絶景が広がる!長野県の観光でオススメの花の名所5選!

観光スポット
スポンサーリンク

美しい花が見られる観光スポットに行くと幸せな気分になりますよね。

そんな幸せ気分間違いなしの花の名所が長野県にはたくさんあります。

そこで今回は長野県の花の名所をご紹介します。

自然の花の名所から人工的に美しく作られた名所まで、様々な花のスポットがあります。

ぜひ良く撮れるカメラを持って遊びに行ってみてくださいね。

スポンサーリンク

長野県の観光でオススメの花の名所5選!

それでは長野県にある花の観光名所をご紹介します。

ぜひ天気の良い日に訪れてみてくださいね。

黒姫高原

黒姫山の山麓に美しいコスモスを楽しめる黒姫高原があります。

広大なエリアに約100万本、世界各国の50品種ものコスモスが咲き誇り、美しい秋の絶景を作り出します。

オススメの時期はやはりコスモスが満開になる9月です。

どこを見てもコスモスでいっぱいという夢のような風景を楽しむことができます。

なお、こちらは冬にはゲレンデになり「黒姫高原スノーパーク」として営業しています。

そのため、コスモス畑の中にスキー場のリフトがあります。

このリフトに乗って眼下に咲く一面コスモスの風景を見ることもできます。

住所:長野県上水内郡信濃町大字野尻3807(黒姫高原)
お問い合わせ:026-255-3171
料金:グリーンシーズン「黒姫高原コスモス園」
入園料 大人600円、3歳~小学生400円
パノラマリフト 大人1,000円、3歳~小学生800円
※冬は「黒姫高原スノーパーク」として営業
駐車場:有り
公式ホームページ:https://kurohime-kogen.co.jp/

黒姫高原の地図(GoogleMap)

黒姫高原の天気予報とオススメの服装

信濃町の今日明日の天気 - tenki.jp
信濃町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

涼しい風がとても気持ちがいいですね。野尻湖も見えて景色がいいです。GW過ぎに行きましたが桜が咲いてました

駐車場も広く途中の道も走りやすい。
スキー場なので冬場は人が多いのかな?
5人位の人がチラホラ。
高そうなカメラでコスモスを撮ってるおじさんは、同じ場所から動かない。
広すぎて散歩せずに入り口付近でチョロチョロ。
山や市内も一望でき気持ちの良い場所でした。
コキアの季節に来てみたい。

黒姫高原は、黒姫山麓にあり、黒姫山・妙高山・斑尾山の美しい3つのお椀型の山が見渡せ、青空がよく似合う場所です。
元牧場で、今は冬期スキー場として使われている場所に、夏~秋に咲く日本一の規模のコスモス園から、リフトか徒歩で上に登り、「癒しの森」童話の森ハイキングコースを下りて黒姫童話館に行くコースは、途中に美しい池や牧場もあります。

蓼科高原バラクライングリッシュガーデン

※画像はイメージです。

日本初となる本格的英国式庭園として1990年に開園したイングリッシュガーデンです。

約1万平方メートルの広大な敷地の中に花々が美しく咲き誇り、四季折々の美しさを見せてくれます。

草花だけでなく、石工など調和のとれた美しい造園デザインが施されているのが特徴で、癒しの空間として広く愛されています。

園内の花は5,000種類を超え、日々美しさが変わります。

オールドローズを代表とするバラが多く咲き誇っていますが、バラ以外にも季節の植物を組み合わせており、穏やかな時間が過ごせる庭園として展開しています。

住所:長野県茅野市北山栗平5047
お問い合わせ:0266-77-2019
料金:大人(高校生以上)200円~ ※シーズンやイベントにより異なる
中学生以下 無料
駐車場:有り 200台
公式ホームページ:https://barakura.co.jp/

バラクライングリッシュガーデンの地図(GoogleMap)

バラクライングリッシュガーデンの天気予報とオススメの服装

茅野市の今日明日の天気 - tenki.jp
茅野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

2022年4月3日に行きました。一年を通してお花が楽しめるそうですが、訪れた時は時期が悪く、クリスマスローズとスノードロップが少し咲いている程度で閑散としていました。事前に開花状況を問い合わせてから訪れた方が良いと思います。散策路が狭いのでベビーカーや車椅子では無理かと思いますので気を付けて下さい。

イギリス風の庭園やガーデニングに興味のある人は一度訪れてみて損はない。当然ながら時期によって入園料が異なり、バラの咲く時期が一番高いが、さまざまな形で前売り券や紅茶付きの優待券などが出ているので、調べてから買えばお得に入園できる。以前、マリー・ローランサン美術館が近くにあった時は、ハシゴをすると一日俗世間を忘れることができたのだが、閉館してしまったのは残念。

新緑の季節や6月のバラの時期をおすすめします。
スコーンセットがとても美味しく
ドリンクはドリンクバー形式でした。
スコーンの冷凍販売や季節の花もあります。
その他ガーデニングショップもありとても楽しいです。

やまびこの丘公園 ダリア園

※画像はイメージです。

高社山の山麓にある「やまびこの丘公園」の中には「ダリア園」というイングリッシュガーデンがあります。

こちらは春から秋のシーズンにかけて約260種類の花々が美しい景色を見せてくれます。

とくに8月下旬から10月下旬には2~3万本のダリアが咲き誇り、その美しさを堪能できる「ダリア祭り」が行われます。

園内は歩いて回ることもできますが、トラクターで周遊する体験も味わえます。

広々した開放的な場所で色鮮やかな美しい風景を楽しむことができる空間です。

住所:長野県下高井郡木島平村大字上木島3278-80
お問い合わせ:0269-82-4664
料金:大人300円、小学生・幼児無料
駐車場:有り
公式ホームページ:https://kijimadairakanko.com/yamabiko/index2.html

やまびこの丘公園の地図(GoogleMap)

やまびこの丘公園の天気予報とオススメの服装

木島平村の今日明日の天気 - tenki.jp
木島平村の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

5/21公園無料解放中。
Googleマップで出てくるルート通りに行けば駐車場が入口のところにある。
キャンプ場も公園も受け付け口は一緒。
今はグリーンシーズンでお花とかは特に咲いてない
(全部回ったわけじゃないので他の場所は不明)
晴れてるけど曇り気味の23℃だと風通りはよく、日陰なら薄い長袖あってもいいかも。
山なので虫は大きい。🐜が市街地の2倍の大きさなので心して過ごして欲しい。
大型遊具の周りも広々とした芝生なので遊び回るのに最適。
今度はお花の咲く時期にも着てみたい。
7月再訪問。
公園入園にも料金かかるようになった。
日除けのテント持っていこうと思ったらそちらデイキャンプ扱いになるそうなので今回は見送り。
比較的の木の下は涼しいよ。
3時くらいになると明らかに気温が下がるからちょうどいいね。

前年 初めて行って楽しかった「木島平やまびこの丘公園
ドッグランは貸し切り状態
ダリアが見ごろ
大輪の花、絶妙な色合い、本当にきれい 手入れをしている方は、気候が変わってきて大変になっている、台風で倒れないといいなあ、と 球根を掘ってまた植えるようで、そんな手間があってこんなにきれいに見ることができる、ありがたい
敷地内の「ガーデンハウス」
去年はこの、地元産牛乳のソフトクリームを、今年はそこに地元産ブルーベリーの乗ったブルベリーサンデー フローズンブルーベリーがおいしい

公園南東側に無料駐車場(普通車100台以上駐車可能)あり。
入園料金は大人500円、小学生200円、ペット300円(いずれも税込、幼児以下は無料)
営業期間は初夏~秋に掛けてで入園料金も上記のとおり安価ながら、広い芝生広場に大型遊具や足漕ぎカートがあり、通称じゃぶじゃぶ池と呼ばれる水遊びができる池もあるので家族連れが1日楽しめる公園です。
大型遊具は木島平村内では最も大きな遊具で、都市部では中々見られない規模の物だと言えるでしょう。
山間部にありながら丘の上に立つ公園なので晴れた日には遠方の山の眺望も良く、とても気持ちの良い時間が過ごせます。
お薦めの公園です。

戸隠展望苑

※画像はイメージです。

長野県戸隠エリアの名物として「戸隠そば」が有名ですがこの戸隠展望苑では美しいそばの花を見ることができます。

直径5~6ミリの小さな白い花が咲くそばが生い茂り、一面白いじゅうたんのような景色を見ることができます。

そばの花は8月下旬から9月中旬にかけて開花期を迎えます。

そば畑の後ろには戸隠連峰の雄大な山々が見え、山と青空、そばの白い花の絶景が楽しめると多くの写真愛好家が訪れる人気スポットとなっています。

なお、そば展望苑から見ることができるそば畑は実際に製麺所が営んでいるそば畑です。

そのため、写真撮影の際は畑の中には入らないように注意して、絶景を楽しんでください。

住所:長野県長野市戸隠豊岡
お問い合わせ:026-254-2888(戸隠観光協会)
料金:無料
駐車場:有り
公式ホームページ:https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/427

戸隠展望苑の地図(GoogleMap)

戸隠展望苑の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

7月後半頃の蕎麦の花が満開になる季節には絶景が広がります。
一面の蕎麦の花畑のバックに戸隠連山と高妻山が聳える最高の構図です。

雄大な景色を見る事ができます。
7月初旬では、蕎麦の花はまだ咲いていませんでしたが、それでもよる価値のある場所だと思います。

ここは穴場です。車でさーっと通り過ぎてしまう人が多いので、いつも静かです。高い木に囲まれたそば畑と遠くに広がる戸隠の山並みをに思わず深呼吸! ひときわ高く頭を出しているのは、高妻山です。ベンチがあるので、ここでお茶を飲んだりおにぎりやお菓子をつまんだりしてのんびり一休み

フローラルガーデン・おぶせ

※画像はイメージです。

栗や花の町として知られる小布施町にあるのが「フローラルガーデン・おぶせ」です。

こちらは15,000平方メートルの広大な敷地にイングリッシュガーデンがあり、美しい季節の花々が咲き誇っています。

園内各所には休憩ができるベンチがあり、ゆっくりと自分のペースで園内を周ることができます。

さらに庭園を眺めながら食事ができるレストランもあります。

また、売店があり鉢花や花の苗が販売されているのでガーデニング愛好家が多く訪れています。

住所:長野県上高井郡小布施町大字中松506-1
お問い合わせ:026-247-5487
料金:大人200円 高校生100円 中学生以下無料
駐車場:有り 普通車100台、大型バス6台
参考ホームページ:http://www.obusekanko.jp/spot/floral

フローラルガーデン・おぶせの地図(GoogleMap)

フローラルガーデン・おぶせの天気予報とオススメの服装

小布施町の今日明日の天気 - tenki.jp
小布施町の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

無料で様々なお花があり素敵なところです。果物や野菜を売っている所も有ります。お花も売っています。
ガーデンにも売店があり観葉植物等販売しています。
レストランも有りましたが今回は利用していません。
訪問日はイベントをしていました。時々行うようです。
書道家の方のパホォーマンス撮影させていただきました。

珍しい植物から定番の植物まで販売してました。ガーデニングも綺麗に整備されており、軽く散歩しながら花や木を楽しめます。広い駐車場もありました。おすすめです。

2023.5
新潟から、長野県民のアテンドで
わんちゃんを連れ初訪問。
カフェのテラス席でお茶して
園内散歩。
わんちゃんも入れて、無料なのが⭕️
少しくらい入園料を取ってもいいくらい
良い所。

観光に関するよくある質問

アクセス手段はどうすればいいですか?

観光地へのアクセス手段は場所によって異なります。

一般的には車や公共交通機関を利用することが多いです。

自家用車を利用する場合は、カーナビや地図を活用し、最適なルートを選びましょう。

公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅やバス停から観光地までのアクセス方法を調べ、時刻表や乗り換え情報を確認しましょう。

また、観光地周辺には駐車場があるかどうかも事前に確認しておくと良いでしょう。

混雑具合はどうですか?混雑を避けるための工夫はありますか?

観光地の混雑具合は季節や週末、祝日などによって異なります。

特に人気のある観光地では混雑が予想されます。

混雑を避けるためには、平日や早朝・遅い時間帯に訪れる、事前にチケットを予約する、オフシーズンに訪れるなどの工夫があります。

また、混雑を避けるための穴場スポットや周辺の観光地も調べておくと良いでしょう。

周辺には飲食店やトイレはありますか?

多くの観光地周辺には飲食店やトイレが設置されていますが、場所によっては限られていることもあります。

特に長時間の滞在を予定している場合は、飲食物やトイレの利用ができる場所があるか事前に調べておくと便利です。

観光案内所やインターネットの情報、地元の人への質問などを活用しましょう。

おすすめの見どころや名所はありますか?

観光地にはさまざまな見どころや名所があります。

それぞれの地域や観光地によって異なりますが、有名な建築物、景色の美しい場所、歴史的な遺産、文化や伝統が体験できるスポットなどがあります。

地元の観光案内所やインターネットの情報、旅行ガイドブックなどを参考に、自分の興味や好みに合った見どころや名所を探してみましょう。

お土産や特産品は何がありますか?

観光地では地域独特のお土産や特産品が販売されています。

その地域ならではの食品や飲み物、工芸品、地元の特産品などがあります。

お土産や特産品を探す際には、地元のお店や市場を訪れると良いでしょう。

また、地元の名産品や特産品を事前に調べておくことで、お土産選びもスムーズになります。

観光地での注意事項はありますか?

観光地での注意事項は場所や状況によって異なりますが、一般的には以下のようなことに注意が必要です。

周囲の自然や環境を大切にし、ごみの持ち帰りや火気の取り扱いに注意しましょう。

また、観光地のルールやマナーに従って行動し、他の人々との共有スペースでの配慮も大切です。

さらに、天候や地形による危険な場所への立ち入りは避け、安全に楽しむために必要な装備や予防策を整えましょう。

まとめ

長野県で花を楽しめる観光名所をご紹介しました。

美しい花を見ながらゆったりと過ごす時間はとても贅沢ですよね。

ぜひ時間に余裕をもって心穏やかになれる花の名所を楽しんでくださいね。

その他にある長野県で人気の観光名所まとめ!

ここまで綺麗な花を鑑賞することができる観光スポットについて紹介してきましたが、長野県にはまだまだ多くの観光スポットがあります。

今回の花のように自然を満喫することができるところや、美味しい食べ物を食べることができるところなど、長野県を楽しむことができるところが多いので、そちらをここでは紹介していきます!

目的ごとにまとめているので、気になるところをぜひチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました