美味しいスイーツで有名な長野市のオススメカフェ7選!

カフェ
スポンサーリンク

カフェと言えばコーヒーや紅茶がメインかと思われがちですが、長野市には美味しいスイーツが食べられるカフェがたくさんあります。

コーヒーや紅茶との相性も抜群な美味しいスイーツはチェックしておいて損はないですよ。

今回はそんな魅力溢れるスイーツを食べられる長野市のカフェをご紹介します。

スポンサーリンク
  1. スイーツで有名な長野市のオススメカフェ7選!
    1. カフェ トケトケ
      1. 口コミ
    2. 善光寺ぷりん / 悠々庵
      1. 口コミ
    3. 森野珈琲店 曇り時々晴れ 長野駅前店
      1. 口コミ
    4. 横町カフェ
      1. 口コミ
    5. Gauch
      1. 口コミ
    6. Caffe Terra
      1. 口コミ
    7. dessert&cafe Deko
      1. 口コミ
  2. カフェに関するよくある質問
    1. カフェでコーヒーを注文するとき、どのような種類のコーヒーがありますか?
    2. カフェで何を注文すればいいですか?
    3. カフェでノートパソコンを使うことはできますか?
    4. カフェでのマナーは何ですか?
    5. カフェで仕事をするのに最適な時間帯は何ですか?
    6. カフェで何か食べるとき、どのような種類の食べ物がありますか?
    7. カフェで注文する飲み物のカロリーはどのくらいですか?
    8. カフェでノートパソコンを使うとき、充電することはできますか?
    9. カフェで注文するドリンクにカフェインが含まれている場合、どのくらいの量が含まれていますか?
    10. カフェでの支払い方法は何がありますか?
    11. カフェで勉強するのに最適な席はどこですか?
    12. カフェでおしゃべりするのに最適な席はどこですか?
    13. カフェでデートするとき、何を注文すればいいですか?
    14. カフェで働くにはどうすればいいですか?
    15. カフェでのトイレの使い方はどうすればいいですか?
  3. まとめ
  4. その他にオススメしたいカフェを一挙紹介!

スイーツで有名な長野市のオススメカフェ7選!

では長野市の美味しいスイーツが食べられるカフェを発表します。

カフェでのスイーツというとケーキやパフェなどが思い浮かびますが、長野市にはパンケーキやぷりん、ワッフルなど様々なスイーツが食べられるカフェが揃っています。

それぞれのお店でこだわりのスイーツが食べられるのでぜひ、いろいろなお店に足を運んでみてくださいね。

カフェ トケトケ

※画像はイメージです

善光寺から徒歩約4分の場所にあり、美味しいパンケーキが食べられると話題のお店です。

お店は静かな通りにあり、のんびりとした雰囲気のお店でゆったりとパンケーキを食べられます。

パンケーキは注文を受けてから作られ、ふわふわで美味しいパンケーキを食べることができます。

クラシック・パンケーキやバナナと自家製キャラメルパンケーキなどフルーツやクリームをたっぷり使った贅沢なパンケーキにはファンも多く、リピーターも多いお店です。

なお、ランチタイムはパスタメニューなどが提供されているため、パンケーキを食べたい場合は14時以降に来店することをオススメします。

住所:長野県長野市大字長野横沢町723
お問い合わせ:026-232-2955
駐車場:有り 4台
公式ホームページ:https://ja-jp.facebook.com/cafetoquetoque/

口コミ

クラシック・パンケーキ」/「珈琲」をいただきました。
こちら、注文後に粉を混ぜ、じっくりと作られるパンケーキ。
手間暇かかるので14:00〜のメニューになります。
香ばしい王道のパンケーキ。お店の雰囲気も相まって、
親しみも感じる優しい味わいです。昔々、自分が忘れていたり、失ってしまっていたものを、ゆっくりとゆっくりと取り戻していくような感覚。

一見、本当にここがお店なのか?と心配になってしまう外見です。右手には車数台停められる駐車スペースがあります。パンケーキをいただきましたが、パンケーキは提供曜日、時間に制約があるので事前に確認していくと良いでしょう。

善光寺ぷりん / 悠々庵

※画像はイメージです

お土産としても人気なプリンを扱っているお店です。

コロンとしたかわいい瓶に入ったプリンは見ているだけで笑顔になるデザインです。

プリンはオリジナルや抹茶、ほうじ茶、紅茶、胡麻などの味があり、観光や日常の疲れをとってくれる優しい味わいです。

お店は「茶室カフェ」が隣接しており、日本文化を感じながら美味しいプリンや抹茶などがいただけると外国の方々からも人気を集めています。

住所:長野県長野市東町170-1
お問い合わせ:026-219-2308
駐車場:有り 2台
公式ホームページ:http://zenkoji-purin.com/

口コミ

ポップな看板だったので観光客向けか?と思っていたが、店内は高級感があり、プリンソフトクリームもメチャクチャ美味しかった。

友人に進められて初めて食べました。春限定の《さくら》とみたらし醤油を食べましたが濃厚で凄く美味しかったです。女性店員さんも明るくて良かったです。今度は店内で食べたいです。

高級プリンです。
高いので頻繁にお世話になることはありませんが、ご褒美として時々利用します。
ほっぺた落ちるんじゃないかってくらい美味しいね~👌

森野珈琲店 曇り時々晴れ 長野駅前店

※画像はイメージです

長野駅周辺でワッフルが美味しいと評判のカフェです。

木の温もりを感じる造りになっており、入り口付近にはコーヒー豆や自家製のジャムが並び販売されています。

落ち着いた雰囲気の中でアイスやジャムが乗った美味しいワッフルを食べることができます。

メイプルシロップやベリー、小倉、抹茶アイスなどトッピングもプラスすることができ、自分好みのワッフルを作ることもできます。

住所:長野県長野市末広町1356 Nacs末広 1階
お問い合わせ:026-223-6334
駐車場:無し
公式ホームページ:http://www.moritoki.jp/morinocafe.html

口コミ

駅前にあるお洒落な喫茶店です。
コーヒーは珍しいポットでの提供ですが、量を考慮した濃さになっているので、飲みにくさはありません。
店舗入口の言葉を見ると、新しい時間が始まるような気がしてしまうのが何とも不思議です。

昼食を軽めに取ることを考えて、長野駅近くにあったので、ここにしました。ワッフル関連のメニューが多かったので、シンプルなものにしました。
実際に食べて、ボリュームもあり、甘すぎす、美味しかったです。

横町カフェ

※画像はイメージです

善光寺の近くにある人気の七味唐辛子屋「八幡屋礒五郎」が手掛けているカフェです。

スパイスを使ったカレーが人気メニューですが、スイーツも充実しています。

スパイスを使ったマカロンや白ごまがふんわり香るクラシカル・パンケーキ、さらに一味唐辛子と七味辛みそを使ったスパイス・チーズケーキなどスパイスの専門店だからこそ楽しめるスイーツが揃っています。

住所:長野県長野市横町86-1
お問い合わせ:026-232-8770
駐車場:有り
公式ホームページ:http://yawataya.co.jp/yokomachi-cafe/

口コミ

善光寺七名物の一つ!
八幡屋磯五郎さんの七味唐辛子を楽しめるカレー屋さん。
善光寺周辺でランチのお店に迷われている方は、このお店で黒・赤・緑から選べるカレーを注文して、好みの七味唐辛子をみつけてみてはいかがでしょう?
カレーは合掛けもできるので2色も選べます。
私は山椒入り七味が気に入ったため、隣の店舗で購入しちゃいました♪
ランチを楽しみつつ、お土産も選べる楽しいお店でした。
ご馳走様でした!

お昼時にお邪魔しました。
店内の雰囲気がオシャレかつ洗練されていて、なおかつ店員さんの雰囲気も良く居心地がよいです。
カレーは1番マイルドな赤を注文。辛さは順番に赤→緑→黒と辛くなっていくそうです。1番下の赤でもスパイスはしっかり効いていて、刺激感はあります。でもクセになる美味しさです。
七味も入っているそうなのでインド・ネパールカレー屋さんが好きな人はぜひ行ってみてください!また違ったスパイスカレーを堪能することが出来ると思います✨
お冷、おしぼり、返却はセルフサービスで、事前支払い制でした。現金以外でも支払えて、カードはもちろんスマホ決済はかなりたくさん対応していました

Gauch

※画像はイメージです

落ち着いた雰囲気の店内で様々なケーキや焼き菓子が食べられるカフェです。

ブルーベリーがたっぷり乗ったタルトや自家製マンゴーソースをかけたココナッツのブランマンジェなど見た目にも美しい美味しいスイーツがたくさん用意されています。

また、夏には自家製のシロップをかけたかき氷もいただくことができます。

住所:長野県長野市南千歳2-15-20
お問い合わせ:026-226-8710
駐車場:無し
公式ホームページ:https://gaucheblog.exblog.jp/

口コミ

ぶどうのタルト
無花果のキャラメルバターケーキ
レモンチェッロソーダ
ブレンドコーヒー
今日はアルコール🍸
ゴーシュさんの喫茶デザートは砂糖に頼らない素材の甘さと、ほんのりとした香ばしさがありますので、お酒とも相性が良いように思います。秋の空ですが、冷たいトニック系のお酒にも合います。
まだ蒸し暑さが残る中、蚊取り線香の匂いと「街角」の騒々しさを感じられるテラス席です。席に座って見る景色は、店内とビル壁と青空ですが、(この小さな空間で)都会的な酔い方ができてしまいます。ここでのお酒の飲み方は一杯だけの短い時間で充分です。そして、それが、お酒飲みさんの「街角」のカフェスタイルのように思うのです。長居は似合わない。
フランス・パリ🇫🇷 なんて行ったこともないけれど、街角のいいカフェは、こんな感じなんだろうな・・・・あのカフェがあるから街へ出たい、自由な時間を過ごしたい、と思う・・・・そんな魅力のあるカフェがいくつもあるんだろうな・・・・なんて夢を見るなら。きっとどこに行っても夢を見ることができそう。雰囲気のよいcafeなら。
「美味しいもの」と「お酒」があれば、なおのこと。

開店当初から通っているお店。
色々と紆余曲折がありましたが今のスタイイルに落ち着いて日々洗練されています。
この日は6年ぶりくらいに訪問。
お昼の時間を外して、スイーツとアルコールといういつものパターンを久しぶりに、
真夏であれば、かき氷とモヒートがベストに好きなのです、この時期はタルトタタン。
この苦味は、お茶は勿論、アコールにも合います。
久しぶりな落ち着いた空間で堪能できました。
カフェ好きにはおすすめです。
ランチも同様。

Caffe Terra

※画像はイメージです

イタリアで修業したオーナーが作るジェラートを楽しめるカフェです。

新鮮な信州の素材を用い、素材そのものの味を活かした滑らかで美味しいジェラートを食べることができます。

また、オーストラリアで焙煎されたコーヒー豆を使ったこだわりのイタリアンスタイルのコーヒーも楽しめます。

住所:長野県長野市元善町484番地
お問い合わせ:026-217-5541
駐車場:無し
公式ホームページ:http://caffeterra.lolipop.jp/

口コミ

お値段はお高いですが、ピスタチオのジェラードは絶品です。今で食べた事ない濃厚さです!びっくりな味ですよ!

あまりの暑さのなか『イタリアのシェフが作ったジェラート』との看板を見かけて入りました。
ピスタチオとキャラメルを選ぶとお値段が上乗せされてかなり高級なジェラートになります。
これで味が普通だったら怒りたいところですが、かなり美味しかったです。
次に近くに行ったらまた立ち寄りたいと思います。

他の店のソフトクリームの値段と比較してしまうジェラートですが、味は突出して美味しい。看板の外国人の写真に笑顔がないけど、真面目に仕事しているからなんでしょうね。コーヒーも飲んでおけばよかった。

dessert&cafe Deko

※画像はイメージです

美味しいパフェとアシェットデセールを食べられるお店です。

アシェットデセールとは「皿盛りのデザート」のことを意味し、フルーツをたっぷり使ったここでしか食べられないデザートに出会うことができます。

メニューにはパフェやアシェットデセールの中身がわかる図が書かれており、わくわく感が高まります。

美しいアートのようなパフェやアシェットデセールと一緒にコーヒーや紅茶、ハーブティー、ジュースなどをいただくことができます。

住所:長野県長野市南長野新田町1144-4 ラトール新田 202
お問い合わせ:026-217-2452
駐車場:無し
公式ホームページ:https://www.instagram.com/dessert_and_cafe_deko/?hl=ja

口コミ

バスクチーズケーキを食べました。
味はチーズが濃厚ですが、後味が柑橘系ですので、さっぱりしてました。できるならおかわりしたかったです。
店内やキッチンは綺麗でキチンと清掃が行き届いてると思います。
キャッシュレス決済に関しては私が行った当時はPayPayのみが使えました。
次に長野に来た際は、パフェを食べたいと思います。

トーストのモーニングを頂きました。もっちりパン、サラダ、フルーツが付いてます。コーヒーも注文後に豆からひいていい香りが店内に広がりました。窓から野鳥観察もできます。薪ストーブと優しい奥様がお出迎えしてくれて癒しの時間を楽しめました。

カフェに関するよくある質問

カフェでコーヒーを注文するとき、どのような種類のコーヒーがありますか?

カフェによって異なりますが、一般的にはエスプレッソ、カプチーノ、ラテ、アメリカーノ、モカ、フラットホワイト、コルタード、そしてドリップコーヒーなどがあります。

カフェで何を注文すればいいですか?

それはあなた次第です!

好みによって異なりますが、一般的には人気のあるメニューアイテムには、カプチーノ、ラテ、アメリカーノ、そしてパストリーなどがあります。

カフェでノートパソコンを使うことはできますか?

多くのカフェでは、Wi-Fiが利用でき、ノートパソコンを使って作業をすることができます。

ただし、混雑している時間帯や、カフェが特定のグループによって占有されている場合は、席を取ることができない場合があります。

カフェでのマナーは何ですか?

カフェでのマナーには、他の客に迷惑をかけないことが重要です。

大声で話さない、携帯電話を静かにする、テーブルを清潔に保つ、そしてトレイに残したゴミを片付けるなどの基本的なことに気を配りましょう。

カフェで仕事をするのに最適な時間帯は何ですか?

カフェで作業するのに最適な時間帯は、一般的には混雑していない平日の午前中や午後の早い時間帯です。

混雑している時間帯は、カフェが騒がしくなる可能性があるため、集中力を維持することが難しくなります。

カフェで何か食べるとき、どのような種類の食べ物がありますか?

カフェによって異なりますが、一般的にはパンやサンドイッチ、スープ、サラダ、マフィン、クッキー、そしてケーキなどがあります。

また、近年ではベジタリアンやビーガン向けのオプションも増えています。

カフェで注文する飲み物のカロリーはどのくらいですか?

カフェで注文する飲み物のカロリーは、注文するドリンクの種類、サイズ、追加するシロップやホイップクリームの量などによって異なります。

一般的に、砂糖やカロリーの多いシロップを使ったドリンクは、カロリーが高い傾向にあります。

カフェでノートパソコンを使うとき、充電することはできますか?

多くのカフェでは、充電用のコンセントが備えられている場合があります。

ただし、忙しい時間帯や、充電用のコンセントが限られている場合は、他のお客さんが優先することがあるため、注意が必要です。

カフェで注文するドリンクにカフェインが含まれている場合、どのくらいの量が含まれていますか?

カフェインの含有量は、注文するドリンクの種類やサイズによって異なります。

一般的には、エスプレッソに含まれるカフェインの量が最も多く、カフェラテやカプチーノなどのミルクベースのドリンクには少なめに含まれています。

また、カフェインに敏感な人は、カフェインフリーのドリンクを注文することもできます。

カフェでの支払い方法は何がありますか?

カフェによって異なりますが、現金やクレジットカード、デビットカードなどが一般的に利用できます。

また、近年では、スマートフォンでの支払いや、電子マネーなどのキャッシュレス決済も増えています。

カフェで勉強するのに最適な席はどこですか?

カフェで勉強するのに最適な席は、座り心地の良い椅子がある静かな席です。

窓際に座れば自然光を受けられ、集中力を高めることができます。

また、混雑した時間帯を避けることも重要です。

カフェでおしゃべりするのに最適な席はどこですか?

カフェでおしゃべりするのに最適な席は、大きなテーブルやソファなど、ゆったりとした席がある場所です。

また、混雑した時間帯を避け、周囲のお客さんに迷惑をかけないように気を配りましょう。

カフェでデートするとき、何を注文すればいいですか?

カフェでのデートには、お互いが好きなドリンクやスイーツを注文するのが一般的です。

また、シェアできるパストリーやスイーツを注文するのも良いでしょう。

カフェの雰囲気を楽しむために、おしゃべりしながら時間を過ごすのも良いアイデアです。

カフェで働くにはどうすればいいですか?

カフェで働くには、求人情報をチェックして応募するか、直接カフェに行ってアプリケーションフォームを提出することが一般的です。

また、カフェでの経験やバリスタとしての認定を取得することで、就職の機会を増やすことができます。

カフェでのトイレの使い方はどうすればいいですか?

カフェでトイレを使う場合、まずトイレがどこにあるかを確認しましょう。

トイレに入る前に、ドアに貼られている表示を確認して、男性用か女性用かを確認してください。

また、トイレを使用後は、トイレットペーパーを流さないようにし、トイレ内を清潔に保つために手洗いをしましょう。

まとめ

長野市のスイーツが美味しいカフェをご紹介しました。

和のスイーツから美しいアートのようなスイーツまで長野市のカフェでは様々なスイーツと出会うことができます。

その日の気分に合ったスイーツを食べることができる長野市のカフェ。

ぜひ色々なお店でたくさんのスイーツを食べてみてくださいね。

その他にオススメしたいカフェを一挙紹介!

今回はスイーツで人気のカフェをたくさん紹介しましたが、長野市にはまだまだオススメしたいカフェがあります!

目的別にカフェをまとめましたので、ぜひ参考にして行ってみたいカフェを見つけてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました