女子会にオススメ!松本市で人気のランチのお店6選!

ランチ
スポンサーリンク

女子会をする際、お店選びはとっても重要なポイントですよね。

そこで今回は女子会をするならここなら間違いなし!とオススメしたい松本市のランチが楽しめるお店をご紹介します。

味はもちろん、お店の雰囲気も重要な女子会。

センスが良い!と一目置かれるような素敵なお店を集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

女子会にオススメ!松本市で人気のランチのお店6選!

それでは松本市でランチ女子会にピッタリなお店を発表します。

NAKAMACHI CAFÉ(ナカマチカフェ)

※画像はイメージです。

蔵造りの建物が並ぶ松本市の人気観光エリア「中町通り」もあるカフェです。

こちらのお店はおしゃれで美味しいふわふわなスフレパンケーキがいただけると人気を集めているお店です。

ランチタイムは食事系のパンケーキやベーコンエッグプッシュなどもあり、しっかりお腹も満たしてくれます。

また、厳選されたコーヒー豆を丁寧にドリップしたコーヒーにもこだわりがあります

店内は木を基調とした落ち着いたオシャレな空間で女子受け間違いなしのお店です。

店名:NAKAMACHI CAFÉ(ナカマチカフェ)
住所:長野県松本市中央3-3-17
電話番号:0263-50-6069
定休日:木曜日
営業時間:10:00-18:00
アクセス:松本駅から徒歩約10分
ランチ平均予算:~1,000円

口コミ

妻がパンケーキを食べたいと言いお邪魔しました。
サンドイッチも美味しそうで悩みましたが
折角なのでパンケーキとコーヒーを注文。
焼くのにお時間頂く、と言われましたがそれ程
待たずに提供頂きました。
一緒に頼んだ旬の限定コーヒー、この時は
オリジナルブレンドと伺いましたがとても
美味しい。
よくあるパンケーキ(丸くてモチモチした奴)を
想像していましたが実物を見てビックリ。
火を通しているような、いないような
不思議な触感。
ベリーソースは酸味が強く、甘そうな
見た目とのギャップに驚き。
エスプレッソソースも甘さ控えめで甘い物が
苦手な方でも大丈夫てはないかと。
味・食感で好みが分かれそうですが
個人的には良いお店と思います。

友人とお昼を食べた後にデザートでも、と寄ったお店。パンケーキがデザートというよりも普通にもう1回お昼ですか?みたいなボリュームでした。
注文してから出来上がるまで30分ほどかかるとの事、色々とおしゃべりしてる間に運ばれてきたので時間はそれほど気になりませんでした。
ソファーテーブル最高。くつろぎながらふわっしゅわっのパンケーキ頂きました。
お店でなければ頂けないパンケーキ、美味しかったです。

土曜日のお昼頃に行きましたが、待たずに入れました。
スフレパンケーキ、季節限定のレアチーズを注文。
とてもおいしく頂けました。
某ハワイ系のパンケーキより、飽きずに食べられて好みです🥞
コーヒーもgood☕

concourse cafe(コンコースカフェ)

※画像はイメージです。

北欧とミッドセンチュリーのテイストをミックスさせたようなオシャレな空間で女子会をしたい方にオススメのお店です。

ランチタイムはプレートランチに加え、パスタやカレー、ピザなどおしゃれで美味しい料理を選ぶことができます。

また、カフェメニューやアルコールも充実しており、ゆっくりと会話を楽しみたい女子会にピッタリです。

店名:concourse cafe(コンコースカフェ)
住所:長野県松本市中央2丁目6 アクビー
電話番号:0263-37-5517
定休日:不定休
営業時間:11:00-23:00
アクセス:松本駅から徒歩約8分
ランチ平均予算:~1,000円

口コミ

可愛らしいカフェでした。
入口近くは日差しによりちょっと暑いです。小休憩したい際は奥側が良いかと思います。
また水はあまり美味しくなかった。
常温に近く氷は入っていたが、冷えるのに時間がかかりました。松本市なら水は普通に美味しいと思いたいところでしたが、そうではありませんでした…

ランチで訪問。
私は、週替わりのランチプレート(980円)を注文しました。
スープとセットドリンクも着いてくるのでお得感があります。
味も普通に美味しく、小洒落たカフェのランチという感じなので、カフェ女子にはオススメだと思います。

よく小さい子供を連れてお伺いしますが、ベビーカーごと入れて居心地の良いお店です。また週替わりランチを楽しみに家族で伺いします。

le sourire(ル スーリール)

※画像はイメージです。

白と青のオシャレな外観が目を引くビストロです。

白と木を基調にした明るく開放的な店内にはカウンターやテーブル席、さらに小上がり席もあり、お店の貸し切りも可能です。

ランチは美味しいランチプレートやオムライス、クリームパスタなどの食事を楽しめます。

また、ランチタイム限定のプティコースも選ぶことができます。

さらに子供も歓迎のお店なのでママ会にもオススメです。

店名:le sourire(ル スーリール)
住所:長野県松本市城東1-2-18 2F
電話番号:050-5486-9744
定休日:月曜日
営業時間:火~日 ランチ11:30-14:00 火~土 ディナー18:30-22:00
アクセス:松本駅から徒歩約18分、北松本駅から徒歩約15分、松本城から徒歩約8分
ランチ平均予算:~3,000円

口コミ

Cランチコースをいただきました。
全体的にどれも美味しかったですが、最後のデザートのクオリティが高く、これと最後にいただいた紅茶だけでコース料金の半分以上の価値がありそうです。
連れは男性でしたが、メインのお肉のボリュームが多く、付け合わせのポテト(マッシュポテトを揚げたミニコロッケのようなもの)も気に入ったようでとても満足そうでした。
また接客も空間もとても居心地の良いものでした。
ご馳走様でした!

ランチでお邪魔しました。
お昼時で混雑していましたが、お店の方にはとても丁寧に対応していただきました。
Bコースを選択して
カレー、オムライス、本日のパスタ、ランチプレートの中からパスタにしました🍝
その日は、オリーブが入ったチキンクリームパスタでした。デザートにはネコチャンのクッキーがのったチーズケーキ…🧀カワイイ… 全て美味しく友人とニヤけちゃいました。
私の勝手なイメージでフレンチ系のお店は静かで大人のみ入店OKかと思っていましたが、ここは子供入店OKでお客様それぞれが楽しい時間を過ごせているようでした😌
2階には座敷(要予約)があります。
1階のテーブル席でもお子様用のチェアが用意されていました。
次回は子供を連れて行きたいです!

ランチを予約して行かせて頂きました。小さい子供がいるので心配でしたが小上がり席を用意して下さり、とてもゆったり人の目を気にせずご馳走になれました(*^^*)料理は本当に美味しくて、美味しすぎて足りないくらい!奥様の優しい接客も嬉しかったです。やっぱり小さい子供がいると色々気にしてしまうのですが良いランチタイムになりました(*^^*)オムライスとプレート最高でしたがパスタも食べたかったのでまた来たいです☆お店は人気で混んでいましたが一人でテキパキホールをまわす奥様はすごいと思いました!

bio cafe COUDO(ビオ カフェ クド)

※画像はイメージです。

オシャレなチルアウト空間にて窯で焼かれたピザやドーナツが味わえるお店です。

こちらのお店は築100年の古民家をオーナーが手作りでリノベーションしており、こだわりのオシャレ空間が広がっています。

入り口には廃材を模様のように組み合わせ、土間には薪窯が、縁側にはハンモックやブランコがあるお店になっており、ゆっくりと贅沢などこか懐かしい時間を楽しむことができます。

店名:bio cafe COUDO(ビオ カフェ クド)
住所:長野県松本市中川7768
電話番号:0263-75-8279
定休日:月~木 ※不定休
営業時間:11:00-16:00
アクセス:松本駅から車で約30分
ランチ平均予算:~2,000円

口コミ

古民家をリノベーションし、落ち着いた居心地の良い食空間に仕上げています。クラシックなスピーカーからカンツォーネが流れる店内は時間が穏やかにゆっくり過ぎます。
写真家の店主が、自家製石窯で1枚1枚丁寧に焼き上げるピッツァは目にも美しく、どれも生地の食感と素材を活かしたシンプルな味わいで食べ飽きません。
前日以前の予約で前菜とスープを付けてくれるので予約して行かれるのがおすすめです。

いわゆる古民家カフェのジャンルですが、一味違います。楽しいですよ。
前日までの予約おすすめです。
メニューはテーブル席にあるQRコードからスマホで注文でき、支払いも確認できるので、便利です。
駐車場10台。
各種決済可能。

本当は教えたくない場所(笑)
ピザが最高に美味しいです。
予約がなければ厳しい日もありますので、ご予約をおすすめします。
お部屋の設えがとっても素敵です。
子供も利用できます。
駐車場は狭めなので、乗り合って来られる方が良いでしょう。

LA CHIAVE(ラ キアーヴェ)

※画像はイメージです。

お店の入り口にあるオリーブの木が目印になるオシャレなイタリアンレストランです。

こちらは本格的なイタリアの郷土料理とイタリア政府の公認を受けたソムリエが選ぶイタリアワインを楽しめます。

ランチはシェフのおまかせコースになっており、前日の17時までの予約が必要になります。

見た目も味も抜群のイタリアンを雰囲気の良い空間で楽しめる女子会にピッタリなお店です。

店名:LA CHIAVE(ラ キアーヴェ)
住所:長野県松本市中央1-11-11 センターイン伊勢町ビル1-B
電話番号:0263-55-6838
定休日:日曜日
営業時間:11:30-14:30 17:00-23:00
アクセス:松本駅から徒歩約3分
ランチ平均予算:4,000円~5,000円

口コミ

雰囲気がとても良く、オシャレなお店でした。
お料理は見た目も味も最高で、絶対にリピートしたいと思いました!
予約の際に子連れはお断りと言われたのですが、シェフのお心遣いで今回だけ特別に利用させてもらうことができました。
本当に感謝です。
次は子連れではなく大人だけで利用したいなと思いました。

ランチで利用しました。お料理も美味しく、お店の方も感じよく、居心地よく楽しい時間を過ごすことができました。また行きたいと思います!

ランチで何度か訪問。
前菜の盛り合わせでスタートしますが、この盛り合わせが素晴らしい。見た目も味もさることながらその品数の多さに女子は嬉しくなってしまうはず。車でなければこの前菜にオススメのワインを合わせたいところです(笑)
続くパスタもとても美味しい。自分で作るパスタもなかなかと思っていたその考えをここのパスタは完全に打ち消してしまうほどです。
グリッシーニとパンはオーナーのご兄弟が開く梓川のパン屋「穂の花」さんのものらしい。こちらもお料理によく合っておりとてもおいしい。
こだわりのマシーンで入れるエスプレッソを頂くことも訪問時の楽しみのひとつ。
店内のディスプレイも楽しいですよ。コルクを活用して活けられたお花もなるほどの可愛らしさ😃

ホテルブエナビスタ カフェ&ダイニング ラ・カフェテラサ

※画像はイメージです。

思いっきりランチをお腹いっぱい食べたいという女性たちの願いを叶えてくれるのがランチビュッフェの楽しめるこちらのお店です。

ホテルバイキングになっているのでオシャレさも間違いありません。

季節やイベントにちなんだメニューやシェフのキッチンパフォーマンス付きのメニューなどを味わうことができ、ワイワイ楽しみたい女子会にオススメです。

店名:ホテルブエナビスタ カフェ&ダイニング ラ・カフェテラサ
住所:長野県松本市本庄1-2-1
電話番号:0263-37-0111
定休日:なし
営業時間:朝食6:30-10:00 喫茶10:00-17:30 ランチ11:30-14:00 ディナー17:30-20:00
アクセス:松本駅から徒歩約7分、または無料シャトルバスを利用で約2分
ランチ平均予算:3,000円~4,000円

口コミ

母の日にランチで伺いました。
宮崎フェアのランチビュッフェとっても美味しかったです!
スタッフさんもこまめに食器を交換してくれたり、クッションやブランケットを用意してくださりとても好印象です。
季節のメニュー(かき氷など)も楽しみです✩︎

ランチに行ってきました♪
アジアンフェアがやっていてスープが酸辣湯だったりアジアンな変わった料理がありどれも美味しかったです。
ビーフシチューもありお肉がホロホロで美味しかったです。
シェフの方が焼いてくれているステーキもありましたよ。
汚れた食器もすぐ運んでくれて常にテーブルの上は綺麗です。
料理も美味しいしおすすめのレストランですよ。

コロナで一時休止してた様子ですが、再開したとのことで、ランチビュッフェを利用させてもらいました。シェフがステーキ焼いてくれたり、出来立てパスタやオムライスも作ってくれました。ドリンクの飲み放題やアイスもついていて大満足でした!一定期間で、ブッフェの内容が変わるので飽きない工夫が素敵だと思います。

ランチに関するよくある質問

ランチの平均予算はどのくらい?

お休みの日やご褒美のためのランチであれば予算関係なくランチを楽しむと思いますが、平日の仕事の合間のランチなど、ほぼ毎日利用するランチの予算予算はどのくらいでしょうか?

ネット上で多かった意見が、平均予算が650〜1,000円と言う声が多かったです。

よく利用するランチのお店にもよるかと思うので、650〜1,000円を目安にしてみてはいかがでしょうか。

ランチで誕生日プレートを用意するのはおかしい?

よくディナーで誕生日をお祝いするためにサプライズで誕生日プレートを用意することがあるかと思いますが、ランチではどうなのでしょうか?

結論からいうと、ランチに誕生日プレートを用意することは全然変ではありません。

また、本人がランチにお祝いをしてほしいと望んでいるのであればランチに祝ってあげましょう。

ランチでもディナーでもタイミングは関係なく、お祝いをしてあげれば誰でも喜んでもらえますよ。

カウンターとテーブルどちらがいい?

食べるランチの内容によってはカウンターかテーブルで迷うことがありますよね。

基本的にコース料理を食べる時はテーブルの方がいいでしょう。

コースだと品数が多かったりするので、テーブルの方が広々と使えると思います。

1品料理だけの時はカウンターかテーブル好きな方に座ってランチを満喫したらいいかと思いますよ。

ランチの遅い時間に行くとお店の迷惑になる?

よくランチの営業時間で「11:30〜15:00(ラストオーダー14:30)」と言うような表記がありますよね。

14:30ギリギリに行くとお店の迷惑になるのではないかと気を遣ってしまうこともあるのではないでしょうか?

結論から言うと、時間ギリギリに行っても全然迷惑ではありませんし、むしろありがたいと思ってもらえます。

ただし、ラストオーダーの時間が過ぎてしまうのは迷惑となってしまうので、事前に時間をチェックしてランチへ行きましょう。

ランチでの渡し箸はマナー違反?

渡し箸とは、食事中にお皿の上に箸を置くことで、一般的には不作法といわれています。

しかし、お店にランチを食べに行った時に箸置きがなく、どこに箸を置こうか迷うことはありませんか?

お皿に置くと行儀が悪いし、箸袋を箸置きとして使うために折りたいけど箸袋がなかったり、、、

そんな時はどうしたらいいでしょうか?

どうしても箸置きがない場合は、小皿に箸を立てかけたり、お皿に渡し箸の形で仕方なく置いても構いません。

渡し箸を絶対にしたくないと言う人は、一度店員さんに聞いてみてもいいかもしれません。

ランチデートの後は何をしたらいい?

好きな人とランチでデートをした後に何をしたらいいのか迷うことがありませんか?

初めてのデートだと緊張もしていると思いますし、尚更何をしたらいいのかわからなくなってしまいますよね。

ランチデートの後は、近くの公園で散歩をしたり、カフェでコーヒーでも飲みながら一休みしてみてはいかがでしょうか?

仮にランチで盛り上がらなければ、無理やりどこかへ行くのは止めて、その場で解散してしまってもいいと思いますよ。

数人で1メニューのシェアはやめた方がいい?

数人とランチへ行き、1メニューを数人でシェアするのは絶対にやめましょう。

ランチへ行った時は必ず「お一人様・一注文」するようにしましょう。

もし自分が少食で、頼んだメニューを食べきれなかった時は周りの人にシェアしても構いませんよ。

まとめ

松本市でランチ女子会にオススメなお店をご紹介しました。

実はお店を決めるのがとっても大変な女子会。

今回ご紹介したお店は女性受け間違いなしのお店ばかりです。

ぜひ幹事さんはチェックしてみてくださいね。

その他にオススメしたい松本市のランチまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました