松本市周辺にある1度は行きたいオススメランチ6選!

ランチ
スポンサーリンク

美味しいランチを食べると一日頑張れますよね。

そんな気持ちを上げてくれる美味しいランチを楽しめるお店が長野県松本市周辺にはたくさんあるのをご存じですか?

今回はランチタイムを充実させたい方にピッタリな松本市周辺のオススメランチのお店を発表します。

素敵なお店がたくさんあるので日替わりで行ってみるのもオススメですよ。

ぜひチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

松本市周辺にある1度は行きたいオススメランチ6選!

それでは松本市周辺のランチが楽しめるお店をご紹介します。

おきな堂

※画像はイメージです。

お店のHPにも「時代遅れの洋食屋」の記載があるお店です。

モスグリーンの椅子や赤いテーブルなど落ち着いたレトロな雰囲気の店内で創業当時から変わらぬこだわりの洋食を味わうことができます。

ランチはビフテキ丼やオムライス、ポークステーキなど「昔懐かしい洋食」を選ぶことができ、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

店名:おきな堂
住所:長野県松本市中央2-4-10
電話番号:0263-32-0975
定休日:第2・4水曜日 12月29日~31日
営業時間:平日・土曜日・祝日 11:00-15:00 17:30-21:00、日曜日 11:00-18:00
アクセス:松本駅から徒歩約10分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

松本で人気の洋食屋さんのようでした。
日曜日の昼は混んでおり(お昼時は60分待ち)、月曜日の時間前に再度伺ったら、何名か並んでおりましたが開店後はすぐに入ることができました。
お店はレトロで料理がくるまで店内を見渡すだけでも楽しい時間を過ごせます♪陶器の照明、タイル、ブラウン管テレビなどなど。
一番人気の「ボルガライス(オムライス+ハヤシライス+チキンカツ)」1500円を頼みましたが、過度な複雑な味付けは感じられず、現代ではちょっと物足りないような印象は受けましたが、その中にも懐かしく奥行きを感じるような味わいがクセになる料理でした。
松本城にも近く、わたしのような観光客や地元のお客さんをこれからも楽しませてくれる素敵な洋食屋さんでした。ごちそうさまでした!!

山登りのために松本に伺った際に訪問しました。おきな堂さんのポークステーキ
1800円 をいただきましたが程よい油で美味しかったです。ボリュームがあるのでお腹空いている状態でいくのが良いです。店内の雰囲気は落ち着いていて良いのでデートなどでもいけます。店員さんの対応も丁寧です。一人から、ご家族、デート、友人と楽しめるお店です。

松本に来ると立ち寄ることが多いレトロな雰囲気の洋食屋。大抵ハヤシライス食べることが多いがこの日は「おすすめポークステーキ」1800円。厚みのあるジューシーなポークが熱々で出てくる。丁度良い塩味でこのままでも十分美味しいが一緒に出てくるパイナップル(?)で作られた甘味のあるソースをかけて食べる。旨い!! メニューは全体的に少し高めだけど、お店の雰囲気と味で納得の価格。年配のマスター(かな?)の蝶ネクタイがお店の雰囲気とマッチしてて渋い! 長野に来れば蕎麦もいいけど、あえて洋食を食べるのも悪くない。街にこういう洋食屋があると、単純にいい街だなぁと思う。チェーン店にはない店内の佇まいに癒される。

RISTORANTE al Cielo(アルシエロ)

※画像はイメージです。

お店の名はイタリア語で「空へ」を意味し、気ままに楽しい時間を過ごせるお店として人気のあるイタリアンレストランです。

開放的な落ち着いた雰囲気の中で見た目も美しいランチをいただくことができます。

ランチはパスタをメインにしたセットメニューを選ぶことができ、セット内容によってはお洒落な前菜も味わえます。

店名:RISTORANTE al Ciel(アルシエロ)
住所:長野県松本市島立817-1
電話番号:0263-31-0933
定休日:水曜日
営業時間:11:30-15:00、17:30-21:00
アクセス:松本駅から車で約10分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

美味しくいただきました。
Cランチはパスタもメインもあるので、ボリュームありです。

内装などの雰囲気は女子ウケ間違いないが、
料理の説明はなし、料理と料理の待ち時間が長め、
など気になるところはありました。
ランチCコースを頼みました。
ドルチェのお手頃さは良かったですが、
他の料理は特にこのお店らしさはなかったです。
もっとこの店であれを食べたいというのが欲しいです。

おしゃれなイタリアンだな❗予約しないと入れないみたい?12時には🈵🚻🚻でした、焼きたてのパン🍞はオリーブオイルで食べるんだよ❗

民芸レストラン 盛よし

※画像はイメージです。

松本市で人気の洋食屋さんです。

クラシカルな趣きある店内で老舗洋食屋のこだわりのランチを食べることができます。

ランチはザ・洋食といえるエビフライ定食やハンバーグ定食、さらにステーキ定食などの中から選ぶことができ、松本の民芸家具が並ぶ昭和レトロな雰囲気の店内でゆっくりと食事を楽しむことができます。

また、こちらのお店は細やかな気配りを感じられるお店でドレッシングやマヨネーズなども手作りされているのが特徴です。

店名:民芸レストラン 盛よし
住所:長野県松本市深志2丁目1-21
電話番号:0263-36-2903
定休日:火曜日
営業時間:平日11:30-15:00 17:30-21:30、日曜日 11:00-21:00
アクセス:松本駅から徒歩約4分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

とにかく全てが美味しかった!!口コミが高評価ばかりなのは納得。早めに行って並ばないとですが、並ぶ価値十分にアリ。ボリューム満点、コスパ良し!!
何より短髪(坊主に近い)の男性の接客が最高に心地よかったです。気配り、目配り、心配り、笑顔に感激しました。大変忙しい中、よくお客様の事を見てるので いち早く色んなことに気がつき声がけして下さったり、行動に移していました。彼のお陰で素敵なディナーになりました。

食事無しホテル泊で近くの食事処を検索していて訪問。
ボリュームがすごい!との口コミで覚悟していきましたが、予想を超えたものが出てきました(笑)ランチタイムで女性の一人客の方などもおられましたが、皆さん完食してるのか気になり、少し横目でちら見したりしてしまいました(^^;
昔ながらの洋食屋さんという味付けで懐かしい感じがして美味しかったです。屋号と内装が合ってない気がするのは私だけでしょうか(^^;;
個人的にはレトロモダン調の店内の雰囲気が落ち着いていて好きでした。
初訪問の方は、お腹を空かせていかれることをオススメ致します。

数年ぶりに来店。カニコロッケが美味しかったです。今度はチーズハンバーグも試してみたい。お味噌汁が美味しくて、五臓六腑に染み渡りました。ホッとする定食でした。写真には写っていませんが、前菜のナムルとサラダも美味しかったです。

イタリアンキッチンおりべ

※画像はイメージです。

アットホームな隠れ家的なお店で美味しいイタリアンを味わえるお店です。

木の温もりを感じる店内でゆっくりとランチをいただくことができます。

こちらのお店は箸を使って食事をすることができ、パスタやピッツァを中心としたこだわりの料理を楽しめます。

特にコク深い「ボロネーゼ」が人気メニューです。

店名:イタリアンキッチンおりべ
住所:長野県松本市埋橋2丁目10-4
電話番号:0263-35-5937
定休日:月曜日、第2・4火曜日
営業時間:11:30-14:30、18:00-21:00
アクセス:松本駅から車で約10分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

埋橋にこんな素晴らしいイタリアンキッチンがあったとは!ランチの前菜はボリュームがあり腹半分は満たされそうだ。パスタ、ピッツァが選べて5.6種類から選んで欲しい。と言うより5.6回は通って欲しいくらいオススメなお店です。それからシェフさん、スタッフさんの丁寧な接客や取り分け、説明などサービスに徹しているお店です。また、近いうちにリピートしたいです。イタリアンに迷っているあなた一度は行ってみてください。常に混んでいますから予約がオススメです。一通だからお車の方は逆走しないように!

松本に到着して検索したらこちらのお店がヒットしたのでランチに。駐車場に車が停まってないのでどうかなと思ったが、後から予約の人が続々。ピザめちゃ美味しかったです。前菜、デザートもしっかりでお腹いっぱい。ご馳走様でした。

ランチ鉄板のお店。ランチはデートというよりママ友、子連れで賑わってる様子。ホールだけでなくシェフも子供への対応か親切であり優しい!パスタもデザートも美味しい!メニューが一手間二手間かかっているのが好き。駐車場が限られていて、狭いのだがスタッフが即座に出てきて誘導が上手くスムーズに入出庫できる。なぜマイナスか…って…物置が丸見えなのよね‥。と個人的気になるだけで、実はヘビロテなお店です。

AU CRIEUR DE VIN(オー・クリヨー・ド・ヴァン)

※画像はイメージです。

美味しく家庭的なフレンチ料理を食べたい方にオススメのお店です。

お店はご夫婦で営業されており、アットホームな温かみのある店内でゆっくりと美味しい食事を楽しむことができます。

ランチは豚ほほ肉の煮込みやチキンのバスク風、さらにステーキなどをいただくことができ、その他にも新鮮なサラダや前菜、こだわりのワインなどを注文できます。

店名:AU CRIEUR DE VIN(オー・クリヨー・ド・ヴァン)
住所:長野県松本市深志1-2-11 昭和ビル1F
電話番号:0263-37-1966
定休日:不定休
営業時間:ランチ 11:30-13:30 ディナー 18:00-22:00
アクセス:松本駅から徒歩約5分
ランチ平均予算:~1,000円

口コミ

ランチで利用しましたが、リーズナブルで、プラス170円で追加できるワインもとても美味しいです。料理に時間がかかると表に書いてあるとおりですが、ワインを飲みながら食事を待つのも楽しいですよ。チキンバスク風を頼みましたが、皮はバリパリで肉はジューシー、トマトソースもスパイスが効いていてとても美味しいです。付け合せの野菜も美味しいですが、バターライスだけは味がボケていて、お米自体も美味しくないのだけは残念でしたが、レベルは高い店だと思います。パリの下町のビストロそのもので、時間があれば時々利用したい店です。近くにあると良いなー。

この味でこの価格 破格です
ここなら自信持ってお薦めできる。
バターちょっと多めでもたれちゃうかもしれないけど。
予約した方がスムーズに座れる
ランチメニューが絞られているので無駄に迷わない。

ランチはリーズナブルでサバのポワレも豚の煮込みのお料理もどちらも美味しかったです!付け合わせのハッシュポテトも。
次回はディナーにうかがってワインもいただきたいと思いました。

馬肉バル 新三よし 松本本店

※画像はイメージです。

信州名物の馬肉をランチでいただける人気店です。

明治32年に創業の歴史ある馬肉専門の居酒屋店であり、長野県の馬肉文化を感じることができるメニューが揃っています。

ランチは馬肉の刺身が食べられる「三よし定食」や「さくらステーキ定食」などを味わえます。

さらに松本市の食文化に深く根付いたメニューが揃っており、「山賊焼定食」や「信州豚とんこつ定食」などを選ぶことができます。

店名:馬肉バル 新三よし 松本本店
住所:長野県松本市中央1-7-17 毛利ビル 1F・2F
電話番号:0263-39-0141
定休日:年中無休
営業時間:11:30-14:00、17:00-22:00
アクセス:松本駅から徒歩約6分
ランチ平均予算:1,000円~4,000円

口コミ

3回目の訪問でようやく入店できました。
コースメニューと飲み放題を注文しました噂に違わぬ味とサービス&ボリュームでした。
特にすき焼き風のさくら鍋は最高でした。
一緒に行った仲間も絶賛‼️
もちろん締めはうどんを注文し最後まで完食😉とても有意義な時間を過ごすことができました。
もし、行く予定があるときは予約された方がスムースだと思いますよ

創業明治32年。今もなお第一線にて、松本馬肉文化を支え続ける名店。
松本人が愛してやまない馬肉は、低カロリー、低脂質なのに高タンパクな理想食材。こちらのお店では多角的な調理方法を用いて、さまざまな馬肉料理が堪能できます。

GWに家族で行きました。人気のお店だそうで一時間近く待ちました。馬肉専門店は初めてで、馬肉のしゃぶしゃぶとお刺身等々注文しました。とても柔らかくて臭みも全くなく本当に美味しかったです。信州へ行くことがあれば又立ち寄りたいです。

ランチに関するよくある質問

ランチでの渡し箸はマナー違反?

渡し箸とは、食事中にお皿の上に箸を置くことで、一般的には不作法といわれています。

しかし、お店にランチを食べに行った時に箸置きがなく、どこに箸を置こうか迷うことはありませんか?

お皿に置くと行儀が悪いし、箸袋を箸置きとして使うために折りたいけど箸袋がなかったり、、、

そんな時はどうしたらいいでしょうか?

どうしても箸置きがない場合は、小皿に箸を立てかけたり、お皿に渡し箸の形で仕方なく置いても構いません。

渡し箸を絶対にしたくないと言う人は、一度店員さんに聞いてみてもいいかもしれません。

ランチで誕生日プレートを用意するのはおかしい?

よくディナーで誕生日をお祝いするためにサプライズで誕生日プレートを用意することがあるかと思いますが、ランチではどうなのでしょうか?

結論からいうと、ランチに誕生日プレートを用意することは全然変ではありません。

また、本人がランチにお祝いをしてほしいと望んでいるのであればランチに祝ってあげましょう。

ランチでもディナーでもタイミングは関係なく、お祝いをしてあげれば誰でも喜んでもらえますよ。

ランチの平均予算はどのくらい?

お休みの日やご褒美のためのランチであれば予算関係なくランチを楽しむと思いますが、平日の仕事の合間のランチなど、ほぼ毎日利用するランチの予算予算はどのくらいでしょうか?

ネット上で多かった意見が、平均予算が650〜1,000円と言う声が多かったです。

よく利用するランチのお店にもよるかと思うので、650〜1,000円を目安にしてみてはいかがでしょうか。

ランチの遅い時間に行くとお店の迷惑になる?

よくランチの営業時間で「11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)」と言うような表記がありますよね。

14:30ギリギリに行くとお店の迷惑になるのではないかと気を遣ってしまうこともあるのではないでしょうか?

結論から言うと、時間ギリギリに行っても全然迷惑ではありませんし、むしろありがたいと思ってもらえます。

ただし、ラストオーダーの時間が過ぎてしまうのは迷惑となってしまうので、事前に時間をチェックしてランチへ行きましょう。

カウンターとテーブルどちらがいい?

食べるランチの内容によってはカウンターかテーブルで迷うことがありますよね。

基本的にコース料理を食べる時はテーブルの方がいいでしょう。

コースだと品数が多かったりするので、テーブルの方が広々と使えると思います。

1品料理だけの時はカウンターかテーブル好きな方に座ってランチを満喫したらいいかと思いますよ。

ランチデートの後は何をしたらいい?

好きな人とランチでデートをした後に何をしたらいいのか迷うことがありませんか?

初めてのデートだと緊張もしていると思いますし、尚更何をしたらいいのかわからなくなってしまいますよね。

ランチデートの後は、近くの公園で散歩をしたり、カフェでコーヒーでも飲みながら一休みしてみてはいかがでしょうか?

仮にランチで盛り上がらなければ、無理やりどこかへ行くのは止めて、その場で解散してしまってもいいと思いますよ。

数人で1メニューのシェアはやめた方がいい?

数人とランチへ行き、1メニューを数人でシェアするのは絶対にやめましょう。

ランチへ行った時は必ず「お一人様・一注文」するようにしましょう。

もし自分が少食で、頼んだメニューを食べきれなかった時は周りの人にシェアしても構いませんよ。

まとめ

松本市周辺でランチが楽しめるお店をご紹介しました。

松本市にはこだわりのランチをいただけるお店がたくさんあり、どのお店を選ぼうか悩んでしまいますよね。

ぜひ色々なお店に足を運んでお気に入りのお店を見つけてくださいね。

その他にオススメしたい松本市の人気ランチ!

ここで紹介することができなかった松本市で人気のランチはまだまだ数多くあります。

目的に応じたオススメのお店があるので、ここでは松本市のランチをもう少し詳しくまとめてみました。

気になるところをチェックしていただき、オススメのランチをぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました