長野県にある安曇野というエリアをご存じですか?
雄大な北アルプスを望む自然豊かなこの安曇野エリアにはゆったりと過ごせる観光スポットがたくさんあります。
そこで都会ではなかなか味わえない見事な自然の風景など魅力的な観光スポットがある安曇野エリアについてご紹介していきます。
日本の自然の美しさを感じたい方、要チェックですよ!
長野県安曇野への旅行で人気の観光スポット5選!
それでは安曇野のおすすめ観光スポットをご紹介します。
自然をたっぷり感じられる場所から安曇野の名産を味わえるスポットまで様々な楽しみ方ができるのが安曇野エリアの魅力です。
ぜひ思いっきり堪能してくださいね。
国営アルプスあづみの公園
※画像はイメージです。
北アルプスの麓にある広大な敷地の公園です。
安曇野市と大町市、松川村にまたがり、堀金・穂高地区、大町・松川地区に分かれています。
安曇野市にある堀金・穂高地区は安曇野の田園文化や里山文化を感じられるゾーンになっており、四季折々の美しい自然を感じることができます。
アスレチックができるエリアやマレットゴルフ場、ドッグラン、展望台などもあり、散策以外にも楽しめるのが特徴です。
また、冬にはイルミネーションが開催されるなど様々なイベントを行っています。
穂高神社
海神(わたつみ)族の祖神(おやがみ)である穂高見命を御祭神とする神社です。
日本アルプスの総鎮守であり、産業安全や交通安全の御利益があるとして多くの人が訪れます。
奥社は穂高連峰のふもとにある上高地にあり、北アルプスの主峰である奥穂高岳に嶺宮が祀られています。
木々に囲まれた神社は荘厳な雰囲気が漂い、パワースポットとしても有名です。
毎年、9月26日と27日には「御船祭」という行事が行われます。
お囃子の音が響く中、穂高人形が飾られた5艘のお船が曳き出され華やかな歴史絵巻のような風景を楽しむことができます。
大王わさび農場
一面見事なわさび畑が広がるのが大王わさび農場です。
わさび農場として日本一の広さを誇り、わさび畑の見学ができるほか、わさびを使った食事をいただくことができます。
特に新鮮なわさびを堪能できる本わさび丼は人気メニューとなっています。
また、わさび農場の隣を流れる湧き水ではクリアボートの体験を行うことができ、美しい水の風景の中楽しめるアクティビティとして人気を集めています。
廃線敷きウォーク
長野県で86年間人や物資を運び続けてきた旧国鉄篠ノ井線の廃線敷を歩くことができるウォーキングコースを安曇野市が設定しています。
線路自体は撤去されていますが、未舗装の道が残されており、静かな雰囲気の中ウォーキングを楽しむことができます。
コース内には3万本のケヤキ並木があり、新緑や紅葉の季節は絶景も楽しむことができます。
また、漆久保トンネル、三五山トンネルなどかつての趣を残すスポットもあり、鉄道好きの方以外からも支持を集めています。
安曇野ワイナリー
北アルプスの自然を思いっきり堪能できるワイナリーです。
「テロワールを存分に感じられるクリアなワイン」を目指し、愛情をもって育てられたブドウから美味しいワインを作っています。
こちらでは自然の力強さを感じられるワインを試飲できるカウンターや常時見学可能なワインセラー、ブドウ畑があるほか、お土産が買えるショップや開放的なテラス席が用意されています。
また、ワイナリーには飲むヨーグルトを作る工場もあり、豊かな風味の「安曇野のむヨーグルト」を味わうことができます。
長野県安曇野エリア以外で人気の観光スポット!
ここまで安曇野でオススメの人気観光スポットについてご紹介してきましたが、長野県にはまだまだたくさんのオススメしたい観光スポットがあります。
山に囲まれていることもあって自然豊かで、長野県でしか味わうことができない観光名所が数多くあります。
そこで、ここでは安曇野以外にオススメしたい観光スポットについてまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
安曇野エリアの観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
安曇野エリアは長野県中心部である長野駅周辺からは車で約1時間かかります。
そのため、初めて長野県を訪れた方は観光ルートに組み込みにくいかもしれません。
しかし、一度訪れたらその美しさや雄大さの虜になるエリアです。
ぜひちょっと遠出をして安曇野エリアの魅力を味わってみてくださいね。
コメント