歴史的建造物や美しい大自然がある長野県は人気の観光スポットが多数あります。
そこで、長野県の観光地ランキングで常に上位にランキングされるようなスポットをご紹介したいと思います。
長野県観光の定番中の定番と言える名スポットが勢ぞろいです。
行ったことがなくても聞いたことがあるという場所ばかりなのでぜひ確認してみてくださいね。
長野県で大人気の観光スポットランキング!
それでは長野県で人気の観光スポットをご紹介します。
たくさんの名スポットがあるのでぜひ何度も長野県を訪れてみてくださいね。
善光寺
長野県を代表する観光地といえばやはり善光寺です。
無宗派の仏教寺院でどんな人が訪れても極楽浄土を約束してくれるというありがたい寺院です。
「牛に引かれて善光寺参り」の言葉で全国に知られており、タイミングが合えば7年に1度開催される御開帳を見ることもできます。
長野駅からアクセスしやすいのもポイントでたくさんのお店が連なる仲見世通りを散策しながら観光することもできます。
四季折々の美しい姿が見られるのも人気の秘密で一度は訪れたい観光名所として知られています。
松本城
五重六階の天守を持つ現存する日本最古のお城です。
国宝に指定されています。
松本市の中心部に突如として現れる松本城は歴史の流れを感じさせてくれる名スポットです。
松本城は戦国時代に築城されており、白と黒の美しいコントラストが魅力のお城です。
また、城の周りにはお堀があり、天気の良い日は天守が映り込み絶景を見せてくれます。
さらに桜や紅葉のシーズンになると和を感じさせる季節の絶景を楽しむことができます。
上田城
大河ドラマ「真田丸」でも人気を集めた真田家にゆかりが深いのが上田城です。
真田昌幸が築城したこのお城は優れた防御力を持ち、2度にわたる徳川軍の攻撃をしのいだことでも知られています。
本丸は現存していませんが、現在でも門や真田石と呼ばれる石垣などがしっかりと残っています。
春には「上田城千本桜まつり」が行われ、秋には「上田城紅葉まつり」が開催されます。
また、周辺には真田氏と縁が深い観光地が多数残されています。
戸隠神社奥社
長野市の戸隠エリアにある戸隠神社奥社も長野県で人気の観光スポットです。
戸隠神社は奥社以外にも中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社がありますが、厳かで雄大な樹齢400年を超える杉並木が広がる奥社は最も人気があります。
平安時代末までは修験道の道場として有名な霊場であり、今でも戸隠神社奥社は戸隠神社の御本社として多くの人が参拝しています。
パワースポットとしても有名で自然の癒しと力を感じられる名スポットです。
上高地
美しい新緑や紅葉が楽しめる上高地も自然豊かな長野県ならではの観光地として人気を集めています。
標高1,500の場所にあり、中部山岳国立公園の一部に属しています。
ウォーキングやトレッキング、キャンプなどをしながら大自然を感じることができます。
「涸沢カール」や「河童橋」「大正池」など見どころも多く、特に紅葉シーズンは大人気のエリアとなり、多くの人が訪れています。
なお、通年を通してマイカー規制が行われているエリアでもあり、大切に守られている自然を見ることができます。
スタービレッジ阿智
※画像はイメージです。
最高に美しい星空が見られることで知られる阿智村も長野県で人気の観光スポットです。
一年を通じて「天空の楽園・日本一の星空ナイトツアー」を実施しており、環境省が認定した日本一の星空を楽しめる様々なイベントが行われています。
季節によっては雲海も一緒に楽しむことができ、都会ではなかなか味わえない自然の姿に出会うことができます。
まだまだある!長野県のオススメ観光スポットまとめ!
長野県は山に囲まれていることもあって自然が豊かです。
自然豊かな観光スポットを探すのであれば長野県がとてもオススメですので、ここで紹介しきれなかったスポットをまとめてみました!
ぜひチェックしていただき、行ってみたい観光スポットを見つけてくださいね。
まとめ
長野県で人気の観光地情報はいかがでしたか?
大自然を感じられるスポットから歴史的な名所まで幅広い観光地が揃っているのが長野県の魅力です。
ぜひお気に入りの場所を楽しんでみてくださいね。
コメント