長野県松本市で1度は行きたいオススメ観光スポット5選!

観光スポット
スポンサーリンク

長野県松本市の名を一度は聞いたことがあるという方が多いのではないでしょうか。

今回はそんな松本市にある観光スポットについてご紹介します。

松本市というと「松本城」があることで知られていますが、実は松本城以外にもたくさんの見どころがあります。

松本市の魅力をたっぷりとお伝えしますのでぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

長野県松本市で1度は行きたい観光スポット5選!

それでは松本市のオススメ観光名所をご紹介します。

長野県のほぼ中心に位置する松本市は、松本城の城下町として栄えた歴史があります。

人口数も長野県の中では長野市に次いで2位となっています。

また、大自然にも恵まれており、自然を楽しむことも歴史を感じることもできるオススメ観光エリアです。

ぜひ観光の候補地に加えてみてくださいね。

松本城

松本市を代表する観光スポットが「松本城」です。

戦国時代に作られた松本城は、今でも日本に残る五十六階の天守の中で最も古い歴史を持つお城です。

黒と白が目を引く松本城は国宝に指定されており、天気が良い日はアルプスの山々をバッグに青空と黒と白、雄大な自然の絶景を楽しむことができます。

「日本100名城」にも選ばれており、春になったら美しい桜が咲き誇り秋には紅葉を楽しめるなど、それぞれの季節によって松本城の美しさをより堪能できるのもポイントです。

住所:長野県松本市丸の内4番1号
お問い合わせ:0263-32-2902
料金:観覧料金 大人700円、小・中学生300円
駐車場:有り ※最寄りに市営駐車場あり
公式ホームページ:https://www.matsumoto-castle.jp/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20202/

上高地

美しい大自然を思いっきり楽しめるのが上高地です。

上高地は標高1,500mの高さにあり、中部山岳国立公園の一部となっています。

バスでアクセスすることができ、バスターミナルから徒歩約5分の場所にある「河童橋」など本格的な登山を行わなくとも大自然を堪能することができるのが上高地の魅力です。

その他にも「大正池」や「明神池」など見どころが多く、自身の体力や目的に合った楽しみ方ができます。

住所:長野県松本市安曇上高地
お問い合わせ:0263-95-2433(上高地インフォーメーションセンター)
料金:無料
駐車場:無し ※通年マイカー規制有り 沢渡駐車場、または平湯のあかんだな駐車場利用
公式ホームページ:https://www.kamikochi.or.jp/learn/spot/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E6%B1%A0
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20202/

松本市アルプス公園

家族連れやのんびり過ごしたい方にピッタリなのが「松本市アルプス公園」です。

こちらは約71ヘクタールの広大な敷地で安曇野や北アルプス連峰の絶景を一望できる公園です。

小さなお子様連れでも楽しめる「ファミリーゾーン」と「学びと健康とスポーツのゾーン」に分かれており、好みに合った楽しみ方ができます。

なお、ファミリーゾーンには展望台がある「松本市山と自然博物館」があるほか、子供たちが楽しめるアスレチックが揃う「子供冒険広場」などがあります。

住所:長野県松本市蟻ヶ崎2455-11
お問い合わせ:0263-34-5640
料金:無料
駐車場:有り
公式ホームページ:http://toybox-net.jp/alpspark/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20202/

浅間温泉

「松本の奥座敷」として古くから親しまれていたのが浅間温泉です。

1000年以上源泉が湧き続けており、歴史や日本の温泉の良さを思いっきり堪能できる温泉街です。

長野県には温泉地がたくさんありますが、浅間温泉は豊富な湯量を誇っています。

源泉の温度が加温や加水を必要としない約50度と適温なため、「完全かけ流し」の宿が多く揃っています。

また、松本城から車で約10分の場所にあるのも魅力です。

松本市観光の拠点としても便利な場所にあり、上高地や周辺の安曇野市などにもアクセスしやすいのがポイントです。

住所:長野県松本市浅間温泉16
お問い合わせ:0263-46-1224(浅間温泉旅館協同組合)
料金:宿により異なる
駐車場:有り
公式ホームページ:http://www.asamaonsen.com/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20202/

旧開智学校

明治9年に建てられた学校が「旧開智学校」です。

八角の太鼓楼や2人のエンジェル、お寺を思わせるアーチなど洋風とも和風とも捉えられない独特の建築は「擬洋風建築」と呼ばれ、文明開化の雰囲気を感じさせます。

旧開智学校は日本の歴史の中でも最古級擬洋風小学校建築として知られており、昭和37年まで小学校の校舎として実際に使用されていました。

令和元年には近代の学校建築として初となる国宝の指定を受け、現在は教育の資料約3万点を保存する教育博物館になっています。

住所:長野県松本市開智2-4-12
お問い合わせ:0263-32-5725
料金:観覧料 大人400円、小人(中学生以下)200円
駐車場:有り ※約20台
公式ホームページ:https://matsu-haku.com/kaichi/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20202/

長野県松本以外で人気のオススメ観光スポット!

長野県松本にある観光スポットを紹介してきましたが、ここではその他にオススメしたい長野県の観光スポットを紹介していきます!

行ってみたいスポットがきっと見つかりますよ!

まとめ

長野県松本市の観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?

予定を詰め込み過ぎず、ゆったりと歴史や大自然を感じ、温泉で日々の疲れを癒す、そんな落ち着いた時間の過ごし方をしたい方にピッタリです。

ぜひ浅間温泉の温泉宿に宿泊して、ゆっくり松本市の観光を楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました