伊那市には、忙しい日常から逃れてリフレッシュできる日帰り温泉施設が多数存在します。
これらの施設は、手軽に楽しめる温泉体験を提供し、訪れる人々に心と体の両方を癒やす場所を提供します。
時間を気にすることなく、短期間で最大限のリラクゼーションを得られるのが日帰り温泉の最大の魅力です。
伊那市の豊かな自然に囲まれた温泉地で、温かい湯に身を委ね、日々の疲れを癒やしてみてはいかがでしょうか。
これから伊那市を訪れる際は、ぜひこの機会に心地よい日帰り温泉を楽しんでみてください。
伊那市でオススメの日帰り温泉施設5選!
それでは長野県伊那市にある日帰り温泉をご紹介します。
疲れが取れ、リフレッシュしながらゆっくり過ごせる温泉施設ばかりです。
ぜひ観光やビジネスのスケジュールに組み込んでみてくださいね。
みはらしの湯
伊那市の街並みと南アルプスの雄大な風景を楽しめる日帰り温泉施設です。
神経痛や筋肉痛、疲労回復や健康増進などの効能がある「まほら伊那羽広温泉」にゆっくりと浸かれる大風呂や打たせ湯、寝湯、低温湯、露天風呂などがあります。
さらにサウナや水風呂も完備されており、心身のリフレッシュにも最適です。
施設は「みはらしファーム」という様々な田舎体験ができる農業公園にあり、周辺には収穫体験やバーベキュー、様々な手造り体験などができるスポットが揃っています。
田舎体験を楽しみながら温泉でゆっくり過ごせるのでファミリー層にもオススメです。
みはらしの湯の地図(GoogleMap)
みはらしの湯の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
透明な温泉とカーペットが印象的な温泉です。
温泉自体は、肌がツルツルしてしっとり感があります。
今回、昼前に訪れましたが、明るい時間に入る温泉は格別です。
料金は500円でしたのでとてもお手頃価格で入ることができます。
入口横にある券売機で券を買ったら受付の人に渡して、二階のお風呂へ向かいます。
カーペットがきれいに敷かれており、豪華な感じです。
お風呂からの景色は見えませんが、お風呂はきれいに手入れされていて清潔でした。
また訪れたい温泉です。
南アルプス連峰を露天風呂から望めます、本当に絶景で、生きてて良かったと打ちひしがれます笑
湯質も非常に良く、薬剤を一切使用しない真摯な姿勢がとても嬉しいです。
お湯の種類も多岐に渡り寝湯や打たせ湯、またサウナ&水風呂も充実しており、前述した南アルプス連峰を望みながらの外気浴はもう本当に、命の洗濯とはまさにこのことかと実感します。
館内ではお食事も頂けリラックスルームにお土産も充実、またホームページはじめ各SNSの更新もこまめで、様々なイベントが楽しめます。
スタッフの皆様の対応も非常に丁寧で、ご高齢の方々への案内もすごく親切なので、見ててとてもほっこりします。
地場の方々にも心から愛され、また私の様な県外の人間のハートも掴んで離さない、心身共に満たされる最高の施設です。
素敵な所です。お子様も安心して連れて行けます。ファーム利用で1人50円引きです。見晴らしは★★、☆。サウナもあり寝風呂、打たせ湯等もあり長湯できます。お風呂上がりゴロゴロできる場所も居心地がよいです。お子様も気兼ねなく居られます。お食事は良くないです☆ほぼチンです。スタッフさんも無愛想でしでお食事所はとにかく残念。生ビールは飲めますが自販でビール買えます。フロント、掃除の方などのスタッフさんは愛想も良く親切で気持ち良い対応でした。館内もトイレも清潔でした。
信州高遠温泉さくらの湯
のどかな雰囲気で温泉を楽しめる日帰り温泉施設です。
ヌルっとした肌触りが特徴的なアルカリ性単純温泉の良質な温泉を楽しめ、露天風呂の他、大浴場や打たせ湯、さらにローリングバスなどが揃っています。
施設の名の通り、入り口には大きな桜の木があり、春にはより非日常的な雰囲気を楽しめます。
なお、2022年下旬よりリニューアルを行っており、2023年3月初旬より営業を開始しています。
より快適で過ごしやすい空間でのんびりしたい方にオススメです。
信州高遠温泉さくらの湯の地図(GoogleMap)
信州高遠温泉さくらの湯の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
湯はぬるぬるしています。露天風呂があり、景色がいいとは言えませんがのんびりできました。施設内にかなり広々とした休憩室があり、そこでものんびり過ごせます。景色もなかなかです。
温泉としてのコスパ、特に泉質は文句のつけようがない。最高!温泉に特化しているかんじもあり、休憩所も活用しきれておらず、子連れで行くには厳しい感じですが、大人一人で行くと満足度高いかもです。
JAF提示で割引有り!
駐車場は少しとめづらいかな?
わりと地元の温泉!って感じで狭めです。
とろっとしていてツルツルになります。
露天風呂もあります。
お値段もお安いので満足です!
ただ夜桜が近くでやってるからなのか
春休みだからなのか閉館間際なのに混んでました。
山と渓流の宿 仙流荘
宿泊も日帰り利用も可能な温泉宿です。
南アルプスの玄関口である長谷エリアにあり、登山と共に温泉を楽しみたい方にオススメの施設です。
登山客が多く利用する南アルプス林道バス乗り場もすぐ近くにあり、登山で疲れた体を癒したい方にもピッタリです。
こちらには露天風呂と内湯、さらにサウナも完備されています。
周辺の美しい山の風景を見ながら温泉に入れるリラックスした時間を過ごすことができます。
なお、日帰りでも美味しい食事を味わえるのもポイントです。
山と渓流の宿 仙流荘の地図(GoogleMap)
山と渓流の宿 仙流荘の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
北沢峠へ向かうバスの乗場近くにある宿で、甲斐駒ヶ岳や仙丈ヶ岳の登山後に汗を流せる立ち寄り湯として便利です。また、宿泊利用としても登山前後の利用にはいいとも思います。
私も13時くらいに下山してから、利用させてもらいました。14時半まで、食事の注文も可能です。メニューにはないですが、生ビールもありますので、風呂上がりの一杯にどうぞ。
仙丈ヶ岳を下山後、高速バスの出発時間までを利用して日帰り入浴利用しました。価格も500円とリーズナブルでお風呂も広く、入浴後の休憩も出来ますのでオススメです。
昼食利用する場合、14時30分がラストオーダなので気を付けてください。(私は15分程間に合わず。。売店のカップラーメンになってしまいました)
温泉手形を使い日帰り入浴です。
近場ですが5月から再開をまちにまっていました。
まず手形がgwも使用できるか電話すると、
営業時間などまで丁寧に説明いただきました。
泉質は有名どころと比べたらいまいちかもしれませんが、
値段的に湯船の数など申し分ないと感じます。
なによりスタッフさんの対応が素晴らしいです。
(系列のみはらし、さくらも同様に素晴らしい)
気さくで話しやすくまたいきたい、という雰囲気になります。
お土産やさんや休憩場も
こじんまりとしているが
ほっとして長居したくなる雰囲気。
またいきたいです。
高遠さくらホテル
美しい露天風呂や大きな窓から庭園が見える大浴場がある温泉宿です。
日帰り入浴も宿泊も利用が可能です。
こちらは肌がつるつるになる高遠温泉に入ることができ、貸切で利用できる家族風呂が完備されています。
日帰り入浴の利用客も家族風呂を使うことができ、プライベートな時間を過ごすことができます。
さらに日帰りでも利用できるレストランもあり、華やかな空間で美味しい食事を味わうことができます。
高遠さくらホテルの地図(GoogleMap)
高遠さくらホテルの天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
スタッフの皆さんの対応が非常に良かったです。
息子が真夜中に体調を崩した際には2度も気に掛けて部屋まで氷など届けて頂きました。
また食事を運んでくれたお姉さんは息子の初恋の人になったようです。
インターから割と近いが静かな立地、
温泉の質はトロトロ系で素晴らしく
料理も美味しかったです。
オススメ出来ます。
松茸大名コースで予約。十分な量の松茸をいただけ、非常に良いコストパフォーマンスと感じた。
また、部屋のしつらえもモダンで清潔感があり、部屋から見える高遠湖がすばらしかった。
10分程度歩いてた場所にある橋からホテルを見るとまた素晴らしい。
サービスも丁寧できちんと教育がされていると感じた。
初宿泊
和室で予約しました。
部屋や所々古さわ感じますがレストラン、お風呂はリニューアルしてる感じで料理も美味しく金額の割には満足でした。
貸切家族風呂90分3,000円でしたが
ちょっと時間が長いかな、
45分1,500円位が良いかもです、
信州割が使えてより一層安く泊まれました!
露天 こぶしの湯
伊那市にも素敵な日帰り入浴施設が揃っていますが、伊那市の周辺にも魅力的な日帰り入浴スポットがあるのでご紹介します。
露天 こぶしの湯は伊那市から車で約25分の場所にあり、駒ヶ根市の早太郎温泉郷に位置する日帰り温泉施設です。
春になると施設の目の前にこぶしの真っ白な花が咲き、美しい風景を見ることができます。
こちらの温泉はひのき風呂と岩風呂の2種類の露天風呂があり、さらに低温サウナや静水圧があります。
さらに畳の休憩所や卓球台もあり、ゆっくりと寛ぐのに最適です。
また、こちらは「駒ヶ根高原家族旅行村キャンピングリゾート」に隣接しており、アウトドアと温泉を一緒に楽しむことができます。
露天 こぶしの湯の地図(GoogleMap)
露天 こぶしの湯の天気予報とオススメの服装
口コミ・評判
10/12日のキャンプ後に利用させていただきました。
利用料は通常750円。
ワイルドワン・モンベル・JAFの会員は50円引きの700円で利用できるようです。
私はいなかの風キャンプ場でキャンプをしたあとに利用したのですが、いなかの風キャンプ場のレシートが割引券になっていて、300円で利用できました!
内風呂×1・露天風呂×3・低温サウナ×1と、決して大きな温泉ではありませんが必要十分です。
食事するところはないので、日帰り温泉の利用だけになるかと。
休憩するスペースも大きく、ゆっくりできると思います。
露天風呂からは、南アルプスの山々が一望できます!
雨の日の入浴でしたが、室内はとてもきれいて、大きくはないけれどゆっくり過ごす事ができました。
サウナが他のところと違って身体全身にあたる熱源なので熱が身体中に行き渡り、とってもよかった。平日の雨ということもあってほぼ貸切状態❗️最高の時間を過ごしました🥰 …
長野遠征の締めで寄らせていただきました。
天気は悪く、時間も遅い時間だったので思ったよりは空いてます。
木々に囲まれた中でのお風呂は最高です。
サウナと水風呂は外にありますが、水風呂は今季一番の水風呂でした。信州の冬で夜だったから?冷たかったです。
外で水風呂に入れるとは嬉しい誤算でした。
通常16~20℃弱の水風呂にばかりはいってますがここの水風呂は何度だったのは気になります。体感的には10℃ちょいか?
サウナ→水風呂好きの方にはお勧めです。(日によって水温のブレはほかの入浴施設よりもあると思います)
温泉に関するよくある質問まとめ
温泉に入る前にシャワーを浴びる必要がありますか?
はい、温泉に入る前には必ず体を清潔にするため、シャワーで身体を洗う必要があります。
これは他の利用者への配慮と共有する温泉の水質を保つためのマナーです。
身体を洗うことで、汗や皮脂などを落とし、温泉を清潔に保ちましょう。
温泉での長湯は体に良いですか?
温泉での長湯は避けるべきです。
高温のお湯に長時間浸かると、体温が上昇し過ぎて脱水症状やめまい、低血圧の原因になることがあります。
一般的には、10分から15分程度を目安に、体調に合わせて休憩を取りながら入浴することが推奨されます。
温泉の利用に年齢制限はありますか?
温泉施設によっては、特に幼児や乳幼児の入浴について年齢制限を設けている場合があります。
また、高齢者や健康状態に問題がある場合も、事前に医師に相談することが望ましいです。
安全な利用のため、事前に施設のルールを確認しておくと良いでしょう。
温泉の種類によって効能は異なりますか?
はい、温泉の種類によって含まれる成分や効能は異なります。
例えば、硫黄泉は皮膚病や慢性的な呼吸器疾患に、炭酸泉は血行促進や疲労回復に、塩化物泉は保湿効果や冷え性に良いとされています。
温泉を選ぶ際は、その効能を考慮すると良いでしょう。
温泉にタオルを持ち込んで良いですか?
温泉の浴槽内にタオルを持ち込むことは一般的にマナー違反とされています。
しかし、温泉に入る前に体を洗ったり、浴槽から上がった後に体を拭くためのタオルは持ち込むことができます。
浴槽の縁にタオルを置いたり、頭に乗せたりして使用する人もいますが、施設によってはこれも避けるように指定されている場合があるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
温泉に化粧をしたまま入浴してもいいですか?
温泉に入浴する前には、化粧を落とすことをおすすめします。
化粧品が温泉の水質を汚染する可能性があり、また温泉の成分が肌に直接作用することでその効能を最大限に感じることができます。
温泉施設によっては、クレンジング剤を提供している場所もあります。
温泉でのアクセサリーの扱いはどうすれば良いですか?
温泉に入浴する際は、アクセサリーを外しておくことが望ましいです。
温泉の成分によってはアクセサリーが変色したり、損傷する恐れがあります。
また、失くすリスクも避けられます。
貴重品は、施設が提供するロッカーなどに保管しておくと安心です。
温泉施設での飲酒は許可されていますか?
温泉施設によっては、飲食スペースでの飲酒を許可している場合がありますが、浴槽内での飲酒は一般的に禁止されています。
また、飲酒後の入浴は血圧の上昇や脱水症状を引き起こすリスクがあるため、避けた方が良いでしょう。
温泉入浴前後の飲酒は、適量に留めることが重要です。
温泉施設での写真撮影は可能ですか?
温泉施設内での写真撮影は、他の利用者のプライバシーを尊重する観点から、制限されている場合が多いです。
特に更衣室や浴場内での撮影は禁止されています。
施設内で写真を撮りたい場合は、事前にスタッフに確認し、許可されたエリアや条件の下で撮影を行ってください。
温泉施設利用後のスキンケアはどのように行うべきですか?
温泉入浴後は、特に硫黄泉など肌を乾燥させる成分が含まれている温泉では、保湿が重要です。
温泉水の成分を肌に留めるため、すぐにシャワーで流さず、タオルで軽く水分を拭き取った後、保湿クリームやローションを使用しましょう。
また、温泉施設によっては、温泉水を使用したスキンケア商品を販売している場合もあります。
まとめ
長野県伊那市と伊那市周辺にある日帰り温泉をご紹介しました。
多くの施設で露天風呂があり、長野県の雄大な自然を感じられる温泉になっています。
さらに美味しい食事を楽しめる施設も多くなっています。
ぜひ気になる日帰り温泉施設を訪れ、リラックスした時間を思いっきり楽しんでくださいね。
コメント