長野県はその豊かな自然と歴史ある名所で知られており、各地に魅力的な観光スポットが散りばめられています。
今回は、長野県で特におすすめの人気観光地をピックアップしてご紹介します。
壮大な自然を背景にした登山コース、心を洗う神社、そしてあまり知られていない隠れた名所まで、長野県の多彩な魅力を体験できるスポットが満載です。
有名な場所だけでなく、まだまだ知られざるスポットも多く存在しますので、長野県の深い魅力をこの機会に発見してみてください。
長野県にある魅力的な観光スポット5選!
それでは長野県で人気の観光スポットをご紹介します。
どんなスポットがあるのか最後までぜひチェックしてみてくださいね。
善光寺
🐶そっちゃんなむなむしたでしゅ
#犬は抱っこすれば本堂の賽銭箱までは入れるよ
#長野
#善光寺 pic.twitter.com/eWk0DbU2Dj— 犬吸いぐりこ(∪・ω・) (@inusui_) April 15, 2024
長野県を代表する観光地が長野市にある善光寺です。
こちらは無宗派の寺院で訪れた人を極楽浄土に導いてくれると言われています。
長野駅からアクセスしやすいこともあり、長野県観光の定番観光地として絶大な人気があります。
年末年始やゴールデンウィークなどは特に多くの人が訪れますが、最も善光寺が賑わうのが7年に1度行われる「御開帳」のシーズンです。
また、善光寺に向かう参道にはお土産屋や飲食店などたくさんのお店が軒を連ねており、散策するのもオススメです。
善光寺の地図(GoogleMap)
善光寺の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
何に引かれて善光寺参りなのか。忙しい出張で、観光もままならないので、朝6時に起きてせっかくの国宝を観光しました。
仲見世はほとんどしまっていましたが、先先代から続く老舗のお土産モン屋さんはちゃんとオープンしていました。流石です。
参詣すると、本堂からお坊さんが番傘でやって来ますように跪くようにと促され、頭をポンポンと。
何か御利益ありそうです。
本堂は立派で荘厳です。朝7時からのご祈祷?にも参加してきました。良い経験です。
朝も良いものですね。
県内で一番有名な古刹でしょう。「一生に一度は詣れ善光寺」。
広い長野県、北向観音や元善光寺も1日で詣でるのは現代でも難しいですが、いつかは全て詣でてみたいものです。
駐車場は寺院の裏手(北側)にありますが、参道の店も見て回るとなると寺院の南側、ゆるやかな下り坂を歩くことになります。帰りが上りになるのでご年輩の方やお子さん連れはご注意を。
長野駅からだと徒歩で30分ほどかかります。参道途中までの定期便も出ているので利用するのもアリです(運賃は基本的に現金のもよう)。
参道には日陰も少ないので。特に夏場は店で涼を取るか、日傘などの用意も必要かもしれません。
なお、お寺ですので参拝は”お賽銭→二礼二拍手一礼”ではなく”お賽銭→合掌→一礼”で行いましょう。
(二礼二拍手一礼は神社にて)
直近で訪れた時、若い人たちはまだしも年配の方々も二礼〜だったので驚きました。
2023年7月16日二回目の参拝でした。今回は比較的じっくりと見て回る事が出来て良かったです。
コロナの行動制限も無くなって、お客さんも前回より、はるかに多くとても良かったです。
地獄谷野猿公苑
長野 地獄谷野猿公苑
昼間から温泉に浸かるお猿さん
気持ち良さそうー
海外の観光客も癒されてます。 pic.twitter.com/tLvrqXs8Ju— kuu (@kuucamp) April 12, 2024
標高850mの位置にあるこちらの施設は世界で唯一、温泉に入浴する野生のニホンザルを見ることができます。
こちらは温泉に入るニホンザルを見られる施設ではありますが、基本的には自然に近い環境で野生のニホンザルの生態を観察ができる施設となっています。
そのため、サルたちが必ずしもいつも温泉に入っているとは限りません。
タイミングが合うとサルたちが身を寄せ合い、顔を赤くして温泉に入る愛らしい姿を見ることができます。
なお、年中無休でサルの姿を見に行くことができますが、冬は雪が降るので注意してください。
地獄谷野猿公苑の地図(GoogleMap)
地獄谷野猿公苑の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
夏の時期に地獄谷野猿公苑に行きました。無料の駐車場からは約2キロほどの舗装路と登山道を歩きます。
登山道といっても平坦なので大丈夫です。
野猿公苑は有料です。
夏は残念ながらお湯には浸かりません。お風呂に入るのは雌と子猿だけらしく、雄は滅多に入らないと後から知りました。
しかし、ほぼ野生のお猿さんが間近で観察できますし、かわいい子猿もいました。
でも、やっぱり浸かってるとこ見たいですよね?
冬がいいのかもしれません。その時は雪道を歩く装備を用意して下さいね。
外国人観光客相手の施設だろうと、期待しないで行ったけど、結構楽しくて長居しました。駐車場は無料で結構台数駐められる。冬場はアプローチが凍ってて足下悪くて、かなり大変。海外の人はよく転んでました。駐車場付近にレンタルの防寒着や長靴あるが、滑ることが分からずに歩道に入っていくようで、それも旅の思い出か?温泉の周りは猿よりも人間の方が多くて、それはそれで面白い(笑)。よく餌付けされてるので、餌の時間になると山から沢山降りてきます。でも風呂に入るのはホンの一部だけ。
1回行けば良いけど、1回は行った方が良い、日本人にもお勧めです!
車で行くと、湯田中温泉から駐車場までの約2.5キロの道のりが狭いので、すれ違いが大変かもしれません。私は運良く行きも帰りもすれ違わなかったです。(途中すれ違える所が数カ所あり)
ゴールデンウィーク前の平日の8時過ぎに駐車場に着きました。駐車場代500円を払い川沿いの道のり(川沿いの遊歩道だが、途中階段有りの獣道みたいなところ有り)ゆっくり歩いて約15分で野猿公苑の入口に到着。入園料800円を払い1番最初に入りましたが、係の人からまだ猿は来ていないとのことで少し待ちましたが、餌やりの時間みたいで、係の人と一緒に山から降りて来ました。大体200匹位の猿が降りてくるそうです。この時期は暖かいので余り温泉に浸かることもないそうですが、4〜5匹の猿は温泉に浸かっていました。もちろん野生のサルですが、人に危害を加えるようなことはなく、慣れています。
今回は最初は貸し切り状態だったので周りに猿だらけで圧巻されました。
季節も過ごしやすく渓谷沿いで空気も景色も良く、ちょっとした散歩気分で楽しかったです。
冬の時期にまた来たいです。
下栗の里
2023年11月9日・下栗の里
日本のチロルとも呼ばれている、遠山郷「下栗の里」
紅葉のタイミング、少し遅かったかな?そして微妙な雲配給?
☁️🤔
でも絶景を楽しめました😊ちなみに実はここ、初めての訪問でした😅#下栗の里#遠山郷#しあわせ信州 pic.twitter.com/RbT9Yx1J4k
— じょー@夢の国より信濃国 (@t_joe_san) November 9, 2023
ヨーロッパの谷にある集落「チロル」のような風景を見られるとして人気を集めているのが下栗の里です。
「日本のチロル」や「天空の隠れ里」とも称されているこのエリアでは「にほんの里100選」にも選出された美しい日本の原風景を見ることができます。
一日の寒暖差が非常に激しい地域なため、美味しい蕎麦などを収穫することができるエリアです。
「下栗そば」や「下栗豆腐」「二度芋の田楽」「赤石銘茶」などの郷土料理も人気です。
さらに下栗の里の全体像を見たい場合は「下栗の里案内人の会」というガイドツアーに参加すると、より下栗の里の絶景を楽しめるエリアに案内してくれます。
下栗の里の地図(GoogleMap)
下栗の里の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
念願の下栗の街並みが見えるパワースポットの行って参りました。
意外に駐車場から、下栗のビユーポイントまで遠く、ここにほんとにあるのか心配でしたが、結果的にプチハイキングも楽しめてよかったです。車は共同駐車場があり、とても沢山停めれるので順番待ちなど心配無用。トイレも清潔だし、とっても満足。
車中泊はしていいか、わかりませんが、ここに一晩停めて、星空を眺めながら過ごすのが良さげです。
私は必ずもう一度来て、夜空をじっくり眺めたいと思います。
会社の同僚から日本のチロルと聞いていたので、1度どんなところか行ってみようと思っていたところ、山登りで阿智村まで来たので、その帰りに立ち寄りました。同僚から聞いてはいましたが、狭い道路を延々と登って行きます。次第に高度感も出てきて、下界を臨めるところまでくると、その高さに驚くほどの土地です。グループでアルファードに乗って来たので、狭い道はほんとに気を使います。対向車と何度か遭遇しましたが、ここの土地の方かよく御存知で、先を読んだ行動で助かりました。
狭い道を上り詰めると、そこが下栗の里駐車場になります。無料駐車場でした。管理人のおじさんからパンフレットを頂き世間話を少ししました。お土産店なども有りますが、到着が遅かったので営業は終了してました。駐車場からは南アルプスの山々が見え、高度感と相まってなかなかの絶景です。管理人のおじさんに聞くと、よくポスター等で見る日本のチロルの風景を見るには、ここから2キロ程の歩きになるとの事でした。
せっかく来たのだからと、比較的よく整備された山道をユックリ歩いて見に行きました。スニーカーでも十分の道のりです。到着すると良く見る風景が木立の合間から見ることが出来ます。
よくあんな土地に家を建てたなと思いますが、ボツンと一軒家じゃないですが住めば都で他にもいい事がたくさんあるのでしょう。皆さんも1度は行ってみてください。
前回はR152沿い遠山郷上村(かみむら)小学校横入口より車で入山し一気に、ばんば亭迄登り、案内場駐車場より林間遊歩道を片道15分、天空の里ビュ-ポイント展望台より南信州のマチュピチュを向い山越しに眺める(近からず、遠からず、)適度に集落での生活プライバシ-を守るに必要な距離かな?と判断しとても感動した、しかし後に集落内を案内ツア-が有ると聞いて、エッと!!、見学距離に不審を感じたのは私だけなのか?—。
上高地
おはようございます!
昨日撮影したマガモのつがいです。
上高地の野鳥は人慣れしているので、こうして仲睦まじい様子をじっくり観察できます🦆フータ
★2024年の上高地交通機関開通は4月17日・開山祭は4月27日★ pic.twitter.com/Nbs6Q8Ojfs
— ネイチャーガイド ファイブセンス@上高地 (@fivesense1500) April 18, 2024
長野県には自然豊かな観光地が多いですが、特に人気を集めているのが上高地です。
松本市に位置する景勝地で中部山岳国立公園の一部に入っています。
標高は約1,500mと高く、雄大な山々の風景と共に池や美しい川、さらに豊かな高山植物を見ることができます。
また、山岳景勝地というと登山が必須のように思いますが、バスターミナルから徒歩で数分進んだ場所にも見どころがあり、自分のレベルに合った楽しみ方ができるのが魅力です。
もちろん本格的な登山を楽しみたい方も満足できる雄大な山の風景も待っています。
なお、通年マイカー規制がされているので近くの駐車場に車を停めてアクセスする必要があります。
上高地の地図(GoogleMap)
上高地の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
2023/7初訪
平日の早朝5時半に沢渡🅿️着。
タイミングよく登山する方と相乗りさせて頂きタクシーで朝6時に大正池に到着。
大正池→田代池→河童橋→梓川左岸ルート→明神池→梓川右岸ルート→河童橋まで約4時間散策。
早朝は寒かったですが、人混みは少なく、澄んだ空気の中で非日常の神秘的な景観を味わいながらのウォーキングは最高でした。道中は遊歩道が整備されてました。
河童橋に戻ってからの地ビールは美味しかったです。
雨でも美しい景色を望める稀有な観光地。
ただし、マイカー規制のあるこの山奥の地で平日でもこの人口密度であれば次回の再訪は逡巡する。
芥川の訪れた100年前の上高地を見たかったと切に想う。その頃は本当に山と川しかなくて、確かに河童はいると思える場所だったのだろう。
7月の土砂降りの翌日に行ったのですが…川の流れこそ荒れていたけど…空気が澄んで
気持ちよかった~。
さわんど大橋から往復チケットを購入しバスに揺られて20分位。大正池で降りてそこからは遊歩道を2時間かけてゆっくりかっぱ橋まで…川沿いは涼しくて歩きやすい。
帰りは上高地バスターミナルから乗らないと…途中からの乗車はバスが混んていたら乗れない…
行きのターミナルで往復チケットと買っておいた方がいいかも…かっぱ橋付近もお店はあるけど滞在時間としては短く…やはりトレッキングがメインだね~♫
奈良井宿
しまなみ海道の原付専用道路を自分のカブで走りたくなったので、休みをとって埼玉から尾道までロンツー。道中の奈良井宿のとうじそばが美味!#ツーリング#カブ散歩 pic.twitter.com/I5MmErPtz2
— ルルサイコー (@luluguruguru) April 13, 2024
江戸時代当時の面影が残り、ノスタルジックな風景で人気なのが奈良井宿です。
中山道のちょうど真ん中に位置する宿場町で日本最長を誇ります。
国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれていることからも街並みがしっかりと残されており、写真映えするスポットがたくさんあります。
江戸時代の風景の中にお土産屋や飲食店、宿などがバランスよく調和しており、タイムスリップしたような気分を味わいながらゆっくりと観光を楽しむことができます。
奈良井宿の地図(GoogleMap)
奈良井宿の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
古い宿場町の街並みを大切に守ってきたことが歩いてみるとよくわかります。
清らかな湧水が流れる水飲み場も随所にありどこも美しいです。
中山道の古き良き姿を残している宿場町です。
木曽漆器祭りの開催期間に訪問。
あいにくの雨だったため、人通りはほとんどなかったのですが逆にそれが雨の中山道の雰囲気とマッチしてとても良い。
お店は漆器屋さんとカフェ、食堂、お土産屋さんと多種揃っています。
昔の古民家をおしゃれにリノベした旅館もでき、外国人の方にも異国情緒を楽しんでもらえると思います。
駐車場は宿場町の南北にありますが、お勧めは線路を渡った道の駅の駐車場です。
広いし、帰りにお土産も購入できます。
梅雨の季節は観光客が少なめとのことでした。
電信柱と電線がなく、景観がとてもきれいで、どこで写真を撮っても「映え」ます。
その一方、ステテコ姿のおじさんが玄関から空を仰いで雨模様を気にしたり、幼子と散歩している母親がいたりと、適度に生活感も感じられて、作り物でない町並みがとても好印象でした。
次回は飲食店をじっくり巡ってみたいです。
観光に関するよくある質問まとめ
旅行の計画を立てる際に最も重要な要素は何ですか?
旅行の計画を立てる際に最も重要な要素は、予算の設定、行きたい場所の特定、旅行の日程、宿泊施設の選択、移動手段の確認です。
これらの要素を事前に決定することで、スムーズかつ効率的な旅行計画を立てることができます。
観光地での安全対策にはどのようなことを考慮すべきですか?
観光地での安全対策には、現地の安全情報の把握、貴重品の管理、健康と安全に配慮した行動、緊急連絡先の確保が重要です。
また、現地の文化や習慣に敬意を払い、不慣れな環境では無理をしないことも大切です。
観光地での交通手段の選択基準は何ですか?
観光地での交通手段の選択基準には、目的地までの距離、移動時間、コスト、快適さ、アクセシビリティが含まれます。
また、地元の交通状況や利用可能な交通手段を事前に調査し、計画に適した選択をすることが推奨されます。
観光旅行での荷物の準備におけるポイントは何ですか?
観光旅行での荷物の準備におけるポイントは、必要最低限の持ち物に絞ること、目的地の気候や文化に合わせた服装を選ぶこと、忘れてはいけない必需品(旅行書類、充電器、基本的な薬など)を確認することです。
軽量で効率的な荷造りが快適な旅行につながります。
観光地での食事の選び方についてのアドバイスはありますか?
観光地での食事選びでは、地元の特色を反映した料理を試す、地元の人々に人気のレストランやカフェを探す、旅行ガイドやオンラインレビューを参考にすることが有益です。
また、新しい味や食文化にオープンな姿勢を持つことも旅の楽しみを増やします。
旅行保険に加入する必要性はありますか、そして何をカバーしていますか?
旅行保険に加入することは、特に海外旅行では非常に重要です。
旅行保険は、怪我や病気、荷物の紛失、旅行のキャンセルや遅延などをカバーし、予期せぬ事態に対する金銭的な保護を提供します。
保険の範囲はプランによって異なるため、旅行前に詳細を確認することが重要です。
言語が通じない国でのコミュニケーションのコツは何ですか?
言語が通じない国でのコミュニケーションには、身振り手振りを活用する、基本的な現地の言葉を少し学ぶ、写真や地図を使う、翻訳アプリを利用するなどの方法が有効です。
また、笑顔や礼儀正しい態度は、言葉の壁を越えたコミュニケーションに役立ちます。
観光中のデジタルセキュリティを確保するためのヒントは何ですか?
観光中のデジタルセキュリティを確保するためには、公共Wi-Fiの使用を控える、パスワードを強固なものに設定する、重要なデータのバックアップを取る、不審なリンクやメールには注意するなどが重要です。
可能であればVPNを利用し、オンラインでの個人情報の露出を最小限に抑えることが推奨されます。
子連れでの観光の際に気をつけるべきポイントは何ですか?
子連れでの観光では、子どもの年齢と興味に合わせた活動を選ぶ、十分な休憩時間を確保する、子ども用の応急処置キットを持参する、子どもの安全と快適さを優先するなどが重要です。
また、子どもが迷子にならないように特に注意し、常に監視することが必要です。
旅行中の食中毒を防ぐための予防策は何ですか?
旅行中の食中毒を防ぐためには、清潔な食事場所を選ぶ、生の果物や野菜、生水の摂取を避ける、食品の保存と調理状態に注意を払うなどが有効です。
手洗いを頻繁に行い、特に生ものや加熱されていない食品には特に注意が必要です。
まとめ
長野県で人気の観光スポットをご紹介しました。
非日常を感じられるような魅力的なスポットが多く、どこに行こうか悩んでしまいますよね。
また、長野県は観光地が多く、今回ご紹介したスポット以外にも魅力的な観光地はたくさんあります。
ぜひたくさん長野県に足を運んでお気に入りの場所を見つけてみてくださいね。
その他に紹介したい長野県で人気の観光スポット!
長野県にはまだまだ多くの観光スポットがあり、自然を満喫することができたり美味しいものを食べることができたりと様々な楽しみ方ができます。
そこで、今回紹介することができなかった多くの観光スポットを目的別にまとめてみました!
地域や時期によって様々な観光スポットが長野県にはありますので、ぜひチェックしてみてください。
行ってみたい長野県の観光スポットがきっと見つかりますよ。
コメント