長野県で観光するなら1度は行っておきたい人気の名所6選!

観光スポット
スポンサーリンク

関東からも関西からもアクセスしやすい長野県には観光名所がたくさんあります。

今回はそんな長野県でぜひ観光していただきたい名所をご紹介します。

人生の中で1度は足を運んでいただきたい名所ばかりです。

ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

長野県で観光するなら1度は行きたい名所6選!

それでは長野県でぜひ1度は訪れていただきたい観光名所をご紹介します。

上高地

長野県を代表する自然豊かなエリアが上高地です。

上高地は松本市にあり、中部山岳国立公園の一部に当たります。

標高約1,500mの場所にあり都心とは異なる自然を堪能することができます。

ハイキングやトレッキングの名所としても知られており、上高地のシンボル的存在である河童橋や大正池、明神池などで美しい絶景を楽しむことができます。

また、キャンプ場も複数あり、四季折々の風景を楽しみながらアウトドアを思いっきり堪能することができます。

住所:長野県松本市
お問い合わせ:0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)
料金:無料
駐車場:有り ※沢渡駐車場、又はあかんだな駐車場利用
公式ホームページ:https://www.kamikochi.or.jp/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20202/

口コミ

大自然が満喫できます。
ただし、昼からのバスが激混でした。行くなら朝の方が良いと思います。また、突然の雨とかがありますので、雨天対策も万全に。特にカメラ関係(スマホ含む)は、雨天の時は、どうすか考えていた方が良いと思われます。

まるで絵画の名作のような景色です。
その世界観の中で散歩できてしまうようなスポットです。
歩き進んでいくと何度も美しい景色が現れては訪れる人を楽しませてくれます。
透き通るような川や池、湧き水
新緑の森、たまに出会う野生の生き物達。
心が洗われますね。
四季折々、いつの季節に訪れても
いつも違った情景を私達に見せてくれます。
コロナ禍になってから外国人旅行者が減り、
以前のように混雑するような事はなくなりました。
何か自分の中で煮詰まった時には
何度でも訪れたい場所。
それが上高地だと思います。

上高地の手前、釜トンネル南端の信号(中の湯バス停付近)から先がマイカー規制です。
沢渡(さわんど)バスターミナル等から上高地行のバスに乗り大正池のバス停で降り、大正池~河童橋~明神池、と梓川沿いに岸を変えながら歩くと大自然の絶景を満喫できおすすめです。
中の湯温泉旅館さんに宿泊すると上高地へ送迎サービスが有るのでそちらもおすすめです(※迎えは中の湯バス停までなので上高地~中の湯バス停までは一般バスで)

軽井沢

避暑地や別荘地として名高い軽井沢も長野県では外せない観光名所です。

「白糸の滝」や「雲場池」「竜返しの滝」などの自然豊かな風景から「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」「ハルニレテラス」などの商業施設、さらに「石の教会」「軽井沢高原教会」など美しい建造物を楽しむことができます。

夏のイメージが強い軽井沢ですが、秋の紅葉シーズンや雪が積もる冬も軽井沢の良さをたっぷり楽しめます。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町
お問い合わせ:0267-45-8111(軽井沢町役場)
料金:施設により異なる
駐車場:有り
公式ホームページ:https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/index.html
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20321/

口コミ

有料道路を通りますが夏にお薦めの場所です。入口にはトイレや売店もあり、本数が少ないですがバスでも一応行けます。駐車場は道沿いに有り。岩の地層から水が出てきて、木陰だし、この一帯はとても涼しいです。透明な水は冷たくて爽やか。ただ迂回路の無い一本道なので、時間帯で凄く混みます。

神秘的で美しい水の流れに時を忘れてしまうほどでした。岸壁から水が湧き溢れる瞬間をこんなにもまじまじと見ることができる滝は唯一無二なのではないかと思います。
写真などで有名な場所の手前もいくつかの水が滝のようになっておりとても美しいです。雨が降っても行く価値のある場所です。

美しすぎる軽井沢の滝‼️初めていきました❣️湯川の水源にあるこの滝は高さ3メートル幅70メートル😯の岩肌より数百条の地下水が白糸の滝に落下し素晴らしい美しい自然の滝です!冬も枯れることなく動き出しており浅間山に降った雨が地下浸透しマキ出るまでに6年程度かかります。水温は11.8度と高めですがこれは火山活動に伴う地熱の影響によるものです。駐車場もあり

松本城

現存する五重六階の天守として日本最古の歴史を誇るのが松本城です。

かつては深志城の名で親しまれていました。

現在、日本で五重の天守が残っているのは姫路城と松本城だけになっており、美しい黒と白の対比を北アルプスの絶景を背景に楽しむことができます。

また、春は桜、秋は紅葉とシーズンごとに長野県の美しい風景と共に日本の歴史を感じることができる名所となっています。

なお、天気の良い日はお堀に天守が映り込み、見事な写真を撮ることができます。

住所:長野県松本市丸の内4番1号
お問い合わせ:0263-32-2902
料金:観覧料金 大人700円、小・中学生300円
駐車場:有り
公式ホームページ:https://www.matsumoto-castle.jp/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20202/

口コミ

4年前のリベンジ、今日は天気最高でした。
コロナで入場制限してるので15分待たされました、ここは階段が急なので上りはきついです
降りるとき太ももに来ました
天守閣からの眺めもよくかつて訪れた城の中でも上位の城です
規制緩和で外国人の観光客久しぶりに見ました
マスクちゃんとしてました
外国人は日本に来たがってるし日本が好きだと思います。私ももし外国人なら日本に行きたいです日本人ですが😍でも本当に日本ほど四季の景色や食べ物等外国に勝てる要素満載だと思います

ぐるりと1周どの角度から見てもバランスがとれた天守は、見ていて飽きません。天守内は最上階まで見学できますが、階段と階段付近の撮影は禁止。それ以外は、撮影OKとのことです。
傾斜が急な階段は、昇る時はもちろん、降りる時はもっと大変。必然的に手すりに頼ることになりますが、私の前にいたご年配の方が、手が乾燥していて手すりがすべって掴めなくて怖い、というようなことをおっしゃっていました。私は、寒さのため手袋(たまたま滑り止め付きでした)を着用していたので、手すりは掴みやすかったです。
靴を脱いで見学するので、くつ下の状態で床を歩くのも滑りやすいかもしれません。
混雑ぐあいと見学所要時間について、参考までに。
訪ねたのは10月下旬の平日の朝でしたが、オープン時間(朝8時30分)にはすでに行列が出来ていました。10時頃には団体観光客と修学旅行生の皆さんで混雑状態。
私は約60分かけて見学しましたが、混雑時は階段を降りる人・昇る人、お互いに待ち合わせが必要になるので、更に時間が必要になるかと思います(混雑しやすい時期と時間帯は、松本城ホームページに掲載されています)

築400年歴史を感じるとても良い場所です。
敷地内の案内もわかり易く説明があったりと、ゆったり見ながら歩いて一周して楽しめます。
私は石垣が好きなので、特に楽しめたと思います。

善光寺

引用:https://www.nagano-cvb.or.jp/modules/feature/00020

長野県を代表する観光名所が善光寺です。

長野駅からアクセスしやすいこともあり、長野県を訪れる多くの人が善光寺を参拝しています。

宗教に関係なく参拝した人を極楽浄土に導くという教えがあり、国内外問わず多くの観光客から愛されている寺院です。

また、7年に1度御開帳が行われ、この期間はさらに多くの人が善光寺に詰めかけます。

善光寺を参拝するのももちろんオススメですが、善光寺に至るまでの通りにもたくさんの名店がありのんびりと石畳を散策するのが楽しいエリアです。

住所:長野県長野市長野元善町491
お問い合わせ:026-234-3591
料金:無料
駐車場:有り 約400台
公式ホームページ:https://www.zenkoji.jp/
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4810/20201/

口コミ

最寄り駅は長野電鉄の「善光寺下」ですが
「権堂」で降りてアーケードを進むと参道に突き当たります
参道には様々なお店が並んでいるので参道から行った方が善光寺の雰囲気を満喫できると思います
権堂も善光寺下も地下に駅があり
エレベーターやエスカレーターが無いので 足が悪い方やベビーカーなどの方は 行く前にしっかり下調べした方がいいと思います
善光寺の本堂に入ったり降りたりするのにも、私が見たところバリアフリー的なものは見当たらなかったです。
降りる際の階段が急で
足の悪い方が降りるのにとても苦労していました
本堂の少し手前
大きなお地蔵様の対面くらいに
無料休憩所があり
ベビーベットも無料で使えるようでした

御開帳ということでお参り。
せっかくなので内陣でお朝事を見てみたいということで、4時30分に着くように行ったがすでに200人以上の行列でびっくり。
お朝事の後6時30分ごろでご朱印は約1時間待ち、8時には回向柱にふれてお参りする行列が駒返り橋を越えて仲見世まで届いているように見えた。
できるだけ待ち時間を少なく効率よく回るには、前日夕方16時ごろに一度参拝しご朱印もらって、翌日朝にお朝事に参加するというのが良いと思った。

長野県長野市元善町にある寺院、一生に一度はお参りに来たいと思っていたところの一つである、善光寺です。誰もが知る信州の名刹ですね。御本尊は、一光三尊阿弥陀如来(善光寺如来)、創建以来約1400年の長きに亘り、阿弥陀如来様との結縁の場として、また民衆の心の拠り所として深く広い信仰を得ております。境内散策などで見どころも多く、半日くらいはあっという間に過ぎてしまうかも。
有り難く、善光寺の御朱印を頂きました。

諏訪大社

諏訪湖の周りに4つのお宮を持つ神社です。

全国にある諏訪神社の総本社になっており、日本で最も古い歴史を持つ神社の一つです。

この諏訪大社には本殿がなく、春宮は杉の木を、秋宮は一位の木を、上社は御山を御神体としているのが特徴です。

また、諏訪大社では「式年造営御柱大祭」という迫力あるお祭りが7年に1度行われます。

樹齢200年ほどの「御柱」と呼ばれるもみの巨木を山から切り出し、曳き建てるお祭りでその迫力ある姿を見ようと多くの人が訪れます。

住所:
上社本宮 長野県諏訪市中洲宮山1
上社前宮 長野県茅野市宮川2030
下社春宮 長野県諏訪郡下諏訪町193
下社秋宮 長野県諏訪郡下諏訪町5828
お問い合わせ:
上社本宮 0266-52-1919
上社前宮 0266-72-1606
下社春宮 0266-27-8316
下社秋宮 0266-27-8035
料金:祈祷内容などにより異なる
駐車場:有り
公式ホームページ:http://suwataisha.or.jp/
天気予報:
上社本宮 https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20206/
上社前宮 https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20214/
下社春宮・秋宮 https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20361/

口コミ

8月の初めに行って来ました。
前宮から回って来ました。
駐車場は大きな看板?がたってるのでわかりやすく、とても広いです。無料です!
駐車場から参道もすぐで土産屋も三軒位あります。
上社本宮は鳥居を入ってすぐ左手に手水舎があります。一つは普通の水ですがその隣に温泉がでてる手水舎があって結構、熱いです💦
気を付けて触って下さい(*^_^*)
今年は7年に一度の御柱祭の年なので諏訪大社4社に真新しい柱が建ってます。
壱の柱、弐の柱は境内のすぐにありますが参の柱、四の柱はお社の奥の方に木々の間から少し見えます。
参、四は探すのも楽しいと思います(*^_^*)
御朱印も今年は特別な御朱印になるのでぜひ4社とも頂くのもいいと思います。
コンプリートした記念にうちわ頂きました(*^_^*)今年だけのうちわだそうです!
境内の中は空気が澄んでいて厳かな雰囲気で心が洗われた気がしました。
また、7年後行こうと思います!

諏訪大社本宮に行ってきました⛩
諏訪大社4社参りがあります🙏諏訪大社(下社春宮•下社秋宮•上社本宮•上社前宮)
重要文化財に指定しており、建造物は4社の中で1番多く残っています☝️
布橋(長い廊下)は無料で歩けます。65mあるようです🌉
茅輪くぐりは半年間の汚れを拭い、残り半年の無病息災を願います🤲6月30日大祓の日に行われる神事のようです。私は7月1日にくぐりました🏃‍♀️今年もあと残り半分✨
無事に健康に過ごせますように😊

白川郷から世界遺産の韮山反射炉への途中立ち寄りました。
厳かな雰囲気の中、上社本宮に参拝しました。普段から神様にお願い事をしないせいか、不思議な体験をしました。
お願い事の最中、身体中に鳥肌が立ちました。えっ?これがスピリチュアル?願い事を聞いてくださった?・・・普段皆さんが初詣など参拝する時そうですか?
でもこれは個人の体験談ですので御利益や同じ体験を保証するものではありません。

上田城

歴史にあまり詳しくない方でも「真田」の名前は一度聞いたことがあるのではないでしょうか。

そんな真田家とゆかりが深いのが上田城です。

真田昌幸が築城したこのお城は高い守りの能力を誇っており、徳川家による攻撃にも2度耐えた実績があり、難攻不落の城として有名でした。

なお、現在は櫓門や西櫓などと共に井戸などが残っています。

また、かつての二の丸の堀跡にはケヤキ並木の遊歩道が整備され、秋の紅葉シーズンは美しい風景を楽しめます。

さらに「上田城千本桜まつり」「上田城紅葉まつり」など季節を感じるイベントが開催される他、合戦の様子を再現する「上田真田まつり」も人気です。

住所:長野県上田市二の丸4-6
お問い合わせ:0268-23-5135(公園管理事務所)
料金:
上田城南櫓・北櫓・櫓門 観覧料 一般300円 高等学校以上の学生200円 小・中学生100円
私立博物館常設展観覧料 一般300円 高等学校以上の学生200円 小・中学生100円
共通観覧料 一般500円 高等学校以上の学生300円 小・中学生150円
駐車場:有り
公式ホームページ:https://nagano-ueda.gr.jp/uedajo/index.html
天気予報:https://tenki.jp/forecast/3/23/4820/20203/

口コミ

20221105砥石城に行った帰りに立ち寄りました!丁度お祭をやっていて賑やかでした!2度の徳川との戦でも落ちなかった不落城で、城内にある真田神社は合格祈願にも御利益がありそうです!櫓門に入るには入館料が必要です。中ではビデオなどもながれ、先に見てきた砥石城の最奥の枡形城からの真田の里の眺めなどの説明もされてました。次は真之の足跡を辿って長野市松代に梯子しよう♪(笑)

この城に行くなら南側から、つまり徳川軍が攻め込んだ方向から向かうのがオススメです。
尼が淵という、千曲川の支流があったところから石垣を眺めると、この城を落とすのが非常に難しいことがわかります。
本丸、二の丸には復元された櫓や博物館があり、500円でどちらも見学可能です。
資料価値はそれほど高くありませんが、真田好きなら満足できるでしょう。

2022年夏に訪問🚗
上田城跡公園内に城跡と眞田神社などがあります。駐車場は城跡公園の無料駐車場があります。(60台ほどは停められると思います)
土曜日の14時頃に訪問しましたが、駐車場は数多くあるものの、停められないほどではありませんでした。
子ども連れの家族や年輩方の集団、男女の単独観光者、女性集団、カップルなどマチマチです。
敷地はそれなりにありますが、眞田神社と合わせて回って1時間あれば充分かと思います。
訪問時は炎天下でしたが、ミストや打ち水が行われたりしていました。
近隣にお土産屋さんや食堂もあり、観光としては便利です✨

観光に関するよくある質問

観光協会と役場の観光課のどちらに問い合わせをしたらいい?

観光地について何かわからないことがあった時に、観光協会と役場の観光課のどちらに問い合わせをしたらいいでしょうか?

情報の正確性は市町村によって異なる場合がありますが、基本的に役場の観光課に問い合わせをするのがいいでしょう。

観光地によっては観光協会がない場合がありますが、役場は必ずあるので先に観光課へ問い合わせをしてみてください。

ホテルに泊まる時は先にチェックインして荷物を置いた方がいい?

これはその時の時間やホテルの対応によりけりだとお思います。

できるだけ荷物を少なくして観光や食事を楽しみたい時は先に荷物を預けた方がいいと思いますし、観光地で十分に楽しんだ後にホテルでゆっくりしたいのであれば最後にチェックインするべきだと思いますよ。

観光ビザとはなに?

観光ビザとは観光目的のビザのことです。

観光バスは前の席と後ろの席どっちが酔いやすい?

バス全般に共通して言えることですが、タイヤの上部の席は振動を直接受けることになるので酔いやすくなってしまします。

また後方の席はバスがカーブを曲がる時に遠心力を感じやすいので、後方も酔いやすいかと思います。

なので、タイヤの上部の座席と後方の座席を避けてバスに乗ると酔いずらいと思いますよ。

宿の料金体系はどんなパターンが多い?

宿泊するホテルや旅館の料金体系がどんなパターンなのか気になる人も多いかと思います。

自由に滞在できるパターンがあるのか、時間は決められているパターンなのか、、、

基本的に15時くらいにチェックインができ、翌日の9時か10時頃にチェックアウトする流れが一般的かと思います。

夜にチェックインして翌日の夜にチェックアウトできる宿や、いつでもチェックイン・アウトできる宿はほとんど存在しないと思います。

観光は遊びの分類に入るの?

人によって観光に対する考え方はそれぞれかと思います。

余暇の過ごし方の一つ、勉強のため、、、

他人に観光に対する価値観を押し付けられることがあるかもしれませんが、他人は他人なのであまり気にしなくてもいいかと思います。

まとめ

長野県の人気観光名所をご紹介しました。

実際に行ったことはなくても名前は聞いたことがあるという場所がほとんどだったのではないでしょうか。

歴史好きも自然好きもショッピング好きも楽しめる長野県。

美味しい郷土料理もたくさんあるのでぜひ長野県の魅力を堪能してくださいね。

その他に紹介したい長野県のオススメ観光名所!

長野県は自然豊かで山々に囲まれているので、観光できる名所が数多くあります。

ここでは目的や場所ごとに観光スポットをまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。

行きたくなるような観光スポットがきっと見つかりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました