本格的な冬を迎える前の11月は観光にピッタリな季節ですよね。
そんな11月に是非訪れていただきたいのが長野市です。
長野市は自然も多く、美しい紅葉を11月の快適な気候の中で楽しむことができます。
また、都会的なエリアも多いので自然と都会のバランスがとれた観光を楽しみたい方にオススメです。
ぜひ秋の観光地候補にしてみてくださいね。
11月がオススメの長野市の観光スポット6選!
では11月にオススメしたい長野市の観光名所をご紹介します。
写真の名スポットとしても有名な場所が多いので、ぜひ良いカメラを持って訪れてみてください。
奥裾花渓谷
紅葉が見頃を迎える11月にドライブを楽しんでいただきたいスポットです。
奥裾花大橋から奥裾花自然園までの曲がりくねった道を走ることができ、紅葉する美しい樹木と緑豊かな常緑樹の見事な色合いを楽しむことができます。
また、かつてこの地が海の底だったことがわかる貴重な地層を見ることができ、「千畳敷岩」や「サンドパイプ」など「太古の地層」を直接見ることができます。
久米路峡
長野県の県歌にも登場する美しい名勝スポットです。
新緑豊かな夏も美しい風景を楽しめますが、秋は切り立った岩肌や「ろうかく湖」に美しいもみじの紅葉が映え、絶景を作り出しています。
車で現地まで行き紅葉を楽しむのもオススメですが、屋台船で湖をゆっくりと進みながら風景を楽しむのも贅沢な過ごし方としてオススメです。
一の鳥居苑地
飯綱高原にある広大な自然公園です。
昔、戸隠神社の一の鳥居がこの地にあったことからこの名が命名されています。
秋にはリンドウやマツムシソウ、ムラサキシキブが咲き誇り紅葉と一緒に美しい風景を作り出します。
敷地内には遊歩道があり、のんびりと散策しながら秋ならではの美しさを楽しめます。
なお、春にもツツジなどが咲き、美しい風景を楽しめます。
大座法師池
飯綱高原にある大座法師池も11月にぜひ行っていただきたいスポットです。
かつてデーダラ法師(ダイダラボッチ)という巨人が飯縄山に座り、足を一歩踏み出した時にできた足跡に水が溜まり池となったという伝説があります。
飯縄山の紅葉は11月に見頃を迎え、池の周辺から美しい秋の風景を見ることができます。
また、大座法師池はボートに乗ることができ、プライベート感溢れる中で紅葉を堪能できます。
さらに周辺には遊歩道やキャンプ場、アスレチック施設などが揃っておりスポーツの秋も味わえます。
鏡池
四季折々の絶景を楽しめる鏡池も11月にぜひ行っていただきたい観光名所です。
風のない天気の良い日に訪れると水面に紅葉が映り、より美しい風景を見ることができます。
紅葉は11月上旬から中旬にかけて見頃を迎えますが、運が良ければ雪がちらつき、さらに幻想的な風景を楽しめます。
エムウェーブ
引用:https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/event/page/40
1998年に開催された長野オリンピックで使われた施設です。
屋内スケート場があり、10月上旬から3月上旬までスケート営業が行われています。
オリンピックでも使われたほどの施設でスケートを楽しめる貴重な場所として人気を集めています。
また、同じエムウェーブ内に長野オリンピックミュージアムもあり、本格的に寒くなる前に冬季オリンピックの栄光を見るのもオススメです。
まとめ
長野市で11月にぜひ行っていただきたい観光名所はいかがでしたか?
長野市には紅葉という11月ならではの楽しみ方を思いっきり味わえる名所が揃っています。
車があるとよりアクセスしやすいですが、時期によっては雪がちらつくので事前に天気予報はしっかりと確認して行ってください。
また、長野市の朝と夜はかなり冷え込みますので気温の変化にも気を付けて観光を楽しんでくださいね。
その他の長野市の観光スポットはこちら!
長野市にはたくさんの観光スポットがあります!
ここでは紹介しきれなかった観光スポットをここでは紹介したいと思います!
ぜひ参考にしてください。
コメント