いちご狩りに行ったらいちごをとにかく思いっきり食べたい!
そんな夢を叶えるためにオススメしたい、長野県でいちごを食べ放題できるいちご狩りスポットをご紹介します。
スーパーや八百屋さんでパックに入って売られているいちご。
とっても美味しいですが、思う存分いちごまみれになってみたいですよね!
そんな素敵な願望を叶えられるいちご狩りスポットを集めましたのでぜひチェックしてみてくださいね。
長野県のいちご狩りで食べ放題ができるスポット!
それでは食べ放題ができる長野県のいちご狩りスポットをご紹介します。
いちご狩りの食べ放題といっても時間制限なしの食べ放題と時間が決まっている食べ放題があります。
今回は時間制限ありのスポットを4か所、時間制限ありのスポットを1か所ご紹介します。
なんとなくお得なのは時間制限なしのいちご狩りだと思いますが、観光の予定が詰まっている方や小さなお子様に適量を食べてほしいと思う方々に時間制限ありのスポットもご紹介します。
お好きなほうを選んでくださいね。
あんずの里アグリパーク
こちらは時間制限なし、さらに練乳サービスもある嬉しいいちご狩りスポットです。
いちご狩りシーズンに入る前はみかん狩りも実施しています。
また、お花の販売所や焼き立てパンのお店があり、幸せな気分をたっぷり味わえるいちご狩りスポットとなっています。
塩田東山観光農園
ハウス内で食べる分は時間も量も制限なし!の太っ腹ないちご園です。
大きくて甘いいちごを暖かなハウス内で食べるのは格別です。
JAが運営しており、地元農産物の直売所も併設しています。
たかぎ農村交流研修センター
こちらもハウス内を全面開放し、時間制限なし、練乳おかわり自由で楽しめるいちご狩りスポットです。
よくある観光農園とは少し異なり、いちご園がある喬木村の3つのいちご園の中から、その時に最適ないちごが育っているハウスを案内してくれるシステムになっています。
みのり農園
丹精込めて丁寧に作られたいちごを時間制限なし、練乳おかわり自由で味わえるいちご園です。
いちご狩りのハウスというと土で汚れるイメージもありますが、こちらは地面にシートが張られています。
そのため、ヒールでおしゃれをしてきた女の子でも綺麗なままでいちご狩りを楽しめるのがポイントです。
どうしても座り込んでしまう小さなお子様連れの方にも安心ですね。
諏訪湖いちご園
こちらは30分の時間制限はありますが、時間内は食べ放題になっているいちご園です。
周辺には国内最大規模のガラスショップを併設する「SUWAガラスの里」などの観光スポットがあります。
2月後半から料金がかなりお得になるのもポイントです。
まとめ
食べ放題でいちごを堪能できる長野県のいちご狩りスポットを集めましたが、いかがでしたか?
いちご狩りは実はかなりお腹がいっぱいになります。
たくさんのいちごを見ると興奮してしまいそうですが、時間制限なしのいちご狩りの場合、ゆっくり食べ進めるのがたくさん食べるコツです。
そして練乳はある程度いちごを食べてから使うのをオススメします。
ぜひいちごでお腹がいっぱいになるといういちご狩りでしか味わえない喜びを体感してくださいね。
コメント