長野県の観光で1度は行きたいおすすめの高原スポット5選!

観光スポット
スポンサーリンク

長野県観光の魅力の一つと言えば豊かな自然ですよね。

その中でも今回は高原の観光スポットに注目してみたいと思います。

長野県には山や渓谷など雄大な自然スポットがたくさんありますが、中でも高原はアクセスしやすい場所が多く、登山などの技術を必要としないのがポイントです。

小さなお子様連れの方や体力に自信のない方でも楽しめる長野県の高原スポット。

ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

長野県の観光でおすすめの高原スポット5選!

それでは長野県で人気の高原観光スポットをご紹介します。

美しい絶景が360度広がる高原ならではの景色をぜひ目に焼き付けてくださいね。

乗鞍高原

中部山岳国立公園にあり、北アルプスの南端に位置しているのが乗鞍高原です。

乗鞍岳の裾野にある高原で水芭蕉の群生地や善五郎滝、一ノ瀬園地、三本滝などたくさんの見どころがあります。

標高も高く、「エコーライン」という県道があります。

このエコーラインは交通機関車両が通ることができる最高地点で、夏にはシャトルバスが運行されています。

紅葉は乗鞍岳の山頂付近から9月ごろに始まり、10月下旬頃に乗鞍高原にも広がります。

特に一ノ瀬園地には「大カエデ」と呼ばれる大きなカエデがあり、見事な紅葉の風景が人気を集めています。

また春先でも雪が残っているのでスキーリゾートで春山スキーも楽しめます。

住所:長野県松本市安曇鈴蘭
お問い合わせ:0263-93-2147(のりくら高原観光協会)
料金:無料
駐車場:有り
公式ホームページ:https://norikura.gr.jp/

乗鞍高原の地図(GoogleMap)

乗鞍高原の天気予報とオススメの服装

口コミ・評判

月に2、3回は訪れる高原です。
一年を通して、美しい自然を感じられる場所です。 特に、新緑の季節に、日の出とともに輝く、あざみ池の白樺林は息を飲む程綺麗な景色です(日の出後の、わずか10分間)。
池や滝巡りをしたあとは、温泉に浸かって癒やされてください。

一年中、自然を楽しめる良い所です。
泉質の異なる幾つかの温泉もあります。
夏の涼しさは格別です。
空気が乾燥しているため、星も綺麗に見れます。スキー場は、標高が高い為、パウダースノーです。
春には山菜、秋はキノコも楽しめます。
蕎麦も地元で栽培しているので、美味しいです。
上高地、奥飛騨、高山などを巡るにも便利です。

2017年の5月に行きました。
九州の山々とはまた違った感じがして良い♪
またこの景色を見たいものです。

富士見台高原

長野県の阿智村と岐阜県の中津川市の間にあるのが富士見台高原です。

標高1,739mに位置するゆるやかな高原になっており、壮大なパノラマを楽しむことができます。

高原には千島笹という笹が生い茂っており、一面芝生のように見えるのも特徴です。

富士見台高原は山の中腹まで車でアクセスすることができ、ドライブも楽しめます。

また、阿智村には「ロープウェイ ヘブンスそのはら」があり、こちらを利用して富士見台高原の絶景を楽しむ方も多いです。

住所:長野県下伊那郡阿智村智里
お問い合わせ:0265-44-2311(ヘブンスそのはら)
料金:ロープウェイ ヘブンスそのはら 利用料金
ロープウェイ往復 大人2,300円、小・中学生1,100円
ロープウェイ・リフト券 大人3,200円、小・中学生1,500円
展望台リフト往復 大人800円、小・中学生400円
ペアリフト券 大人600円、小・中学生400円
※未就学児無料
駐車場:有り
参考サイト:https://www.jalan.net/kankou/spt_20407ab2020162703/

富士見台高原の地図(GoogleMap)

富士見台高原の天気予報とオススメの服装

阿智村の今日明日の天気 - tenki.jp
阿智村の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

低山でありながら展望が良く、日本アルプスの山々をたくさん臨める所で探した所、ここがヒットしました。
梅雨の合間、何とか天候にも恵まれ多少の雲はあるものの、この時期としては最高の天気かと思います。
はるか遠くにアルプスの山々を見ることができ、爽やかな高原の風に吹かれながらのんびりとした時間をすごしました。

2022.11.15午前。天気にはあまり恵まれませんでしたが晴れ間も少しありました。
日本アルプスの山並みの山頂は雲の中でしたが笹原からの見晴らしは良いものでした。
ヘブンスそのはらから、ロープーウェイ、展望台リフト、ペアリフトと乗り、時間はあったので、そのまま帰らず、その先富士見台高原までを往復歩きました。往復3時間。ロープウェイなどの往復チケット代は大人ひとり3200円
⚠富士見台高原とは言っても、天気が良くても富士山は見えません!

あいにくの雨で、南アルプスの絶景が見渡せませんでしたが、マイナスイオンを浴びながらトレッキングできたことが心地良かったです😆
バスの関係で、往復計1時間で歩ききれました! 途中雪が残っていて、ビビリまくり(笑)
是非 晴れている日にリベンジしたいです😉
ダウンジャケット持っていって良かったです👌
2022.04.24.

志賀高原

上信越国立公園にある高原です。

標高2,000mに位置し、冬はスキー、夏は過ごしやすい気候の中でトレッキング、秋は紅葉狩りが楽しめます。

また、志賀高原には「志賀高原ライン」という3本のゴンドラがあり、志賀高原の自然を空中から満喫することができます。

夏から秋のシーズンは様々な高山植物が咲き誇り、自然に癒される贅沢な時間を過ごすことができます。

住所:長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
お問い合わせ:0269-34-2404
料金:アクティビティにより異なる
駐車場:有り
公式ホームページ:https://www.shigakogen.gr.jp/

志賀高原の地図(GoogleMap)

志賀高原の天気予報とオススメの服装

山ノ内町の今日明日の天気 - tenki.jp
山ノ内町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

GWに合わせて開通する
草津志賀高原ルート、真っ青な空に
透き通る空気、まだまだ残雪多く
滑るスキーヤー達を横目に、日本一標高の高い国道と、奥にはアルブスの山々、関東でバイクツーリングでこんなに最高な道はここと、福島県吾妻スカイラインだけです、
今回は、天然記念物ニホンカモシカにも会えました!

紅葉真っ盛りの志賀高原をハイキングしました。
蓮池を起点として、琵琶池や旭山などを探索。景色はまさに絶景で、信州の紅葉は本当に見応えがあります。

蓮池にハスがきれいにさいています。
近くの東館山のゴンドラを登るとニッコウキスゲが一面に咲き感動🥺あと一週間くらい見頃が続くとのこと。ビーナスラインのきすげとは比べ物にならないくらい咲き誇っています。
ゴンドラ空いています。待ち時間なし

美ヶ原高原

長野県の松本市、上田市、長和町にまたがる高原が美ヶ原高原です。

この美ヶ原高原には長野県茅野市から美ヶ原高原美術館まで約76kmから成る観光道路「ビーナスライン」があります。

ビーナスラインは美ヶ原高原の絶景の中をドライブできる道として人気があり、あえてゆっくりと走る「スロードライブ」をオススメしています。

なお、ビーナスラインは冬季運行止めになるので注意してください。

その他、「美ヶ原パノラマコース」というハイキングコースがあり、のんびりと散策を楽しめます。

また、紅葉シーズンになると美ヶ原高原は特に人気スポットになります。

高原自体は牧草地なので草紅葉になりますが、ビーナスラインの道なりには赤く色づく樹々の紅葉を見ることもできます。

住所:長野県松本市・上田市・小県郡長和町
料金:無料
駐車場:有り
公式ホームページ:http://www.utsukushigaharakogen.jp/

美ヶ原高原の地図(GoogleMap)

美ヶ原高原の天気予報とオススメの服装

茅野市の今日明日の天気 - tenki.jp
茅野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

妻の希望で行きました。
おそらく高原自体初めて行きました。
車で森林限界の山頂に行けるのはいいですね。
ただ、道は結構荒れてました。
高山帯ならではの背の低い樹木と、風に吹かれて片側にしか成長しない木、瓦のような岩などその場に行かないと見られない景色を堪能しました。

とにかく広くて、距離が長いので疲れます。駐車場当りから美しの塔までいくだけでも疲れるが、そこから絶景ポイントの王ヶ頭ホテルまで行くのも更に歩く必要がある。ホテルのバスが定期的に通るが宿泊者しか乗れないとの事で、有料にして乗せれば高齢者まで王ヶ頭まで行けるのに! 人をあまり入れたくないのだろうか? 疲れ切って歩いているのに、スカスカのバスが通ると本当に乗せてほしいと切望したくなる。

幻想的な世界が広がっています⛰️
運が良ければ雲海も見れます。
霧ヶ峰高原ドライブインから美ヶ原高原まで30㌔以上あるので心配な方は途中でガソリンを入れて行った方がいいかも。結構な上り坂が続きます。

開田高原

高原でゆったりと過ごす馬の様子を見たい方にオススメなのが開田高原です。

開田高原には「木曽馬の里」という牧場があり、こちらでは日本在来馬である木曽馬が飼育されている姿を見たり乗馬体験を楽しむことができます。

開田高原は標高1,100mの高さにあり、夏でも平均気温が18度と非常に爽やかなため、避暑地としても人気が高いエリアです。

住所:長野県木曽郡木曽町開田高原末川
お問い合わせ:0264-42-3350(開田高原観光案内所)
料金:無料
駐車場:有り
公式ホームページ:https://kaidakogen.jp/

開田高原の地図(GoogleMap)

開田高原の天気予報とオススメの服装

木曽町の今日明日の天気 - tenki.jp
木曽町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

数年ぶりに冬に訪問しました。長いトンネルを越えると、開田高原です。トンネルを越えて道の両側は白樺並木です。一瞬で高原の風景になります。素敵です。冬は雪深く、銀世界です。

開田高原の案山子。
御嶽山の残雪と高原野菜畑の状態で撮影時期を想像してください。

国道19号木曽大橋交差点から国道361号へ。新地蔵トンネルを抜けると白樺林に囲まれた木曽馬🐴と蕎麦が有名な旧開田村。エリア全体が標高高く、真夏でも朝晩は少し肌寒いくらい🥶冬場は家庭の冷凍庫よりも気温が低くなることもある極寒の地。

高原へ行くときによくある質問

服装はどのようにしたら良いですか?

高原は標高が高くなるため、気温が低くなることがあります。

特に朝晩は寒さを感じることがあるため、軽めの防寒着や羽織るものを用意すると良いでしょう。

また、日中は日差しが強い場合もあるので、日焼け対策や帽子も忘れずに持参しましょう。

高原の気候はどのように変わりますか?

高原の気候は山岳地帯によって異なりますが、一般的には標高が高くなるほど気温が低くなる傾向があります。

また、天候が急変することもあるため、雨具や防寒着などの準備が必要です。

季節によっても気候が大きく変わるので、訪れる時期に合わせて服装や持ち物を選ぶと良いでしょう。

高原へのアクセスはどうすれば良いですか?

高原へのアクセスは車やバス、電車などさまざまな方法があります。

車で行く場合はナビアプリを活用してルートを調べると便利です。

また、バスや電車を利用する場合は運行スケジュールを確認して、時間に余裕を持って移動することが大切です。

宿泊先はどうやって予約すれば良いですか?

高原にはホテルや旅館、キャンプ場などさまざまな宿泊施設があります。

インターネットや電話で直接予約する方法もありますし、旅行会社を通じて予約する方法もあります。

人気のある時期は早めに予約をすることをおすすめします。

食事はどのようにして準備すれば良いですか?

高原では周辺に飲食店が限られていることがあるため、事前に食事の予定を立てると良いでしょう。

宿泊施設が提供する食事プランを利用するか、近くのレストランやカフェの営業時間を確認しておくと安心です。

また、自炊をする場合は必要な食材や調理器具を持参するか、近くのスーパーマーケットを探しておくと便利です。

高原の空気が薄いと聞いたことがありますが、体調に影響はありますか?

高原は標高が高いため、空気が薄くなります。

一般的には体調に違和感を感じることは少ないですが、体力に自信のない方や高山病の過去がある方は無理をせずに休息を取ることをおすすめします。

また、高地での活動に慣れていない場合は軽い運動から始めることで身体に負担をかけずに過ごすことができます。

虫対策は必要ですか?

高原は自然が豊かな場所であり、虫が多いことがあります。

特に春や夏には蚊やブヨなどが出ることがありますので、虫除けスプレーや虫よけグッズを持参しておくと安心です。

また、宿泊先やレストランでの食事の際に虫対策が施されているか確認することも大切です。

まとめ

長野県で人気の高原をご紹介しましたがいかがでしたか?

高原は車でアクセスできる場所が多いですが、標高が高い場所が多く、場所によっては冬季運行止めなどが行われています。

冬に高原観光を考えている場合、事前に公式ホームページなどでアクセス可能かを確認することを忘れないようにしてくださいね。

他にオススメしたい長野県の人気観光名所まとめ!

ここでは長野県にある高原のオススメ観光スポットについて紹介しましたが、まだまだ長野県には紹介したい観光スポットがあります。

ここでは、高原以外の長野県の観光スポットについてまとめてみました。

ぜひ参考にしていただいて、長野県を満喫してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました