長野県東部に位置する東御市をご存じですか?
東御市は2004年に東部町と北御牧村が合併してできた新しい市ですが、魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。
今回はそんな東御市の観光スポットを発表します。
美味しい名産あり、美しい大自然ありの良いとこだらけの東御市の魅力をたっぷりと味わってくださいね。
長野県東御市で人気!オススメの観光スポット5選!
それでは東御市でぜひ足を運んでいただきたいオススメの観光スポットをご紹介します。
東御市の観光スポットは美しい風景を楽しめるスポットが揃っています。
ぜひ天気の良い時期に訪れて、東御市の良さを100%体感してみてくださいね。
湯の丸高原
浅間連峰の西側にあり、爽やかな気候が味わえるのが湯ノ丸高原です。
こちらは美しい高山植物が咲き誇ることから「花高原」として知られています。
国の天然記念物にも選ばれているレンゲツツジの大群生が楽しめ、例年6月には「つつじ祭り」が開催され真っ赤な風景を見ることができます。
また、登山スポットとしても人気があり、初心者でも比較的簡単に登ることができるエリアとして親しまれています。
ヴィラデストガーデンファーム アンド ワイナリー
※画像はイメージです。
標高850mの高さにあるワイナリーです。
東御市は日本有数の小雨地帯となっており、美味しいブドウが育つため、ワイナリーが複数あります。
その中でもオススメなのがヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーです。
こちらのワイナリーには北アルプスの雄大な風景を見ながら美味しい食事やワインを味わえるカフェやレストランがあり、贅沢な気分を味わうことができます。
また、ショップも充実しており、美味しいワインをお土産として買うこともできます。
さらに土日祝日にはワイナリーツアーも開催されており、ワインについての知識を深めることができます。
海野宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選出されているのが北国街道の海野宿です。
江戸時代と明治時代以降の建物が美しく調和し、日本の歴史や美などを感じられる人気スポットです。
エリア内には樹齢700年以上のケヤキが目を引く白鳥神社があるほか、格子ごしに多くのひな人形が飾られる「ひな祭り」や時代仮装行列など様々な人気イベントが行われます。
また、海野宿はゆっくりと時間をかけてのんびりと街歩きを楽しむ「スローツーリズム」を推奨しており、時間を決めずに散策してみるのがオススメです。
道の駅 雷電くるみの里
※画像はイメージです。
東御市名物の「信濃くるみ」に関するお土産や食事を楽しめるのが道の駅である雷電くるみの里のです。
湯ノ丸高原の入り口にあり、24時間利用可能な駐車場やトイレなどがあり観光客のみならず地元の方々にも親しまれています。
食事処では「雷電丼」や「くるみ味噌カツ弁当」「くるみおはぎ」などのこの道の駅ならではのメニューから定番のカツ丼やカレーライスなどをいただくことができます。
また、ご当地ヒーロー「雷電」に関する展示品がある資料館などがあります。
池の平湿原
標高2,000mの高さにあり、1,000種類以上の豊富な高山植物を見ることができるのが湯の丸高原の近くにある池の平湿原です。
昼と夜、さらに年間の気温差が大きく、急峻な地形であることから本来もっと高い場所でしか見ることができない高山植物も目にすることができる「高山植物の宝庫」ともいえる特殊なエリアになっています。
湿原の自然や景観を壊さないよう木で作られた遊歩道が整備されており、約2kmの道なりを1.5時間程度で周ることができます。
遊歩道は基本的に平面になっているので気軽にハイキングを楽しむことができます。
歩きながらイワカガミ、レンゲツツジ、リンドウなどたくさんの高山植物を見ることができ、美しい大自然を感じることができます。
その他にある長野県でオススメの観光スポットまとめ
長野県にはまだまだ紹介しきれていない多くの観光スポットがあります。
そこでここでは、長野県でオススメの観光スポットを目的ごとにまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてください。
きっと行ってみたい観光スポットが見つかりますよ!
まとめ
長野県東御市の観光スポットをご紹介しました。
美味しい名産や美しい景色などこの地を訪れないと味わえない体験がたくさん楽しめます。
ぜひ一度東御市に足を運んでゆっくりと東御市の魅力を味わい尽くしてくださいね。
コメント