1度は訪れたい!長野市のおしゃれで人気なカフェ7選!

カフェ
スポンサーリンク

たくさんの観光名所がある長野市ですが、実はおしゃれなカフェもたくさんあるのをご存じですか?

木の温もりを感じるカフェから古民家カフェまで様々なおしゃれなカフェが揃っています。

今回は長野市に行ったらぜひ訪れていただきたいおしゃれなカフェの情報をご紹介します。

素敵な空間で美味しいコーヒーなどをいただいてリラックスした時間を過ごしてみてくださいね。

スポンサーリンク

長野市にあるおしゃれで人気なカフェ7選!

では長野市でオススメのおしゃれなカフェをご紹介します。

カフェメニューが充実しているのはもちろん、思わず写真に撮りたくなるようなおしゃれなカフェを集めました。

是非参考にしてみてください。

新小路カフェ

※画像はイメージです。

善光寺周辺の路地にある隠れ家的なカフェです。

文具卸会社をリノベーションしており、天井の高い開放的な作りになっています。

店内はゆったりと過ごせるソファーやペンダントライトやウッドデッキなどがあり、無機質と木の温もりのバランスが絶妙です。

食事は3人の主婦が手掛けるランチメニューが好評です。

住所:長野県長野市東町142-2 1F
お問い合わせ:026-217-0170
駐車場:有り 4台
公式facebook:https://www.facebook.com/%E6%96%B0%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-752795904761026/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

口コミ

長野善光寺から少し下って路地を入るとあります。店内はオシャレで広くて天井も高いのでとても開放感がある雰囲気です。壁には本棚があり読んでいいのかな?読書スペースも、あったのでお気に入りの本を持ってきてもいいのかもそんなカフェです。ランチもとても美味しくてご飯大盛りにすればよかった
と、後悔するほどです。
また来たいとおもいます。

遅めのお昼。新小路カフェ☕️さん。
こんなところに・・・曲がり角の先に・・・のカフェ。
会社事務所をリノベーションした店内は、
広い天井と奥行きが相まって、
自分がひどく小さくなったように。
それでいて、自分が持つ空間が広がったように。
と思いながら、のんびりと過ごすことができます。
まわりに流されず、自分のペースで、
事務仕事ができそうな空気。
(元々、事務所ですから。)

Foret coffee

※画像はイメージです。

自家焙煎したスペシャルティコーヒーを扱うお店です。

ポップでおしゃれなイラストが飾られた店内はとてもオシャレながら落ち着く造りになっており、焙煎士が淹れるこだわりの1杯をじっくりと楽しめます。

コーヒーやカフェオレなどに加えスコーンやケーキなどの美味しい焼き菓子も一緒にいただくことができます。

お店は長野駅から善光寺に向かう道にあり、テイクアウトして観光しながらコーヒーをいただくのもオススメです。

住所:長野県長野市東後町21 グランドハイツ表参道弐番館103
お問い合わせ:090-2304-8231
駐車場:無し
公式ホームページ:https://foretcoffee.thebase.in/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

口コミ

善光寺参拝でフラリと立ち寄る。
落ち着いた雰囲気で、松本セイジさんのデザイン画がカップや壁で目を引く。
頼んだカフェラテの花模様もいい。目と鼻と舌で楽しめた。
善光寺に引き続き合掌。

善光寺さんに来るとここで珈琲を飲みます。いつも美味しい珈琲を飲ませてくれます。今日はモカ♪お供にキャロットケーキを頂きました。

カフェトケトケ

※画像はイメージです。

築60年ほどの民家をリノベーションしたカフェです。

店内はどこかノスタルジックな雰囲気が漂い、靴を脱いでゆったりとくつろぐことができます。

看板メニューはパンケーキですが、ランチタイムにはパスタなどもいただくことができます。

善光寺に程近い位置にありますが、静かな通りにあるお店です。

パンケーキはオーダーを受けてから焼かれるので丁寧な時間をじっくりと過ごしたい方にオススメです。

住所:長野県長野市横沢町723
お問い合わせ:026-232-2955
駐車場:有り
公式ホームページ:https://ja-jp.facebook.com/cafetoquetoque/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

口コミ

クラシック・パンケーキ」/「珈琲」をいただきました。
こちら、注文後に粉を混ぜ、じっくりと作られるパンケーキ。
手間暇かかるので14:00〜のメニューになります。
香ばしい王道のパンケーキ。お店の雰囲気も相まって、
親しみも感じる優しい味わいです。昔々、自分が忘れていたり、失ってしまっていたものを、ゆっくりとゆっくりと取り戻していくような感覚。

ランチは美味しいパスタ、14時以降は美味しいパンケーキが食べられる雰囲気の良い古民家カフェ。パンケーキは注文を受けてから丁寧に焼き始めるので少々時間がかかります。待つ価値のあるパンケーキなので、時間に余裕を持って訪れたほうが良いです。夏はパンケーキの代わりに美味しいかき氷が食べられます。

Mulberry Delicatessen & Café

※画像はイメージです。

カフェとしても人気のあるデリカテッセンです。

店内に入るとまず目に入るのがたくさんの美味しそうな料理が並ぶショーケースです。

ニューヨークスタイルのハイセンスさを感じさせる店内はゆっくり過ごせるオシャレな空間です。

食事やドリンクのメニューも豊富でつい長居したくなるお店です。

また、深夜まで営業しているのもポイントです。

住所:長野県長野市大字鶴賀上千歳町1138-5
お問い合わせ:026-223-8270
駐車場:無し ※長野まちなかパーキング加盟駐車場利用を推奨
公式ホームページ:https://www.marudeli.com/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

口コミ

キッシュランチが副菜も色々選べて、野菜もたくさん食べられるので満足度が高いです♪
お冷も3種類もあってドリンクバーみたいに自由に飲めます。ハーブで香りのついたお冷も美味しかったです

豪華デリBOXをテイクアウトしました。
前菜、メイン、デザートをバランス良く選んでくれます。食べてみたいと思っていたビーツのサラダが入っていて、目にも鮮やか😊
ジビエの低温調理(?)もマスタードソースに合い、とても美味しかったです。
野菜をたくさん食べれて、身体に良いものばかりでした。次回はいつになるかわかりませんが、長野に行った時には是非店内で食べたいです。ドリンクも種類が豊富で選ぶのが楽しそうでした

金斗雲

大正時代に建てられた商家をリノベーションした古民家カフェです。

店内は畳敷になっており、靴を脱いで過ごします。

振り子時計の音が心地よい落ち着いたレトロな雰囲気の和室でコーヒーや洋菓子などをいただけます。

また、店内には小さなギャラリースペースが併設されており、ゆっくりと楽しむこともできます。

どこを見ても絵になる雰囲気はリラックス効果も抜群です。

住所:長野県長野市西之門町930-1 ナノグラフィカ内
お問い合わせ:026-232-1532
駐車場:無し
参考サイト:https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20008668/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

口コミ

古民家を使用したカフェ。隅には何冊かの本が置かれており、ゆったりとした時間を過ごすことができます。ただ、とても静かなお店なので、お喋りを主旨とした用途にはあんまり向いていないかもしれません。

まーんで、ココはゆったりとした時間が流れてるんだよな。。
今日は”やどかりcafeふみ葉月”のランチ。どのお料理も優しい…かと言ってただ薄味とかではない味付けでいちいち染みるんですよね。
幸せな気持ちになれました。
きっとナノグラフィカの空間も味付けにひと味かってるんだろうな。

横町カフェ

※画像はイメージです。

長野駅から善光寺に向かう道中にある人気の七味唐辛子店「八幡屋礒五郎」の本店奥にあるカフェです。

どこかレトロな趣きがある店内は天井が高く、開放的な作りです。

スパイスを使った紅茶やオリジナルのチリ・ココアなどを楽しめるほか、デザートメニューにもスパイスがたっぷりと使用されています。

また、スパイスを感じられるカレーが名物で食事のメニューも豊富です。

住所:長野県長野市横町86-1
お問い合わせ:026-232-8770
駐車場:有り
公式ホームページ:http://yawataya.co.jp/yokomachi-cafe/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

口コミ

お昼時にお邪魔しました。
店内の雰囲気がオシャレかつ洗練されていて、なおかつ店員さんの雰囲気も良く居心地がよいです。
カレーは1番マイルドな赤を注文。辛さは順番に赤→緑→黒と辛くなっていくそうです。1番下の赤でもスパイスはしっかり効いていて、刺激感はあります。でもクセになる美味しさです。
七味も入っているそうなのでインド・ネパールカレー屋さんが好きな人はぜひ行ってみてください!また違ったスパイスカレーを堪能することが出来ると思います✨
お冷、おしぼり、返却はセルフサービスで、事前支払い制でした。現金以外でも支払えて、カードはもちろんスマホ決済はかなりたくさん対応していました

雰囲気の良いお店。ひとりでの来店でしたが、4人テーブルに案内していただきました(カウンターはないようです)。“緑カレー”がしびれる辛さ!セットドリンクをコーヒーにしてしまいましたが、おすすめメニューの“蜂蜜ジンジャーラッシー”が合うんだろうな(^^)

café ELF

※画像はイメージです。

長野県産の木材や無垢材の家具を使用した温かみのあるお店です。

ハンドドリップのコーヒーやカフェラテ、ほうじ茶ラテなどに加え、カフェインレスコーヒーも扱っているのが特徴です。

店内には住まいに関する書籍や専門書が置かれており、コーヒーを待つ間も楽しめます。

また、スキップフロアのキッズスペースもありお子様連れでもゆっくりと過ごすことができます。

住所:長野県長野市上松2丁目20-3
お問い合わせ:026-219-6728
駐車場:有り 6台
公式ホームページ:http://cafe.smile-elf.com/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

口コミ

平日に女友達と二人で訪問しました。
ランチセットは、鶏もも肉と焼き野菜のバルサミコソースでした。
セットはパンかライスか選べて、その他は蕎麦ちょこサイズの小さなスープと、小鉢に入った人参のマスタード和え(ハニーマスタードかな?)でした。
メインのお皿にはグリルと生野菜サラダが盛られていました。
焼き野菜はキャベツ、蓮根、南瓜、パプリカズッキーニ、舞茸と種類多くて嬉しいですね。
正直カフェご飯なので量はそんなに多くないですが、女性のご飯なら問題ないかなぁ、と。
男性の場合、ご飯の大盛りとか出来ないとちょっと物足りないかも。
今回、デザートにカッサータのハーフサイズを食べたのですが、とても美味しかったです。
提供されるまでちょっと時間がかかるけど、丁寧に作られてるので問題なし。
店内も落ち着いた雰囲気で、とても居心地のよい時間を過ごさせていただきました。

幼児2人と利用しました。とてもおしゃれで素敵な店内で、椅子席の他に窓ぎわのソファ席、半地下の半個室座敷がありました。
ランチは850円でヘルシーな感じですが、量はかなり少ないです。
木製のいいおもちゃが店内貸出用においてあり、子どもが喜んでいました。
駐車スペースもしっかりあるので、子連れ、女性には喜ばれるお店だと思います。

カフェに関するよくある質問

カフェでコーヒーを注文するとき、どのような種類のコーヒーがありますか?

カフェによって異なりますが、一般的にはエスプレッソ、カプチーノ、ラテ、アメリカーノ、モカ、フラットホワイト、コルタード、そしてドリップコーヒーなどがあります。

カフェで何を注文すればいいですか?

それはあなた次第です!

好みによって異なりますが、一般的には人気のあるメニューアイテムには、カプチーノ、ラテ、アメリカーノ、そしてパストリーなどがあります。

カフェでノートパソコンを使うことはできますか?

多くのカフェでは、Wi-Fiが利用でき、ノートパソコンを使って作業をすることができます。

ただし、混雑している時間帯や、カフェが特定のグループによって占有されている場合は、席を取ることができない場合があります。

カフェでのマナーは何ですか?

カフェでのマナーには、他の客に迷惑をかけないことが重要です。

大声で話さない、携帯電話を静かにする、テーブルを清潔に保つ、そしてトレイに残したゴミを片付けるなどの基本的なことに気を配りましょう。

カフェで仕事をするのに最適な時間帯は何ですか?

カフェで作業するのに最適な時間帯は、一般的には混雑していない平日の午前中や午後の早い時間帯です。

混雑している時間帯は、カフェが騒がしくなる可能性があるため、集中力を維持することが難しくなります。

カフェで何か食べるとき、どのような種類の食べ物がありますか?

カフェによって異なりますが、一般的にはパンやサンドイッチ、スープ、サラダ、マフィン、クッキー、そしてケーキなどがあります。

また、近年ではベジタリアンやビーガン向けのオプションも増えています。

カフェで注文する飲み物のカロリーはどのくらいですか?

カフェで注文する飲み物のカロリーは、注文するドリンクの種類、サイズ、追加するシロップやホイップクリームの量などによって異なります。

一般的に、砂糖やカロリーの多いシロップを使ったドリンクは、カロリーが高い傾向にあります。

カフェでノートパソコンを使うとき、充電することはできますか?

多くのカフェでは、充電用のコンセントが備えられている場合があります。

ただし、忙しい時間帯や、充電用のコンセントが限られている場合は、他のお客さんが優先することがあるため、注意が必要です。

カフェで注文するドリンクにカフェインが含まれている場合、どのくらいの量が含まれていますか?

カフェインの含有量は、注文するドリンクの種類やサイズによって異なります。

一般的には、エスプレッソに含まれるカフェインの量が最も多く、カフェラテやカプチーノなどのミルクベースのドリンクには少なめに含まれています。

また、カフェインに敏感な人は、カフェインフリーのドリンクを注文することもできます。

カフェでの支払い方法は何がありますか?

カフェによって異なりますが、現金やクレジットカード、デビットカードなどが一般的に利用できます。

また、近年では、スマートフォンでの支払いや、電子マネーなどのキャッシュレス決済も増えています。

カフェで勉強するのに最適な席はどこですか?

カフェで勉強するのに最適な席は、座り心地の良い椅子がある静かな席です。

窓際に座れば自然光を受けられ、集中力を高めることができます。

また、混雑した時間帯を避けることも重要です。

カフェでおしゃべりするのに最適な席はどこですか?

カフェでおしゃべりするのに最適な席は、大きなテーブルやソファなど、ゆったりとした席がある場所です。

また、混雑した時間帯を避け、周囲のお客さんに迷惑をかけないように気を配りましょう。

カフェでデートするとき、何を注文すればいいですか?

カフェでのデートには、お互いが好きなドリンクやスイーツを注文するのが一般的です。

また、シェアできるパストリーやスイーツを注文するのも良いでしょう。

カフェの雰囲気を楽しむために、おしゃべりしながら時間を過ごすのも良いアイデアです。

カフェで働くにはどうすればいいですか?

カフェで働くには、求人情報をチェックして応募するか、直接カフェに行ってアプリケーションフォームを提出することが一般的です。

また、カフェでの経験やバリスタとしての認定を取得することで、就職の機会を増やすことができます。

カフェでのトイレの使い方はどうすればいいですか?

カフェでトイレを使う場合、まずトイレがどこにあるかを確認しましょう。

トイレに入る前に、ドアに貼られている表示を確認して、男性用か女性用かを確認してください。

また、トイレを使用後は、トイレットペーパーを流さないようにし、トイレ内を清潔に保つために手洗いをしましょう。

まとめ

長野市のおしゃれなカフェ情報はいかがでしたか?

おしゃれでありながら居心地がよく、何度も足を運びたくなるようなカフェが長野市には揃っています。

こだわりのお店が多いのでぜひじっくりとカフェの雰囲気を楽しんでくださいね。

その他の長野市にあるオススメカフェを紹介!

長野市にはここでは紹介しきれないくらい数多くのカフェがあります。

他にもオススメしたいカフェがありますので、ご紹介させていただきます。

カフェ選びにぜひ参考にしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました