長野県の南部でオススメしたい人気の観光スポット5選!

観光スポット
スポンサーリンク

長野県はとても広く、南信や北信などエリアによって呼ばれることがあります。

今回はその中でも南部である南信でオススメしたい観光地をご紹介したいと思います。

県外の人からするといまいちどんな観光スポットがあるかわからないかもしれませんが、実は魅力的な観光地の宝庫です。

長野県南部の魅力を知っていただきたくオススメの観光地を集めたのでぜひチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

長野県南部でオススメしたい人気の観光スポット5選!

それでは長野県南部でオススメしたい人気の観光スポットをご紹介します。

長野県の南部というと飯田市や13町村から成る下伊那郡、諏訪市、茅野市、下諏訪町などがあります。

豊かな自然を楽しめるスポットから文化や歴史を感じるスポットまで、長野県の魅力がギュッと詰まっています。

ぜひ長野観光の候補地に加えてみてください。

スタービレッジ阿智

※画像はイメージです。

スタービレッジ阿智は「阿智村」のことを意味します。

日本で最も美しい星空を見ることができるエリアとして有名な阿智村は「スタービレッジ阿智」を別名として観光誘致を行っています。

中でも「ヘブンスそのはら」という施設で行われる「ナイトツアー」が人気です。

ヘブンスそのはらまではロープウェイを使いアクセスすることができ、視界を遮るものが何もない場所で最高に美しい星空を楽しむことができます。

また、星空を思いっきり堪能できるようにリクライニングチェアが用意されているなど夜空を楽しむ工夫が随所に施されています。

住所:長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
お問い合わせ:0265-43-3001
料金:天空の楽園ナイトツアー料金 大人2,400円~ 子供1,200円~
駐車場:有り
公式ホームページ:https://sva.jp/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4830/20407/

御射鹿池

茅野市にある御射鹿池は風光明媚な美しい絶景が楽しめることで知られる景勝地です。

農業用ため池として人工的に作られた池ですが、人工的な要素を感じさせることなく周囲の自然に溶け込んでいます。

周りのカラマツが紅葉する秋や新緑が美しい初夏のシーズンが特に人気を集め、その絶景を楽しもうと多くの人が訪れます。

また、雪に覆われた冬にも幻想的な風景を見せ、1年を通して絶景を楽しめるスポットとして人気を集めています。

住所:長野県茅野市豊平奥蓼科
お問い合わせ:0266-73-8550(茅野市観光案内所)
料金:無料
駐車場:有り 30台
公式ホームページ:https://navi.chinotabi.jp/spot/3076/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20214/

諏訪大社

諏訪湖を中心に4つのお宮で成るのが諏訪大社です。

日本で最も古い歴史を持つ神社として知られ、諏訪市に位置する上社本宮、茅野市に位置する上社前宮、下諏訪町にある下社春宮、下社秋宮があります。

4つ全てのお宮に参拝する「四社まいり」も人気があり、それぞれに異なるお宮の美しさ、荘厳さを感じることができます。

さらに7年に1度、「式年造営御柱大祭」が開催されます。

樹齢200年以上の御柱を山から曳き出し、氏子たちが大歓声を上げながら境内まで運ぶ様子は迫力があり、日本の歴史を感じさせます。

住所:
上社本宮 長野県諏訪市中洲宮山1
上社前宮 長野県茅野市宮川2030
下社春宮 長野県諏訪郡下諏訪町193
下社秋宮 長野県諏訪郡下諏訪町5828
お問い合わせ:
上社本宮 0266-52-1919
上社前宮 0266-72-1606
下社春宮 0266-27-8316
下社秋宮 0266-27-8035
料金:祈祷内容などにより異なる
駐車場:有り
公式ホームページ:http://suwataisha.or.jp/
上社本宮 https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20206/
上社前宮 https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20214/
下社春宮・秋宮 https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20361/

天龍峡

天竜川の流れが作り出した渓谷です。

約2kmの天竜川に沿い、奇岩や断崖が続き、絶景を見せてくれます。

また、周囲にはサクラやアカマツ、カエデなどが茂り、紅葉や新緑など四季折々の風景を楽しむことができます。

天竜川を下る川下りは天龍峡の迫りくるような迫力を堪能できると人気のアクティビティです。

さらに周辺には遊歩道があり、1時間程度のんびり散策しながら大自然を感じることができます。

その他、飯田線の秘境駅を散策する「秘境駅ウォーキング」のスタート地点にもなっています。

住所:長野県飯田市川路
お問い合わせ:0265-27-2946 ※天龍峡観光案内所
料金:アクティビティにより異なる
駐車場:有り
公式ホームページ:https://www.city.iida.lg.jp/site/bunkazai/tenryukyou.html
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4830/20205/

下栗の里

「日本のチロル」と称されるのが飯田市にある下栗の里です。

チロルとはイタリアとオーストリアの間にあるアルプス山脈東部の地域の名であり、谷にある集落が美しい絶景を楽しめることで知られているエリアです。

その絶景のチロルの日本版と言われているのが下栗の里で、こちらも日本の原風景を思わせる集落が広がっています。

下栗の里の中に入って穏やかな風景を楽しむのもオススメですが、下栗の里全体を見渡せるスポットから谷に集落がある風景を見るのは圧巻です。

場所がわかりにくいので絶景スポットをお求めの方はガイドツアーに参加するのがオススメです。

住所:長野県飯田市上村下栗
お問い合わせ:0260-34-1071(遠山郷観光協会)
料金:無料
駐車場:有り 約50台
公式ホームページ:http://www.shimoguri.com/index.html
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4830/20205/

長野県南部以外にオススメしたい人気観光スポットまとめ!

ここまで長野県南部にあるオススメの観光スポットについて詳しく紹介してきましたが、長野県は広い県ですのでまだまだ数多くの観光スポットがあります。

ここで紹介させていただくのは、長野県南部以外にある人気の観光スポットを目的や場所ごとにまとめたので、そちらを一挙紹介してきたいと思います。

ぜひチェックして行ってみたい観光スポットを見つけてくださいね。

まとめ

長野県南部のオススメ観光地をご紹介しました。

日本らしい風景や文化を感じられるスポットが多く、見どころがたくさんあり1日では周り切れないエリアです。

南部と言ってもエリアが広いので可能であれば自家用車やレンタカーでアクセスしてみてください。

ただし冬には雪が降るエリアなので、公共交通機関を利用して長野南部の名スポットを訪れてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました