観光で美しい絶景を見ると幸せな気分になりますよね。
自然豊かで歴史的名所も多い長野県は都会と自然が程よくミックスした絶景の多いエリアです。
今回はたくさんある長野県の名所の中でも、ぜひ一度は見ていただきたい美しすぎる絶景をご紹介します。
忙しい毎日を忘れられるような美しい絶景をぜひご自身の目に焼き付けてみてくださいね。
長野県にある絶景を満喫できる大人気観光スポット5選!
それでは長野県で美しい絶景を楽しめる観光スポットを発表します。
上高地
長野県を代表する大自然の絶景といえば「上高地」です。
標高1,500mの高さに位置する上高地は高山植物の宝庫です。
穂高連峰の美しい絶景を見ることができ、四季折々の自然を満喫することができます。
上高地はマイカー規制が行われているので奥地に入るには登山の必要がありますが、シャトルバスを降りてすぐの場所にも大自然の絶景が広がっており、無理に登山をしなくとも絶景を楽しめます。
また、穂高連峰の美しさを一望できる「河童橋」や幻想的な立ち枯れ木の風景が美しい「大正池」、さらにパワースポットとして有名な「明神池」、日帰り登山ができる「焼岳」など見どころがたくさんあるのも特徴です。
高ボッチ高原
八ヶ岳中信高原国定公園に位置する高原が高ボッチ高原です。
高ボッチ山の山頂にアクセスすると360度視界が開け、北アルプスや南アルプス、諏訪湖など信州の絶景に加え、富士山の絶景も見ることができます。
また、時間や時期によって異なる絶景を楽しめるのも魅力で天気の良い日中は大自然の雄大さを体感することができます。
さらに10月中旬から12月中旬頃までの日の出の前後30分は雲海が良く見られることで知られており、夜は諏訪湖の夜景を一望でき人気の夜景スポットになっています。
高ボッチ高原は12月中旬頃から冬季閉鎖が行われます。
天候によっても出会える絶景が変わるので事前に天気予報などをチェックして訪れてみてください。
阿寺渓谷
大桑村にある美しい渓谷が「阿寺渓谷」です。
こちらではエメラルドグリーンに澄んだ美しい川の様子を見ることができます。
夏には多くの人が清流遊びを楽しむためにこの地を訪れます。
近くにはキャンプ場やトイレなどもあり、小さなお子様でも思いっきり楽しむこともできます。
また、小さな滝などもあり、見る場所によって異なる美しさを感じられるのもポイントです。
なお、阿寺渓谷にアクセスする道は細い道になります。
車でのアクセスが可能ですが、くれぐれも運転には気を付けてください。
鏡池
まるで鏡のように美しく山や樹々の様子を反射する池を見られるのが戸隠エリアにある「鏡池」です。
こちらは新緑や紅葉の時期に特に美しい風景が楽しめると、観光客やカメラ愛好家たちから人気のスポットです。
鏡池は妙高戸隠連山国立公園に位置しており、特に晴れていて風のない日は水面に美しい風景が映りやすく絶景を見ることができます。
また、朝の早い時間には霧がかかった様子を見ることもでき、季節や時間によって風景を変えるのも魅力です。
なお、紅葉の季節はとても混雑し、50台ほど停められる駐車場は朝早くから満車になるので注意してください。
阿智村
「日本で最も美しい星空が見られる村」として有名な阿智村ですが、今回は春限定の絶景をご紹介します。
阿智村は花桃が咲く村としても知られ「桃源郷」のような幻想的な美しさを見せてくれます。
村には約10,000本の花桃があり、4月上旬から5月中旬の観光にピッタリなシーズンに開花時期を迎えます。
また、例年4月中旬から5月上旬に「花桃まつり」が開催され、多くの鯉のぼりと花桃が村を彩り日本らしい美しい風景を楽しむことができます。
その他に紹介したい長野県のオススメ観光地まとめ!
長野県にはまだまだたくさんの観光地があります。
今回の記事で紹介することができなかった人気の観光地を目的ごとにまとめてみましたので、気になるところをチェックしていきましょう。
行ってみたくなるような観光地がきっと見つかりますよ。
まとめ
長野県の絶景をご紹介しましたが、気になる場所はありましたか?
長野の絶景は自然が作り出す場所が多いので時間帯やタイミング、季節によって様々な風景を楽しめます。
そのため、何回も訪れたい場所が多いのが特徴です。
ぜひ長野県に通って素敵な絶景を満喫してくださいね
コメント