長野市松代エリアで1度は行ってみたいオススメ観光スポット6選!

観光スポット
スポンサーリンク

長野県にある松代町というエリアをご存じですか?

実はこの地は魅力的な観光スポットがたくさんあるエリアです。

特に日本史好きな方にはぜひ訪れていただきたい名スポットがたくさんあります。

もちろん日本史に興味がない方でもしっかりと楽しめるのでぜひ松代エリアにも足を運んでみてくださいね。

スポンサーリンク

長野市松代で1度は行きたい観光スポット6選!

では松代町でぜひ訪れていただきたい観光スポットをご紹介します。

戦国時代は武田信玄と上杉謙信がこの地で争い、江戸時代になると真田幸村の兄、真田信之が松代城に入城するなど歴史上有名な武将たちがこの地を訪れていました。

そんな日本の歴史とも縁が深い松代町の魅力溢れる観光スポットを是非チェックしてください。

松代城跡

かつては海津城の名で知られたお城です。

武田信玄が山本勘助に命じ、この地に築城しました。

質素ながら力強さを感じさせる城跡の周りにはお堀があり、城塞としての役割を今に残しています。

春になると美しい桜が咲き誇り、多くの人が訪れる人気スポットとなっています。

住所:長野県長野市松代町松代44
お問い合わせ:026-278-2801(真田宝物館)
料金:無料
駐車場:有 大型バス7台・乗用車23台程度 / 松代城北駐車場 大型バス10台・乗用車60台程度
公式ホームページ:https://www.sanadahoumotsukan.com/facility_detail.php?n=7

松代城跡の地図(GoogleMap)

松代城跡の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

5月の連休ではないしゅうまつにいきましたが、とても良かったです!
綺麗に手入れされている芝生や、美しく保全されている石垣。
駐車場からの道が少し分かりづらかったですが、とても気持ち良い気分になりました。
お花見の季節などは、駐車場や周りの交通など凄そうなのでちょっと楽しみきれない気がしました。
なによりも柳の大木の美しさに心奪われました

元々は海津城で、武田信玄が北信濃の支配拠点として築城し、川中島の戦いなど上杉謙信としのぎを削った地域で、武田家として重要な城でした。武田 織田 上杉 徳川と領主が代わるたびに目まぐるしく城将が入れ代わりますが、真田信之が入封して以降、明治維新を迎えるまでの250年間、松代藩真田家が支配しました。城跡は綺麗に管理され、堀跡や土塁や石垣など見所満載てす。

松代城の本丸跡地になります。真田氏の居城で戦国時代は海津城という名前だったとのことです。堀や石垣が残っていますが、本丸などの建物は無く、跡地が広い敷地になっています。門は一部が再現されています。無料駐車場は近くにいくつかあります。長野インターチェンジから近いです。住宅街のようなところに入っていくので、歩行者には気をつけましょう。
入場は無料です。中はきれいに整備されています。史跡めぐりの場所ですので、入り口の看板に書いてあるとおり、ペットは不可、飲食も不可です。
本丸城跡地は特に何かあるわけではないですが、石垣に階段を通して登ることができます。ここからは石垣の上から本丸城跡地や千曲川方向の景色が良いです

真田宝物館

真田家に由来のある武具や文書、調度品などを展示している博物館です。

松代の地を治めた真田家の歴史を感じることができる企画展や常設展示などを行っています。

館内には国の重要文化財にも指定されている「青江の大太刀」や真田昌幸が使用していた「昇梯子の具足」なども展示されています。

また、わくわくルームという甲冑などを試着できるコーナーやオリジナルグッズの販売コーナーもあり人気を集めています。

住所:長野県長野市松代町松代4-1
お問い合わせ:026-278-2801
料金:一般600円、小・中学生100円 ※団体料金有り
駐車場:有り 乗用車約70台、大型バス3台
公式ホームページ:https://www.sanadahoumotsukan.com/index.php

真田宝物館の地図(GoogleMap)

真田宝物館の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

松代藩主であった真田氏から譲り受けた貴重な武具 書画 文章など約5万点を展示してある施設です。訪れた時は松代藩士の刀剣 真田家   松代に入るの企画展があり凄い品物を見る事が出来ました。真田家の刀剣を代表とする[青江の大太刀](重要文化財)は長篠の戦で討ち死にした真田 信綱が使用したとされる刀身の凄さや美しさと刀傷のこぼれには驚かされました。年4回展示替えがあると聞きまた次回も訪れて新たな展示物も見たいです。

【令和4年8月投稿】
宝物館、文武学校、真田邸の3館共通券で1,200円。
真田ファンゆえ、九度山、犬伏の別れの地、上田城跡、真田博物館、大阪真田丸地など数多くの場所を巡っており、こちらも10年振りの再訪です。
書状などの文化財が多く展示されており、ゆっくり廻るとそれなりに時間を要します。
写真撮影可能の物も多く嬉しい限りですね。

松代藩真田家伝来の家宝を、真田家から寄贈された武器、武具、甲冑、調度品、文書、美術品、重要文化財の青江大太刀や、武田信玄公、豊臣秀吉公、徳川家康公、石田三成公の書状の史料も展示しています。
アクセス
長野駅バスロータリー3番乗り場からアルピコ交通、川中島古戦場停留所経由松代高校行きで旧松代駅から徒歩3分です。
駐車場あり。20台と大型バス3台のスペースあり。

文武学校

1855年(安政2年)に開港した藩校です。

東洋と西洋の医学、さらに西洋の軍学、小笠原流礼法などを藩士の子弟たちが学び、当時の多くの学問所に比べ近代的な学問を取り入れていた学校として知られています。

建物も江戸時代の面影を感じさせる創建時の姿を残しており、時代劇や映画のロケ地としても使用されています。

住所:長野県長野市松代町松代205-1
お問い合わせ:026-278-6152
料金:一般400円、小中学生100円 ※無料の日あり
駐車場:有り ※真田宝物館駐車場・市営駐車場利用
公式ホームページ:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

文武学校の地図(GoogleMap)

文武学校の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

【令和4年8月投稿】
約10年振りに訪れました。3施設共通券で1,200円。
幕末の藩校が当時のまま残っているのは、ここ松代だけ。昨年まで大規模修繕が行なわれていたようですのて、いいタイミングでの再訪でした。
柔術館(正式名称ではありませんが)内に火縄銃などのシミレーションができており、大人も楽しめました✌️これは子供は大はしゃぎ間違いなし。
歴史を感じられる各建物の基礎が大きな石というのも時代背景を感じられました。
また、剣術館、弓術館(共に正式名称ではありませんが)では、地元の方が今だに稽古をつけてました。いやぁ~素晴らしい。
文武両道の精神を感じられる素晴しき施設です。

2022.5.6
当時の藩校のことがよく分かる唯一の文武学校です。
各施設の梁の太さも凄いですし、リニューアルされたとしても整備が行き届いていて地元の誇る施設であることがうかがえます。説明文もよくわかるし障子に映されるビジュアル映像が分かりやすく素晴らしかったです。

学問と武道を教える学校だった建物だそうです。教室にあたる文学所や、体育館にあたる剣術所・柔術所、図書館にあたる文庫蔵など、今の学校の校舎の元になった感じです。儒教でなく西洋の医学を教えるなど当時としては先進的な教育が行われました。江戸時代、幕末の1855年に開校された時代的に必要に迫られて建設された文武学校です。

象山神社

明治維新の先覚者として公武合体や開国を主張した佐久間象山を祀っている神社です。

本殿は総桧材桃山式流造の雄大な作りになっており、昭和13年に多くの教育関係者の尽力により創建されています。

また、佐久間象山が国の行く末を幕末の志士たちと論じた「高義亭」や京都から移築してきた「煙雨亭」という茶室、生誕の碑、象山宅跡、さらに生誕200周年を記念したブロンズ像などを見ることができます。

住所:長野県長野市松代町松代1502
お問い合わせ:026-278-2461
料金:無料
駐車場:有り
参考ホームページ:https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/sightseeing/page/50

象山神社の地図(GoogleMap)

象山神社の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

昨年戸隠式年祭参拝時に準備した九社寺めぐり御朱印帳での縁で参拝致しました。松代は興味深い見所がいっぱいあり時間を作ってゆっくりめぐりたい場所です。象山神社もその一つでとても幕末志士の勉強になりました。知恵と学問の神社であやかれたらと思います。

神社巡り#162前回参拝したのは40年前。以前とはすっかり変わってしまった象山神社。町全体がきれいに整備されて、まるで浦島太郎状態!私の記憶では、象山記念館と鳥居と拝殿。そして松代焼きの店。後は、何もなかった質素な神社のはず!
参拝後、御朱印帳に御朱印を拝受。その後、女性の宮司さんに色々とお話しを聞かせて頂きました。

力強さを感じる黒い鳥居、迫力あります。
本殿も黒いので伊勢を思い出しました。
地下壕、竹山随護稲荷神社、山寺常山邸からの並びで参拝しました。
街並みも綺麗なのでゆっくり観光して癒やされました。

真田邸

松代藩の9代藩主・真田幸教が義母であるお貞の方(貞松院)のために作った住居です。

後に幸教が隠居した際に住居として利用し、明治時代より真田家の私宅として使用されていました。

昭和41年に長野市に譲渡され、全国でも珍しい御殿建築の建物として当時の武家屋敷の作りを現在に伝えています。

また、庭園は池山回遊式の日本庭園となっており、美しい四季折々の風景を楽しむことができます。

住所:長野県長野市松代町松代1
お問い合わせ:026-215-6702
料金:一般400円、小中学生100円 ※無料の日あり
駐車場:有り ※真田宝物館駐車場・市営駐車場利用
公式ホームページ:https://www.sanadahoumotsukan.com/facility_detail.php?n=2

真田邸の地図(GoogleMap)

真田邸の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

宝物館と2ヶ所チケットを利用して行ってみました。
ゲームなどの媒体で真田幸村やその前後・周辺の人物について知った…程度の自分の場合、真田氏云々と言うよりも一つの観光スポットという感じになってしまうのですが、それでも庭園の眺めは立派なものがありましたし、住居内も(良い意味で)難しいことを考えずにボーッと眺めているのには良かったと思います。
この辺の歴史云々がわかっているとまた違った意味での感慨というか、思う所があったり…等もするのでしょうが、残念ながら上に書いたような所謂にわかの自分ではそこまで踏み込んだものはなかったです。
ただ、場所自体は良かったと思っているので、あくまで自分のスタンスだとちょっと勿体なかったかな…みたいな感じです。

20221105城の石垣へのライトアップを見た後、足元の明かりを頼りに真田邸に。お城は無料だったので、こちらも!?と思いましたが、こちらはしっかり入館料を取られました(笑)。建物の様子や広い庭園は座って眺める庭で、ライトアップも時間と共に色が変化して、とても綺麗でした!

2022.5.6
とにかく素晴らしいの一言に尽きます。
広大な敷地に建てられた邸宅です。
各部屋を興味深く見て回れます。そして庭園の素晴らしさ!縁側に座って庭園を見るだけで心洗われます。
四季毎に訪れてみたい!

松代象山地下壕

第二次世界大戦末期に作られた地下壕です。

本土決戦最後の拠点として極秘に作られており、政府各省や大本営をこの地に移すために作られました。

巨額が投じられ作られた地下壕は約8割が完成しています。

地下壕の工事のために多くの人々が強制動員されたと言われていますが、詳細の資料が残っておらず、様々な議論がなされています。

平成元年より戦争遺跡として地下壕の一部を公開しており、ヘルメット着用で見学することができます。

住所:長野県長野市松代町松代1460-3
お問い合わせ:026-224-5042(長野市商工観光部観光振興課
料金:無料
駐車場:有り ※代官町(象山東)駐車場利用
公式ホームページ:https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/22100.html

松代象山地下壕の地図(GoogleMap)

松代象山地下壕の天気予報とオススメの服装

長野市の今日明日の天気 - tenki.jp
長野市の今日明日の天気、気温、降水確率に加え、台風情報、警報注意報、観測ランキング、紫外線指数等を掲載。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

口コミ・評判

学生団体旅行で利用しました。
極秘で作られたという大きな地下壕は、年中平均気温が16度ほどらしく、夏は涼しく冬は暖かい
入る時には必ずヘルメットを着用します
中は砂利っぽく、場所によっては結露でできた水溜まりもあるため、歩きやすい靴がいいです。
中は一本道でUターンして帰ってくるので入口出口は一緒
壕の前に御手洗がありますが男女個室各2つづつのため、また駐車場にもトイレがないので混雑します。
バス5台で行かせていただき、グループも5つにわけたので、ヘルメットの配布、トイレまちなど、最初と最後のチームには時間差がつきます。
(まつしろぞうざんちかごう)
この大きな地下壕を作る時、どんな人が、どんな思いで作ったのか、とても学びのある学習をさせて頂きました
ボランティアガイドの方もとても熱心にお話されていて、歴史を知ることが出来てとてもよかったです

『入場料』無料
受付けを済ませると、各自で自分に合ったヘルメットを借りて地下壕に入ります。
壕の広さは驚具ほど広いのでビックリ!
公開されている部分は一部だけなので更に驚きです。
壕の壁面は手彫り感満載。
壕を掘るのがどれだけ大変なことだったのかをうかがい知ることができます。

長野にまた行くことがあったら、行ってみたいと思っていた場所。
松代象山地下壕。
第二次世界大戦末期、軍が極秘に作った地下壕で、10キロメートルにも及ぶ地下壕です。
大本営と政府各省庁と天皇一家をこの地に移そうという計画がありました。
つまりは東京を捨てて逃げようとしていたんですね、軍の偉い人は。
結局は使われる前に終戦になったわけだけど、天皇の座るはずだった場所には畳まで残っています。
地元の人は強制立ち退きと強制労働で何百何千もの犠牲者が出たとか。
海外からの強制労働者もたくさん犠牲になっています。
終戦までのたった1年でよくこれほど造れたものよとその犠牲者の有り様が想像されます。
公開されているのはごく一部ですが、それだけでもゾッとします。
私以外に見学者はおらず、めちゃくちゃ怖かった。
ある場所から急に暗くなって、空気が寒いくらいになって霧がかかり始めます。
何度も引き返そうと思ったけど、何とか最後まで歩き通しました。
あまり知られていない戦争遺跡ですが、見ておくべきものの1つだと思います。
色々考えさせられます。
怖かったけど行って良かったです。

観光に関するよくある質問

観光バスは前の席と後ろの席どっちが酔いやすい?

バス全般に共通して言えることですが、タイヤの上部の席は振動を直接受けることになるので酔いやすくなってしまします。

また後方の席はバスがカーブを曲がる時に遠心力を感じやすいので、後方も酔いやすいかと思います。

なので、タイヤの上部の座席と後方の座席を避けてバスに乗ると酔いずらいと思いますよ。

観光協会と役場の観光課のどちらに問い合わせをしたらいい?

観光地について何かわからないことがあった時に、観光協会と役場の観光課のどちらに問い合わせをしたらいいでしょうか?

情報の正確性は市町村によって異なる場合がありますが、基本的に役場の観光課に問い合わせをするのがいいでしょう。

観光地によっては観光協会がない場合がありますが、役場は必ずあるので先に観光課へ問い合わせをしてみてください。

ホテルに泊まる時は先にチェックインして荷物を置いた方がいい?

これはその時の時間やホテルの対応によりけりだとお思います。

できるだけ荷物を少なくして観光や食事を楽しみたい時は先に荷物を預けた方がいいと思いますし、観光地で十分に楽しんだ後にホテルでゆっくりしたいのであれば最後にチェックインするべきだと思いますよ。

観光ビザとはなに?

観光ビザとは観光目的のビザのことです。

宿の料金体系はどんなパターンが多い?

宿泊するホテルや旅館の料金体系がどんなパターンなのか気になる人も多いかと思います。

自由に滞在できるパターンがあるのか、時間は決められているパターンなのか、、、

基本的に15時くらいにチェックインができ、翌日の9時か10時頃にチェックアウトする流れが一般的かと思います。

夜にチェックインして翌日の夜にチェックアウトできる宿や、いつでもチェックイン・アウトできる宿はほとんど存在しないと思います。

観光は遊びの分類に入るの?

人によって観光に対する考え方はそれぞれかと思います。

余暇の過ごし方の一つ、勉強のため、、、

他人に観光に対する価値観を押し付けられることがあるかもしれませんが、他人は他人なのであまり気にしなくてもいいかと思います。

まとめ

松代エリアの観光スポットをご紹介しました。

歴史にそんなに詳しくなくても真田の名や武田信玄、上杉謙信といった武将の名を一度は聞いたことがありますよね。

そんな有名な武将たちも過ごした松代の地を歩くのはなんだかわくわくしますよね。

なお、松代町は長野市中心部から車で約20分とアクセスも良いので観光スケジュールにプラスしてみてくださいね。

その他にオススメしたい長野県の観光スポットまとめ

長野市には松代以外にも様々な観光スポットがあります。

それぞれの時期や穴場、子供向けなどスポットによって異なるので、ここでは紹介できなかったところをまとめたので是非参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました