一人でじっくり自分のペースで観光を楽しめる一人旅はとても素敵ですよね。
そんな一人旅の行き先としてオススメなのが長野県です。
長野県では歴史的建造物から大自然まで自分の好みに合ったスポットを見つけることできます。
今回はそんな魅力的な長野県の一人旅にオススメの観光スポットをご紹介します。
一人旅で人気!長野県にあるオススメ観光スポット5選!
それでは一人旅の行き先として人気を集める長野県のオススメ観光スポットを発表します。
ぜひ観光スケジュールの参考にしてくださいね。
善光寺
引用:https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000023085
長野県で最も有名といっても過言でない観光地が善光寺です。
一人旅であってもやはり外すことはできない名称です。
善光寺は無宗教の寺院であり、訪れると極楽浄土に行くことを約束されると言われています。
一生に一度は行きたい観光地としても人気があり、御朱印やお守りを求める方も多くいらっしゃいます。
また、長野駅から徒歩でアクセスすると約30分かかりますが、途中にお土産屋やカフェなどが立ち並ぶ仲見世通りがあるので一人でも退屈することなく散策することができます。
戸隠神社奥社
長野市の戸隠エリアにある有名なパワースポットが戸隠神社です。
戸隠神社は5つの社宮から成り立っており、奥社は最も奥にある社宮になります。
奥社の入り口前には荘厳な雰囲気が漂う杉並木があり、厳かな気分を味わうことができます。
奥社には車でアクセスすることはできず、徒歩でアクセスする必要があります。
また、冬は雪深くなりすぎるのでオススメしません。
ぜひ春から秋のシーズンに一人でじっくりと杉並木と奥社のパワーを感じてみてください。
また、周辺には美味しい戸隠そばのお店がたくさんあるのでぜひお食事も楽しんでみてくださいね。
上田城
歴史好きの方から絶大な支持を集める真田家とゆかりの深いお城です。
強固な防御力を誇った上田城の名残を見ることができ、歴史に造詣の深い方でなくても楽しめる名所です。
また、桜や紅葉の季節はイベントを行い多くの人で賑わいます。
さらに敷地内に眞田神社や上田市立博物館などが揃っており、コンパクトに様々な観光名所を回ることができます。
また、例年4月下旬には甲冑を着た武者行列が町を練り歩く「上田真田まつり」も行われます。
戦国時代の世界観に浸れる貴重なイベントになっており、歴史好きの方には特にオススメです。
白駒池
標高2,100mの高さに位置する日本最大規模の天然湖です。
トウヒやシラビソ、コメツガなどが生える原生林に遊歩道が作られており、ゆったりと散策することで贅沢な時間を過ごすことができます。
さらに地面には苔が覆っており、まるでジブリの世界のような風景が広がっています。
大勢でわいわいと見るのも楽しいですが、あえて一人で静寂を楽しみながら見たくなる風景に出会うことができます。
上高地
登山に自信のある方にオススメなのが大自然を堪能できる上高地です。
上高地には見どころが多く、河童橋や大正池、穂髙神社奥宮などがあります。
河童橋や大正池はバス停からもアクセスしやすいので登山経験者でなくても安心して楽しめるスポットです。
ただし、涸沢カールなど宿泊しながらでないとなかなか行きづらい名所もあり、スポットによってはしっかりとした登山経験や覚悟がないと行けない場所があります。
大自然の中でじっくりと自分を見つめたい方にオススメの観光名所です。
その他にオススメしたい長野県の観光スポットまとめ!
ここで紹介した長野県の観光スポット以外にも、まだまだ紹介したいところは数多くあります。
自然を満喫することができるスポットや美味しい料理を食べることができるスポットなど、目的ごとに観光スポットをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
行きたくなるような長野県の観光スポットを見つけることができますよ。
まとめ
長野県で一人旅にオススメな観光スポットをご紹介しましたがいかがでしたか?
一人旅は少しハードルが高いように感じるかもしれませんが、自分の時間をたっぷりと使うことができるとても贅沢な旅です。
ぜひ誰の目も気にせずに自分が興味ある場所を訪れてみてください。
新しい自分を知るきっかけになるかもしれませんよ。
ぜひ長野県での一人旅を堪能してくださいね。
コメント