美味しいグルメをいただくのは観光の醍醐味ですよね。
今回はそんな美味しいグルメやソウルフードと出会える長野県松本市の観光スポットをご紹介します。
松本市は名物が多く、美味しいお店がたくさんあります。
松本城などの名所も多く、魅力的な観光地もたくさんある松本市。
ぜひ美味しい食事を味わいながら松本市観光を楽しんでくださいね。
長野県松本市の観光でオススメのご当地グルメ5選!
それでは松本市観光でオススメのグルメスポットをご紹介します。
美味しいものがたくさん出てくるので要チェックですよ。
そばきり みよ田
※画像はイメージです。
地元の方からも観光客の方からも愛されるそば屋さんが「そばきり みよ田」です。
こちらでは信州名物であるそばをいただくことができます。
人気メニューは松本市奈川の郷土料理である「とうじそば」です。
とうじそばは山菜などがたっぷり入っただし汁に冷たいそばをさっと温めて食べるおそばです。
まるでそばのしゃぶしゃぶのようにさっと食べるので、そばが伸びることなくいただくことができます。
こちらのお店ではとうじそばと馬刺しなどを組み合わせたプランなども選ぶことができます。
その他にも信州の夏を感じられる冷たい「葉わさびおろしそば」や信州定番の「きのこそば」、さらに馬刺しなどの郷土料理や一品料理など様々な食事を楽しめます。
新三よし
※画像はイメージです。
長野県を代表する郷土料理である馬肉料理を楽しめるお店です。
昔から馬の名産地として有名な長野県では馬肉料理の文化が残っており、中でも松本市は多くの馬肉料理のお店があります。
今回ご紹介する「新三よし」は老舗の馬肉料理や郷土料理を扱うお店です。
創業明治32年の歴史あるお店で「さくら刺6点盛り」や「馬しゃぶしゃぶ」などを味わうことができます。
馬肉との関わりが深い松本市だからこそ楽しめる美味しい食べ方に出会うことができます。
店内はカウンター、座敷、テーブル席と揃っているのでお好みの席でゆっくりと食事を楽しめます。
かつ玄
※画像はイメージです。
長野県の名物として知られているのが「ソースかつ丼」です。
長野県全域にお店があり、特に駒ケ根市がソースかつ丼に力を入れているイメージですが、松本市にも美味しいソースかつ丼のお店が揃っています。
今回ご紹介する「かつ玄」は松本市の老舗とんかつ屋さんです。
こちらでは独特のねっとりとした感じのソースがかかった美味しいソースかつ丼をいただくことができます。
とんかつはもちろんソースだけをかけてもご飯が進みます。
地元客のみならず観光客や海外のお客様も多いお店です。
河昌
※画像はイメージです。
松本市を中心に長野県民に親しまれているのが「山賊焼」です。
山賊焼とはたれに付け込んだ鶏の一枚肉に片栗粉をまぶして揚げた料理です。
諸説ありますが、物を「とりあげる」山賊と「鶏を揚げる」ことをかけて山賊焼と名付けられたと言われています。
豪快で食べ応えのある山賊焼は松本市のソウルフードとして親しまれています。
今回ご紹介する河昌では、国産鶏肉を2日間たれに付け込み、一気に高温の油で揚げるサクサクジューシーな味わいの山賊焼をいただくことができます。
山勢
※画像はイメージです。
松本市にうなぎのイメージはあまりないかもしれませんが、実は松本市にはうなぎの名店が多数あります。
天竜川を上ったうなぎの稚魚は長野県の諏訪湖で大きくなります。
そのため、長野県ではうなぎが良く食べられており、中でも参勤交代での要所であった松本市はうなぎ文化が根付いていきました。
そんな松本市にある山勢はうなぎとすっぽんの名店として有名なお店です。
香ばしく奥深いうなぎの美味しさを堪能することができると人気を集めています。
その他に紹介したい長野県のオススメ観光スポットまとめ!
長野県にはまだまだオススメしたい観光スポットが数多くあります。
美味しい食べ物や料理を堪能することができるところや自然を満喫することができるところなど、様々な楽しみ方をすることが長野県ではできます!
ここでは目的ごとに観光スポットをまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
松本市でご当地グルメが楽しめるスポットをご紹介しました。
松本市には美味しいグルメがたくさんあるので、何を食べようか悩んでしまいますよね。
食べ損ねた!というがっかり気分を味わないためにも事前にいつ何を食べようかざっくり考えておくとより松本市観光を満喫できます。
ぜひ美味しいものをたくさん食べて幸せな松本市観光を楽しんでくださいね。
コメント