軽井沢には「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」という人気のアウトレットがあります。
こちらに遊びに行く際、駐車場を無料で利用出来たら最高ですよね。
そこで今回は軽井沢のアウトレット周辺にある無料駐車場のオススメ情報をご紹介します。
少しでもお得に駐車場を利用して、よりたくさんショッピングを満喫してくださいね。
軽井沢アウトレット周辺にある無料駐車場5選!
それでは軽井沢のアウトレット周辺にある無料駐車場をご紹介します。
と思いっきり言いたいところですが、実は無条件で無料利用できる駐車場はありません。
そこで今回は数時間だけでも無料で利用できる駐車場の情報を発表します。
入庫から1時間・2時間程度無料で利用できる駐車場はたくさん揃っています。
100%無料ではなくとも条件次第でお得に利用できるのでぜひチェックしてくださいね。
軽井沢・プリンスショッピングプラザ 公式駐車場
※画像はイメージです。
軽井沢・プリンスショッピングプラザの公式駐車場は全部で7か所あります。
こちらの駐車場は入庫後2時間、無料で利用することができます。
その後、1時間ずつ100円がかかります。
無料で駐車場を利用するコツはどのお店に行きたいかを見極めておくことと、そのお店がどの場所にあるかを知っておくことです。
事前に行きたい店の場所がわかれば近くの駐車場を選ぶことができ、スムーズに買い物ができます。
特に目当てのお店が決まってない方や、2時間以上滞在したいという方が無料で利用するには3万円以上何かを購入すると終日無料で駐車場に停めることができます。
なお、P2からP7の駐車場は駐車場内を行き来することができますが、P1とP7は独立しているので注意してください。
また、期間限定で平日のみ駐車場料金を無料にするサービスを行っていることがあるので事前に公式HPをチェックしてみてください。
軽井沢プリンスホテルスキー場
※画像はイメージです。
軽井沢・プリンスショッピングプラザから車で約6分、徒歩でも約10分とアクセスしやすい場所にあるのが軽井沢プリンスホテルスキー場です。
スキー場というとウィンタースポーツのイメージですが、こちらは夏でもリフトやジップラインアドベンチャー、四輪バギーなどを楽しむことができます。
こちらの駐車場は約1,000台停められる第1・2駐車場を平日は無料で利用することができます。
なお、土日・祝日には乗用車は1,000円で終日利用が可能です。
年末年始は平日でも休日扱いになるのでご注意ください。
軽井沢駅北口西側駐車場
※画像はイメージです。
軽井沢・プリンスショッピングプラザから車で約4分、歩いて約10分の場所にある町営駐車場です。
軽井沢駅前駐輪場の隣にあり、わかりやすい場所にあります。
こちらは220台停めることができ、1時間無料で利用することができます。
その後は、1時間以上4時間未満で400円、4時間以上12時間未満まで500円と使用料が上がっていきます。
24時間利用できますが、駅前にあるので時期によっては満車になってしまうこともあります。
確実に利用したい場合は朝早めに駐車するのがオススメです。
矢ケ崎公園駐車場
※画像はイメージです。
軽井沢駅から徒歩約4分の場所にある公園の駐車場です。
こちらは最初の2時間が無料で駐車することができます。
その後は2時間以上4時間未満が200円、4時間以上6時間未満が400円と金額が上がっていきます。
なおこちらの駐車場は駐車可能台数が70台とそれほど多くありません。
そのため、休日や大型連休は公園を利用する方で早めに満車になるので注意してください。
新軽井沢 町営駐車場
※画像はイメージです。
先ほどご紹介した矢ケ崎公園のすぐ隣にある駐車場です。
軽井沢・プリンスショッピングプラザまでは車で約1分、徒歩で約8分の場所にあります。
こちらはマイクロバスも入れる広々とした作りの駐車場になっています。
こちらの駐車場も1時間未満は無料で利用することができます。
その後、時間がたつごとに料金が追加されるシステムです。
軽井沢・プリンスショッピングプラザの駐車場の口コミ
軽井沢の高原に広がる駅直結のアウトレットです。駐車場も平日なら問題ない広さ。ゆとりの有る配置の為、かなり歩く事になります。半日程度だとエリアを絞って買い物しないと時間が足りません。駐車場料金は事前清算でレシートのQRを読ませないと割引にならない様でわりになりませんでした。ただし、2時間無料その後1時間100円なので大した問題ではありませんでした。
2020年8月 • ファミリー
近くにアウトレットが無いので、3時間30分かけてシーズン毎に行っています。
25周年セールで、8月お盆休みが過ぎた後もビックセール開催中でした。
ワンちゃんが多くて、ペット連れの人にも居心地良さそうです。
芝生の広場が広大で、もちろん小さな子どもがいてもとても楽しいです。
MAX¥500ですが、駐車場無料にならないでしょうかね〜
2020年6月
なんと1990年後半以来の再訪。
当時はまだまだ店も少なくあまり面白くなかった時の印象が強かったのですが、友人のお勧めから訪問。
当日は雨予報だった為、碓氷軽井沢ICからの山道が霧一面で他の車も殆ど無かった為まるで「あなたの●らない世界」に迷い込んだ感じ。運転注意ですね。
10時ちょうどに着くと地下駐車場方面への渋滞がありましたが、見切りをつけてさっさとパーク2、3方面に行ったのでスムーズに駐車できました。
噂通り店は多かったのですが、一つ一つの面積がやや小振りな印象。人気ハイブランド店は入場規制、検温、それ以外でも店頭消毒があり、手に消毒液をかけまくりです。
軽井沢という立地なので店員さんの対応はどうかなと思いましたが、幸い皆さん優しく親切な方ばかりでした。それと犬連れの方がおおく、場所柄大型犬も目について、買い物以外にも目の保養となりました。
人出は最盛期に比べれば少ないのでしょうが、途中大雨があったので、皆さん軒下を歩くためそこが混んでいる印象でした。
事前の駐車料金の精算が面倒でした。幸い3万以上購入したのですが駐車券入れる前に自動でゲートが開きました。謎。
個人的にはアウトレットとしては2位(1位は御殿場)、今後は軽井沢観光のひとつとして楽しむことになると思います。
2020年6月 • カップル・夫婦
6月末の土曜日の天気の良い日に、久しぶりに行きました。
人手は7割位戻って来ました。
人気店では入場規制や体温計測が必要なお店もありますので、屋外に行列が出来ています。暑くなったら、熱中症に注意しましょう!
駐車場代がいつから変わったのか、3万円以上の買物で無料ですが、普通でも2時間まで無料でその後は1時間100円なので、5時間駐車しても300円です。
軽井沢沢町内の駐車場が1日400円からなので、ショッピングプラザの駐車場はお得です!
中庭があり、ゾーンによってはリゾート気分も楽しみながらお買い物ができるアウトレットです。かなり広いので、お目当てのショップを調べて、その近くにある駐車場を利用するといいです。ショップのラインナップが良く、都内近郊より買い物しやすく、雰囲気も良いので気に入っています。週末は駐車場に入るのに並ぶこともあるので、できれば空いているときがおすすめです。駐車場は、現時点では2時間無料、30000円以上のお買い物で終日無料になるようでした。
2020年1月 • ファミリー
広いし店舗数も多い。
ドッグラン(有料)もあるのでペット連れでも大丈夫。
唯一使いづらいのが駐車場。
2時間無料で、3万円以上使うと終日無料になるのですが、そのためには買い物のたびに駐車券を提示しなくてはなりません。
このシステムだとお支払いの時に駐車券を持った人がいなくてはならず、複数人で行って個々に買い物をしてから時間を決めて集合するといった使い方ができません。
終日無料の条件の3万円も気軽に行くには厳しいかと思います。
駐車場に関するよくある質問
駐車場内で単独で事故をした時の対処法は?
駐車場内のコンクリートやポールなどに車をぶつけてしまった時は警察や保険会社に連絡をしないといけないのでしょうか?
まず保険についてですが、保険内容にもよるので担当の人に1度聞いてみないとわかりません。
もし心配であれば保険会社に連絡をしてみましょう。
次に警察についてですが、コンクリートやポールに当たったくらいでは届け出ても罰せられることはほとんどありません。
人や車にぶつかってしまった場合は問題がありますが、単独でコンクリートなどに当ててしまった場合は、心配であれば1度保険会社や警察に連絡をしてみましょう。
入庫直後すぐに車を出してもフラップ板は上がるの?
車をコインパーキングに入庫した直後に忘れなどを思い出し、すぐに車を出すこともあるかと思います。
直後に車を出すと、車が停まっていないのにフラップ板が上がってしまうのではと心配になりますよね。
しかし、その心配は入りません。
フラップ板は車がしばらく停まっていることを感知してから上がるようになっているので、駐車した直後に車を出してもフラップ板が上がることはありませんよ。
「満」と表示されていても空いていれば駐車しても大丈夫?
コインパーキングで「満」と書かれているのにスペースが空いていることがたまにありますよね。
これは以下のことが考えられます。
よって、「満」と表記されていたら駐車スペースが空いていても、車は停めない方がいいと思います。
停めた車が歩道にはみ出ている場合は罰せられる?
これは完全に駐車違反になります。
パーキングには枠線があり、この枠線からはみ出てはいけないというルールがあります。
また、枠線がなかったり、枠線が歩道まで達している場合はコインパーキング設置者が罰せられます。
コインパーキングに停めた車の中で寝るのは危険?
宿泊する宿代がもったいなく、車中泊をすることもありますよね。
ただ、コインパーキングに停めた車の中で寝るのはちょっと心配になる方もいるかと思います。
100%安全とは言い切れませんが、車の中が見えないように工夫をしていれば少しは安心できるのではないでしょうか。
たまに警察の方に職務質問されることもあるので、その時は冷静に対処してください。
長時間駐車をしたのに無料になっている時はどうしたらいい?
車を数時間停めていたのに精算をする時に無料になっていることがたまにありませんか?
これはおそらく誰かが間違ってあなたの場所の精算をしてしまったことが原因かと思います。
こんな時は管理会社に連絡はせず、運が良かったと考えれば大丈夫かと思います。
フラップ板が車に当たって傷ついた時はどうする?
駐車した車にフラップ板が当たって傷つくことが稀にあります。
車に傷がついたときは管理会社が責任を取ってくれるのでしょうか?
結論から言うと、ほとんどの場合は駐車場での損壊は責任を取ってもらえません。
弁護士に依頼をしたとしても、車の修理代以上の額を弁護士に払わないといけないので、泣き寝入りをするしかないかと思います。
まとめ
軽井沢のアウトレット周辺にある無料で利用できる駐車場をご紹介しました。
無条件で無料利用できるわけではありませんが、少しでもリーズナブルに駐車場を利用できるのはありがたいですよね。
ぜひ軽井沢・プリンスショッピングプラザに行く際は利用してみてくださいね。
コメント