美しい紅葉を見られるのは幸せですよね。
そんな幸せな気分になれるスポットが長野県伊那市には揃っています。
そこで今回は長野県伊那市や周辺エリアにある、ぜひ足を運んでいただきたい紅葉スポットをご紹介します。
自然の作り出す美しい季節限定の風景を楽しんでくださいね。
長野県伊那市で見られる絶景の紅葉スポット5選
それでは長野県伊那市や周辺エリアにある紅葉スポットをご紹介します。
高遠城址公園
春には桜の名所として有名な高遠城址公園ですが、秋には見事な紅葉を楽しめるスポットになります。
こちらは日本100名城にも選ばれた高遠城を中心とする公園です。
高遠城そのものは現存していませんが、国の登録有形文化財の指定を受けた高遠閣や城下から移築された問屋門、太鼓楼、新城藤原神社などの姿を見ることができます。
そして10月下旬辺りから園内には約250本のカエデが色付き始めます。
どこから見ても美しいカエデですが、特に池の水面に映る様子は絶景です。
さらに例年は期間限定で「高遠城址もみじまつり」も開催され、地元の方々や観光客で賑わいます。
高遠城址公園の地図(GoogleMap)
高遠城址公園の天気予報とオススメの服装

口コミ・評判
紅葉が進んで見頃を迎えています。元高遠高校グラウンドが無料駐車場になっていて余裕で駐車出来ます。公園入口の高遠閣前から三峰川が見える公園奥まで紅葉が綺麗に見られます。
紅葉の季節に訪問しました。
他の紅葉の名所と比較すると見劣りします。
やはりここは桜の季節に訪れるのが良いのだと思います。
平日の9時頃だと紅葉の時期でもほとんど人はいませんでした。
2021.11月上旬に訪問、紅葉の色づきが素晴らしかったです。
広い砂利の駐車場が有ります。平日昼間の訪問だからか空いていました。
思いの外広く、落ち着いた雰囲気は散歩にぴったりの場所です。
権兵衛峠
伊那路と木曽路を結ぶ国道361号線の一部を「権兵衛峠」と言います。
こちらの権兵衛峠は伊那市から塩尻市に至る地域高規則道路であり、秋になると美しい紅葉を見ながらのドライブが楽しめるスポットです。
カラマツが黄色く色づき、峠を走りながら赤や黄色の山の美しさを鑑賞することができます。
峠の頂上からは伊那市の盆地や南アルプスが一望でき、非日常的な紅葉風景を楽しむことができます。
権兵衛峠の地図(GoogleMap)
権兵衛峠の天気予報とオススメの服装

口コミ・評判
伊那市にある人気のビューポイントのひとつで、ドライブがてら紅葉を見に行きました。素晴らしい景色にとても癒されました。
権兵衛峠の紅葉を見に行きました。カラマツの黄葉はじめ、峠を登りながらの山の色の対比は見事だと思います。ゆっくり過ごせました。
光前寺
伊那市から車で約20分の駒ケ根市に位置する光前寺も人気の紅葉スポットです。
こちらは1150年以上の歴史のあるお寺で境内全体が「光前寺庭園」として国に名勝登録されています。
また、霊犬「早太郎」の伝説もあり、村を苦しませていた怪物(ヒヒ)を退治した早太郎のお墓があることでも親しまれています。
こちらは秋になると「もみじまつり」が開催され、期間限定でのライトアップも楽しめます。
紅葉は10月下旬から11月中旬が見頃を迎え、赤や黄色に色づく美しいもみじと荘厳な雰囲気漂うお寺の調和を見ることができます。
なお、光前寺はパワースポットとしても知られ、春になると美しいしだれ桜の風景を見ることもできます。
また、光苔の名所でもあり、秋以外にも美しく神秘的な風景を楽しめるスポットです。
光前寺の地図(GoogleMap)
光前寺の天気予報とオススメの服装

口コミ・評判
素晴らしい紅葉を楽しめるお寺さんです。
紅葉以外にも苔も美しく、青々とした苔の季節も訪れられたらと思いました。
ここを訪れる際には早太郎伝説(しっぺい太郎伝説)について知っていたり、漫画「うしおととら」を読んでいたりすると また少し趣深いかも知れません。
それと訪れられたら是非 光前寺庭園もご覧になられる事をお勧めします。
11/2現在まだ光苔は石垣の奥のところどころで見れました。ぜひ次は梅雨後半から明けくらいに来たいと思います。苔の古道も素敵です。
ちょうど紅葉もいい感じだと思います。
ここはゆるキャン△で知り何かと興味が湧き始めて参拝しました。早太郎のお墓にもお参りして早太郎みくじも購入しました。御朱印帳も購入。
ありがとうございました。またお参りさせていただきます🙏 …
11/7に紅葉を見に行きました。
人は沢山いましたがゆっくり静かにみれました。時間上、近くを散策出来なかったですが季節ごとに景色が変わって行くのも楽しめるのでまた、行きたいです。
長円寺
伊那市から車で約50分の茅野市にある「長円寺」も紅葉の名所として有名です。
こちらは「信州のもみじ寺」と呼ばれ、もみじやカエデが美しく紅葉します。
境内も美しい紅葉を楽しめますが、こちらの見どころとして注目したいのが参道です。
長円寺の参道には樹齢300年と言われている見事な杉の大木が立ち並んでいます。
紅葉のシーズンになると杉の緑とカエデの赤がまるで「紅葉のトンネル」のような美しい風景を生み出し、絶景を楽しめる参道になります。
なお、夜になるとライトアップも行われ、お寺と紅葉のコラボレーションを楽しめます。
長円寺の地図(GoogleMap)
長円寺の天気予報とオススメの服装

口コミ・評判
最高の時期に行けました。
お寺内は、もみじやイチョウが見事な紅葉を見せてくれて、思わず「おー!!!キレイ!!!」と叫んでしまうくらいです。
季節には多くの人が訪れていましたが納得の場所。
心躍る素晴らしい体験ができました。
境内の鐘を鳴らすこともでき、なかなかできない貴重な体験ができるのも良いですね!!
駐車場は第一駐車場が一番近く運が良ければとめられますが、第二駐車場もそれほど遠くないので大丈夫ですよ。
また、必ず行きたいと思います。
ありがとうございました。
11月3日に諏訪紅葉三山の御朱印目当ても兼ねて一行寺楓を見に行き、今回初めてでしたが丁度見頃で鮮やかな紅葉に出会えました。
日差しの当たり方では赤の映え方にも違いがあります。鐘も鳴らして一新するのもいい場所ですね。
ここの紅葉や銀杏が色が鮮やかでとても綺麗でした。
参道が紅葉でトンネルのようになっており心に残る風景でした。
落ちている紅葉の葉っぱを持ち帰ったのですが、次の日には反り返ってしまいました。ちゃんと重しの間に入れておかないと綺麗に残せません。思い出として残したい方はご注意下さい。
駐車場には余り余裕が無く、整理してくれる方も居なかった為、停めるまでにかなり時間がかかりました。私が行った時は、お寺側の駐車場は既に満車で、道を挟んだ反対側の駐車場に停めました。そちらの駐車場に右折して入ろうとしても、多分入れてもらえないので、一旦通り過ぎてからUターンした方がいいと思います。
もみじ湖
伊那市から車で30分ほどの場所にある「もみじ湖」も美しい紅葉が見られるスポットです。
もみじ湖は1992年に完成した重力式コンクリートダム「箕輪ダム」の愛称です。
10月下旬から11月上旬になると湖の周りにある約1万本のもみじが紅葉し、美しい絶景になります。
水面と紅葉のコントラストが美しく、多くの人が訪れる人気スポットです。
また、「もみじ湖紅葉祭り」が開催され、期間限定の風景を楽しむ人で賑わいます。
なお、このお祭りの開催期間は駐車場が事前予約制になるのでご注意ください。
もみじ湖の地図(GoogleMap)
もみじ湖の天気予報とオススメの服装

口コミ・評判
もみじの紅葉で有名な場所です。
毎年10月末から11月中頃まで紅葉祭りをやってますので、マイカー規制などあります。
もみじ湖より奥にはもみじトンネルもありビークの時期にはすごく綺麗です。
久しぶりに、紅葉見て心揺さぶられました。色のつき方がとてもキレイなところでした。道中、狭い道もあるので、行き帰りの運転は気をつけてくださいね
伊那路にこんな香嵐渓越えの紅葉スポットがあるなんて知らなかった。金曜日朝に行ったので、それ程混み合わず、素晴らしい時間堪能した。多分翌日土曜日は渋滞でとんでもないことになっていそう。
紅葉に関するよくある質問
紅葉の見頃はいつですか?
紅葉の見頃は地域や気候によって異なります。
一般的には秋の10月から11月が紅葉のピークとされています。
ただし、気温や気候の変動によって見頃が前後することもありますので、現地の情報や予報を確認することをおすすめします。
紅葉を楽しむためのおすすめのアクティビティはありますか?
紅葉を楽しむためのアクティビティは様々あります。
散策やハイキングは一般的な方法で、美しい紅葉を眺めながら自然の中を歩くことができます。
また、紅葉をバックにした写真撮影やピクニック、温泉巡りなどもおすすめです。
一部の場所では紅葉のライトアップも行われており、夜間に幻想的な風景を楽しむこともできます。
紅葉の混雑を避けるためには何時に行けば良いですか?
紅葉の名所は多くの人々が訪れるため、混雑することがあります。
混雑を避けるためには、平日や早朝の時間帯に訪れることをおすすめします。
また、ピーク時や週末は混雑が予想されるため、早めに行動するか、予約や事前の調査を行うことも重要です。
また、紅葉の名所には観光シーズンが設定されている場合がありますので、その期間を避けることも考慮しましょう。
早めの時間帯やシーズンオフに訪れることで、よりゆったりと紅葉を楽しむことができるでしょう。
紅葉を撮影するためのカメラや機材のおすすめはありますか?
紅葉を美しく撮影するためには、適切なカメラや機材の選択が重要です。
一眼レフカメラやミラーレスカメラなど、高画質で細かな表現が可能なカメラがおすすめです。
また、広角レンズや中望遠レンズを使うことで、風景や紅葉の全体を撮影することができます。
三脚やフィルターも使用すると、よりクリアで美しい写真が撮影できます。
撮影の際には、露出や白飛びの調整、コントラストの強調などの設定も意識しましょう。
紅葉の色づき具合は年によって異なりますか?
紅葉の色づき具合は年によって異なることがあります。
気候や気温の影響を受けるため、気候条件が良ければ鮮やかな紅葉が楽しめますし、逆に気候の変動があると色づきが遅れたり、葉が落ちる前に色が変わることもあります。
また、樹種によっても色づきのタイミングや濃さが異なるため、訪れる前に現地の情報や予報を確認することが重要です。
まとめ
長野県伊那市や周辺エリアでオススメの紅葉スポットをご紹介しました。
美しく黄色や赤に色づく紅葉は見事ですよね。
お寺や雄大な自然の中で見る紅葉は格別な美しさです。
また、今回ご紹介したスポットの多くでは紅葉の時期に合わせてお祭りが開催されます。
美しい絶景を見るために多くの人が訪れ混雑するので観光の際は時間に余裕を持つようにしてくださいね。
ぜひ秋ならではの絶景を見に伊那市を訪れ、美しい紅葉の風景を目に焼きつけてくださいね。
コメント