美しい星空や高い標高で知られるのが長野県の南牧村です。
南牧村ならではの観光地が多く、南牧村らしさを堪能できるスポットが充実しています。
今回はそんな南牧村で一度は訪れていただきたい人気の観光スポットを発表します。
他では見ることができない名所や広大な自然を感じられるスポットまで様々な観光地が揃っているのでぜひ南牧村を訪れる際の参考にしてみてくださいね。
記事の最後には南牧村以外の観光スポットについてもまとめているので、そちらもぜひチェックしてみてください。
長野県南佐久郡南牧村で人気の観光スポット5選を紹介!
南牧村の観光スポットをご紹介する前に南牧村の位置をご紹介します。
南牧村は南佐久郡に位置し、広い長野県の中で東端にあります。
山梨や東京、埼玉、群馬などからアクセスしやすく、東京からは車で約2時間でアクセスすることができます。
1,000~1,500mと高低差があり、そのため美味しい高原野菜や美しい星空などを味わうことができるエリアです。
ではそんな素敵な南牧村の観光スポットをご紹介します。
国立展望台 野辺山宇宙電波観測所
日本の電波天文学を語る上で欠かせないのが野辺山宇宙電波観測所です。
45mの電波望遠鏡があり、宇宙電波の観測を行っています。
この野辺山宇宙電波観測所は標高1,350mの高さに位置し、周囲を山に囲まれており、平坦な地形かつ寒冷地、さらに雪が少なく水蒸気量が少ないという電波観測に適した条件が揃っています。
そのため、世界各国から研究者が集い、日本の天文学を牽引する観測所として活動しています。
観光客は年末年始を除き無料で見学することができます。
さらに年に一度、観測施設の特別公開も実施しているほか、中学生に向けた職場体験学習なども行っています。
ベジタボール・ウィズ
※画像はイメージです。
野辺山宇宙電波観測所の隣にあるのがプラネタリウム「ベジタボール・ウィズ」です。
宇宙観測にも適するほど美しい星空が見られる野辺山高原の夜空を紹介してくれます。
「グローブシアター」というドーム型シアターでは3D化された宇宙の映像を楽しむことができます。
高性能の液晶ドームプロジェクターを5基使用していることで立体的で高画質な夜空を映し出しています。
さらに飛行艇に乗り込みフライトシミュレーターを楽しめる子供たちに人気のアトラクションやカフェレストラン、図書館、お土産ショップなどが併設されています。
滝沢牧場
※画像はイメージです。
野辺山高原にあるのが滝沢牧場です。
青々とした牧草広場ではゆったりとした馬や牛の様子を楽しめ、乗馬や牛の乳しぼりなどの体験ができます。
また、アイスクリームやバターを作る体験やバーベキューなども楽しめます。
さらにミニアスレチックやトランポリン、四輪バギーなどのアトラクションができるほか、高原野菜の収穫などを体験できます。
そして馬が大好きという方にオススメなのが馬小屋の2階に泊まることができる馬小屋宿泊体験です。
その他、キャンプ場やドッグランドもあり、冬季には犬ぞりの体験もすることができます。
JR鉄道最高地点
野辺山駅と清里駅の間にある標高1,375mの地点にJR鉄道最高地点があります。
最高地点には木製の標柱があり、周辺には石碑もあり鉄道ファンから人気を集めています。
なお、JRで最も高い駅は小海戦の野辺山駅で標高1,345.67mになります。
ザ・観光地として栄えているわけではありませんが、鉄道好きの方には外せない名所となっています。
平沢峠
飯盛山への登山入り口となっているのが平沢峠です。
美しい南アルプスや八ヶ岳、富士山などの絶景を見ることができ、展望スポットとして人気を集めています。
また、高山植物も多く、「しし岩」と呼ばれる獅子のように見える岩の周辺ではレンゲツツジやニッコウキスゲなど様々な植物を見ることができます。
長野県の南牧村以外にある人気の観光名所まとめ!
ここまで南牧村にあるオススメ観光スポットについて紹介してきましたが、長野県にはまだまだ多くの観光スポットがあります。
自然を満喫することができるところやお子さんと遊ぶことができるところなど、多くの観光名所があるので、ここではそんな多くの観光スポットをまとめてみました!
行ってみたい観光名所が見つかると思うので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
南牧村の観光スポットはいかがでしたか?
JRの最高地点や宇宙電波観測所など他ではなかなか見ることができない個性的な名所が揃っていますよね。
美味しい高原野菜をいただくこともでき、美しい絶景を楽しめる南牧村。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
コメント