松本市にある個室でゆっくりできる子連れに人気のランチ5選!

ランチ
スポンサーリンク

子連れでランチに行くと子供が騒がないか、ゆっくり食べられるか、個室はあるかなど色々ハラハラしてしまいますよね。

そんな不安を感じずに子連れでゆっくりランチを楽しめる個室のあるお店が松本市にはたくさんあります。

そこで、今回は松本市を訪れる子連れの方々が安心してランチを楽しめるよう、個室のあるお店の情報をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

松本市にある個室でゆっくりできる子連れに人気のランチ5選!

それでは松本市にある個室でゆっくりしながら子連れランチを楽しめるお店をご紹介します。

和ダイニングくらすわ

※画像はイメージです。

松本市の街並みを一望できるガラス張りでおしゃれな雰囲気のお店で美味しい料理を食べたい方にオススメのお店です。

ランチは信州十四豚ロースのソテーや鮮魚のポワレなどを選べ、野菜ビュッフェやドリンクバーがセットで着いてきます。

また、小学生以下のお子様にはお子様カレーセットやお子様野菜ビュッフェ、ドリンクバーなどがあり、野菜もしっかりと採れ、ママやパパも安心できるメニューが揃っています。

店内には最大8人まで利用できる個室があり、ちょっと特別な日のランチやママ友会など子連れでもラグジュアリーな気持ちを楽しみたい方にピッタリなお店です。

店名:和ダイニングくらすわ
住所:長野県松本市中央2丁目20-2 信毎メディアガーデン3F
電話番号:0263-87-0098
定休日:火曜日 ディナーのみ定休
営業時間:10:00-21:00
アクセス:松本駅から徒歩約8分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

ランチの女子会コースは男性がメンバーに入っていてもオーダーできました。
料理の見た目はよく、ランチの野菜ビュッフェは地物を提供しており、新鮮で美味しい。
ディナーはコースでも単品でもその時の気分で楽しめます。
お酒の種類も十分。
テラス席なら季節の変わり目を感じられるのも魅力でしょう。
混んでいる時間にお邪魔しましたが予約をしていたので、きちんと接客していただけました。

仕事で松本へ。
懇親会でお邪魔しました。
綺麗に盛り付けられたお料理は見た目だけでなく、どれも美味しかったです。
中でも揚げ加減が絶妙なヒレカツが本当に美味しかったです。
お酒も地元のワインや、長野らしくワサビを使ったカクテルなど充実しており、大満足でした。
お店を出る時には、外で席が空くのを待っているお客さんがたくさん。
人気なので予約が必須のようです。
満足の時間をありがとうございました😊
美味しかったです!
ご馳走様でした。

ランチで利用しましたが、メインもサラダもとてもおいしかったです。有名建築家が建てた開放的な空間で、感染対策もきちんとしていて、店員さんも丁寧、快適でした。サラダのビュッフェは充実していて、温野菜もあって大満足でした。

快食ダイニング匠彩

※画像はイメージです。

完全個室のお店で子連れでもゆっくりと美味しいランチをいただけるお店です。

信州牛のしゃぶしゃぶや信州名物の山賊焼きをいただける定食、鮪のづけ丼などがあり、好みのランチに出会えること間違いありません。

さらにお子様に向けたキッズランチやお子様プレートなどがあり、お子様も満足できる美味しい食事をいただけます。

なお、個室はテレビ付きなので食事に飽きてしまったお子様たちがDVDを楽しめるなど工夫がされているので安心です。

店名:快食ダイニング匠彩
住所:長野県松本市双葉13-8
電話番号:0263-27-2226
定休日:要問合せ
営業時間:11:30-14:30 17:30-23:30
アクセス:南松本駅から徒歩約6分
ランチ平均予算:~1,000円

口コミ

ランチで来店、1日20食の匠彩ランチをいただく、いろいろはいって楽しめる👏
ランチメニューは豊富で、ご飯は無料で大盛りに出来るとの事
追加でデザートとコーヒー360円も注文
(コーヒー、デザート各180円でも頼める)
今日はチョコのパンナコッタでした、ムースのような感じで美味しかった
接客が、丁寧でとても気持ちよく過ごせました。(マスクと使い捨て手袋をして配膳してました)
支払方法はとても豊富でgood👍️

ランチ利用。
サラダ丼はボリュームあり。
しゃぶしゃぶも肉は美味しかったがタレが甘かった。ポン酢のつもりで食べたらすき焼きのタレみたいな甘さ。間違えたのかこういうものなのか分からないが、個人的には???
店員さんに確認すれば良かったかな。
接客は丁寧 個室なのも良い

お昼のランチで伺いました。11時30分頃に行きましたが 先に来店していらっしゃる方もいて その後も続々とお客さんが来店して来てました。「匠彩ランチ」を頂きました。ご飯大盛りは無理サービスですが おかわりは料金が発生するようです。他にも色々な定食が有り また伺って食事してみようと思っています。写メで撮影した「焦がしプリン」も食べてみたいです。夜来店を考えて 獺祭を飲みたい または 好きな方は獺祭セットを試してみてはいかがですか? その他にも色々とメニューが有りました。

ドマノマ

※画像はイメージです。

築100年の古民家をリノベーションした落ち着いた雰囲気のお店です。

住宅街の中にひっそりとあり、隠れ家のようなお店です。

ランチはパスタセットやお肉か魚介か選ぶことができるメインディッシュセットがあり、どちらもパンやサラダ、ドリンクバーがセットになっています。

キッズセットはありませんが、個室がありゆっくりとランチを楽しむことができます。

さらにお手洗いには鏡を前に引くとおむつ替えスペースとなる工夫がされており、赤ちゃん連れの方でも安心して訪れることができます。

店名:ドマノマ
住所:長野県松本市寿北6-11-1
電話番号:0263-85-7337
定休日:月曜日
営業時間:11:30-15:00 18:00-23:00
アクセス:平田駅から徒歩約22分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

お昼時に予約なしでおじゃましました。満席でにぎわっていました。
古民家を改装したお店は、照明の落とし加減もあって、薄暗い感じでした。がこれがまたよかったです。
ランチのAとBしかないとのことで、Aセットをお願いしましたが、Bセットは、ぐい飲みに入ったスイーツがいくつか供されるとのこと😋
これには食指が動きましたが、初めてのお店だったので、とりあえずはAセットと我慢しました。
お昼の時間でも、グラスワインの提供があると嬉しいと感じました。入り口にはワイン空き瓶がオブジェのように並んでいたものですから。
ミソ風味のパスタを食べましたが、大変おいしくて他の種類も食べてみたくなりました。
駐車場は、他の店舗との共用でしょうか。
お店までの間にハーブ畑があって、はながさく季節は観ながら入店、退店ができるのもおしゃれでした。

いつもお世話になってます!毎回期待を裏切らない味でまたリピートします!
いつも写真を撮り忘れてしまいこれしかなくすみません。 混んでいる時は大変そうですが、ゆっくりと過ごせる雰囲気です。

パスタコースを頂きました。鮭のクリームソースとても美味しかったです。個室に案内されて、コロナかでもお友達と沢山はなしができました。お昼時でしたので予約をしていきました。住宅街の静かな古民家でした。

イタリアン おりべ

※画像はイメージです。

あがたの森公園から徒歩約2分の場所にあり、こちらも住宅街の中にある隠れ家的なイタリアンのお店です。

パスタやピザをメインとした美味しいランチメニューをいただくことができます。

店内には4人まで利用できる個室があり、子連れでも周りの目を気にせずランチを楽しめます。

店主にもお子様がおり、子連れでランチをする大変さを知っているからこそ、細やかな気配りを感じられる雰囲気を良いお店になっています。

店名:イタリアン おりべ
住所:長野県松本市埋橋2-10-4
電話番号:0263-35-5937
定休日:月曜日、第2・4火曜日
営業時間:11:30-14:30、18:00-21:00
アクセス:松本駅から徒歩約25分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

埋橋にこんな素晴らしいイタリアンキッチンがあったとは!ランチの前菜はボリュームがあり腹半分は満たされそうだ。パスタ、ピッツァが選べて5.6種類から選んで欲しい。と言うより5.6回は通って欲しいくらいオススメなお店です。それからシェフさん、スタッフさんの丁寧な接客や取り分け、説明などサービスに徹しているお店です。また、近いうちにリピートしたいです。イタリアンに迷っているあなた一度は行ってみてください。常に混んでいますから予約がオススメです。一通だからお車の方は逆走しないように!

松本に到着して検索したらこちらのお店がヒットしたのでランチに。駐車場に車が停まってないのでどうかなと思ったが、後から予約の人が続々。ピザめちゃ美味しかったです。前菜、デザートもしっかりでお腹いっぱい。ご馳走様でした。

普段クリーム系のパスタはくどくて食べないけど、ここのはいいクリーム使っているのか、全然くどさが無かった。
ピザの生地も普段は周囲の具の乗っていない所は残すのですが、美味しくて食べちゃいました。
また行きたいです

ごはんカフェ なごみ

※画像はイメージです。

「体の内側からハッピーに」をお店のモットーとして体に良い食事やスイーツ、焼菓子などをいただけるお店です。

「十六穀米と3種のお惣菜プレート」など元気が出そうなランチメニューが揃っており、疲れた時やほっとしたい時に訪れたくなるお店です。

また、こちらは子供にも優しいお店になっており、キッズスペースのある小上がりなどが用意されています。

完全個室のお店ではなく、半個室のタイプになりますが、子供への配慮が行き届いており、ママやパパも安心して来店することができます。

なお、子供向けのランチメニューは「具だくさんのやさしいカレー」や乳製品や卵を使わない「芋もちボウル」、キッズ用プレートなどが選べます。

店名:ごはんカフェ なごみ
住所:長野県松本市中央4-7-16
電話番号:0263-31-3898
定休日:日曜日、第1月曜日
営業時間:11:30-20:30
アクセス:松本駅から徒歩約17分
ランチ平均予算:1,000円~2,000円

口コミ

生後6ヶ月の娘と妻と利用しました。
前日に予約をしていたので、スムーズに席に付けました。
まだ腰が据わってないのでベビーカーのまま利用させてもらい、とても助かりました!
ごはんはワンプレートで野菜がたくさんでとても美味しかったです。
我々以外にも子連れの方が数組いらっしゃり、とても利用しやすい店でした。
パフェも種類が豊富でとても気になったので、次回はパフェも食べてみようと思います!

椅子席20、奥に小上がりのスペースが15席ほどありそう。子連れでも入りやすい。
パフェ、ケーキの種類が充実していた。
揚げ物の定食等もあり、しっかりとした食事もとれる。
パフェを頼んだが提供までに30分程かかった。
雰囲気を楽しみ、ゆっくりと会話しながら食べるには良い場所。

こんなに子連れメニューが豊富な店はなかなか無い!
そして手の込んだオーガニック志向の食材をふんだんに使ったランチ、そしてダイエットの敵なのか?と思いたくなる、豊富すぎるスイーツがこれでもか!ってくらいの甘い誘い文句で罠を張っている(~_~;)
ヘルシー、発酵づくしの美人パフェ、お豆腐パフェ、極上オトナのチョコパフェなどなど、地雷原なくらいダイエット女子には危険なデンジャラスゾーン?(≧▽≦)
ダイエット宣言は全部制覇してからの方が良さそうだにゃぁ(~_~;)
ランチプレートもスゴい。
がっつり食べたい肉食系女子でも満足?なテロ級な量の魅惑のラインナップ。
しかし、女子には量が多いのでみんなで来てシェアか、旦那彼氏付きがオススメ(≧▽≦)
でないとパフェ&スイーツの前に満腹撃沈間違いなし(~_~;)
そうして後日また来なければならないのもワナなのかも?
個室もあって(要予約)子連れママでも安心なキッズメニューで、明るく楽しい店でした。

ランチに関するよくある質問

ランチの平均予算はどのくらい?

お休みの日やご褒美のためのランチであれば予算関係なくランチを楽しむと思いますが、平日の仕事の合間のランチなど、ほぼ毎日利用するランチの予算予算はどのくらいでしょうか?

ネット上で多かった意見が、平均予算が650〜1,000円と言う声が多かったです。

よく利用するランチのお店にもよるかと思うので、650〜1,000円を目安にしてみてはいかがでしょうか。

ランチの遅い時間に行くとお店の迷惑になる?

よくランチの営業時間で「11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)」と言うような表記がありますよね。

14:30ギリギリに行くとお店の迷惑になるのではないかと気を遣ってしまうこともあるのではないでしょうか?

結論から言うと、時間ギリギリに行っても全然迷惑ではありませんし、むしろありがたいと思ってもらえます。

ただし、ラストオーダーの時間が過ぎてしまうのは迷惑となってしまうので、事前に時間をチェックしてランチへ行きましょう。

ランチでの渡し箸はマナー違反?

渡し箸とは、食事中にお皿の上に箸を置くことで、一般的には不作法といわれています。

しかし、お店にランチを食べに行った時に箸置きがなく、どこに箸を置こうか迷うことはありませんか?

お皿に置くと行儀が悪いし、箸袋を箸置きとして使うために折りたいけど箸袋がなかったり、、、

そんな時はどうしたらいいでしょうか?

どうしても箸置きがない場合は、小皿に箸を立てかけたり、お皿に渡し箸の形で仕方なく置いても構いません。

渡し箸を絶対にしたくないと言う人は、一度店員さんに聞いてみてもいいかもしれません。

ランチで誕生日プレートを用意するのはおかしい?

よくディナーで誕生日をお祝いするためにサプライズで誕生日プレートを用意することがあるかと思いますが、ランチではどうなのでしょうか?

結論からいうと、ランチに誕生日プレートを用意することは全然変ではありません。

また、本人がランチにお祝いをしてほしいと望んでいるのであればランチに祝ってあげましょう。

ランチでもディナーでもタイミングは関係なく、お祝いをしてあげれば誰でも喜んでもらえますよ。

カウンターとテーブルどちらがいい?

食べるランチの内容によってはカウンターかテーブルで迷うことがありますよね。

基本的にコース料理を食べる時はテーブルの方がいいでしょう。

コースだと品数が多かったりするので、テーブルの方が広々と使えると思います。

1品料理だけの時はカウンターかテーブル好きな方に座ってランチを満喫したらいいかと思いますよ。

ランチデートの後は何をしたらいい?

好きな人とランチでデートをした後に何をしたらいいのか迷うことがありませんか?

初めてのデートだと緊張もしていると思いますし、尚更何をしたらいいのかわからなくなってしまいますよね。

ランチデートの後は、近くの公園で散歩をしたり、カフェでコーヒーでも飲みながら一休みしてみてはいかがでしょうか?

仮にランチで盛り上がらなければ、無理やりどこかへ行くのは止めて、その場で解散してしまってもいいと思いますよ。

数人で1メニューのシェアはやめた方がいい?

数人とランチへ行き、1メニューを数人でシェアするのは絶対にやめましょう。

ランチへ行った時は必ず「お一人様・一注文」するようにしましょう。

もし自分が少食で、頼んだメニューを食べきれなかった時は周りの人にシェアしても構いませんよ。

まとめ

松本市にある子連れでゆっくりランチが楽しめる個室のあるお店の情報をご紹介しました。

どのお店もこだわりのメニューや落ち着いた雰囲気で大人も子供も満足できるお店ばかりです。

ぜひ子連れでのランチを気兼ねせず、素敵な思い出になるよう思いっきり楽しんでくださいね。

その他にオススメの松本市にある人気ランチまとめ

松本市にはまだまだオススメしたい人気のランチ店が多数あります。

そこで、ここでは紹介することができなかった人気のランチをまとめて紹介していきたいと思います。

行ってみたいお店がきっと見つかりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました