ゆっくり落ち着いてランチを楽しめる時間はとても幸せな時間ですよね。
そんな幸せな時間をたっぷりと味わえる松本市にあるお店をご紹介します。
ゆっくり過ごせるだけでなく、美味しいランチをいただけるお店の情報を集めました。
ぜひ松本市を訪れた際は足を運んでみてくださいね。
松本市でゆっくりしたい人に人気のランチのお店5選!
それでは長野県松本市でゆっくりとランチを楽しみたい方にオススメのお店をご紹介します。
ゆっくりできるのはもちろん、美味しいランチであることも保証済みのお店ばかりです。
ぜひ参考にしてくださいね。
NAKAMACHI CAFE(ナカマチカフェ)
※画像はイメージです。
蔵造りの建物が軒を連ねる「中町通り」にあるカフェです。
美味しいパンケーキとコーヒーをいただけるお店として人気を集めています。
こちらではふわふわのスフレパンケーキが人気ですが、ランチタイムには食事系のパンケーキやワッフル、さらにホットドッグなどもいただくことができます。
ボリュームもたっぷりで満足感もたっぷり味わえます。
ランチをいただいた後はデザート系のパンケーキでゆっくりカフェタイムも味わうことができ、スタイリッシュな雰囲気のお店でのんびりと過ごすことができます。
いい口コミ
妻がパンケーキを食べたいと言いお邪魔しました。
サンドイッチも美味しそうで悩みましたが
折角なのでパンケーキとコーヒーを注文。
焼くのにお時間頂く、と言われましたがそれ程
待たずに提供頂きました。
一緒に頼んだ旬の限定コーヒー、この時は
オリジナルブレンドと伺いましたがとても
美味しい。
よくあるパンケーキ(丸くてモチモチした奴)を
想像していましたが実物を見てビックリ。
火を通しているような、いないような
不思議な触感。
ベリーソースは酸味が強く、甘そうな
見た目とのギャップに驚き。
エスプレッソソースも甘さ控えめで甘い物が
苦手な方でも大丈夫てはないかと。
味・食感で好みが分かれそうですが
個人的には良いお店と思います。
土曜日のお昼頃に行きましたが、待たずに入れました。
スフレパンケーキ、季節限定のレアチーズを注文。
とてもおいしく頂けました。
某ハワイ系のパンケーキより、飽きずに食べられて好みです🥞
コーヒーもgood☕
RESTAURANT Le Blanc(レストラン ル・ブラン)
※画像はイメージです。
クラシックが流れる店内でゆっくりとフレンチのランチをいただけるお店です。
本格的なフレンチをリーズナブルな価格で楽しめると人気のお店でママ会や女子会でも良く使われています。
ランチは「日替わりランチ」の他、様々なメニューをワンプレートで楽しめる「レディースランチ」やちょっと特別感のある「シェフズランチ」などから選ぶことができます。
さらに予約をすればお子様ランチも注文することができます。
いい口コミ
お手軽にフランス料理のコースが食べれる所、団体のお客様も受け入れてるみたいです僕はお弁当頂きました、中々お洒落な弁当でした。ご馳走様でした。
美味しいランチを頂きました🎶雰囲気もよくて、女性が多かったようです。
あっさりめフレンチ。ランチで行ったけどお値段も手頃でうまうま!でした。
公演の前、11:00頃から開いていたので、利用。ランチに、デザート付き1650円を頼んだ。スープ、パンとバター、サラダ、揚げた肉料理(魚の方がよかったかも)
デザートは牛乳瓶1/3の大きさの中にミルクプリン、ゆずの2㎝角のケーキ、バニラアイス小。(夢が足りないと感じた)公演前には、食べに行くかと。
おきな堂
※画像はイメージです。
クラシカルな雰囲気の洋食屋さんが好きな方にオススメしたいのが「おきな堂」です。
自らを「時代遅れの洋食屋」と呼びながら食と味本来の姿を見失わないお店として人気を集めています。
店内は格子状のタイルが敷き詰められ、天井からは冬季のランプシェードがつるされています。
古さではなく「今なお愛されるもの」の魅力を感じることができ、食事だけでなくその空間を楽しめるお店になっています。
ランチはポークステーキやビフカツ、ハヤシライスやカレーライス、スパゲッティ、サンドウィッチなど絶品の洋食をいただくことができます。
いい口コミ
信州を代表する洋食屋さん
登山の帰りに松本にやってきました。
午前中から松本城の散策をして、お腹が空いたのでどこかで食事をしようと思っていたところこちらのお店を発見しました。
営業時間は11:00からで、開店10分前でしたが既に10人近く並んでいます。
行ったことも調べたこともなかったのですが、なにやら美味しそうな匂いがプンプンします。
列に加わり、1巡目で入店。
1F席だけかと思いきや、2Fも3Fもある模様でけっこう収容できるお店の様です。
名物はボルガライスとのこことでしたので、ボルガライスとポークステーキをオーダーしました。
オーダーしてから到着まで30分近く時間がかかりましたが、メニューが到着!むちゃくちゃ美味しそうです。
まずはボルガライス、見た目は普通の洋食屋さんにありそうな風貌のメニューですが、ハヤシソースがとにかく絶品です。
洋食屋さんらしくしっかり仕込まれた感じの味わいです。
横に添えられたチキンカツもサクサクしておりむちゃくちゃ美味しいです。
ポークステーキは脂身も多く、しっかりとした食感と味わいです、と言いますか厚さにも驚かされます。
歯切れのいいサクッとした食感も良いですね。
甘酸っぱいパインのタレと併せて食べることで更に美味しさがアップします。
松本に来た時にはまた寄りたいお店です。
2022.06に6人で利用
街並みに似合う、レトロな喫茶・洋食屋さん
6人全員ボルガライスをいただきました。
ボリューム満点、味も最高です。
隣のテーブルで食べられていたサラダランチ?もかなり美味しそうでした。
今回コーヒーはいただけなかったのですが
メルマガ登録でいただける手作りプリンをいただき、大満足です!
次回、ゆっくりと利用できるときには
コーヒーをぜひいただきたいと思います!
Bistro centime(ビストロサンチーム)
※画像はイメージです。
青いドアが目印のカジュアルフレンチレストランです。
地中海をイメージしたおしゃれで落ち着く店内でゆっくりとランチを楽しむことができます。
カウンター席もあり、1人で来店しても落ち着いた時間を過ごすことができます。
ランチはキッシュやサラダ、パン、ドリンクのセットやお肉料理のセット、さらに前菜や主菜、デザートとパン、ドリンクのセットなどから選ぶことができます。
さらに「おいわいランチコース」もあり、料理のカスタマイズも受け付けてくれます。
いい口コミ
Cランチ(プリフィクスランチ)🍽を
チョイス✨
私の選択は〜😋
①前菜盛り合わせ
②カンパチのスチームロースト
③ジンジャエール
これに〜パン🥖とデザート🍮が付きます。😋
ここまで手の込んだランチ🍽は
とても魅力的でかなりお得です。
ホント美味しいかったです😋
ごちそうさまでした😊✨
松本市立美術館から天神通りに移転。
このお店は、移転して正解だったと思う。
美術館内では、美術館に訪れる老若男女が「休憩」として集まることが多い。
現店舗は、このお店の美味しい食事をいただきたい、という「大人」向けの店になった。
こう言うと、もしかしたら、店主の意図と違うがしれないが、間違いなく移転によってこの店の良さが存分に発揮されていると思う。
グループでの利用も可。
ゆっくりとおいしいお料理とお酒を楽しめる。
concourse cafe(コンコースカフェ)
※画像はイメージです。
ミッドセンチュリーと北欧の雰囲気をミックスさせたようなスタイリッシュなお店です。
大人のムードが漂うおしゃれなお店でゆっくりとした時間を過ごすことができます。
ランチはプレートランチやパスタ、ピザ、カレーなどのランチを味わうことができます。
また、豆乳を使ったドリンクを多く扱っており、健康志向の人にも人気のお店です。
いい口コミ
ランチで訪問。
私は、週替わりのランチプレート(980円)を注文しました。
スープとセットドリンクも着いてくるのでお得感があります。
味も普通に美味しく、小洒落たカフェのランチという感じなので、カフェ女子にはオススメだと思います。
松本駅前でお洒落なcafeを発見!!
アボカドと豚肉のランチプレートも甘辛っぽい味でとっても美味しかったです😋
何度か訪れています。
松本駅前で友達や彼女と行くのには最適ですね。
ランチもおいしいですし、飲み物も悪くないです。
ランチに関するよくある質問
ランチの遅い時間に行くとお店の迷惑になる?
よくランチの営業時間で「11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)」と言うような表記がありますよね。
14:30ギリギリに行くとお店の迷惑になるのではないかと気を遣ってしまうこともあるのではないでしょうか?
結論から言うと、時間ギリギリに行っても全然迷惑ではありませんし、むしろありがたいと思ってもらえます。
ただし、ラストオーダーの時間が過ぎてしまうのは迷惑となってしまうので、事前に時間をチェックしてランチへ行きましょう。
ランチの平均予算はどのくらい?
お休みの日やご褒美のためのランチであれば予算関係なくランチを楽しむと思いますが、平日の仕事の合間のランチなど、ほぼ毎日利用するランチの予算予算はどのくらいでしょうか?
ネット上で多かった意見が、平均予算が650〜1,000円と言う声が多かったです。
よく利用するランチのお店にもよるかと思うので、650〜1,000円を目安にしてみてはいかがでしょうか。
ランチでの渡し箸はマナー違反?
渡し箸とは、食事中にお皿の上に箸を置くことで、一般的には不作法といわれています。
しかし、お店にランチを食べに行った時に箸置きがなく、どこに箸を置こうか迷うことはありませんか?
お皿に置くと行儀が悪いし、箸袋を箸置きとして使うために折りたいけど箸袋がなかったり、、、
そんな時はどうしたらいいでしょうか?
どうしても箸置きがない場合は、小皿に箸を立てかけたり、お皿に渡し箸の形で仕方なく置いても構いません。
渡し箸を絶対にしたくないと言う人は、一度店員さんに聞いてみてもいいかもしれません。
カウンターとテーブルどちらがいい?
食べるランチの内容によってはカウンターかテーブルで迷うことがありますよね。
基本的にコース料理を食べる時はテーブルの方がいいでしょう。
コースだと品数が多かったりするので、テーブルの方が広々と使えると思います。
1品料理だけの時はカウンターかテーブル好きな方に座ってランチを満喫したらいいかと思いますよ。
ランチデートの後は何をしたらいい?
好きな人とランチでデートをした後に何をしたらいいのか迷うことがありませんか?
初めてのデートだと緊張もしていると思いますし、尚更何をしたらいいのかわからなくなってしまいますよね。
ランチデートの後は、近くの公園で散歩をしたり、カフェでコーヒーでも飲みながら一休みしてみてはいかがでしょうか?
仮にランチで盛り上がらなければ、無理やりどこかへ行くのは止めて、その場で解散してしまってもいいと思いますよ。
ランチで誕生日プレートを用意するのはおかしい?
よくディナーで誕生日をお祝いするためにサプライズで誕生日プレートを用意することがあるかと思いますが、ランチではどうなのでしょうか?
結論からいうと、ランチに誕生日プレートを用意することは全然変ではありません。
また、本人がランチにお祝いをしてほしいと望んでいるのであればランチに祝ってあげましょう。
ランチでもディナーでもタイミングは関係なく、お祝いをしてあげれば誰でも喜んでもらえますよ。
数人で1メニューのシェアはやめた方がいい?
数人とランチへ行き、1メニューを数人でシェアするのは絶対にやめましょう。
ランチへ行った時は必ず「お一人様・一注文」するようにしましょう。
もし自分が少食で、頼んだメニューを食べきれなかった時は周りの人にシェアしても構いませんよ。
まとめ
松本市でゆっくりとランチを楽しめるお店をご紹介しました。
おしゃれなお店が多く、ランチタイムを満喫することができます。
忙しい毎日を過ごしている人は、ぜひ今回ご紹介したお店でちょっとのんびりとした贅沢なランチタイムを過ごしてみてくださいね。
その他にオススメしたい松本市のランチまとめ!
ここまで松本市でゆっくりすることことができるオススメのランチをまとめてきましたが、まだまだ他にも紹介したいオススメのランチが数多くあるのはご存知でしょうか?
そこで、ここでは松本市にあるオススメのランチを目的別にまとめてみましたので、気になるところをチェックしてみてください!
一度行ってみたいと思うようなランチのお店がきっと見つかりますよ。
コメント