長野県の北信エリアをご存じですか?
長野市や野沢温泉村など魅力的な観光地がたくさんあるのが北信エリアの特徴です。
今回はそんな長野県北信エリアのオススメ観光地をご紹介します。
長野県外の人でも聞いたことがある地名が多く、馴染みやすいのが北信エリア。
ぜひ北信エリアに狙いを定めて観光地を選んでみてくださいね。
長野県北信エリアで1度は訪れたい観光スポット5選!
長野県北信エリアの観光スポットをご紹介する前にもう少しだけ北信エリアについてご説明させていただきます。
長野県は広いため、北信、南信、中信、東信に分けられます。
そして長野市を中心に須坂市、千曲市、飯山市、飯綱町、小布施町などの他、野沢温泉村などを有するのが北信です。
雪が多く降る地域が入っており、ウインタースポーツや温泉資源などを活かした観光地がたくさん揃っています。
ではそんな魅力ある北信エリアの観光地をご紹介します。
戸隠神社奥社
これは戸隠神社の奥社 奥社自体に行くのはめちゃくちゃ歩くので大変ですが自然満喫できるしリフレッシュにいいかも pic.twitter.com/tHlF1H7FW1
— 遠野 (@10no_tono) April 21, 2024
北信エリアの中心地である長野市を代表する観光地がパワースポットとしても知られる戸隠神社奥社です。
開運や五穀豊穣、心願成就、スポーツ必勝などのご神徳があり、多くの人が訪れる人気スポットです。
奥社に入る前にまず目を引くのが樹齢400年以上の杉の大木が連なる杉並木です。
この杉並木を歩くだけで厳かな気分になり、非日常的な感覚を味わうことができます。
戸隠神社は奥社の他に、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社があり、全てを周る「五社めぐり」もオススメです。
戸隠神社奥社の地図(GoogleMap)
戸隠神社奥社の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
少し前に参拝しました。
大自然の中とても癒されました。
人混みを避けるつもりでしたが、思ったより人が多くて考えることはみんな一緒か…と言った感じ。
御朱印を廻ると栞をいただけました。
下の方は車でも参拝できますが、奥社へは徒歩になります。
最後は階段もありますが、景色も良く苦になりません。
大鳥居から随神門まで、参道脇に咲いている二輪草・水芭蕉を楽しみながら約20分🚶随神門からは参道に沿って樹齢400年を超える杉が立ち並び、目の前に広がる光景はまさに荘厳。天に向かって真っ直ぐに伸びる杉の木の織りなすさまは言葉では言いつくせない感動でした。正直これが見たくて今回戸隠の旅行を決めたようなもちろん五社巡りもありますが!30分ほどで奥社になりますが、途中ちょっときつめの石段・坂道があります。大鳥居から往復ゆっくりですと約1時間半歩きやすい靴で行かれることをおすすめします。
大鳥居から約2キロ歩く。後半に石段が続く。
途中に茅葺きの門があり、そこからは両サイド杉並木道となる。ちなみに天然記念物に指定されている。
長野有数のパワースポット。
鳥居過ぎたあたりから空気が変わるのが分かる。
手力雄神(タヂカラオ)が祀られている。
ちなみに、ペットは進入禁止。
3時間まで600円の駐車場あり。
善光寺
春の光景…今日は気温も上がり、半袖姿の参拝者も見受けられます。
長野市、桜が咲き誇るのはもう少し先ですが、待ち遠しいです。#善光寺#だから私はXperia pic.twitter.com/Ubo5ceqQuE— おいでよ善光寺 (@oideyozkz) April 6, 2024
北信のみならず長野県を代表する観光地が「善光寺」です。
無宗派寺院としてどんな宗教の人でも受け入れてくれる善光寺は、長野駅から徒歩でアクセスできることからも多くの人が訪れる人気の観光地です。
7年に1度「御開帳」という祭事が行われており、普段は目にすることができない「前立本尊」がお披露目されます。
このありがたい御姿を一目見るために期間中に訪れる人数は700万人を超えると言われています。
さらに期間によってはライトアップイベントが行われるなど様々な参拝の仕方があるのも魅力です。
善光寺の地図(GoogleMap)
善光寺の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
今回で3回目、やはりその重厚感には圧倒されます。仁王門、そして山門は国内に現存する最大の栩葺き[木の皮]建造物だそうです。2階に上がると文珠菩薩騎獅像などを拝観できるようになっており、回廊も1周できます。拝観料は500円。回向柱にふれ本堂へ、やはり広い一般的な仏教建築に比べ奥行きが長く外陣・内陣・内々神の3つに分かれています。人混みを避ける為、朝8時に来たのですがけっこうな人。今日はお戒壇巡りは辞めて外陣での参拝で済ませました。何処にも、これでもかというぐらいアルコール消毒液がありますので、心配はないと思います。御本尊の一光三尊阿弥陀如来は秘仏、鎌倉時代に身代わりとして膳率本尊が作られ、数え年で7年に1度御開帳される、その御本尊が安置された厨子のとなりに不滅の常燈明約1400年間絶えず灯され、拝んだだけで極楽往生できるといわれています。外陣からでは見ることができませんが。一通り参拝を済ませ9時半、もう何処も長蛇の列になっていました。
およそ千四百年の歴史のある善光寺です✨いろいろな文化財があります。
毎年初詣で訪れていますが、今回は七年に1度の盛儀【善光寺前立本尊御開帳】に合わせて参拝に来ました❗️コロナ禍の為、1年遅れでの開催です💨開催期間は
(令和4年4月3日(日)~6月29日(水))分散参拝してもらう為、例年より1ヶ月長めに開催されています❗️
回向柱(えこうばしら)は前立本尊(まえだちほんぞん)の右手の中指と善の綱で結ばれ、柱に触れる人々に御仏のお慈悲を伝えてくれます😌
日曜日の午後でしたが10分程の待ち時間で回向柱に触れる事が出来ました😄
コロナ終息、世界平和などお願いして参りました🙇
全て拝観できるチケットには2日間使用可能です。
チケット売り場は山門・本堂・経蔵。
穴場は経蔵で買うとスムーズ!
お戒壇めぐりはドアノブのような所があります。極楽の錠前!
真っ暗の中歩きます。
本堂、お賽銭入れ左には閻魔様もいらっしゃいます。
善光寺史料館では一文字写経できました。
経蔵では、経典を読んだ功徳を頂ける典輪経ができます。
本堂外、算盤の様な功徳積みもありました。
トイレもところどころにあります。
年配の方は本堂裏側駐車場がいいかもしれません。
善光寺から少し離れればタイムスパーキングありました。
奥裾花自然園
長野市旧鬼無里村の奥裾花渓谷、想像以上の紅葉っぷりでした!奥裾花ダム〜奥裾花自然園の地層も美しい。自然園周辺は見ごろを少し過ぎた頃、里はあと1週間くらいは楽しめそうです。さすが鬼女紅葉さんの里! pic.twitter.com/96Md0qoNbQ
— 信州さーもん@Skima信州編集長 (@goshumemo) October 27, 2018
約81万本のミズバショウの群生を見ることができるのが奥裾花自然園です。
裾花川の源流に広がる自然園で美しい自然を整備された遊歩道を歩きながら見ることができます。
遊歩道は2~4時間ほどで1周することができ、ミズバショウが見頃を迎える5月や紅葉のシーズンは特に混雑します。
なお、11月中旬から4月下旬までは冬季閉鎖期間になるので注意してください。
奥裾花自然園の地図(GoogleMap)
奥裾花自然園の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
奥裾花自然園(2022.5.3、1,260m付近)
裾花川の源流にあります。一帯は「水源の森百選」に選ばれるほどの清流があり、ブナやトチの原生林に囲まれた湿原には本州随一といわれる水芭蕉の大群落があります。時期的に、少し早すぎた感はありましたが、湿原の雪溶け部分から水芭蕉の可憐な白い姿を見ることが出来ました。
遊歩道が整備されていますが、かなりぬかるんでいる場所もあり、登山靴か防水シューズ必携です。2時間程のトレッキングになりました。
車は、奥裾花自然園の駐車場に置きました。白馬村から、約1時間で到着します。路肩に若干の雪は有りますが、道路には全くありませんでした。
そこから自然園までは、マイカー禁止になりますので、徒歩かシャトルバス(期間確認要す)になりますが、歩いても20分〜30分程度です。駐車場や園にトイレは整備されています。
シャトルバスが 終わった時期に来ました。自然園まで テクテク 散策しながら40分くらい…疲れた。
その後は 山の中を ちょっと見頃を終えた水芭蕉見ながら 歩きましたが 景色も良く とてもよかったです。
秋にまた 紅葉を見に行きたいです。 ぬかるみもあるので 汚れてもいい靴と 風が強いので ヤッケなど着ていくといいですね。
駐車場からかなり歩きます。満開少し後みたいな感じですが、雪どけ後の湿地から水芭蕉の新芽がぞくぞく芽吹いて花が咲いてました。山のいたるとこに自生し、強い生命力を感じ、パワーをいただきました。湿地の池にはイワナが泳いでいました。一見!
地獄谷野猿公苑
地獄谷野猿公苑行ってきた!温泉入ってる猿は見れなかったけど、野生で人馴れしてるから、めっちゃ近くで見れて癒された!小猿可愛い。てか普通に人が歩く歩道に猿横たわってリラックスしてるのジワる pic.twitter.com/s87vMdm73s
— うちでん@本格中華はじめました (@ZTMY_8810) April 21, 2024
野生のニホンザルの入浴シーンを世界で唯一見られる場所が「地獄谷野猿公苑」です。
ニホンザルは飼育されているわけではないので温泉に浸かる様子が見られるかどうかは運次第になってしまいますが、温泉に入らずとも周辺を歩くニホンザルに会うチャンスもあります。
また、こちらは1年の約3分の1の期間、雪に覆われており、雪景色の中で真っ赤な顔をして温泉に入るニホンザルの可愛さは格別です。
地獄谷野猿公苑の地図(GoogleMap)
地獄谷野猿公苑の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
念願叶う。
これは冬に来てこそだな、と。
道中結構しんどいです。片道30分は黙々と歩き続ける必要があり、超疲れました。そこは注意。吹雪いてる日以外は別にブーツである必要も無いと思いますが、足が滑らないような靴にはした方が良いです。
この時期なのに多種多様な外国人観光客が滅茶苦茶多くてビビりましたが、納得の内容です。猿が普通に温泉入ってるし、人間の近くでも全然警戒しないので好きなだけ撮影できます。
丁度11時少し前ぐらいでお食事タイムみたいなのが始まり、係員さんが餌をぶわーって投げて色んなところから猿がわーって集まってきて壮観でした。凄く面白いタイミングに立ち会えてラッキーでした。
やっと念願のお猿に会えた🐵
以前訪れた時は秋でお猿がなかなか降りてこない状況でしたが、今回はばっちりたくさんのお猿がいました。
駐車場から1.6km25分歩きます。
最初に階段があり登るとあとは緩やかなほぼ平地を歩きます。
最後の入口まではちょっと急な階段を登ります。
雪のシーズンはスノーブーツなど滑りにくい靴で行かれることをオススメします。
入場してから道なりに歩くと温泉場に到着です。
の~んびりくつろぐお猿に癒やされました。
以外にもお猿は人に対して慣れているのか襲ったり威嚇することなく足元をすり抜けていきます。
徒歩でしか行けないですが、絶対に行ったほうがよいオススメスポットです。
夏の時期に地獄谷野猿公苑に行きました。無料の駐車場からは約2キロほどの舗装路と登山道を歩きます。
登山道といっても平坦なので大丈夫です。
野猿公苑は有料です。
夏は残念ながらお湯には浸かりません。お風呂に入るのは雌と子猿だけらしく、雄は滅多に入らないと後から知りました。
しかし、ほぼ野生のお猿さんが間近で観察できますし、かわいい子猿もいました。
でも、やっぱり浸かってるとこ見たいですよね?
冬がいいのかもしれません。その時は雪道を歩く装備を用意して下さいね。
野沢温泉村
野沢温泉村を満喫中 pic.twitter.com/y5wQra0kuN
— あだちっちGP隊/GRskilife (@adatyi_gr) April 13, 2024
野沢菜発祥の地として日本人にはなじみ深いのが野沢温泉村です。日本で唯一村の名として「温泉」がついていることからもわかるのように、たくさんの温泉施設が揃っています。
温泉街には足湯が多数あるほか、13か所の外湯があり、それぞれを巡る「外湯巡り」も行っています。
また、温泉以外にも100%天然雪を使ったスキー場もあり、これぞ日本の冬という風景を楽しむことができます。
また、奇勝として知られる「麻窯(おがま)」という見どころもあります。
こちらは100度近い熱湯が湧き出す湯だまりになっており、野菜などをゆでたり地元の人々の生活に根付いた名所となっています。
野沢温泉村の地図(GoogleMap)
野沢温泉村の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
全体的に熱い温泉です。
硫黄泉好きには最高の環境。
1泊で外湯めぐりコンプリートしました!
冬はスキーもできますし、温泉とセットで行くのもありですね。
温泉好きの私にとって、温泉が湧いている源泉の光景は、たまらなくいいですねえ。源泉を見て、ゆったり温泉に浸かる。香り、すべすべ感、野沢温泉大好きです。
外湯巡り、熱い!のひと言でした
以前から行きたいと思っていて叶いました。
歩いて13ヶ所全て周りました。楽しかった!
お勧めします
観光に関するよくある質問まとめ
旅行の計画を立てる際に最も重要な要素は何ですか?
旅行の計画を立てる際に最も重要な要素は、予算の設定、行きたい場所の特定、旅行の日程、宿泊施設の選択、移動手段の確認です。
これらの要素を事前に決定することで、スムーズかつ効率的な旅行計画を立てることができます。
観光地での安全対策にはどのようなことを考慮すべきですか?
観光地での安全対策には、現地の安全情報の把握、貴重品の管理、健康と安全に配慮した行動、緊急連絡先の確保が重要です。
また、現地の文化や習慣に敬意を払い、不慣れな環境では無理をしないことも大切です。
観光地での交通手段の選択基準は何ですか?
観光地での交通手段の選択基準には、目的地までの距離、移動時間、コスト、快適さ、アクセシビリティが含まれます。
また、地元の交通状況や利用可能な交通手段を事前に調査し、計画に適した選択をすることが推奨されます。
観光旅行での荷物の準備におけるポイントは何ですか?
観光旅行での荷物の準備におけるポイントは、必要最低限の持ち物に絞ること、目的地の気候や文化に合わせた服装を選ぶこと、忘れてはいけない必需品(旅行書類、充電器、基本的な薬など)を確認することです。
軽量で効率的な荷造りが快適な旅行につながります。
観光地での食事の選び方についてのアドバイスはありますか?
観光地での食事選びでは、地元の特色を反映した料理を試す、地元の人々に人気のレストランやカフェを探す、旅行ガイドやオンラインレビューを参考にすることが有益です。
また、新しい味や食文化にオープンな姿勢を持つことも旅の楽しみを増やします。
旅行保険に加入する必要性はありますか、そして何をカバーしていますか?
旅行保険に加入することは、特に海外旅行では非常に重要です。
旅行保険は、怪我や病気、荷物の紛失、旅行のキャンセルや遅延などをカバーし、予期せぬ事態に対する金銭的な保護を提供します。
保険の範囲はプランによって異なるため、旅行前に詳細を確認することが重要です。
言語が通じない国でのコミュニケーションのコツは何ですか?
言語が通じない国でのコミュニケーションには、身振り手振りを活用する、基本的な現地の言葉を少し学ぶ、写真や地図を使う、翻訳アプリを利用するなどの方法が有効です。
また、笑顔や礼儀正しい態度は、言葉の壁を越えたコミュニケーションに役立ちます。
観光中のデジタルセキュリティを確保するためのヒントは何ですか?
観光中のデジタルセキュリティを確保するためには、公共Wi-Fiの使用を控える、パスワードを強固なものに設定する、重要なデータのバックアップを取る、不審なリンクやメールには注意するなどが重要です。
可能であればVPNを利用し、オンラインでの個人情報の露出を最小限に抑えることが推奨されます。
子連れでの観光の際に気をつけるべきポイントは何ですか?
子連れでの観光では、子どもの年齢と興味に合わせた活動を選ぶ、十分な休憩時間を確保する、子ども用の応急処置キットを持参する、子どもの安全と快適さを優先するなどが重要です。
また、子どもが迷子にならないように特に注意し、常に監視することが必要です。
旅行中の食中毒を防ぐための予防策は何ですか?
旅行中の食中毒を防ぐためには、清潔な食事場所を選ぶ、生の果物や野菜、生水の摂取を避ける、食品の保存と調理状態に注意を払うなどが有効です。
手洗いを頻繁に行い、特に生ものや加熱されていない食品には特に注意が必要です。
まとめ
長野県北信エリアの観光スポットはいかがでしたか?
由緒ある寺院や癒しのスポット、大自然を感じられる名所まで様々な楽しみ方ができる観光名所がたくさんあります。
ぜひお気に入りの場所を見つけて思いっきり長野県の魅力を感じてみてくださいね。
長野県北信地域以外でオススメの観光スポット!
長野県には北信以外にもオススメしたい観光スポットがたくさんあります。
この記事では北信地域の観光スポットしか紹介しませんでしたが、ここでは目的や地域ごとに観光スポットをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!
コメント