日差しが強く、暑かったです(5月末)
絨毯のような一面の雲海は見られず、雲の中に入ってしまう時間の方が多かったですが(大雨の翌日の快晴)一応、雲海を見られました。
あっという間に景色が変わります。
カフェには愛犬を連れて入れるエリアが開放されていて、愛犬用のお水も用意されています。
また、リードフックや撮影スポットも。
愛犬たちを待たせてお店にドリンクを買いに行き、ゆっくりさせて頂きました。
次回はフードも注文したいな。
店員さんも親切でした。
カフェの方にはお土産なども置いてました。
時間帯は11時30分頃で地上は雨振ってましたがロープウェイで半分登った時、霧がすごかったのですが上に登るに連れてきれいな雲海を見ることができてよかったです。雲海は朝か夕方が出る可能性が高いと言われてますが昼に見ることができました。気温は地上は26度でしたが山頂は18度なので上着準備したほうがいいです。
母と2人で行ってきました。湯田中駅からシャトルバス、ロープウェイでソラテラスへ。山の下は天気でしたが山の上は霧がかかって何も見えなかったのですが、歩いたりカフェで食べたりしてたら晴れてくれて山の青空を見ることができました。本当に山の天気は変わりやすく、晴れたり霧になったりの繰り替えし。そのおかげで色んな景色を見ることが出来ました。雲海までではなかったかもですが、山の下に雲が見え、山も見え素敵な景色を見ることが出来ました。行ってみて本当に良かったです!
御射鹿池
茅野市の標高1,500mの山中にある池が御射鹿池です。
「みしゃかいけ」と読みます。
穏やかな水面に周辺の山々の風景が映り込み、幻想的な風景を楽しむことができます。
新緑の風景や紅葉の風景、雪が積もった風景など季節それぞれで美しい絶景を見ることができ、どのシーズンに行ってもはずれはありません。
その美しさは芸術家にも多くのインスピレーションを与えており、画家・東山魁夷の作品「緑響く」もこちらの御射鹿池がモチーフになっています。
御射鹿池の地図(GoogleMap)
御射鹿池の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
今回バスで来ましたが、一日2回しかないので事前の調査はしておいた方が無難でしょう!やはり車の方が便利ですね…
朝10時頃で写真を撮りました、昨日は曇り偏りだったので心配でしたが、今日は絶好の天気で風も強くない、とても綺麗に撮れて最高でした❗️
綺麗すぎで紅葉(明治温泉カウンター曰く10月中旬)や雪の季節でまた来てみたいな☺️
6月上旬の平日午後、某雑誌の「心ときめく100の風景」に掲載されていた御射鹿池に初めて行って来ました。
池の街道沿いに、広めの遊歩道が整備されていて保護柵が設置されていましたが、問題無く観賞できました。
新緑がまぶしい木々が、池面に写り込む姿を堪能することができました。
平日でしたが、遊歩道には多くの観覧者がいて各々写真を楽しんでいました。
キレイな駐車場も隣接していて、無料トイレもありました。
普通車の駐車場がちょっと狭い感じでしてが、池の周りを周遊するのではないので、回転は速いと思います。
2023.7.20
グリーンが水面に映えて美しい🌳
透明度が高くとてもキレイな池です✨
風が吹かなければ、水面がまるで鏡のよう‼︎
いろいろな表情を見せてくれます…
当時、この池を造り上げるために携わった人々の努力を背景に思い浮かべながら眺めていると、感慨深いですね✨
戸隠神社奥社
長野市の戸隠エリアにあるパワースポット、戸隠神社の中でも特に奥社はとても写真映えするスポットです。
境内も厳かで魅力的な名所ですが、映える写真を撮りたい方は境内に向かうまでの杉並木の風景を撮るのがオススメです。
杉並木は樹齢200年以上の杉が連なり、その荘厳さに息をのむこと間違いありません。
特に新緑の美しい初夏がオススメです。
また、雪が積もる冬も幻想的な写真が撮れますが、奥社まで車でアクセスすることはできません。
冬の奥社に行く場合は雪かきのされていない道を歩いていく必要があるので、体力と相談して無理はしないようにしてください。
戸隠神社奥社の地図(GoogleMap)
戸隠神社奥社の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
とっても長い参道約2キロという事で往復1時間半でした。
最初のうちは両側にチョロチョロと小川が流れ壮大な木々鶯の鳴き声を楽しみながら歩いていました。
かなり行くと良く写真で見る杉の大木が現れ歴史に浸り歩き続けると石段が現れます。
これがなんときつい事。奥社に辿り着く頃にはヘロヘロでした。
並んで奥社の参拝、一休みして戻りますがうーん、楽しくもありしんどさもあり有り難さと色々な感情が入り混じる戸隠神社 奥社でした。
2023.07再訪。
戸隠奥社の入口駐車場から歩いて片道40分くらいかかります。
入口駐車場は有料です。
700m程中社の方に行くと戸隠森林植物園の駐車場がありそちらは無料で利用できます。
森林浴を700m程(10分ちょっとくらいですかね)余分にするのもありかもしれません。
かつて山伏の修行場としてあった戸隠。
中社は蕎麦屋とお土産屋さんが立ち並び観光地の佇まいですが、奥社は敬虔な場所で、違う印象。
戸隠は、固有種のトガクシソウが発見された場所。参道を歩いていても、山懐に包まれて、一歩外れるとシダや苔のひんやりとした世界が広がります。
奥社周辺は駐車場が100台くらいで、休日は朝8時には満車。バードラインの混雑を避けて、信濃町インターチェンジからのルートを選択しました。渋滞なくスムースに到着することができました。7時台でしたが。
奥社から山門までは平坦で一直線。砂利の整備された歩道です。人気の山門で写真を撮るひとで渋滞。山門を越えると樹齢800年と言われる杉並木。歩道の幅が狭まり、徐々に険しくなります。最後の階段は、段も高くなります。
途中1箇所、トイレがありました。
よくぞ建立したと思うような場所に奥社はありました。
パワースポットを存分に感じることができます。
中社鳥居近くの人気店うずら屋さんには、奥社参拝前の8時には予約して、11時頃呼ばれるようなタイミングでした。
牛伏川フランス式階段工
大正時代に作られた治山治水の施設が牛伏川フランス式階段工です。
全長約141m、落差50mの階段状の川に石が敷き詰められ、水が流れ落ちています。
また、周りにはコンクリートを使わず石を積み上げる日本伝統の「空石積み」という技法が使われています。
周辺の森林とのコントラストが見事で人工的な施設でありながら、自然に溶け込んだ癒しのスポットとして人気があります。
牛伏川フランス式階段工の地図(GoogleMap)
牛伏川フランス式階段工の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
明治から大正時代にかけて作られた重要文化財の砂防施設。もうこれは見事としか言葉が見つからない❗夏は水遊びの隠れスポットで青紅葉がとても美しい場所です。
牛伏寺駐車場の隣の道を進んでいくとトイレ🚻のある駐車場🅿️が2ヶ所あります。
駐車場の近くに水遊び場所や小さなキャンプ場があるので、お弁当を持って出かけても楽しい🎶
30℃を超える街中から20分ほどの場所にもかかわらず、木陰は涼しくて川の流れの音が心地よく、とても癒されました✨
たまたま松本観光で訪れました。
中心地から離れている為、あまり人が来ていないのかな?
自然ではなく、人の作った人工物ですが、非常に綺麗な作りで圧倒されます。普通だったら自然な滝などを眺めて心癒すのでしょうが、ここの場所は風景、水の音を聞いていて心が洗われます。
ちょっと心配だったのは熊🐻注意⚠️みたいな看板があった事かなぁ笑
近くに用事があったので、たまたまグーグルマップで見つけて立ち寄っただけですが、美しく良かったです。
周辺の山のハイキングや、牛伏寺と絡めて改めて来たいと思います。
ちなみに牛伏寺の駐車場方面から車を走らせると、正面に車止めが出現するのでこれ以上進めないのか…と思いましたが、その車止めのある場所の脇に右に下る道があり、徒歩1~2分の所まで車で通行可能です。駐車場も完備されていました。
観光に関するよくある質問
アクセス手段はどうすればいいですか?
観光地へのアクセス手段は場所によって異なります。
一般的には車や公共交通機関を利用することが多いです。
自家用車を利用する場合は、カーナビや地図を活用し、最適なルートを選びましょう。
公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅やバス停から観光地までのアクセス方法を調べ、時刻表や乗り換え情報を確認しましょう。
また、観光地周辺には駐車場があるかどうかも事前に確認しておくと良いでしょう。
混雑具合はどうですか?混雑を避けるための工夫はありますか?
観光地の混雑具合は季節や週末、祝日などによって異なります。
特に人気のある観光地では混雑が予想されます。
混雑を避けるためには、平日や早朝・遅い時間帯に訪れる、事前にチケットを予約する、オフシーズンに訪れるなどの工夫があります。
また、混雑を避けるための穴場スポットや周辺の観光地も調べておくと良いでしょう。
周辺には飲食店やトイレはありますか?
多くの観光地周辺には飲食店やトイレが設置されていますが、場所によっては限られていることもあります。
特に長時間の滞在を予定している場合は、飲食物やトイレの利用ができる場所があるか事前に調べておくと便利です。
観光案内所やインターネットの情報、地元の人への質問などを活用しましょう。
おすすめの見どころや名所はありますか?
観光地にはさまざまな見どころや名所があります。
それぞれの地域や観光地によって異なりますが、有名な建築物、景色の美しい場所、歴史的な遺産、文化や伝統が体験できるスポットなどがあります。
地元の観光案内所やインターネットの情報、旅行ガイドブックなどを参考に、自分の興味や好みに合った見どころや名所を探してみましょう。
お土産や特産品は何がありますか?
観光地では地域独特のお土産や特産品が販売されています。
その地域ならではの食品や飲み物、工芸品、地元の特産品などがあります。
お土産や特産品を探す際には、地元のお店や市場を訪れると良いでしょう。
また、地元の名産品や特産品を事前に調べておくことで、お土産選びもスムーズになります。
観光地での注意事項はありますか?
観光地での注意事項は場所や状況によって異なりますが、一般的には以下のようなことに注意が必要です。
周囲の自然や環境を大切にし、ごみの持ち帰りや火気の取り扱いに注意しましょう。
また、観光地のルールやマナーに従って行動し、他の人々との共有スペースでの配慮も大切です。
さらに、天候や地形による危険な場所への立ち入りは避け、安全に楽しむために必要な装備や予防策を整えましょう。
まとめ
長野県で写真映えする観光スポットはいかがでしたか?
大自然の雄大さや人が作り出した美しい風景など、その場で見るだけでなく形に残して観光の楽しい思い出を思い出せるのが写真の魅力ですよね。
ぜひ長野県の素敵な写真をたくさん撮影してくださいね。
その他にオススメしたい長野県にある観光スポットまとめ!
今回紹介した写真映えする長野県の観光スポット以外にも、まだまだ多くの名所が存在します。
絶景の景色を見ることができたり、自然を満喫することができたり、美味しい食べ物を堪能することができるところなど、たくさんの名所がありますので、これらをわかりやすくまとめてみました!
目的や場所ごとにまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
コメント