長野県伊那市で1度は行ってみたい人気〜穴場ランチ店6選!

伊那市
スポンサーリンク

美味しいランチを食べると一日が幸せな気分になりますよね。

そんな美味しいランチを食べられる穴場的なスポットが伊那市には揃っています。

今回はそんな伊那市で1度は訪れていただきたい人気〜穴場ランチスポットをご紹介します。

魅力的なお店ばかりですのでぜひお気に入りを見つけてくださいね。

スポンサーリンク

長野県伊那市の人気〜穴場ランチ店6選!

では長野県伊那市にある穴場的なランチスポットをご紹介します。

イタリアンやご当地メニューなど様々なランチに出会えるのが伊那市のお店の魅力です。

ぜひお腹一杯ランチを味わってくださいね。

カフェ パンプキン

※画像はイメージです。

様々な田舎体験ができる「みはらしファーム」という観光施設の入り口隣にあるカフェレストランです。

一軒家のような外観のお店の中には多くの雑貨もディスプレイされており、見ているだけで楽しくなるお店です。

店内では生パスタやピザ、カレー、ケーキなどを選べこだわりの食事を楽しめます。

また、テラス席は非常に景色が良く、雄大な自然を感じながら食事をしたい方にもオススメです。

また、ドリンクの種類も多く、ケーキとドリンクを楽しむカフェとしてもピッタリです。

住所:長野県伊那市西箕輪羽広3417-4
電話番号:0265-76-8144
営業時間:11:00-21:00 ※火曜定休日
参考サイト:https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20007988/
駐車場:あり

カフェ パンプキンの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

生パスタが美味しいとのことでお伺いしました。
パスタはもちもちで美味しかったのですが、量が多かったです。
大盛にはプラス料金でできるようでしたので、少なめもできると良かったなぁと思いました。
サイクルスタンドもありました。
ワンちゃんが2匹いて、帰りにお見送りをしてくれました笑

ちょっと入りずらかったけど、店内はいい感じ。
カップル、家族連れ、お一人様で店内は賑わっていました。
焼きカレー、鉄板ナポリタンを2人でいただきました。
モチモチのパスタ、甘口のカレーと美味しかった。

みはらしファームのすぐ下にあります。おすすめは焼きカレーですが、パスタでローメンも美味しいです!どれを食べてもハズレはないと思います👍️

シャトレ

※画像はイメージです。

赤いチェックのテーブルクロスが目を引くカントリー調なお店です。

こちらでは「ソースローメン」や「スープローメン」「ソースカツ丼」などのご当地メニューを味わえます。

さらに鉄板焼きそばや焼うどん、ピザ、パスタなどの幅広いメニューを扱っており、小さなお子様連れでもゆっくり過ごせるお店になっています。

1982年創業のお店で地元の方々から愛され続けているお店です。

なお、テイクアウトも可能なのでホテルなどで食事をしたい方にもオススメです。

住所:長野県伊那市境1075-1
電話番号:0265-78-6822
営業時間:11:00-15:00 17:30-22:00(L.O. 21:30)※水曜定休日
HP:https://shatre-ina.studio.site/
駐車場:あり(8台)

シャトレの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

数年前に高遠の桜を見に行った際何処かで食べたソースカツ丼が印象的で、何処だろう? わりと街中で喫茶店の様なお店だった様な? と検索し、多分ここだろうと思いお邪魔しました。
頂いたのは伊那名物のソースカツ丼(¥1400)とソースローメン(¥850)、取り皿をもらい嫁とシェアしながら美味しく頂きました。
カツ丼は相変わらずの分厚さで250㌘以上だそうです。
ローメンはソースとスープが有り、中の肉も牛、羊、猪等有りましたが、初めての事もあり無難なソースの牛にしました。
新潟にもタレカツ丼が有りますが、どーもカツが薄く見た目のインパクトに欠けます。
やはりカツ丼のカツは厚い方が嬉しいですね。

「何を食べても美味しい!名店です!」
見晴らしファームへ遊びに行った帰り、夕飯に立ち寄りました。お店の脇の駐車場に停めて、入店するとほぼ満席状態で、人気のほどが窺えます。
伊那のローメン、まん丸のコロッケ、などがおすすめのよう。オーダーしてみましたが、確かにどれも美味しくて、感激しました。ハンバーグ定食も手作り感満載で、満足です。
もちろん子ども連れでも問題ありません。
お近くにお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてください。きっと満足できますよ!

2回目の訪問、ソースローメン美味しいです。
まんまるコロッケはじゃがいもたっぷりです。
羊ローメンにはまだ挑戦できていませんが、牛ローメン具沢山でとても美味しいです。
また近くに寄ることがあれば行きます。

ラ・ストリア

※画像はイメージです。

本格的なイタリアンが食べたい方にオススメしたいお店です。

落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりと食事が楽しめます。

ランチは2種類あり、スープとパスタ、ドリンクがセットになったAランチとパスタと前菜盛り合わせ、デザート、ドリンクがセットになったBランチがあります。

パスタはこだわりのソースとよく絡み、リピーター続出の味わいになっています。

店内はそれほど広くはないので観光で時間に制限のある方は時間に余裕をもって来店することをオススメします。

住所:長野県伊那市中央5161-1
電話番号:0265-73-6584
営業時間:11:30-14:00 18:00-21:00 ※月曜定休日(祝日の場合火曜)
HP:https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20002812/
駐車場:あり

ラ・ストリアの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

予約無しでしたが、運良く席に空きがありLunchをいただきました。Aランチ、サラダとパンと選べるパスタから1種と、食後の飲み物が付きます。パスタがとにかく美味しい!茹で加減、味、素材の絡みが最高、シェフがお一人でやられているようでしたがスマートな立ち振る舞いと手際のよさでとてもいい時間を過ごせました。お近くなので通いたいくらい

めちゃくちゃ美味しい。前菜も一品ずつが特徴があって楽しい。サラダの上に乗ってた生ハムが無添加の本物生ハムでびっくりした!!パスタもここまでのお味はレア。味が濃すぎず薄くもなく絶妙◯悪いもん絶対使ってない味!値段も安いし、、ここはずっと通う。

11:30のオープンにあわせて来店しました。店内はカウンター三席、二人用テーブル四組、四人用テーブル二組のこじんまりとした落ち着いた空間でした。
ランチはパスタランチ(950円でサラダかポタージュにパン、四種類のパスタから一つ選ぶ、食後にコーヒーや紅茶といったドリンク)か、1600円で前菜四種にパスタ、デザート、ドリンクの2つのメニューがありました。
今回はパスタランチを頂きました。豚もつがパスタの具って初めて見たので豚もつとなすのトマトソースパスタを選択、ちょっともつの匂いがありましたが、ぷにぷにしていて美味しくトマトソースの酸味と合っていて美味しかったです。
追加で本日のデザート210円も追加。イチゴのムースでした。
12時過ぎにお店を出るときには四組ほど来店がありましたが、落ち着いた雰囲気のなか食事ができ良かったです

梅庵

※画像はイメージです。

伊那市駅から山に進み、見えてくる古民家がそばのお店「梅庵」です。

そばは全て1-割そばになっており、「行者そば」「田舎そば」にkう和え、もりそばやかけそば、温もり、鴨南蛮が選べます。

そばの食べ方にもこだわっており、はじめは何もつけずに食べることをオススメしています。

そばの味そのものを味わいたい方にピッタリのお店です。

お店は自然豊かな山の中にあるので非日常感を楽しめ、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

住所:長野県伊那市荒井内の萱7088-2
電話番号:0265-76-5534
営業時間:11:00-15:00 ※月~木曜定休日
HP:https://www.sobayabaiann.com/
駐車場:あり

梅庵の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

向かう途中「えっ?道間違ってない?こんなところにお店ある?」っていう雰囲気。
平日のお昼前に伺ったのですが次から次へとお客さんがやってきます。
行者そばをいただきました。食感も味も香りも大満足。
塩でも味噌でも薬味がとても合います。
他にここでは卵焼きを注文される方も多い印象です。ふわふわでとても美味しかったです。
また伺いたい名店です。

梅庵さんに来たのは三回目です。
今回は5年ぶりかな?
過去二回は普通のもり蕎麦を食べていたので、今回は行者そばをオーダーしてみました。
実は辛いのが苦手で越前そばでは惨敗していたのです。
恐る恐る大根おろしを少しだけ入れて食べてみると全く辛くないのです。
本当に辛味大根なの?って感じでした。
塩、蕎麦つゆ、大根おろし、味噌と様々な味を楽しめる蕎麦ですね。
長野県では意外と美味しい蕎麦に出会えていないのですが、こちらの店は安心安定の味です。
決してアクセスが良いとは言えない立地条件ながら
多くの人が来店するのも
うなずけますね。
開店30分前なのに既に何組もの客が待っていました。
また、来たいと思わせる店でした。

お店は見つけづらい場所にありますが、知る人ぞ知る名店です。
ご主人は強面に見えますが、とても気さくな方です。
肝心のお蕎麦はこだわりにこだわった田舎蕎麦で勿論手打ち蕎麦でとても風味がいいです。
お蕎麦も美味しいのですが、だし巻き玉子を一緒に注文する事をおすすめします。
美味しくて笑ってしまうぐらいですよ。

伊勢屋レストラン

※画像はイメージです。

ランチに本格的なフレンチを味わいたい方にオススメしたいのがこちらの「伊勢屋レストラン」です。

ランチは肉料理又は魚料理とパン、コーヒーがセットになったメニューや牛肉の赤ワイン煮込みや牛ロース肉のステーキなどが選べます。

居心地が良く、細やかなおもてなしを感じられる上質なお店で盛り付けも美しい繊細な味わいのフレンチをいただけます。

住所:長野県伊那市伊那荒井錦町3401-10
電話番号:0265-78-0006
営業時間:11:30-13:30 17:30-20:00
参考サイト:https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20004019/
駐車場:あり

伊勢屋レストランの地図(GoogleMap)

口コミ・評判

高遠の桜の帰りにランチに寄りました
私は群馬?の豚肉のソテー、家内は鯛のポワレ
どちらも薄味のソースで素材の味が生きてました
特筆はプラスしたランチセットの前菜、スープ、デザートが絶品でした
手の掛かった料理で感動しました
(Googleの最初に出ている外観写真は全く違い通り過ぎてしまいました)

旅行先では海外系のレストランにはほぼ行かないのですが、お祝いを兼ねて訪問しました。オーソドックスな味で年輩の人を誘っても良さそうです。値段もあまり気にせずにいけそうなので、コースもよし、アラカルトも良しかな。

コロナ感染予防に配慮した営業をしているカジュアルフレンチレストラン。シェフは銀座の老舗である三笠会館で修行を積んだそうで腕は確かな料理人だと思います。味付けも盛り付けも繊細。伊勢屋さんはWEBでの情報発信は一切していないので価格やメニューなど詳しいことは電話にて確認がベター。嫌いな食材やアレルギー食材にも対応してくださるので事前に相談を。

ファームレストラン トマトの木

※画像はイメージです。

先ほどご紹介したみはらしファーム内にあるバイキングレストランです。

オープンキッチンスタイルになっており、パスタ、ピザ、肉料理、魚料理、サラダなど様々なメニューの中から好きなものを好きなだけ味わうことができます。

さらにデザートやソフトドリンクも対象になっているのでそれほどお食事の量を食べられないお子様やご年配の方も安心して楽しめます。

お店自体は観光地内にあり穴場ではありませんが、みはらしファームにアクセスしないと見つけられないお店です。

みはらしファーム自体も入場料は無料なので雄大な風景を楽しみながらお食事をしたい方にオススメです。

なお、バイキングの時間制限は90分です。

住所:長野県伊那市西箕輪羽広3900-360
電話番号:0265-74-1801
営業時間:11:00-15:00(最終受付14:00)※不定休
HP:http://tomatonoki.com/
駐車場:あり

ファームレストラン トマトの木の地図(GoogleMap)

口コミ・評判

ビュッフェを利用。パスタがとても美味しかったです。スパゲッティー、ピザどちらも作り立てでした。すぐに無くなってしまいます。追加されますがタイミングが合わないと何も無いことも。それぞれにメニュー名が付いてるともっと良かった。他にもたくさんの食べ物飲み物スイーツがありとてもじゃないけど全種類なんて無理。パスタに狙いを定めてって方が多かったです。見晴らしがとても良く気持ちの良い食事でした。

もう伊那市周辺のランチバイキングと言えばとまとの木ですね!とくにパスタ、ピッツァは一般のイタリアンレストランに引きをとらない。この値段で食べられるなんて!まだ行かれてないかたはオススメですよ!ドリンクバーも無料です。ちなみに僕はカレーライスにソースかつを乗っけて食べるのがイチオシです。野菜やフルーツも隣が農園だから新鮮ですよ!伊那市が一望できる高台にあります。レシートで羽広そうの日帰り温泉が50円引きになる情報もご参考に。

正直料理は美味しいとは思わなかった。低評価付ける気持ちも分かる。でも子どもは沢山並ぶ料理の中から選んで食べられるので喜ぶんです。そんな喜ぶ姿を見ると親は幸せなんです。店員さんは親切です。子どもがまた行きたいと言えば迷わず行きますよ。

ランチに関するよくある質問

営業時間は何時から何時までですか?

ランチの営業時間は店舗によって異なりますが、一般的には11時から14時くらいまでがランチタイムとして設定されています。

ただし、ショッピングモールやフードコートなどではランチタイムが夕方まで延長されていることもあります。

ランチのメニューには何がありますか?

ランチのメニューは店舗によって異なりますが、一般的な日替わりランチや定食、カフェで提供されるサンドイッチやパスタ、ハンバーガーなどがあります。

また、中にはランチ限定メニューや特別セットメニューを提供するお店もあります。

ランチの予約は必要ですか?

ランチの予約が必要かどうかは店舗や地域によって異なります。

人気のお店や特別なイベントがある場合は予約が必要なこともありますが、一般的には予約なしでも入店できることが多いです。

値段帯はどれくらいですか?

ランチの値段帯は店舗によって異なりますが、一般的には500円から1500円くらいが平均的な価格帯とされています。

高級レストランや特別なランチコースの場合はそれ以上の価格設定となることもあります。

待ち時間はどれくらいですか?

ランチタイムは比較的混雑することが多いため、待ち時間が発生することがあります。

特に人気のお店や週末は待ち時間が長くなることが予想されます。

お店によっては予約や来店前の電話確認で待ち時間を短縮することができる場合もあります。

メニューにはベジタリアン向けの選択肢がありますか?

ランチのメニューにはベジタリアン向けの選択肢があるお店も増えてきていますが、全ての店舗が用意しているわけではありません。

ベジタリアン向けのメニューがあるかどうかは事前に調べておくと安心です。

支払い方法は何がありますか?

ランチの支払い方法は現金だけでなく、クレジットカードやデビットカード、電子マネーなどが利用できることが一般的です。

一部のお店ではスマートフォンのアプリを利用して支払いができる場合もあります。

ドリンクはセットになっていますか?

ランチメニューによって異なりますが、一般的にドリンクがセットになっていることが多いです。

ドリンクバーが無料で利用できるお店もありますし、ドリンクは別料金の場合もありますので、メニューを確認することをおすすめします。

テイクアウトは可能ですか?

ランチのテイクアウトが可能かどうかは店舗によって異なります。

テイクアウトができるお店もあれば、店内での飲食のみに限られるお店もありますので、事前に確認しておくことが大切です。

時間帯によって料金が変わりますか?

ランチの時間帯によって料金が変わることは一般的にはありません。

ただし、ランチタイムに特別なセットメニューや割引価格が設定されているお店もありますので、お得な情報を探してみると良いでしょう。

予約は何日前からできますか?

ランチの予約は店舗によって異なりますが、一般的には数日前から予約が可能です。

特に人気のお店や週末は早めの予約がおすすめです。

ドレスコードはありますか?

ランチのドレスコードは一般的には特に設定されていることは少ないですが、一部の高級レストランやホテルなどではドレスコードがあることがあります。

カジュアルな服装で訪れることができるお店が多いですが、特別な場所でのランチの際は事前に確認しておくと良いでしょう。

まとめ

長野県伊那市の穴場的なランチスポットをご紹介しました。

伊那市は桜や紅葉の季節になると特に多くの観光客が訪れるエリアです。

シーズンになるとランチタイムは混雑するので穴場的な美味しいランチスポットを知っておくと色々便利ですよ。

ぜひチェックしてくださいね。

伊那市にある1度は行きたいオススメスポットまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました