自分のペースでドライブしながら観光を楽しむのはとっても楽しいですよね。
今回はそんなドライブ好きな方に是非訪れていただきたい長野県の人気観光スポットをご紹介します。
長野県は美しい自然が多く、絶景スポットも多数あるドライブには欠かせないエリアです。
電車やバスの時間を気にすることなく、ゆっくりと楽しむことができるドライブならではの長野県観光をぜひ楽しんでみてください。
長野県をドライブしながら楽しむ人気観光スポット5選!
それでは長野県でドライブしながら楽しむことができる人気の観光スポットをご紹介します。
美しい風景に見とれてしまうこと間違いなしのスポットばかりです。
ぜひ観光コースに加えてみてください。
ビーナスライン
長野県のドライブでぜひオススメなのが「ビーナスライン」という観光道路です。
こちらは長野県茅野市から美ヶ原高原美術館を結ぶ道となっており全長約76kmあります。
「白樺湖」や「蓼科高原」「美ヶ原高原美術館」など随所に見所が点在しており、一つ一つ立ち寄りたくなるスポットばかりです。
このビーナスラインは急いで通過するのではなく、あえて時間をかけて走る「スロードライブ」を推奨しています。
美しいと思った場所を見つけたらのんびり観光するというドライブならではの楽しみ方を堪能できる道なりです。
また、季節によって美しさが異なるので何度も走っていただきたい道です。
白糸の滝
避暑地として人気な軽井沢をドライブする際に是非立ち寄っていただきたいのが「白糸の滝」です。
軽井沢が最も美しく人気が出る初夏のシーズンに新緑の中で美しく流れる繊細な滝を見ることができます。
滝は高さ約3mとそれほど高くはありませんが、約70mにわたりカーブを描く滝を見ることができます。
滝の近くまで近づくことができるのでたっぷりとマイナスイオンを浴びることができ、ドライブの疲れも癒すことができます。
なお、さらに有料道路「白糸ハイランドウェイ」に入ると道路沿いに白糸の滝があります。
軽井沢へは碓氷軽井沢ICからドライブするのがオススメです。
横谷峡
美しい渓谷の絶景や滝の風景を楽しみたい方にオススメなのが「横谷峡」です。こちらには遊歩道があり、新緑や紅葉の時期は多くの人が散策しながら絶景を楽しんでいます。
また、「おしどり隠しの滝」など4つの滝が近くにあり、森林浴とマイナスイオンを一緒に味わうことができる自然豊かなエリアです。
さらに「横谷観音展望台」という絶景スポットがあり、横谷峡の絶景を見渡すことができます。
なお、こちらの横谷峡に行くには小渕沢ICからアクセスすることができます。
途中に「八ヶ岳エコーライン」や「メルヘン街道」などのドライブコースがあり、ドライブも満喫できるスポットになっています。
諏訪湖サービスエリア
ドライブの良さの一つに時間を気にしなくてよい点があります。
その利点を思いっきり生かせるのが「諏訪湖サービスエリア」です。
こちらのサービスエリアは、昼間は諏訪湖の雄大な風景を一望でき、夜は諏訪湖周辺の夜景が見られる人気スポットになっています。
眼下に美しい風景を一望できる造りになっており、かつ車でないとアクセスしづらいスポットです。
そのため、車で長野県観光をする場合はぜひ立ち寄っていただきたい名スポットになっています。
なお、より美しい夜景を堪能したい方は、上り線から見ると照明の明るさを気にすることなく楽しめるのでオススメです。
渋峠
長野県と群馬県の境にあるのが「渋峠」です。
こちらは標高2,172mの高さにあり、この高さは「日本国道最高地点」になっています。
車でアクセスすることができ、手軽に標高2,000m越えの絶景を見ることができます。
こちらには朝早くからご来光を見に来る方や雲海を見に来る方もおり、すがすがしい気分を味わうことができます。
また、渋峠の近くにはノスタルジックな雰囲気が漂う温泉街「渋温泉」もあり、ドライブがてら立ち寄るのもオススメです。
なお、渋峠は冬になると凍結してしまい通行止めになります。
美しい絶景を見にドライブしたい方は5月から10月の期間に訪れてみてください。
その他にオススメしたい長野県の観光スポットまとめ!
長野県には今回紹介した観光スポットの他にもまだまだたくさんの人気スポットが存在します。
自然豊かなところや美味しい食べ物や料理が食べられるところ、季節ごとによって絶景を楽しめるところなどいろんな場所があるので、ここでは目的ごとにまとめてみました!
気になるところをチェックしていただいて、ぜひ参考にしてください。
まとめ
なお、場所によっては冬に雪が降るエリアになります。
事前に冬期交通規制などがかかっていないか、さらに天気予報も確認して安全運転で観光を満喫してくださいね。
コメント